• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Z世代が利用するテキスト通話SNS「Jiffcy」とは


1754897348987


記事によると



・電車の中で、スマートフォンに向かってカチカチと文字を打つ高校生。一見すると普通のメッセージのやり取りに見えるが、画面をのぞき込むと様子が違う。相手の文字が変換前から1文字ずつリアルタイムで表示され、まるで対面で会話しているようなテンポで言葉が行き交う。これがZ世代を中心に数百万ユーザーまで急成長した、テキスト通話アプリ「Jiffcy(ジフシー)」だ。

・2023年4月にリリースし、2024年7月に招待制を終了。招待制終了後わずか1年で数百万ユーザーを獲得した。現在は日本が最多で、アメリカ、韓国と続く。「Jiffcy」という名前は、英語の「jiff(瞬間)」に性質を表す「cy」を組み合わせた造語。瞬間的にコミュニケーションできるサービスという意味が込められている。

・Android版リリースに合わせて7月28日に開催されたメディアラウンドテーブルでは、穴熊の西村成城CEOがサービスの詳細を説明。高校生から大学生まで5人のユーザーが登壇し、日常でのJiffcyの使い方や、既存のSNSとの使い分けについて生の声を聞かせた。

・「今のコミュニケーションに必要なものが欠けていた」。西村氏は、Jiffcyを開発した理由をこう振り返る。2018年に起業した西村氏は、コロナ禍で精神的に落ち込んでいた時期があった。誰かと話したいが、音声通話は心理的ハードルが高い。メッセージを送っても返事は数時間後。「5時間後に『どうした?』と来ても、もう話す感じにならない」。

そこで生まれたのが、電話のように相手を呼び出し、応答したらリアルタイムでテキストが表示される仕組みだ。入力中の文字が変換前から1文字ずつ相手に見える。この特許取得済みの機能により、1回のトークの平均時間は10分以上。LINEのように数ラリーで終わることなく、濃密なコミュニケーションが続く。

・専門学校生の石黒さんは「LINEよりもっとラフに使える。LINEだと考えて打つけど、Jiffcyだと打つ速度と考える速度が同じになるから、あまり考えなくていい」と話す。まさに電話とLINEの中間、思考をそのまま共有できる新しいコミュニケーション手段だ。

・大学生の郄橋さんは「音声通話より表現しやすい」と話す。「しゃべってるうちに『あの』とか『その』とか言っちゃうけど、テキストだと変換で便利な言葉が出てくる」。声を使わずに、むしろ豊かな表現ができるという逆説的な効果が生まれている。

・なぜJiffcyが受け入れられたのか。背景には、Z世代特有のコミュニケーション文化がある。「電話は相手の時間を奪うもの」という認識が当たり前になり、友人への過剰な配慮が常態化している。

・未読スルーや既読無視によるストレスも深刻だ。メッセージが何十個もたまった状態が普通で、すぐ返信するとストーカーっぽいと思われるかもしれない。返信タイミングを見計らう緊張感が常にある。

・西村氏は「自分の時間と相手の時間を尊重しながら、リアルタイムで双方向の意思疎通を重視するトレンドがある」と分析する。通話は敬遠されるが、同期的なコミュニケーション自体は求められている。相手に配慮しつつ、自分の負担も少ない手段としてJiffcyが選ばれているのだ。



以下、全文を読む

この記事への反応



相手に知られたくない「普段調べてる単語」みたいなものが不意にバレそうで怖くて無理やわ

なんでもありすぎてもう追いつけない・・・

Clubhouse(クラブハウス)ってあったよね…

監視されてるみたいでキッツ

「電話すれば?」って思っちゃうのはワイがオールドタイプだからかな(;´∀`)

コミュ障で考えて書く方なので、リアルタイムで見られるとか無理すぎる…

リアルタイム表示って便利だけど逆に緊張しそう
打ち間違いも思考の迷いも丸見えだし
気軽に使えない人もいそう


LINEですら会話の終わらせ方で揉めたりモヤる人いるのに、入力中までバレるとか依存性爆上がりしそうだな

BeRealといいわけわかんねえものばかり流行るなあ




マジでタイパいい・即応性あるものしか流行らんのやなぁ



B0FKN2HSVHBattlefield™ 6(バトルフィールド6)【予約特典】DLC「トゥームストーンパック」 同梱 - PS5

発売日:2025-10-10T00:00:01Z
メーカー:エレクトロニック・アーツ株式会社
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBWH4C6Gファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ デラックスエディション -PS5

