• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
日経平均株価、史上最高値更新!! 「関税交渉が落ち着いたことによる安心からか」「二階堂ふみ上げ」


日経平均株価が史上最高値を更新!



しかし、買ってる人はだいたい上がっているが
売っている人はというと……






流石にこの追証の金額(150万円)は払えない。
強制決済確定。。
ほんと悔しすぎる。。。
毎日追証発生でいつか助かると
思いながら入金し、とうとう底を尽きた。
早いうちに損切りしとけば、もっと損失額
抑えられたのに。
この他にもプラスで400万円ほどの損失をしてる。。
ほんと人生のドン底。


※追証とは…
株式投資の信用取引を使う際には
取引額の三割を保証金として証券会社に預けなければいけない

信用取引の損失が膨らむと
「保証金がこれだけでは足りないので◯◯円追加で払ってください」
と宣告される
期日までに入金できないと強制決済で損失確定

その追加保証金を略して『追証(おいしょう)』








  


この記事への反応


   
なんでそんな金持ってんのに
そんなに金使うの下手くそなのか


現物でやれば借金なんてならんのに

ショートは名前の通りで
長期塩漬けするもんじゃない

  
毎月30万NISAオルカン積立気絶ワイ「追証って何ンゴ???」

ここ1週間で100万以上増えたわ
買ってるだけで増える相場やのに


追証のために消費者金融!?


終値(おわりやね)



連日株価狂い上げすぎて
さすがに暴落するだろと思って空売り
→…からの大損追証地獄って人達が
検索するとそこそこ出てくる件…
早期損切りは大事やで
出来れば買いに切り替える柔軟性も大事



B0FJF4JHL5メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)

発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FKB2B9R6桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱

発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FGPFLNVH【ポケモン抽選キャンペーン応募用紙付き】【オリジナルデザインBOX入り】Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch2 【Amazon.co.jpオリジナル特典】カトラリーセット 同梱 & デジタル特典「トレンチコート&パンツセット」 配信

発売日:2025-10-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FK58493Kワンス・アポン・ア・塊魂 -Switch 【早期特典】メイツカスタマイズで使用できるフェイスパーツ3種の早期解放権 同梱

