令和の時代とは思えない退職理由です。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) August 7, 2025
・休日出勤しないと詰められる
・出勤の3時間前に出社
・21時定時23時退社※もちろんサービス残業
・キャバクラで「お金使え」と強制
・辞めた人は負け犬扱い
・「これが売れる営業マン」と消費者金融に借りさせられる
すべて同じ会社。これがリアルです。
令和の時代とは思えない退職理由です。
・休日出勤しないと詰められる
・出勤の3時間前に出社
・21時定時23時退社※もちろんサービス残業
・キャバクラで「お金使え」と強制
・辞めた人は負け犬扱い
・「これが売れる営業マン」と消費者金融に借りさせられる
すべて同じ会社。これがリアルです。
頼む。有料でいいから専用ページに企業名載せてくれ…
— ルミナ@社会のギギギアル (@rumimafortis) August 7, 2025
この記事への反応
・消費者金融からお金を借りさせるって、
やってることが裏社会側ですかね
・こんなんバブル最盛期でもやらせなかったぞ
・すごいブラック……
労働基準監督署や弁護士に相談しないといけないレベル。
・出勤3時間前に出社して、会社で遊んでろってことではないですよね?
なんらかの業務をさせたら、朝残業3時間分、給料払うんでしょうね?😂
限りなく払わなそうだけどw
(サビ残は無論労働法違反)
・事実5時間のサービス残業でございまーす
・「24時間戦えますか」の時代で止まっている会社なんですかね。
・就職するまでわからないから初見ごろしなんだよな
回避不能
労基署さん、こちらです!
就職前にその会社前に早朝深夜に行って
明かりがついてたら逃げるんだ
事前に出来る見分け方は探せばあるぞ
就職前にその会社前に早朝深夜に行って
明かりがついてたら逃げるんだ
事前に出来る見分け方は探せばあるぞ
魔入りました!入間くん 44 (少年チャンピオン・コミックス)
発売日:2025-08-07T00:00:00.000Z
メーカー:西修(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
SW版グラディウス オリジン コレクション
発売日:2025-08-07T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱
発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ワンス・アポン・ア・塊魂 -Switch 【早期特典】メイツカスタマイズで使用できるフェイスパーツ3種の早期解放権 同梱
発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


誰かが言わないと認知されないからな
でもホロライブは最高だから
おまえらは?
世のため人のため
生活保護にもボーナスは欲しいよね
労基に怒られるからタイムカード切って残業しろって言われるのは意味わからんかったな
労基が悪いんじゃないか
トランプのおかげで株で300万や
はちまバイトはなんでもアニメサムネにしないと記事書けないのか?
それ
チャンスタイムなのに誰も触れないよな
まぁ、こっそり稼いでるんだろうけど
ああそう・・・
やしろあずきの仲間をやってるアホが言っても何の意味はないだろクソバイト🥴
お前自身をどうにかしろと返されるのがオチ
田舎ならまだしも
純粋か?
そういうブラックな会社がないと成立しないビジネスやってんのに提携するわけないだろ
そう言う事を未だに労基から言い出さんのが答えや
あいつらこの世で一番仕事する気の無い公務員やで
退職希望者の猛言って可能性もあるよ?
実際モームリの従業員で退職代行使ったやつがいるらしい
だって通報してくれないと動きようがないし
モームリだって耳目を集めるためにこんなひどい会社があったと匿名でさらすだけで
通報もなにもしないしな
みんな誰かの養分で世の中を変える気なんてさらさない
そうだな君はこういうゴミ会社で働くのがお似合いだよ
やめろ中川
始業時間遅くてもその3時間前に仕事始めさせられるんすよ
そうすれば企業が胸糞イメージついたら死ぬからどこも社員を大切にするようになる
辞める2年前に遡って未払い請求できるぞ
企業の責任から、個人の責任にすれば、末端の部長も青ざめる
免停になれば平社員に強制降格だからな
確証なんてないだろうね
SNSでそういう情報を流す目的は「あれ?うちの会社もブラックかも」という疑念を植え付け企業間で人材をたらい回しにする
そうすることで儲かるのは人材紹介だったり転職エージェントだったりの中間搾取企業
んでこういうまとめサイトもそういう会社が母体なので当然グルよ
ここのコメント欄いかれてるやつ多くて、普通のコメントあって安心したわ
経営者層は労働者を奴隷と勘違いしているところが多い
それで会社が回らないなら、それはもう経営能力なしで畳むべきか、どこかと合併する道を選べ
そのコメントでいくら貰ってるの?
うち超絶ホワイトな会社だけど通信インフラ系で監視部隊がいるから24時間365日会社には電気ついてるわ
放置?