発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FFSLL6HZ月刊少女野崎くん 17巻【デジタル版限定特典付き】 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)

発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:椿いづみ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


4301000844ドラゴンクエストI&II 公式ガイドブック【HD-2D版】 (SE-MOOK)

発売日:2025-11-27T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:31▼返信
はちま起稿
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:31▼返信
さ🦈
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:32▼返信
韓国製?
4.プリン投稿日:2025年08月11日 17:32▼返信
ワイにはニュー速があるからな
なんも怖ないで
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:33▼返信
ぶっこr
書いたらバレるやんけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:33▼返信
タイパ関係あんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:33▼返信
co-meetingじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:34▼返信
せ…っくす

って変換前にバレるやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:34▼返信
>>1
アドブロック
10.リチャードソンジリス投稿日:2025年08月11日 17:34▼返信
>>9
しないとこのサイトみにくスギィ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:35▼返信
セキュリティー大丈夫なん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:36▼返信
「Jiffcy(ジフシー)」は、まるで電話をしているかのようにリアルタイムでテキストメッセージのやり取りができる新感覚のSNSアプリです。特にZ世代を中心に人気を集めており、話題になっています。
​主な特徴は以下の通りです。
​リアルタイムテキスト通話: 相手が入力している文字が1文字ずつリアルタイムで表示されるため、通話のような臨場感で会話ができます。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:36▼返信
タイパタイパ言ってる連中に流行るのか…これ非効率すぎない?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:37▼返信
アホのZ世代は好きそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:37▼返信
通話せぇよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:37▼返信
1回のトーク平均で10分以上って時間食い過ぎだし
仲いい人とだけ一時期やって飽きたら触らなくなるタイプのやつだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:38▼返信
常に相互通信状態なの?バッテリーとか、CPUリソース偉い食いそうだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:39▼返信
何を言いかけたのかすら監視したいってことでしょ
相手への配慮じゃない。相互監視が目的
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:39▼返信
タイパくそだろこれじゃ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:39▼返信
こうやって記事にすると『せっかく10代20代前半』が
楽しく盛り上がってるのに中年のじじい・ばばあ達が

こぞって利用し始める・・・それがとにかく若者にとって気持ち悪いんですよ
おたくら年寄りじじい・ばばあ達はこういったまとめサイトやヤフーの
書き込み場で十分じゃないですか?男は5ch?とかいう書き込み場所があるでしょ
女性はガールズちゃんねるを素直に利用し続けてください(こっちに来ないでホント)
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:40▼返信
バカだなぁ
ただでさえSNSに縛られて窮屈になってるのに
自分から檻に入りたきゃ勝手にすれば?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:40▼返信
もう電話しろよあほw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:40▼返信
まだ電話使ってくるやつヤバいよ
老人しか使っとらんよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:41▼返信
失言多い人や何回か書き直すタイプの人は使い難いアプリだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:41▼返信
メールやLINEは相手の都合を考えず送れることが最大の利点だったのに、これでいいの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:41▼返信
おじさんが来たらおしまい
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:41▼返信
別に大してタイパ良くもないだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:42▼返信
本当にタイパ重視してたらアドブロックのほうが流行るだろうし
実際は何も考えてないと思うよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:42▼返信
嘘松
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:42▼返信
これやばいやろw
相手に言葉選んでんなって丸わかりジャンw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:42▼返信
リアルタイムにコミニケーション取りたいけど、電話や直接会うのは効率悪いからこれってことだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:42▼返信
>>1

どうせゲイバレするだけだからいいだろ
33.リチャードソンジリス投稿日:2025年08月11日 17:43▼返信
>>28
アドブロック流行ってくれ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:43▼返信
ゲェジだろこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:43▼返信
チャットと変わらんな
時代はまた巡るのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:44▼返信
他にやる事ないのか?今の日本人は
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:44▼返信
>>31
効率悪いならビジネスシーンでもWEB会議よりこれ使われるハズなんすよね😂
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:44▼返信
>>35
相手が打ち終わるのを待たなくていいから
チャットとは違うだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:45▼返信
そんな面倒な事要らねえよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:45▼返信