発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(229件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:01▼返信
今決済しなきゃいいだけだしな
さらに空売りして待機や😁
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:03▼返信
だが人生は続く
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:04▼返信
人生終了してるのは、やしろあずきの仲間なんてやってるお前だろクソバイト🥴
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:05▼返信
自分の資金だけで勝負すればいいものを…ビバレッジなんてするから…
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:06▼返信
こうやって状況の変動に対してすぐ動かなきゃならない状況で投資やってる奴は向いてないんじゃないかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:06▼返信
ここ最近、プライム銘柄の好決算が続いてたし円安傾向だったのに何故空売りしたのか…
それはともかく、こういう記事が出始めるとそろそろ一時的に下げが来るかもね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:06▼返信
やはり株なんてやるもんじゃない
汗水流して稼いだ働いて堅実に稼ぐのが一番
全ての投資家は株をやめるべき
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:07▼返信
株式ってギャン中の馬鹿がやるものなんだな〜って
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:07▼返信
>>4
美味しそうやな!
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:08▼返信
売りで儲けようとするのは下落トレンドの時だけだろ
アホかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:08▼返信
いや、アホでしょ
さすがに信用取引しててこんなわかりやすい情勢見れないって
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:08▼返信
>>4
キリンか?ワイも好きやで?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:10▼返信
雑魚すぎる
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:11▼返信
売り豚はそのまま焼却されてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:11▼返信
ギャンブルと何が違うのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:11▼返信
年初一括SP500がようやくプラマイゼロくらいまで持ち直したわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:12▼返信
ご馳走様でした
あなたたちのおかげで爆益です
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:13▼返信
信用デイトレなんて単なるギャンブルやってる奴は人生終了しようがどうでもいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:13▼返信
おいしょおいしょ💦
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:15▼返信
今のキッズは「買いは家まで 売りは命まで」て知らんから平気で信用2階建てするしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:15▼返信
4万をラインとしてやったんやろか、でも今の乱高下基調の状態で追証払えずロスカットされるレベルで賭けにでるのは危なすぎるわ
これは流石に投資じゃなく高額ギャンブルやってるようなもんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:15▼返信
ここで損切りしてドテン買いすると往復ビンタくらうんだろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:15▼返信
まあトランプ関税から日経暴落を予想するのは分かる
ただ実際は1カ月くらい前から交渉だので持ち直しそうな予感はあったから
損切りできなかったのは判断ミスやな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:16▼返信
物価が上がってお金の価値が下がり続けてる状況で空売りとか正気の沙汰じゃない
物や事の価値が変ってなくてもお金の価値が下がってるんで額面上金額は上がる
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:16▼返信
長期で見たらインフレして株価上がってくに決まってるのに無能な欲○出し野郎以外に空売りなんてする必要ないんだよw
さーて株が上がりきったらファインゴールドでも買っておくかな〜
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:16▼返信
>>1
追証言っとるやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:16▼返信
逆神ゴキみたいやなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:18▼返信
株取引してる奴みんな賭博罪で逮捕しろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:18▼返信
>>23
トランプ関税のグダグダのおかげでむしろ様子見が増えてパニック売りが消滅した結果じわじわ上がってる感じだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:19▼返信
ほわま謎バブルよなぁ…初心者ワイは信用とか怖すぎてわからんけど、トランプ・ショックで300+の2/3利確して残りは高配当株やし、オカワリ・ショック待ってまぁす♪
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:20▼返信
丁半博打に負けただけじゃねえか
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:22▼返信
なんで買ったら放置という簡単なことが出来んのだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:22▼返信
あ〜あ
バブルでみんなお金もちになってるのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:24▼返信
才能 適性が無いと判明した時点で損切りするべきだったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:24▼返信
信用取引してると負けるまでやるよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:25▼返信
こういう下手くそがいるから俺が儲かってるわけで
いつもありがとな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:26▼返信
>>4
投資やってるやつの殆どは現物だからこそ信用売りは儲かりやすい
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:27▼返信
株って現物長期保有で利益出すもんだと思ってた
信用やる人いるんだね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:27▼返信
自己破産やね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:27▼返信
絶対の自信がなけりゃ売りなんてやるな
買いだけやってろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:28▼返信
投資は余剰金でやれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:29▼返信
>>32
放置した結果やん
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:30▼返信
投資の神とうたわれたバフェット氏も一般民は専業のプロと違って情報量格差は埋められない
から余計な策は労せず大人しく運用コスト低いタイプの投信とかでちまちま長期積み上げしてた
ほうがええって言ってたしな。
所詮、素人がハイレバFXや信用取引なんかやってもただの博打にしかならんよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:31▼返信
DeNAだけ普通に買ってて笑える
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:31▼返信
どうせ落ちるから今から売ればよくね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:32▼返信
>>44
あそこは売り勢の小遣い稼ぎ場なのに買ってるなら相当投資下手くそやぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:33▼返信
>>32
それは現物の話や
信用は放置したら死ぬ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:34▼返信
信用取引とか誰に勧められたのかな
日本人なら勧めないけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:34▼返信
日本人がどんどん貧しくなってるから
日本企業の株もどんどん下がるだろうと勘違いしちゃったんだろうなぁって
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:35▼返信
公的資金による買いなんだから下がらないよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:35▼返信
知らない用語で怖ってなったけど、ギャンブルで飲まれ続けた人達の話と同じ分類でオケ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:35▼返信
追証は地獄。買建、売建が悉く逆に行ってるのは凄い。
どちらにしても平均建単価に小数点が出てるってことは難平しまくったんだな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:36▼返信
半年したら返さんといかんからな
信用は間違いなくギャンブル
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:36▼返信
>>51
パチで負け続けてるけど、負けを確定させないため
現実逃避で借金してるような状態
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:37▼返信
信用やFXはギャンプル
上がるか下がるかなんて誰にも分らない
ゴールデンクロス?クロスする時もあればしないときもあります。
「じゃあダメじゃん投資判断に使えないじゃん」と思うと思いますが、そうです投資判断にミリも使えません
株価なんてトランプがなんか言えば変わるし、どっかがミサイル撃てば変わるし、災害起これば変わります
株は安くなってる銘柄を現物で買って上がるまで持ち続けるだけでいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:38▼返信
>>49
バブルではあるんだ
ショート勢からするとどこで弾けるかのチキンレースになってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:38▼返信
円の価値が下がれば株価は上がる物価が上がるように
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:39▼返信
※49
貧しいのはお前
勘違いしてるのもお前
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:39▼返信
バブルでもなんでもない
トランプが邪魔しなければとっくに超えてた値段
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:40▼返信
毎日利息取られますからね〜
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:40▼返信
この手の人達って将来に備えた投資運用のハズが途中で一攫千金狙いにすり替わってるからなぁ。
もう投資辞めて、毎月3000円ずつ宝くじでも買ってた方が多分死なずに済むだろて。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:41▼返信
???「目に焼き付けておきなさい。信用取引をするって、そういうことよ」
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:41▼返信
いい気味だわ
空売り勢は害悪でしかない
全て焼き尽くせ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:41▼返信
Dena買ってるアホやん
ポケポケでまぐれ当りしたただけの元々前1500しかない万年下がりトレンドのクソ株やぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:43▼返信
なぜこの局面で下がると思ったのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:44▼返信
な ん の こ っ ち ゃ サ ッ パ リ わ か ら ん
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:45▼返信
>>49
逆逆
金の価値がどんどん下がってるから相対的に資産の価値が上がってこうなる
だから日本ではなんでもいいから長期で持ってるだけで価値を維持することができるってだけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:46▼返信
所詮ヤツラのカモでしかないワナ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:46▼返信
>>8
むしろギャンブル好きなら株やればいいのにと思う
絶対に胴元が勝つ競馬やパチより株のが遥かに儲かりやすいのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:48▼返信
現状大事件でも起きないと下がる理由なくねー?
この前のトランプ関税とか後は節目の利確売りを狙ってちょろっと入るくらいが精一杯な気がする
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:48▼返信
>>15
ギャンブルは反社に金が流れるけど投資は社会回してる気分になれる
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:48▼返信
先物の時点で史上最高値更新間違いなしやん
死兆星が見えてそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:49▼返信
投資信託の日本株4.3倍ブルが一時期-50%まで落ちた時に更に買い増しして現在+95%になった
トランプのせいで相場荒れまくりで一喜一憂が激しいよ最近
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:49▼返信
>>66
借金してギャンブルしたら外して素寒貧になりましたって思うレベルでええよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:49▼返信
助からんポジを握り続けるのは握力とは言わないんだよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:50▼返信
>>66
株の転売屋が爆死して飯がうまい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:50▼返信
> 早期損切りは大事やで
>出来れば買いに切り替える柔軟性も大事

