エヌビディア、米トランプ政権に販売額15%納付で合意 半導体の対中輸出再開、米英報道
記事によると
・米英メディアは、米半導体大手のエヌビディアとアドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD)が米政府に対し、中国への人工知能(AI)半導体の輸出再開を認めてもらう代わりに、販売額の15%を支払うことでトランプ政権と合意したと伝えた。
・エヌビディアの中国向けAI半導体「H20」とAMDの「MI308」を巡っては、スーパーコンピューター用途など先端技術に使われ軍事転用の恐れがあるなどとして、米政府が4月、輸出を規制していた。
・フィナンシャル・タイムズ紙によると、エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)が今月6日にトランプ大統領と会談した後、米政府が輸出再開を認めるライセンスを発行した。AMDも同様の扱いとなったという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・結局は金で折れるのかよ、というのが正直な感想。転用の恐れじゃなく減税の為の金が欲しいだけじゃないか。
・金さえもらえば何でもありのトランプです。
tacoよりもカツアゲの方が呼称としてはふさわしい。
・ん? 先端技術に使われ軍事転用の恐れがあるものを売り上げの15%を納付すればいいの? ん? 国防の話じゃないの?
・売り上げは下がるけどこの15%の納税は利益率下がるから株価的には嫌われそうだな
・台湾半導体の対米輸出を無税にする代わりに、中国へのGPU販売価格に上乗せし、それを米国政府へ上納。一つの中国ってことで中国も文句無し、めでたし。
・トランプのやり方に周囲も頭を抱えているのだろうが、NVIDIAもそこまでして中国に輸出したいのか。まぁ営利企業だからどの国にだって売りまくりたいのは解るが、企業としての社会的責任をどの様に考えているのだろう。
・要するにトランプに袖の下渡せば多少の事は見逃してやるって事か?
それでガンガン兵器作れるなら、その15%の半分くらい喜んで中国は払ってくれそうな気がする。
大国アメリカの大統領も金でなびくほど落ちぶれた国になったってことだな。
・これって国庫に入るのか、トランプ政権の懐に入るのか
・アメリカの安全保障は金銭で変更することもできます。
民主主義のモラル崩壊。
・めちゃくちゃ過ぎないか?
世の中、国防よりも金か・・・
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
デジモンストーリー タイムストレンジャー -PS5 【早期購入特典】育成デジモン「アグモン(黒)」「ガブモン(黒)」、コスチューム「とある学校の制服」、冒険アイテムセット 封入 + 「デジモンカードゲーム」プレイアブルカード:アイギオモン 同梱
発売日:2025-10-02T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドラゴンクエストI&II - PS5
発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


絵文字バカ4ね、
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
この美しき國、日本を守れるのは自民党だけ
美しい国を汚い国にしたのはパヨク汚職自民党だろ
これトランプの策略よ (本人でもねえくせ分かったふり)
中国に輸出しないと 日本
終わるよ (日本が終わると言えば何でも言い逃れできると思ってる自民信者)
世界への影響力も機密保護もどうだったいい
アメリカの10年後とか今と見違えるくらいに没落してるんじゃねーか
売り上げ納付を加味して値上がりするんじゃないか?
ちゅうてデモ起こされてるくらいだから、何か手柄が欲しいのよ
日本から盗んだ80兆円を国民に配ろうとしてるしな
日本円で10万だって
自民党なら会話が噛み合うだろうからちょうど良いのが救いかもな
ある意味アメリカが正しかったということだ
今までのはアメリカファーストだから理解できるがこれは国益に反すると思う
今にベッセントみたいな安部殺しで儲かるやつは4ぬやろ
ガチで死の商人してんじゃん
ドラクエ3でも商人の王は最後には牢屋行きだったからな
トランプも最後は・・・
それじゃ中国には勝てません
その中国は今やアメリカさえ膝をつかせ世界を牛耳る超大国です。先進国だの言葉遊びは中国には効きません
実は本気を出せば世界を好きにできる権力があるんだよな、アメリカ大統領は
( ㊤ 皿 ㊤ )
( )がしゃーん がしゃーん
/│ 肉 │\
< \___/ >
┃ │>>3ゲットロボだよ自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
ウクライナの資源も同じ、他の大統領になったら全部返せばいい、停戦しないが
不法移民賛成なら、賛成の奴の家で面倒見ればいい
妄言も大概にしとけよ中国共産党の従順な豚
79だぞ?