流行らそうとしてるだけで絶対流行ってねぇだろコレw


41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:45▼返信
相互監視が好きなZ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:46▼返信
まだアドブロックなんか使ってるやつヤバいよw
完全にジジイ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:46▼返信
>>37
繋がっている感覚が必要なんだよ
ただしリアルは色々無理ってことなんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:46▼返信
へー「ふいんき」って打っても雰囲気が出てくるんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:46▼返信
予測変換がいらないことをしちゃう
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:46▼返信
へー「ふいんき」って打っても雰囲気が出てくるんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:47▼返信
アイデアが古いな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:47▼返信
すげえ息苦しいな
一周回ってもう電話でいいだろこれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:48▼返信
相手が変換に苦しんでる様子を見ていれば待っている時間もイライラしないてきな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:49▼返信
ディスコとかそうだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:50▼返信
気のおけない友人とかにはちゃんと電話するんだよね。微妙な距離感の相手への電話がしんどいだけで
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:51▼返信
まあスマホのテキストの向こうには生きた人間がいますよて当たり前の再確認を人間がこうしていちいち入力してるんですよてあえて感じさせて実感させるてとこやろかくだらない喧嘩みたいなのは減るんじゃないのこれならただ仕組み的にセキュリティは気になるけどちょっとだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:51▼返信
何か流行らそうとして便利でもなくて逆に面倒臭いものが流行ってしまう現象
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:52▼返信
新しい物好きってだけでしょ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:52▼返信
タイパ求めるなら死ぬのが一番タイパいいぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:52▼返信
頭のいい奴は使って無さそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:53▼返信
来年は黒電話が流行ってるな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:53▼返信
A H O K U S A
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:54▼返信
う ん こ の お 酒 ト ン ス ル は 韓 国 起 源
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:54▼返信
面白くない芸人褒める時の「俺は好きなんやけどなぁ?w伝わらんかぁ」って感じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:56▼返信
流行ってもないものを無理やり流行らそうとすな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:56▼返信
新しい事に拒絶反応し始めたら
ジジイの始まり
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:56▼返信
>>57
俺たちが脱北するとは誰も思わねぇな。🤣🤣🤣
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:56▼返信
>>63
間違えた
俺たちが脱北するとは誰も思わねぇだろうな。🤣🤣🤣
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:58▼返信
メールをリアルタイムにするとそのつど返信しないといけないから大変だろ(´・ω・`)
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 17:59▼返信
こんなゴミ流行るかよww
67.投稿日:2025年08月11日 17:59▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:00▼返信
一文字ずつサーバーに送ってるってこと?
それとも擬似的に数秒ごとに記憶して送ってるん?
通信量がLINEの数倍になると思うんだが、プログラマーの発想じゃないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:00▼返信
>>23
ヤバくていいよw若者同士で使ってりゃいいんじゃね?俺は電話使うわww
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:01▼返信
話すのが苦手な奴が使いそうだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:02▼返信
>>67
子猫ですね?🐱
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:03▼返信
誰もやってないよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:04▼返信
そんなに生き急いでどうする
もっとのんびりしようよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:05▼返信
「Jiffcy」でXで検索したけどこの記事しか出てこなかった
全然流行ってなかったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:05▼返信
Skypeのチャット欄もこんな仕様だったような
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:07▼返信
予測変換から予測文書やろ
77.投稿日:2025年08月11日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:07▼返信
変換候補も共有されたら阿鼻叫喚だなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:10▼返信
画面に拘束されるとかそれこそタイパ最悪だろ
脳みそシングルスレッドかよ
Discordでええわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:12▼返信
1年以上前から流行中と同じこと言ってるけど、うちの子から聞いたことはない
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:12▼返信
>電車の中で、スマートフォンに向かってカチカチと文字を打つ高校生。一見すると普通のメッセージのやり取りに見えるが、画面をのぞき込むと様子が違う。

待て待て、人のスマホ覗くな
くっそキモいぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:13▼返信
退化してね
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:13▼返信
その機能ならテレホ時代のICQにもあったわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:14▼返信
やっぱり一文字ごとに相手に見えるのは窮屈というか息苦しさを感じるわ
そういうのが好きな人なら利用すればいいだろうけど流行するとは思えない
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:14▼返信
おっさんには何が良いのか分からん
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:15▼返信
学生の友人同士やかなり親しい間柄でないと無理やろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:16▼返信
メリットなんてどうでもいいんだよ
若者は上の世代が使ってない新しいものを使いたがるってだけ