ハムちゃん信用売りの早期損切りって何?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:52▼返信
石破「ひるむなナンピンだ。我が(国民の)財布に撤退の文字は無いっ!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:52▼返信
ポケポケ株を3000の頃からガチホしてる信用買い残って何者かとずっと思ってたけどこいつだったか…
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:52▼返信
株で大損してるやつを見るのがいっちゃん気持ちええねん
しかもショートなんかにぶっぱしやがって、恥をしれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:53▼返信
8月にあの災害来るから大丈夫やで
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:53▼返信
アメリカ相場と基本連動するんだから負けるのって珍しいんだけどな
アメリカさんが上げてくれたので今日も日経平均上げるでしょう
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:53▼返信
みんな死んでる中であえてここで売れる奴が勝つんだよ
なんとなく下がりそうから売りに入るもんじゃない
どこまで上がるかわからない恐怖の中で売らから勝てるんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:53▼返信
日本株は任天堂株買っとけば間違いないぞ
日本のNVIDIAだからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:53▼返信
>>78
先に追証払ってね♡
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:54▼返信
ナンピン大虐殺
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:54▼返信
やんないのが一番いい
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:54▼返信
指数だけが上げすぎな感じだからな
この後に小型株も追随して上昇するバブルになるのか、それともまた暴落がくるのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:55▼返信
今日もあげそう?空売りしてる人大変だね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:56▼返信
>>84
Switch2爆死の気配で正直危険杯だとおもう
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:57▼返信
知らん。
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:58▼返信
>>90
信用売りする焼き🐷🪳が増える場合も
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:59▼返信
投資なんて生活の余剰金でするもんだし、オマケに信用取引とか
もうワケワカラン
一攫千金求めるギャンブラーか何かか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 08:59▼返信
前から思ってたんだけど
プラスが赤色でマイナスが緑色ってなんか変
普通逆じゃないか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:00▼返信
>>86
ナンピンマンは上がるまでナンピンし続けるから負けることはない
はず
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:01▼返信
損切できないくせに空売りなんてするな
積立だけやれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:02▼返信
>>90
逆神がいうならほな買いかぁ〜
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:02▼返信
日本人投資家は逆張り大好きだからね
外国人が怒涛の連続買いの中ひたすら売り続けてるのが日本の個人投資家というね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:02▼返信
>>91
なら黙っとけば?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:04▼返信
だから投資は金持ちが桁違いのはした金でやるもんだと
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:05▼返信
>>94
江戸時代からの伝統だからしゃーない
上がったら朱色で書いていたんだと赤はおめでたい色だからね

