【速報】大阪・関西万博周辺で電車が運転停止
— 報道ステーション+サタステ (@hst_tvasahi) August 13, 2025
|
万博会場と大阪市内を結ぶ、大阪メトロ中央線でコスモスクエア駅〜大阪港駅間での設備点検のため、中央線夢洲駅から長田駅の間で運転を停止しているということです
万博会場にはまだ多くの来場客が残っていて、影響はしばらく続きそうです pic.twitter.com/6PEbRlKv7Z
【速報】大阪・関西万博周辺で電車が運転停止
|
万博会場と大阪市内を結ぶ、大阪メトロ中央線で
コスモスクエア駅〜大阪港駅間での設備点検のため、
中央線夢洲駅から長田駅の間で運転を停止しているということです
万博会場にはまだ多くの来場客が残っていて、影響はしばらく続きそうです
↓
↓
↓
オールナイト万博はじまるよ!(白目) pic.twitter.com/olV0O4W4SY
— う (@TtJaatnantear) August 13, 2025
万博伝統の野宿を夢洲で体験できる予約不要イベントが発生したと聞いて pic.twitter.com/1kXZfOIkdD
— おろし🦈 (@oroshi_tea) August 13, 2025
万博伝統の野宿を
夢洲で体験できる予約不要イベントが発生したと聞いて
オールナイト万博のシグネチャー付近のライブカメラ、めちゃくちゃ楽しそう pic.twitter.com/ghu0FKKiqB
— 亜藤ゆう (@snow_muffin) August 13, 2025
おとなしく帰宅困難者してたのに、バスが一気に30台来て横転。
— たびんご♨️温泉旅 (@mingo_tkb) August 13, 2025
多種多様なバス会社のオールスターすぎる。
これが万博パワー??? pic.twitter.com/X5JsWj17L6
午前4時。
— 高橋大作(ABCテレビ ニュースデスク/防災士) (@abc_daisaku) August 13, 2025
万博協会が災害用に備蓄をしている水を配り始めました。
東ゲート近くの一部の自販機では、売り切れとなっているところも多く、大勢の帰宅困難者が受け取りに来ています。 pic.twitter.com/5qYei7dMAB
万博会場内に戻れとのアナウンスあり
— 肉うどん@高配当株&株主優待 (@misuu0430) August 13, 2025
大屋根リングで宿泊できるという貴重な経験ができるかもしれない😄 pic.twitter.com/iBzUa0Iu9O
夢洲封鎖記録
— こる (@oliverunrun) August 13, 2025
・4万人取り残される
・23時頃ミャクミャク像に列
・null²点灯
・一部フードコート冷房開放
・ドイツ館ハリボー配る
・ポルトガル館開館、ビールとワインを売り始める
・夢洲とコスモスクエア間終夜運行
・西ゲートにバスアベンジャーズ集結
・ライブカメラに向かってアピールする人出現
夢洲封鎖記録
・4万人取り残される
・23時頃ミャクミャク像に列
・null²点灯
・一部フードコート冷房開放
・ドイツ館ハリボー配る
・ポルトガル館開館、ビールとワインを売り始める
・夢洲とコスモスクエア間終夜運行
・西ゲートにバスアベンジャーズ集結
・ライブカメラに向かってアピールする人出現
・西ゲートタクシー3時間待ちらしい
— こる (@oliverunrun) August 13, 2025
・コスモスクエアからのニュートラムも終夜動かす
・スマホ、バッテリー充電切れの人も(未来の都市の出口付近ベンチにコンセントあったと思う。夜も使えるかどうかは不明)
・水を配っているとの情報もあり
・ポルトガル館パフォーマンスもしてくれたみたい
— こる (@oliverunrun) August 13, 2025
・オランダ館も開放
・韓国館レストランが飲み物提供
・各パビリオンの開放をお願いしている模様
ノリのいいポルトガル館
— TEAM BRAVO(master⭐︎chief・らぴ太) (@MASTERLAPITA) August 13, 2025
2:00過ぎてるのに、
音楽かけてビール売っている pic.twitter.com/dchdCkS6qw
万博のライブカメラで帰宅困難者になっておかしくなってしまったニキ見てる pic.twitter.com/Ypd339f3Jg
— カミジン (@kamijin_fanta) August 13, 2025
オールナイト万博している帰宅困難者の若者たちがむちゃくちゃ踊ってる… pic.twitter.com/NDDXenBMaP
— ボンゴレ (@vongole_biancoo) August 13, 2025
オールナイト万博している
帰宅困難者の若者たちが
むちゃくちゃ踊ってる…
サステナブルフードコート(大阪のれんめぐり)で座先解放、飲料水の提供中 pic.twitter.com/MhxSUvHd0k
— ふとん (@futon0801) August 13, 2025
0時2分日付が変わってもミャクミャク像は人気 pic.twitter.com/CWs4jm6Ufj
— 清水 (@downown55) August 13, 2025
ドイツ館の方がお菓子配ってた。
— 清水 (@downown55) August 13, 2025
素晴らしい pic.twitter.com/mkFDEi1FPj
これ、ナイトパークとかで5万くらい払ってやるイベントやん pic.twitter.com/87OPtc8z9v
— いろは坂 (@iroha_saka) August 13, 2025
この記事への反応
・55年ぶり2度目の超激レアイベントやん
オールナイト万博、間違いなく伝説残してて腹痛いwwwwwww#null2 pic.twitter.com/Bn0epIR8z4
— 太郎きゃべ (@O4Taro_O2_) August 13, 2025
・なんだかんだで若い奴はみんな楽しんでるぞ
年寄りはベンチで寝てるけど
・フードコートのスタッフさんも帰れないのは同じなのに大変だ…
・null、激レア?のクラブモード発動しとる…
深夜1時半に大賑わいの落合陽一null2 pic.twitter.com/w4KQg6cBzN
— 清水 (@downown55) August 13, 2025
・4万人が夢洲取り残されてるのヤバすぎる、コナン映画か?