これができてるのが中国だからやばい
アメリカ大統領が良識的?知らない世界の話だな
散々好き勝手してきただろうに
俺の親父より歳上かよ
前トランプ政権時にファーウェイへの制裁とかあったがあれも米国製需要増=税収増狙いの詭弁か
年末にはいよいよ産業バブル崩壊待ったなしの状態なのにwwww
アメリカでも今までのやり方じゃ厳しい、金はあるとこからは集めないと
だとしたら金相場大崩れの悪寒wwwww
トランプほどの自己利益と商売人が居なかっただけで基本的に自国最優先で良識は基本的に無いよ
全樹脂電池でファーウェイが日本に仕掛けてきたから事実だよ
勝手に世界の警察を自称してる時点で独裁国だったでしょ
なんか米が対中で仕事してるかのように見せかけるだけのポーズでしかない
だったら最初から割高で売って割高になった分を米の懐に入れた方がマジっていう当然の話
結局他地域からの輸入を防げなかった点と、中国が独自開発路線に踏み切るだけで無意味だと解ったからだよ
他に意図や理由があろうと
4年後に分かることだ
先端コンピューティング用半導体の規制そのものはちゃんと残ってます
記事タイトルに騙されたアホは全員トランプに謝っとけ
普通に売って利益だした方が得って結論しか出てこない
何故か持ち上げられてたけど
自分の任期後の話なんて知ったこっちゃないだろうし、どうでもいいんじゃね
そのソースは?
不動産転がし屋だろ
あらゆる理屈は方便に過ぎない
「H20」と「MI308」についてググれよ
>>米エヌビディアは、米国の輸出規制に準拠しつつ中国向けに設計されたAIアクセラレータ「H20」製品について、対中輸出許可が今後必要になると米政府から通知された - Bloomberg
どっちも同じ話を別の表現で書いてるだけだぞ
規制内容に沿った中国向けのチップ=中国向けの低性能版
もはや日米安保に意味は無いし、国連も有名無実
アメリカは世界のリーダーでもないし日本にとってのビジネスパートナーですらない
日本が経済を立て直したいなら太平洋の向こうの大陸を見るよりも日本海のすぐそこの大陸にしたほうがいい
ポーズでも良いからやるだけマシ
トップが公約は守らない発言した国もあるんだぞ
かしこい
いや、この件に関しては全く違う事言ってるぞ?
74は低性能版を作ったから規制を免れただけと言っていて、80は低性能版にさらに文句付けた案件と言ってる訳で
共通してるのは低性能版を作ったと言うだけで
カードの
海外でご利用された際に、ご利用時と金額確定時で為替レートが変動した場合、後日、調整のために、追加で入出金が発生します
という文、これで追加引き落としくると何よりカード会社のサポートが一時的にパンクするかも
株主とかの配当に消える前にトランプ政権に納税だろうな。株主が米国の法律最大限使って課税回避が常だろうから🤔
”許可が降りた”という所が重要なんだよ
規制回避版を作ったが、さらに許可が必要であると決まったのが4月
今回はその許可が降りたという話
中国が環境意識が変わらないならあと100年もすれば地球は住めなくなるけど何がしたいの?
クズか?
日本は自分で半導体を作れるが支那は作れない
商売人を大統領にしたアメリカはこのノリで3年間やられるのは大変だな
中国からロシアに対してモノが流れている以上は今度はAiによる軍事兵器開発されかねない事態なのにな。
ロシア実戦訓練しまくってドンドン軍事技術進歩して行っている始末だから
アメリカ軍との差がどんどん出てしまうけどなぁ。
現実の話に対して例に出すのが創作物…
せめて実在した王様の話にしない?
個人向けのグラボなんてオマケだよ
トランプにはどういうインセンティブがあるんだろう?
これを日本や韓国がやったなら使用禁止になるからなw
民主党が経済を衰退させて
共和党が建て直す
ってパターンがあるのでは!?
そういうロールプレイとは別に、トランプ自身に利益ある?インサイダーとかかな?
会社経営者なら創業者利益とか株価向上で利益になるんだろうが、国家指導者だと?