因みにアメリカでは逆
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:06▼返信
>>98
逆張り成功した時の気持ちよさは異常だからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:08▼返信
信用は金を担保にサラ金から金を借りている状態という自覚を持て
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:09▼返信
>>5
右往左往しなきゃならんのは信用取引持ち越してるバカだけだろ。そもそも自分の持ってるお金以上の取引ができる信用取引なんて機関が儲かるから存在してるだけと気付け。もっとふみ上げてもっと焼き畑にしてくれたらメシうま
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:09▼返信
>>101
センスねえな日本人は
そりゃ開国させられるわけだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:10▼返信
>>66
株の信用取引というのがあるんです
為替取引のFXと似てますが、証拠金という担保を証券会社に入れて、資金を借りて株を買ったり証券会社が持ってる株を借りて売ったりできるんですね
利点はレバレッジと言って証拠金の数倍の金額を借りて取引きるので少ない軍資金で大きく稼げます()
また、下がりそうな銘柄を見つけても株を保有してない場合普通売れませんが、証券会社から株を借りていきなり売りからは入れるのも利点です、これを空売りと言います。
しかしながら資金や株を借りられる限度は当然あり、それは証拠金の金額で変わります、逆に言うと株価が変動し含み損が増えれば追加で証拠金が求められます、払えなければ含み損を抱えた状態で精算するしかなり、損失が確定するということですね
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:10▼返信
よくわからんけど投資ってギャンブルなの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:11▼返信
「買いは家まで、売りは命まで」って格言がありましてね・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:12▼返信
積立投資やってる健常者はちょっと黙っててくれるかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:13▼返信
信用、レバレッジは借金して大金かけてるだけだからね
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:14▼返信
>>107
ギャンブルじゃないよ
ギャンブルの手段にする奴がいるだけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:16▼返信
よくできるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:19▼返信
>>101
ほ~ん
はじめてここのコメント欄でためになったわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:20▼返信
>>20
いっぱつ当てれば勝ち組って夢を見過ぎだしSNSで簡単に儲かるみたいなインフルエンサー増えたからな。金融所得課税の話出る事が多々あるけどそれこそデイトレと信用取引の税金だけ50…いや80%でもいいくらいで中長期投資の税金は現状維持か下げるかして欲しいわ。投資してる奴とギャンブルしてる奴は違う訳だし
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:21▼返信
>>101
でも正直最初アメリカ式の方が見やすいと思うよね
すぐ慣れるけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:22▼返信
日経今日も上がってるなちょっと利確入ってきたけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:22▼返信
損するか利益あるのか、わからない金の駆け引きとかギャンブルやんけ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:24▼返信
まぁちょいちょいこういう記事をみるのもいいよな
現物長期保有しかしないけどあらためて気を引き締められる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:25▼返信
結局損切りして後にあの時耐えていれば○○○万儲かったのに……って後悔するのまでがセットw
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:26▼返信
そもそも他人の金でギャンブルする事自体がどうかしている
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:26▼返信
信用取引してないから暴落してほしい理由がよく分からん。日経平均が上がると損する人もいるのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:28▼返信
日経暴落してくれなんてやつが大損するのは気分がいいw
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:28▼返信
>>38
儲ける為の努力()の結果やぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:29▼返信
>>121
信用取引してるかどうかは関係ない
現物でもダブルインバースとか市場と逆に動く上場商品はあるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:29▼返信
現物でやれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:30▼返信
働かずにマネーゲームしてる奴らはまとめて4んでくれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:31▼返信
>>121
空売りしてるんでしょ
下がればその分利益出るし
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:31▼返信
>>126
嫉妬かよ
みっともない
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:34▼返信
来年の30thポケカ投資なら確実に稼げるのにもったいない
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:35▼返信
日本株を売ったバカは石破さんに詫びて自殺しろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:37▼返信
上がっても下がっても不幸になる奴がいるんやね
流石ギャンブルやw
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:39▼返信
空売りとか
不幸になることを望んでいるクズに見える
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:40▼返信
>>131
そんなん言うたら貨幣経済自体ギャンブルやんけアホか
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:40▼返信
NISAの投資信託のグローバル株式インデックスを買ってて10年後には上がっていることを期待してる
株のことはわからないので短期取引はしない
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:41▼返信
へたくそかよww
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:42▼返信
読み方「おいしょう」ではなく、「ついしょう」だと思ってたわ
追加保証金だし
にしてもやはり欲張り侍はだめやな、どこまでも堅実を目指すべき
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:42▼返信
>>121
信用取引の場合、空売りというのができる
証券会社が持ってる株を借りて売りから入って、予想通り下がったら買い戻すことで利益を得る
その空売りをしてる状態で株価が下がる上がると爆死する
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:45▼返信
ワイ資産そろそろ2億いきそうや、スマンな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:45▼返信
ハイリスク・ハイリターンが信用なんで、こうやって泣きを見てる人もいれば大儲けした人もいる
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:46▼返信
数学者どもが株やFXで儲けてない時点で、法則化は困難で運が絡むと察しなや
リスクを取らずに生きろとは言わんけど、リスクを認識せず大損こいてから騒ぐのは成人として情けないとしか言えん
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:47▼返信
>>136
おいしょうは追い証が追証になったんだよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:50▼返信
>>136
ナカマ
俺も「ついしょう」とばかり
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:50▼返信
信用取引はいわゆる元気玉や。自分の気の量以上に集めて勝負するから威力は何倍もでかくなるが、不発したときはそのままダメージになる
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:52▼返信
>>6
その一時的な下げを狙っての空売り。
狙いは良いが、出動が早すぎたね。
25日移動平均線からの乖離率が昨日で6%を超えたから騰がり過ぎの範疇になってきた。
昨日からの出動なら追証にならなかったのにね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:53▼返信
こういう追証で破産だとかよく見るのになぜ10倍とかでやれるんだろ? 現物で細々とやってると怖くて無理
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 09:59▼返信
飛んだ方がいいよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:00▼返信
借金してまで売りや買いポジをする時点で投資家としては問題外
現在の東証の株高は実体経済の縮小均衡やトランプ関税による低成長のニューノーマルを反映してないもの
要するにバブルなのでいずれ弾ける
駆け込み需要が一巡した後まで自社株買いで祭りを続けようとする株価操作を疑ったほうが良い
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:02▼返信
オワショウ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:02▼返信
国民がこんなに苦しんでるのに何もしない自民政府
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:03▼返信
ええやん
信用取引でバンバン狙ってけ
いざという時にはJRにでも、お世話になればええ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:04▼返信
投資といっても一般人のほとんどは株式市場で転売されてる株券をてきとうに売ったり買ったりと証券会社に
売買代行してもらってるだけだしな。実際に世界情勢や株持ってる企業の業績動向等いちいち調査考えてる人
なんてほぼゼロだし。だからバフェット氏も素人はそのまま長期積み上げ方式にしてたほうがええと言ってる。
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:04▼返信
RSI70越えを見て逆張りしたのか…。それはリスクあるよね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:05▼返信
売るなら今からだなぁ盆明け耐ショック閃光防御
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:06▼返信
ギャンブルに負けたんだからしゃーない
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:08▼返信
最近、追証で破産する人が多いっしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:11▼返信
こんだけの投資が出来るってことはそれなりに原資があるってこと
人生終了なんてありえんよ、普通に復活できる
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:12▼返信
信用売りで持ち越すなよ馬鹿かよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:13▼返信
>>1
こういう人はたいてい他所(他の証券会社だったり事業だったり)でしっかり儲かっているんだろ?
安易に信用出来ない
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:13▼返信
>>156
いや信用取引だぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:13▼返信
信用ショートを投資って言うなよ
どう見てもギャンブル
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:14▼返信
投資をせずになぜギャンブルをするのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:16▼返信
新NISAから投資はじめた初心者でも「買いは家まで売りは命まで」程度の言葉は知ってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:17▼返信
損切りできないやつが信用やるなということ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:22▼返信
中国不動産大手恒大集団は上場廃止だってよ