それに上の世代が続く様になるとtiktokみたいに普及するんだろうけど、これはすぐ廃れそうだね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:16▼返信
ただのリアルタイムチャットがありがたいんか
はえー
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:16▼返信
メリットなんてどうでもいいんだよ
若者は上の世代が使ってない新しいものを使いたがるってだけ

それに上の世代が続く様になるとtiktokみたいに普及するんだろうけど、これはすぐ廃れそうだね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:16▼返信
>>80
まだまだ100万人程度だからね
この手の記事は、これから流行らしたいって希望記事だよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:17▼返信
>>74
金のにおいが?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:18▼返信
ジフシー浮気界隈で知ったわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:20▼返信
親子でこれやるとか地獄やし、先輩後輩でも無理やし、職場とか有り得んし、流行る要素が少なすぎんじゃね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:20▼返信
お前ら老害になってきたなw
若者を叩くw
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:21▼返信
打ち間違い監視されるの?
こっわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:24▼返信
太古のチャットルームの再発明だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:25▼返信
こういう全く流行ってないのに流行ってるっていうステマよくあるよなグラビティとか
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:25▼返信
数文字だけ入力して
入力しているフリを見せるようになって
ストレス貯めるようになるよw

つか流行ってる→流行ってくれええ定期
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:29▼返信
声を出さない電話だと思えばいい
だから「相手の時間を奪うもの」だと思うけど、Z世代では受け取り方が違うんだろうか?
電車の中でも使えるのはいいね
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:32▼返信
バイトの劉宇出がどうやって入力してるかバレちゃうwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:33▼返信
何それ?絶対嫌だわ。
投稿文をミスチェックする前に見えてるって嫌だわ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:33▼返信
>LINEだと考えて打つけど、Jiffcyだと打つ速度と考える速度が同じになるから、あまり考えなくていい
あまり考えずに書き込んでるので炎上してるのでは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:34▼返信
>>81
マックの女子高生が話してたっていう嘘松定型に似てるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:35▼返信
>>68
音声や画像データなんかと比べたらカスみたいな通信量だよ
今時気にする方がおかしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:36▼返信
Zってタイパとか一番気にしていそうなのに
余計時間が無駄になりそうなアプリを気に入っているのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:45▼返信
口先だけの人間が地頭がいいともてはやされる時代
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:45▼返信
スカイプみたいに入力中表記だけでよくないか
長時間悩んでるっぽい後に全消しされて無難な短文で返ってきたりちょっと面白かったw
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:45▼返信
年寄りの意見は聞いてねえから
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:46▼返信
お互いにずっと張り付いていてくれてるか確認したいんだろな
なんつう時間の無駄なんだろか
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:49▼返信
一時期相手のGPSからどこにいるか分かるアプリが流行してたが、アレは今でも流行ってるのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:53▼返信
意味なさそうなことに時間使うなよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:54▼返信
これでセクハラする奴が現れて問題になるまで読んだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:56▼返信
このアプリはどこの国に情報抜かれるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:56▼返信
ながら運転促進ツールやね
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:57▼返信
画面を覗き込むとなんて文要らんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:58▼返信
>>94
年齢世代に関係なくアホな行動するやつにそれって変じゃね? って突っ込んでる人がいるだけ定期
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 18:59▼返信
タイパってなんだっけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:07▼返信
とうことにしたい
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:07▼返信
ごくごく一部の社会というものを全く知らない連中のやることを
Z世代とクソデカ主語用いて十把一絡げにして記事つくってるあたり
かなり悪質だよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:11▼返信
日本産ならLINEよりええやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:15▼返信
まあバカにはバカ用のツールが必要ってだけだね
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:16▼返信
頭使わなくていい濃厚なコミュニケーションってなんだよ矛盾してるだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:18▼返信
Z世代がバカンなことを示しているね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:29▼返信
だったら通話でええやん
なんで両方のいやなとこ掛け合わせるん
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:30▼返信
キーロガーで草
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:38▼返信
タイパ悪いの間違いだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:39▼返信
デジタルネイティブガイジ増えすぎやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:51▼返信
ないわー
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 19:55▼返信
ブルアカで見た
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:07▼返信
昔 マイクロソフトであったよな~ 一部消したら 相手に消し消しマークが送信されるチャット?
余計な お世話だと思ったわ~
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:26▼返信
いやタイパ考えたら通話でいいでしょw
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:29▼返信
>電話のように相手を呼び出し、応答したらリアルタイムでテキストが表示される仕組みだ。
>「電話は相手の時間を奪うもの」という認識が当たり前になり、友人への過剰な配慮が常態化している。

