あの「ドナルド・マクドナルド」が久しぶりにアメリカでCMに登場! バーディーやハンバーグラー、グリマスらファミリーと共にマクドナルドランドで新作シェイクをお披露目。「待ち望んでいた再会」と公式はコメント
記事によると
・海外マクドナルド公式は8月5日、新商品「マクドナルドランド・シェイク」を8月12日に発売すると発表した。なんと予告には、同社のマスコットキャラクター「ドナルド・マクドナルド(Ronald McDonald)」が登場している。
・公式Xアカウントにて投稿されているポストでは、「待ち望んだ再会」とコメント。長らく姿を見せていなかったドナルドの“復活”にSNS上ではファンが喜びの声を上げている。
・本商品の展開に際して、米マクドナルドのシニアマーケティングディレクターであるGuillaume Huin氏も、8月6日に自身のXアカウントにて「マクドナルドランドとロナルドが帰ってきた」とコメント。マクドナルドランドでドナルドを含むマクドナルドファミリーたちが出演する30秒ほどのCMを投稿した。
・ドナルド・マクドナルドは、1963年に登場して以来マクドナルドを象徴する存在として活動を広げ、今や世界中で認知されるキャラクターのひとりだ。赤と黄色のジャンプスーツと陽気な振る舞いは長年にわたって広告やイベントで定番となっていた。
・2010年には米市民団体による「反ドナルド運動」、2016年にはアメリカやカナダ、イギリスなどで森や学校などで不気味なピエロが出現するという「ピエロ騒動(2016 clown sightings)」などがあり、この頃から日本のみならずアメリカなどでもドナルドは姿を消し始めていた。
・そんな中、日本マクドナルド公式Xアカウントは、2024年9月にマクドナルドファミリーの画像を投稿している。バーディーやハンバーグラーといったおなじみの顔ぶれが並ぶなかで、ここにもドナルドの姿はなかった。
・なお、ドナルドは完全に姿を消したわけではなく、現在は子供たちの日常生活に必要なルールやマナーを、ドナルドが一緒に考えながら導くプログラム「ハロードナルド!」を全国の保育園・幼稚園、小学校向けに実施している。
・ほかにも、病気と向き合う子供とその家族のための滞在施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス」のマスコットとして活動するなど、イベントやメディアへの出演は減少したものの、別の形で活躍中だ。
以下、全文を読む
the reunion I’ve been waiting for...
— McDonald's (@McDonalds) August 5, 2025
take a trip to get the mcdonaldland meal 8.12 pic.twitter.com/sNtSd2j54S
McDonaldland and Ronald are BACK.
— Guillaume Huin (@HuinGuillaume) August 5, 2025
The McDonaldland Meal, starting 8.12, will include a new shake, 6 souvenir tins and a brand new commercial, with the original McDonaldland song revisited by Toro y Moi . 🧵 pic.twitter.com/svBGCI8mAc
この記事への反応
・こんな顔怖かったっけ笑
・ドナルドがMAD素材を持ってきたよ
ドナルドはあなたにMAD動画を作ってほしいんだ
ドナルドにありがとうと言って
・ピエロに怖いイメージついてるけど本来はこういうフレンドリーな存在なんだよ!って思って見たら昔より妙に顔がリアルで不気味です!
・この令和の世に蘇り新たなMAD素材を提供する男
・王政復古の大号令
・素材感謝
丁度切らしてた
・古き良きマックの主役が帰ってきた!!
おかえり
・日本マクドナルドも見習ってくれ
・ドナルドだけじゃなく懐かしのキャラ達まで復活してるのが最高すぎる
・いつか最新版ランランルーを見せて欲しい。
みんな、ひさしぶり!
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) September 13, 2024
ボクたちの名前、おぼえてる? pic.twitter.com/jXBg4FLtua
サムライマックRをめぐる熱いバトル#UNオーエンは彼女なのか#サザンクロス pic.twitter.com/3PTfUczP9Q
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) August 6, 2025
クソミーム連打してる日本マクドナルドに返ってくるのも時間の問題か
Pokemon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch
発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
税金で買った本(16) (ヤングマガジンコミックス)
発売日:2025-08-06T00:00:00.000Z
メーカー:ずいの(著), 系山冏(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
その着せ替え人形は恋をする 15巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
発売日:2025-07-25T00:00:00.000Z
メーカー:福田晋一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


知らねえよ
コ・イ・ツ
らんらんるードナルドアイムラブニッ
彼は931かな?
昔よりかなり怖くなくなってるだろ
すげえ怖いドナルドいた記憶がある
らんらんるーパンレスGPに登場
ドナルドは嬉しくなると、ついヤっちゃうんだ
自民党のせいで日本の景気がどんどん悪くなっていく、、、
デカレンジャーは?
ピエ.ロって書こうとしたら規制されて草生える
ダルすぎィ!
ハハッ
マクドナルドがオープンしたから
もうそろそろマクドナルドのミュージアムを建ててもおかしくはないだろ
ドナルドの復活を果たしたなら
マクドナルド過去のメニューを復刻販売をしてもらいたい
ドナルドと仲間たちのグッズのモチーフとかディズニーとかよくマクドナルドにて出してたもんなぁ
ゲームでは
ピコとゲームボーイカラーにて出てたらしい
アイツであってアイツじゃない
復帰したいならまずはあいつを始末してからだ
1988年頃は彼も忙しかったらしい
どの道マクドナルドは使わないけどね
青いケーキとか青いゼリーとかな
日本なら数十年前に消えたようなキワモノが平気で売られてて引く
それが見えたら終わり
ドなのかロなのかハッキリしろよ
ロナルドが正しい
ドナルド言うのは日本だけ
ドナルドダックにあやかってその方が定着しやすいという戦略なのか、勝手にそれで定着してしまったのか謎ではあるが
wiki見ると戦略っぽいがなんか後付けっぽいんだよなぁ
嘘つけ
ドナルドもロナルドもどっちも発音の難度に違いはねーだろ
どう考えても誤植だろ
ニコニコは2310万再生かよw
マク「ドナルド」から来たって可能性も?
その事に本社上層部がやっと気付いてくれたんだなって
投げたリンゴの上に乗る技を覚えると世界が変わる
もちろんさー
ロナルド、な?
あらー??
幼少の時、ちょくちょく悪夢に出て来てうなされてた