中国やばいよやばいよか
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:43▼返信
まあ今月中に暴落するよ
こいつが耐えれるかはしらんけどw
上がる要素皆無なのに日経六連騰なんてギャンブル相場
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:43▼返信
まあ、株式投資だって(知的な)ギャンブルではあるしな……
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:47▼返信
>>166
投機と投資は明確に別モンだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:48▼返信
この人たちがお金をばらまいてくれてるの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:49▼返信
※164
中国はもともと国営みたいなもんだろ
中国内の不動産売買は、土地は国のもので何十年所有できる権利を売り買いするもの
まあ国営化しても赤字増えないかは知らんけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:49▼返信
今週末で下げて今月末で4万円切り
9月はジリジリ下げて10月からまた上げて年末で最高値更新ってとこだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:53▼返信
たった数十万数百万円程度でピーピー泣くような貧乏人はさっさ退場しとけWWW
まあこのバブルも来月には虚栄詐欺トランプ帝国崩壊で終わるから
せいぜいそれまで楽しんどけ日没するオワコン三流国家
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:58▼返信
なんで信用に手出すのか、これがわからない
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 10:58▼返信
>>164
まだ上場廃止してなかったのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 11:01▼返信
信用は投資じゃなくただの博打
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 11:01▼返信
こんにちは。鉄板配当現物&インデックス新NISA民です