有事の際はトランプが責任取るだけの話
ゼークトの組織論を思い出すなぁ。
あんなクズの信者やるって相当馬鹿だと自覚した方がいいよ
国に納める分とは別に、トランプにも献金とかされるだろ。
アメリカから中国に輸出すると15%かかるなら、アメリカ以外から輸出するだけじゃ?
アメリカ企業だから?それだとどこから輸出しても中国企業が買えばかかるのか?
中国でグラボを組み立てる場合も該当するのかな?Made in Chinaで例えばだけど、
アメリカ(チップ製造)→中国(グラボ組み込み)→アメリカ(グラボ販売)だったら?
馬鹿すぎて話にならない
そもそも先端半導体製品の輸出規制を設けたのはトランプだよ
んで、記事の件はトランプ規制に則り先端技術を搭載していない中国向け製品に販売許可が降りただけ
第一次トランプ政権で制定された輸出規制は未だに有効なままだよ
あれが取るわけねーじゃん。
アメリカを自身が纏める会社みたいな感覚なんやろ。
金稼げるなら恥ずかしくはないんだろ。
そもそもその手の企業が深圳に集まってるから、金つっこんだらやれそうだしな
>>149
記事タイトルに騙されてるレベルのゴミが他国の大統領批判とか笑えない
第一次トランプ政権が先端半導体の輸出を規制→Nvidia,AMDが規制に適した劣化版チップを中国向けに開発→今年4月にトランプ政権がポーズを掛ける→チップの全面禁輸は米企業資本の縮小+中国企業の独自開発を促進してしまい理に適わないとの判断で輸出許可、という流れ
他国の為政者を批判する前に自分の知能を疑え
トランプはそもそも大統領職の給与も受け取ってないし、なんなら選挙キャンペーンやホワイトハウスでの行事を自腹で賄ってるので金銭的には損しかしてない
既に総資産は3000億くらいあるらしいので、もう金で活動してるわけじゃないんじゃねぇかな
トランプらしい話だな。結局は金儲けしか考えていない
15%分によって、半導体全体の価格が上がる事になりそう
ミドルのグラボも高くなるの止まらんな
日本はAI半導体の意味をデータセンターの増築でしか捉えてないから産業の効率化という視点でツールを増やす事が出来ない
それをやってしまうと老害が幅を利かす日本型経営に出る幕は無くなるから本能的にAIを恐れてる
中国にも日本にもAI半導体が売れなくなるとNVIDIAに衰退の影は忍び寄る
それで側の箱だけを騙して製品として世界中に売ってるらしい
どうせ忘れるし
これで沈静化させる狙いもあるんじゃね
やってるのは中国で確定してるんだしw
グラボ売り上げの大半が中国のゲーミングPC向けだからな
クアドロだっけ?
収支を増やす有能な大統領なのに普段マスゴミ扱いするメディアに踊らされるゴミみたいなお前等本当にみっともない
もちろん、先進諸国ではその危険性は知られてきているので、使うところはそうは無いと思うけど、
中国と敵対関係に無い国、警戒心の低いところは中国製を選ぶんじゃないかな。
まあ、ろくな事にならんと思う。
今回の件について言えば、「低性能版を作ったから規制を免れただけ」とは言えないかもな
君が言ったように「低性能版を作ったけど、さらに許可が必要だと決まった」と言う経緯があるなら
今回だけでも半世紀は延命したな
そんなもん平気で売り付けてる企業は叩かないって販売額の15%を納付したら、あっさりOKにしてるんやろ?本当に中国が軍事転用しているのなら販売禁止にしたら?トランプグッズを中国で作らせてる位やから中国に対して、そんな事出来んわな
単に大企業を増税しただけ
国防にも金掛かるからな
自分より不利な条件で相手が購入し続けるなら最終的には自分が勝利する
三国志とかだったら目先の利益を取ったアメリカが負ける展開だろ
「低性能版を作ったから規制を免れただけ」と言い出したのはお前だろ、頭おかしいのか?
先端技術搭載のチップに関する規制は維持されたままで、今回のは中国向け劣化版に販売許可が降りたという話
劣化版すらも輸出禁止にしてしまうと、巨額の中国資本が独自開発に全力を投じざるを得ない状況を作ってしまい、結果的に中国を助ける結果になりかねないので今回の措置は正解なんだよ
トランプ政権のアドバイザーだってアホではないからな
100年前なら日本と戦争になってる