こんな深夜の緊急時なのに
臨機応変な神対応してた
各国パビリオンすごいなあ
メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱
発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ワンス・アポン・ア・塊魂 -Switch 【早期特典】メイツカスタマイズで使用できるフェイスパーツ3種の早期解放権 同梱
発売日:2025-10-23T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


出口がすし詰め状態で、喧嘩してる奴らいたり、スタッフに詰め寄ったりしてるやついたり
23時台のニュースで暴動寸前みたいなことやってたけど
これはどういう事だい?
万博擁護派が一生懸命、これはこれで楽しい!ってSNSで活動やってるけど
そんな甘ったれた空気感じゃないですよ
淫夢ファミリーにならないか?
俺ならストレス溜まる
批判しないと気が済まないアンチはイライラw
やっぱりこういう時に悲惨な事になるんだね
赤字万博じゃなくなったそうだけど感想はありますか?
こういうヤツ
キモいよな
どうりで…
普通の対応だがな
>これまでに未就学児から80代の男女36人が病院に救急搬送されました。
野獣部員の勧誘はお断り
毎日は大変だけど
>「暑くて耐えられへん、終電がないので途中まで電車で行き、歩いて帰るしかない」と話しました。
>京都府から訪れた70代の夫婦は、
>「とにかく疲れた。万博は楽しかったけど最後が予測してなかったので、早く帰って寝たい」と語り、
>夢洲駅へと向かいました。
>夢洲駅前は大勢の客が滞留し、不満を募らせた人たちから「おせえよ」などと怒号が飛び交った。
>体調を崩し、救急車で運ばれる人も相次いでいるという。
そもそもネガティブなやつは会場に足運んでない
どうやって
歩いてって言うてるやんけ
災害ではないやろ。
んー時間期!
日本が活気があってこれから発展する希望に溢れてた時代か
西口ではバス、タクシーがずっと走ってるし、
隣の島まで徒歩でも行けるし
完全に封鎖されてた訳じゃない。
余裕あるの当然
世界がうらやむ いぇいいぇいいぇいいぇい
観客は帰るだけだけど、スタッフは昼間働いて夜も働いて、人が足らない所は翌日もだろ
搬送は普段の朝昼にもある。
単純に滞在時間が多いからだよ。
これが通常の日曜日だったら返金、暴動騒ぎに発展してたやろ
美談にしてるのは楽しんでる来場者。
関係者は美談にしてないよ。
無理だがどうやって
子供もいなく明日の予定もない人間にはそうなのかもしれんな
なんでこんなの無理矢理褒めてんだよステマクソ野郎が
マジでそれ、賠償問題に発展してた可能性ある。万博側が公共交通機関使えって言ってるしw
良いことだよ
それはどこでもそうか
どうにもならないのに怒ってもしょうがないだろうがよ・・・
全員イライラしてんのに我慢してるのさ。
現地のスタッフは上からの命令がないと動けない、動いたら始末書やからやたらなことができない。
理解したら怒りなんてわいてこないと思うのだがね。
アンチは日本人じゃないからな
本当の弱者は金が無くてどこにも行けないお前自身だよ
中の運用はできずとも、外見さえ動かしていれば寂しさはかなり吹き飛ばせる
遠隔操作できるようにした強み
停電が起きたってなってるじゃん
まさか台風でもないゲリラ豪雨の集中豪雨でメトロの電気設備がダウンして大停電になるとは思わなかったよ
僅か半年にも満たない営業で開業間もない地下鉄が即死するとは思わないじゃん?!