追証民すまんねw
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 11:02▼返信
>>171
終わってんのはお前だろニート
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 11:07▼返信
義務教育でレバレッジはアカンと教えとけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 11:15▼返信
証券市場は大規模な詐欺。
株価が値上がりしても個人投資家が儲けられない仕組みが作ってある。
市場ぐるみで個人投資家から資産を毟り取って機関投資家に儲けを廻すのが目的の市場だからね。
手を出したら負け。
バブルの頃から30年以上観察してきた結論だよ。
金が惜しいならやめときな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 11:21▼返信
お盆時期は出来高上がりづらいから上がるとき下がるときは大きくなりがちとか、先輩が言ってた
ホントかウソかはしらん
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 11:25▼返信
あのね、株価ってには皆基本的に上がることを願ってるの
空売りってのは大勢の意志に逆行する行為なんだから相応の覚悟を持ってやれよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 11:35▼返信
ソニーは凄い上げてるな
お盆休みの一般人がソニーの未来に期待して買ってるっぽい
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 11:50▼返信
アメリカがアレで意味もなく日本に集まるパターンやろ
なんで下がると判断してんだよ
根拠もなく単に上がったから下がるってヤツやろ
そんなんで儲けられるかw
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 11:58▼返信
現物でやれ
現物で勝てないなら信用でも勝てない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 11:59▼返信
あれっておいしょうって読むんだ
追加証拠(保証)金だから、ついしょうだとばかり思ってたわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:04▼返信
俺のバンナム株がまた上がってる^^
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:06▼返信
そろそろPERも騰落レシオも天井圏であることは間違いないから
売りたくなる気持ちもわからなくもないけど
逆に動いた時の備えがないなら、そもそも張らない方がいいと思う
誰が踏み上げの焚き付けになってるのかと思えば、こういう人なんだね
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:10▼返信
信用売りをナンピンしまくるって控えめに言って頭おかしい 
損切りできないやつは信用も空売りもするな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:12▼返信
動揺した時が最終ライン
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:13▼返信
これでさらに株価が上がるだろうな

追証を払えないとなるとその株が市場に戻る
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:14▼返信
追証の為に借金って完全にIQ3になってる状態じゃん
さっさと決済して、そこそこな生活すれば10年後には笑い話にはできたのにな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:26▼返信
前々から思っていた事があるけど、投資してる人ってゴ−ルは何処だろうな?何になったら辞めれるの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:26▼返信
>>104
なんでそれを俺に言うんだ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:27▼返信
空売り豚が無事氏んでくれたようでメシウマ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:28▼返信
まあ結果論だよな
買うにしても売るにしても博打売ってるんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:30▼返信
被害者面してるけど信用なんてやってるからだろ
儲けのスケベ根性だしすぎなんだよ
ハイリスク・ハイリターン
自分は大丈夫とでも思ってたんか
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:32▼返信
>>1
売りでやるってことは日本の経済は死ぬ方に賭けた奴らでしょ?
そんな売国奴は国から殺されて当然
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:34▼返信
株に慣れてくると一発当てたくて信用取引に手を出しちゃう株あるある
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:39▼返信
含み損がだいたい1000万円で、評価損益率が-27%ってことは
雑に計算すればここだけで3700万くらい売り玉立ててるってことでいいのか?