矛盾してて草
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:37▼返信
失言とか逡巡してる様子とかもバレると思うけど、それも含めて流行ってるんよな。なんかええ時代になったな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:38▼返信
コスパタイパいうやつに碌な奴いやもといまともな人間がいない定期
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:42▼返信
選ぶ言葉がないZ世代さんらしいね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:46▼返信
語彙力が死んでやがる・・技術の進歩が早すぎたんだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 20:49▼返信
郄橋って何処で見られる名前なの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 21:04▼返信
普通にアホやろ
そんな使いづらいアプリ使うとか障害か?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 21:11▼返信
なんかどんどんスピードが速くなっていくよなぁ。ほんの数十年前までは手紙で文通が主流だったと言うのに
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 21:25▼返信
タイパ気にするなら呼び出してチャットせずに電話したほうが早いじゃんね
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 21:34▼返信
絶対問題が起きて廃れる
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 21:54▼返信
アドベンチャーゲームでテキスト流れてる時に選択肢を連打
電話音声ガイダンスで聞いている途中でボタンを押す
こういう人は意外と向いているかもしれんよ
人が説明口調になっている時に早よせいと今思ったでしょ?ほらね?文字が完成して読み込み終わるまで必要ない人なんだよあなたも

違うと思う人は合ってない
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 22:46▼返信
誤爆しそうで怖い
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 23:00▼返信
最初の内は良くてもいずれしんどくなりそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 23:18▼返信
タイパでいったらすごいわるいだろ…
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 23:23▼返信
思いつきの発言で言質取られたりしねえか?
若者なら大丈夫なんかな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月11日 23:41▼返信
てか、この元記事の書き出しキモすぎだろ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 00:34▼返信
pcのキーボード入力なら早く出来るからいいけど、スマホだと入力遅いからいらんな
相手の方が入力早いと萎えそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 00:37▼返信
これユーザーが超大規模になった時のサーバー費用賄えるのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 01:04▼返信
やばい暴言吐きそうになったのをぐっとこらえても全部見られてるのかw
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 01:07▼返信
なんかのチャットで入力中みたいなの出たけどあれの文字までリアルタイムで相手に見えてるようなもんか
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 01:11▼返信
>>125
間違ってパスコードとかのコピペが相手に映ったらやばいな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 01:12▼返信
もう宇宙人レベルだなZ世代って
わけがわからん
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 01:12▼返信
>>110
夫婦が使う
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 02:32▼返信
こんなもん絶対使いたくねーわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 02:49▼返信
これって、相手が打ち込んでいる最中もずっと画面見てなきゃいかんってこと?
そんなにスマホ(とその向こうにある人間関係)に束縛され続けたいの?
スマホの奴隷になれ、と?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 04:24▼返信
タイプミスで変な単語出たらいやだけどなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 04:50▼返信
昔のメッセンジャー系のPCソフトに大抵あった機能だけど廃れたよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 06:16▼返信
本気で気色悪いんだが
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 06:19▼返信
>>147
>>電車の中で、スマートフォンに向かってカチカチと文字を打つ高校生。
>>一見すると普通のメッセージのやり取りに見えるが、画面をのぞき込むと様子が違う。

他人のスマホを覗いたら駄目だろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 15:35▼返信
>>156
それが音声通話よりも拘束されてない感じがしてしまうのは知能が低すぎるからだと思うんだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 15:36▼返信
>>151
あってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月12日 17:28▼返信
次から次へとバカアプリ考えるもんだわ
それにおどらされるバカ共も救いようがない。2分以内に返信しなきゃいけないクソSNSとかもあったな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 03:03▼返信
ギャルの間で流行っていると同じくらい無価値

直近のコメント数ランキング

traq