こう云う情報を退職代行会社が出すけど、会社名は出さないよねぇ。
まぁ、出せないって理由も理解出来るんだけど、そこを大義として逃げ道作って、それっぽいブラック企業を作って、ここまでで無いにしろヤバい会社で働くのはバカバカしいよって不安を煽って退職の後押ししてって宣伝してるだけにしか思えない。
そんな所にしか行けない奴が悪い
ボランティアでやってんじゃねーんだからそんなことするわけないだろ
中国人経営者が今夜も夜にのさばる
普通に考えて給与未払いとか詐欺とか恐喝になると思うんだけど
抜け道のある法律ってクソだよな
だからやりたくも無い仕事をやらざるを得なくなる
どうせ「人生で一番楽しめるのは若い内だけ!!」とか言って遊び呆けてたんやろ?
楽しい思いしたんだからもうええやん
なぜ誰も労基にかけこまない?名前を出さない意味がわからんわ
結婚しても負け
ここは日本です
イージーライフ
さあ
ハロワは失業保険の実績稼ぎと職探ししてるポーズするためだけの場所やぞ
それはおまえが無知で無能ってだけや
失業者のお世話をしているハロワ職員たちも1~3年で雇い止めされて失業者になり、自身が
ハロワのお世話になる非正規という日本の闇
日本の法律では、どんな悪行でもヘタに会社名や個人の情報出すと名誉毀損で訴えられたら
バラしたとこが100%負けるから。
日本人はそういうのダメだよね
昭和でもありえない?世間知らずだな
平成だってこんな会社ゴロゴロあったよ、みんなも知ってる超有名な証券だった
心を病んで泣き寝入りなんてしょっちゅうよ、とことん壊されて反撃する気も起きない
ダークマターだろこれ
まともな会社のほうが数少ないwww
なんかアニメや漫画みたいなタイトルだな。意味不明な要素が入っているけど
生活保護者や親の年金で暮らす奴は勝ち組なのか
欲しい物が買えないので、なりたいとは全く思わないが
ニシくんは無敵の人だしな
生活保護者には国からボーナスが数回出たやんけ。そのお陰でSwitch1も売れただろ
任天堂はブラック企業なの?
ダークマターだろこれ
給料安い人員はわざわざ派遣会社作って分離させてるんだからそりゃ高くもなるでしょ
何年も閉じ込めて
本当にブラックなの!!
そんな事つらつら並べたって会社が分からなきゃ意味ねえのよ・・・
どうするの
施設いけっていったひとは
計算したのどうなるか
オタクがよくいう特級呪物って何かのアニメの用語なん?
すげーキモいんだが
お前のあだ名だよ
調べたら連帯保証人いらないんだな
ところどころ行き過ぎてるけど昭和のリアル
こんなんが野放しになってんだから
生きてるだけで負け
上に立つ者の文句を言うが、自分自身が上に立って人を動かすようになろうとは思わない
アメリカなんかじゃリーマンは基本負け組
勤め人は知識と経験とコネを作る期間にやることで、経営者側になるか自分で事業起こせなければ成功者とはみなされない
結局、ブラック企業でぐちこぼしながら働いてるのは無能だから
社名変えて復活
アホが多いから自分が辞めたらもうどうでもいいの精神なんよ
残った同僚のためにも労基に詳細伝えて監査入らせればええのにそのやり方すら知らん無能ばっか
何のために存在してるの?
むしろそういう繋がりがあったほうがやりやすいだろうに
そんなブラック企業に残ってる無能なんか見限ってさっさと辞めるのが正解
辞めるやつは根性なしやる気なし人間としてダメなヤツ扱い
サビ残、昼休憩なし当たり前~仕事押し付け自分はスマホいじり当たり前~
労基にチクる奴は裏切り者、恩知らず扱い
・・・運送業は労基で抜き打ちで調査して徹底的に処罰してくれませんかね?
労基仕事して
働いたら負け
だからまず労基にその足で駆け込めって
窓口はちゃんとあるぞ
これ某パチ事業を売却した会社がやってたわ
「どこの会社もそう」とか言ってマジで悪くないと思ってるのがタチ悪い
罰金刑はナンボでもあるぞw
と言っても会社が潰れるレベルの罰金ちゃうしな
なんぼでも誤魔化しようがあるしな
どのブラックもチクられても調査されても誤魔化せる仕組み作ってるし
労基もそのあたりは阿吽の呼吸で「問題ないですね」でスルーなんちゃう?
不動産屋じゃね?
被害届出せよ
どんどん暴露して潰れてくれよ、そんな会社はこの社会にいらねーよ
・休日出勤の義務化、無給出勤
すごく有能な人だったのに会社の選択が駄目だった。