6月にアカウント立てているとはいえ、ネタでもなさそうだけど
資産が2000万くらいで、他で追加で400万円の含み損だとすると、そうとう厳しそうではある
手持ちのキャッシュが残り数百万くらいで、ギリギリ日経下がるの待ってる感じ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:41▼返信
今確認してきたけど日本株は7,5万しか儲かってなかった
普通に金のほうが儲かってる
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 12:46▼返信
株でギャンブルすな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 13:01▼返信
プロ:焼いてんのよ💛
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 13:07▼返信
えっ、追証用意すればよくね?w
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 13:14▼返信
追証くるまで攻めんなよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 13:24▼返信
>>121
簡単にいうと、ふつーは買ったものを売る感じなんだけど、先に売って後で買うってのが出来るんだよ。

ただ、モノを持ってない状態で「売ってる」から、必ず後で買わないといけない。例えるなら現物を持ってないテンバイヤーみたいなもんだな。売ってから後で買うわけ。

ただ買うときに値上がりしてるとキツくなるわけ。しかもすでに売ってる以上、絶対に買わないといけないから・・。
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 13:26▼返信
こういう人がいるから株価があがっていくんだよなぁ。高い!買いたくない!でも、信用売りしてるから絶対に買わないといけないから買わされてしまう!待てば待つほど株価があがっていくぅぅ

みたいな感じでくっそ高い株を強制的に買わされてしまうわけで、そういう人を焼き殺しながら株価があがっていくんや
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 13:30▼返信
夏に暴落来るんじゃないか?ってことで、信用売りしてる人、結構いるみたいなんだよね。
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 13:33▼返信
暴落くるんじゃないか?ってことで手持ちの株を売って現金に買えてる人は多いみたいだったよ
その人達は損しちゃったね・・。
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 13:34▼返信
みんな暴落するって思ってたところに、あがっていくんだから株式って不思議だよなぁ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 13:39▼返信
他の株で稼いだ分を追証に充てたりアコムに駆け込んだりって、もう病気レベルだな。自転車操業も必ず限界がくるぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 14:05▼返信
>>191
長期投資はインフレに対するヘッジだから基本的に止めることはないよ
必要なタイミングになったら一部だけ取り崩していってあとは死ぬまで投資
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 14:10▼返信
>>47
そもそも信用の売り買いするからや。
現物なら適度に放置しとったらええのに。
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 14:20▼返信
売り豚は焼かれてどうぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 14:52▼返信
信用取引するからでは?
金無い奴がワンちゃん狙って爆死してるケース多すぎる
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 14:56▼返信
下がったら買うだけで勝てる初心者相場やで
持ち越さんかったらほぼ安全や
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 15:08▼返信
株やってないで真面目に働け
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 15:08▼返信
あと3年、新NISA満額オルカン積み立てるのみやで
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 15:34▼返信
>>191
本来の意味での「投資」ってのは、企業の成長に期待して買ったらずっと持っておくものだよ
売ったり買ったりってほうがむしろおかしいんよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 16:09▼返信
E&Sは売りたくなるのはわかる
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 17:52▼返信
得するやつがいるから損するやつもいるんやで。アキラメロン
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 18:54▼返信
ショートやロングって投資家人生の長さの事だったかw
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 19:23▼返信
※217
基本はインフレ対策の貯金みたいなもんだしな
余程の事が無い限り入れるだけだよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 23:02▼返信
>>37
それ、自分で説明できるか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月13日 23:16▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 00:53▼返信
死人が一番得するんだから、触らないに限る
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 01:10▼返信
NISAって全然もうからんな。こんな歴史的な上げ相場なのに+10%くらいしか儲かってないし

どうせ売りもしないけど下げるときは確実に来るからそしたら一瞬でマイナスやん
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 09:29▼返信
「休むも相場」

静観しとけやw
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 10:29▼返信
信用とFXと先物だけはやるなとあれほど
一般人はYoutuberお勧めの投資信託が無難で妥当かな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 16:43▼返信
※42
買ってはいない
売ってるんだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月14日 19:00▼返信
だからあれほど動画サイトの楽に稼げるみたいなのに騙されるなといっただろう
判断力がない人はやってあかんよ

直近のコメント数ランキング

traq