もう止めようよ・・本格的な災害が及んだらヤバいって
→四つ橋線で四ツ橋→徒歩で心斎橋と乗り換えていけばどこでも行けるだろ。
語弊あるから「横転」なんて使うな
会場アナウンスで戻れと指定されてる
迂回路に帰宅困難客と通勤するボランティアと外国人が殺到したら死人が出るからな
もう先進国名乗るな発展途上国以下の日本
できもしない万博なんか二度とするな
お前みてーにムショク暇人じゃねえんだよ(笑)
翌日の予定に影響するならキレもするだろ
ビッグサイトは選択肢あるし最悪徒歩で脱出可能
幕張メッセは…東京へはムリゲーだな(笑)
どうせ明日も休みなんだろこういう人ら
企画から問題ありだろ
いや、楽しいが?
搬送された奴がいたらそいつは反万博のグズだろ
こういうことを利用しやがって
でも止まったときのことは想定していて今回の対応だったと思うよ。
叩いてた奴らって周りの足引っ張るだけのクズだと言うのが良くわかる
勘違いしていると思うが、4万人というのは地下鉄が止まってから帰れなかった人数で
その3倍ぐらいは来てたと思うよ。
コスモスクエアまで行けるようになったのが深夜0時ごろだし、ニュートラムもキャパないし、
地下鉄は全線動かしたみたいだけど、JRは動いていなかったから、頑張って鉄道で帰れたのは
大阪市内の人までだな。
一応歩いては返れる。舞洲まで歩道(夢舞大橋経由)があるから、そこから移動すれば。
最寄りの駅までは非常に遠いが。
俺は歩いて万博に行ったことがあるよ。
これ停電だから楽しいとか言ってられるけど災害だったら逃げられなくて終わってるぞ。
万博運営責任者の無能
万博会場に津波が来るほどなら大阪市の大半がアウト
当然USJや海遊館は真っ先に水没
リングなんか登ってないで頑丈な高層ビルに逃げる方が正解
というか関西人って美談が好きなんか?
何が黒字になったんだ?
乗務員の中には大変な目に合ってきた人もいただろうに、凄い団結力だな
田舎のダサいイベントは話題に全然あがってなかったらまだやってたんだーみたいにしか思わん笑
いつまでそんなネタを信じているんだよ
阿鼻叫喚の一大イベント開幕
絶対利益も出るはず
ただのフランス語じゃん
せっかくだから万博オールナイトを楽しんだって流れか
いや、万博会場周辺にリングより高い建物って無いよ。
大事故起こしてるやん
出口から出てけばいいやん
強度の問題じゃね?知らんけど
知らないのにディスるって頭大丈夫?
数十年後でもこうやって事実を捻じ曲げてネガキャンしてんだろうね
強度の問題がディスに聞こえるとか頭大丈夫?
大航海時代みたいで草
約4万人が硬い椅子や地べたに寝る当然エアコン無し ほぼ野宿
謝罪会見はしてたけど、これ慰謝料 賠償金踏み倒すか無料チケット1~2枚で済ましそう
病院送りの奴等には流石に治療費は出すのだろうけど慰謝料その他は知らん顔やな
どっちも激弱いゴミ島
うーこの…
野外スタッフ向けのスポットクーラーもある
万博は扇風機すら無くて草も生えないのに虫は大量に湧いてる
今週限定イベントでやる奴なのに大盤振る舞いすぎるww
在日中国人はちまバイト
大阪には移住してきた中国人が100万人居てはる
自民と維新に政治献金 国民健康保険証も3ヵ月滞在するだけで取れるように法改正した自民維新
案件で火消しと擁護だけにとどまらず批判意見には罵倒や誹謗中傷してくる分かりやすさ
ファクトチェック
日本に在留する中国人の数は2024年末時点で約84万人
都道府県別では東京がダントツ1位
風呂もシャワー無く休むとこさえ無いクーラーも勿論無い
着替え無い人は汗で、びっちょりの服着たまま虫と共存して野宿やで
そら気分も悪くなり病院行きにもなる
24年末に87万人death
9割以上は鉄道以外で帰ったってことか
風当たりがいい場所とはいえ、普通に土足で往来する場所なのに
乗り換え乗り換えにはなるが終日難波、梅田までは行けるように運行してた路線あるのに
停電の設備点検
梅田までは行けるようになっていたからね
まぁそこから先の足が無い人はオールナイト楽しんだ方が良いわな
あの辺まで津波が来る災害は南海トラフ地震しかないからなぁ
リング自体が耐えられるのか分からん
大阪は中国人だらけになったからからと
大阪の4倍近い中国人がいる東京に行って
大阪へのデマを垂れ流しまくってる
百田を盲信してそう
たった1000本?非常時には3日分の備蓄があると言っていたのは何?
各パビリオンの判断に甘え過ぎだし、やっぱり政府のやることって…という感想だった