友だちに「ファン必聴のドラマCDが初回限定盤封入なせいで現在入手困難で聞けないんだよね~」って話したら「国会図書館にあるんじゃない?」と言われ、目から鱗
— shiso@東4ク22b (@asixFY) August 11, 2025
友だちに「ファン必聴のドラマCDが初回限定盤封入なせいで現在入手困難で聞けないんだよね~」って話したら「国会図書館にあるんじゃない?」と言われ、目から鱗
頂いた補足:
— shiso@東4ク22b (@asixFY) August 11, 2025
資料は研究や調査目的のみ閲覧可能とのことです!
訪問予定の方は、閲覧申請の理由を事前に整理しておくといいかもしれません。
事前にいろいろ調べておくと安心かと思います……(私も利用したことないため……)
す、すごい!! 友人にボヤいたらこんな解決策を……!? となったので、共有できて良かったです!! 国立国会図書館に、大感謝……🎶
— shiso@東4ク22b (@asixFY) August 11, 2025
まさかと思って確認したらあるじゃん...⁉️ https://t.co/eronWfTB8T pic.twitter.com/K7JAQD9i1O
— レレンアロハ𓏲𓎨🏠ステ8/31夜.9/6夜 (@rerenaloha_007) August 12, 2025
この記事への反応
・仮に国会図書館に行くなら先に奥にある新館に行き身分証を用意しなんか書いたりして暫し待ったらカードを作っていただける。それを持ち本館のロッカーに荷物(書き物以外のバッグ等)を入れ透明な袋に手帳やボールペンを入れ入口の改札みたいなのにカードをかざしGO!ちなみに行く途中に職質に遭います
・本館は東京だけど、京都に関西館もある
・ここの引ツイ見てると、皆さん国会図書館で「借りられる」と思ってるぽい。貸出ないです。館内閲覧のみです。あと紙媒体は複写サービスとか、国会図書館じゃない資料は自分の自治体の図書館に取り寄せしてもらうとか色々方法あるから、安心して。
・忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊最強の軍師
まさかの特典まで読めるし聞けるみたいでほんとに行きたすぎる
・東京行った時国会図書館行くつもりだったけど、未成年は入れなかったんだよなあ(確か)
一度でいいからありとあらゆる本に囲まれた空間で過ごしてみたい、ついでに入手困難な本とか読んでみたい
・バズっちゃったせいか新規利用者が殺到してるらしい😂
・これとは違うけど、書店員やってた頃、絶版の本がどうしても読みたいと相談されたことがあって、まずはご自身で行ける範囲の図書館で検索、それでも見つからなかったら国立国会図書館です、国会図書館なら確実にございますって案内したことがあったなぁ。
・オタクの叡智すぎる
私も困ったら国会図書館つかお...
・一気に人が殺到すると国立国会図書館パンクしないかなと少しだけ心配。前に平日に行ったときですら結構人居たから。
あんまりマニアックなのは国立国会行かないともちろん駄目だろうけど、市立県立図書館のOPACとかまず調べてからでも良いかもね。
・今までTwitterをしていた中で一番有用な情報かもしれん
こんな方法があったとは!
ドンキーコング バナンザ|オンラインコード版
発売日:2025-07-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【任天堂ライセンス商品】SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2(サンディスク マイクロSDエクスプレスカード 256GB)
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


あっこ おせち、おせち、おせち◯こ
今更?
でも職員も東大卒ばかりだから基準が厳しんだよね
1年契約の人も少しいるけど
病院行って下さい
今ではヤバイ書籍も...
あいつらなら図書館で借りて販売して紛失しましたとか図書館に言うよな。
国会図書館には昔日本で販売されてたろりほんとかもあるのは有名な話
ファンの鑑やで
親戚が図書館で働いてることと、マナーが悪いことに何の関係が?
図書館で働くとマナー悪くなるのがデフォなの?
オタクは迷惑
バカオメコどもさぁ…
テメェの性欲のために国会図書館を利用するなよ
国会図書館は激臭オメコジュポジュポするとこじゃなくて、公共の研究や学びのためにある施設なの
オレが言ってること理解できる?OK?
市の図書館で、人気作でも珍しくもなく高価でもないついこの間まで借りれた本が書庫入して禁帯になってたのは何だったのだろうか
いやホンマちょっと気になっただけやぞ
利用登録が殺到してて結構待たされてる
基本は国会議員の調査研究に資するための施設であって
一般の利用は最寄りの図書館で、所属してない資料は取り寄せればいいだけ
あるが見れない
こんな事も知らないとかどんだけ図書館に興味ない生き方してる奴なんだよって話だよな
嘘松に決まってる。じゃなきゃ教育の敗北だ
何かの番組で見たけど
本なんて一切ない部屋に指定した資料だけ持ってきてくれる形式じゃなかったっけ
開封はできないでしょうね
たまに信じられないような希少本が見られる
下手すると同人誌すらある
国会図書館って借りることはできないし持ち物の持ち込みも厳しいしでそう簡単に流せるもんじゃないぞ
つか盗むなよwww
納品されてなければさすがに存在しない
なお提携してる自治体の図書館もまとめて探せるから、
仮に国会図書館になくても地元の図書館にあるかもしれない
理系における東科大(東工大)な感じで
司書における一橋で一橋卒も結構多いと聞いた
真偽は定かじゃないけど
出禁で済んで良かったね
普通に営業妨害ですよ
ファン必聴で入手困難
…定価以上で買いたくないだけでは?
リアタイでファンやってるなら転売ヤーがどうとかは言えるが、遅れてきたやつがプレミア価格についてどうこうは言えんぞ
なんでもあるって言ったのに
>機器へのセットは、職員が行います。
研究の為と偽れば許可が取れて聞けるかもしれないけどさ
そこまでして国会図書館でドラマCDを聴くのは恥ずかしくないんだろうか
視聴資料の際は機器に限りもあるし。そもそも研究目的でもないのに押し掛けるのは迷惑。
場所によってはDVDやフィルムを見られる施設もある。当然、自分の所属や利用目的を明かした上で予約が必要だったりもするけど。
一部資料はネットで見られるようになってるだろ
東京民なら予約して読みに行きたいわ
バカが使っていい場所じゃないんだよ
大概の週刊誌のバックナンバーもある
例えば1985年の週刊プレイボーイなんかも1年分とか普通にある
ドラクエ11sのボイスドラマ?とかひどすぎて途中断念したわ
単行本未収録部分の話を収録されている雑誌から切り取ったキチガイおるんよな...
外国人は特にモラルが無いらしい