• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




10年後、ガンダムやエヴァは生き残っているか──鶴巻和哉監督が見つめるロボットアニメの未来 #アジア文化最前線(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

ytytuio


記事によると



 2025年7月に、「Anime Expo」(ロサンゼルス)、「Japan Expo」(パリ)に登壇、海外ファンの熱い歓迎を受けた。

一方で「あと10年も経ったら『ガンダム』シリーズも生き残れないかもしれない」と話す。鶴巻はロボットアニメの未来をどう描いているのか。

今回、監督を引き受けたのは、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』当時、制作デスクという一番難しい立場で頑張っていた杉谷(勇樹)(『ジークアクス』主・プロデューサー)から声をかけられたので、応えたいと思ったのが最初です。

僕が子どもの頃には、バイクや自動車が憧れとしてありました。その延長線上に、一足飛びに大人に至り、さらに大人に勝る道具として「操縦できるロボット」という存在があったと思うんです。でも、今の若い世代にはそれが必要ないんだろうなと思う。

現在のマンガやアニメを見ても、主人公達は、魔法や超能力でもっと直感的に大人に勝るスーパーパワーを行使している。ゲームでコントローラーを駆使すれば、画面上のキャラクターを自在に操作できる。もう、それで十分なのかもしれない。彼らにはロボットに乗る意味がわからないのではないかと思うんです。今はまだ、バイクや車に憧れた世代がギリギリ現役ですが、あと10年も経ったら『ガンダム』シリーズも生き残れないかもしれない。『エヴァンゲリオン』シリーズを作りながら感じていた、ロボットの意味をアップデートする必要性を改めて感じています。

B0DXDW4XLVBANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 軽キャノン 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-07-05T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DXDTBY7LBANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX エグザベ専用ギャン(ハクジ装備) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-07-05T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5HNHXVJスーパーロボット大戦Y - Switch 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5GYL3DXスーパーロボット大戦Y -PS5 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る



以下、全文を読む

この記事への反応

   
Theアニメ界のコバンザメ

エヴァはガンダムで例えたら
20年かけて1stガンダムリメイクしたようなものだからな、
閉じコンだよ
対してガンダムはどんな新作でも作れるし


エヴァはなんか「終わってエライ!」って評価が
なんか……それでええんか?


自分でぶち壊しておいて未来はないってヤバいな
バイトテロみたい


ガンダムはハサウェイが失敗しなければしばらく大丈夫

今回はまあ内容はともかく売れたんだろうし
なんか良いカッコしたインタビューをしたり顔で受けるのもいいけど
味占めて次の作品でも同じようなことしたらもう誰も見なくなるよ
スタードライバー→キャプテンアースでそんなんなってた


監督自身が業界内で生き残ってるかどうか…


大丈夫だ、
10年経っても完結してなさそうな
映画ハサウェイシリーズがある



B0FJF4JHL5メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)

発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FKB2B9R6桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編【メーカー特典あり】 オリジナル列車 「東日本グルメ号」、オリジナル列車 「西日本グルメ号」DLCコードチラシ 同梱

発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DWMNY5N2METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(549件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:43▼返信
まあどんなシリーズだろうと10年先はわからんて
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:44▼返信
キモオタ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:44▼返信
ジークアクスもすっかり語られなくなったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:44▼返信
そりゃジークアクスはあっというまに忘れられたけどさぁ…
こいつが心配するまでもなく本元は当分大丈夫だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:44▼返信
男はロボットアニメが好きなのではない
好きなアニメがたまたまロボットだっただけ
はい論破
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:44▼返信
アタオカが変なところに拡散せんように
ガンダムとか言う介護アニメ作っておいてくれよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:45▼返信
ジークアクス以下は出てくるかもしれんけど
宇宙世紀で滅茶苦茶やるのは最初で最後かもな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:45▼返信
こうやって煽るのもトレンドか
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:45▼返信
40年前から言われそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:45▼返信
多分あなたのほうが先に消えるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:45▼返信
過去作に縋り付いて同人みたいなガンダム作った奴が
「ロボットの意味をアップデートする必要性」とか笑わせるなよ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:46▼返信
>>1 ガンダムが誕生して何年経ってるとおもってんだこのでれすけが!
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:46▼返信
お前がつぶしたんだろ?何言ってんだこいつ。
終わるわけないだろうが、、、
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:46▼返信
年寄りが、こんなのはガンダムじゃないとか言うからな

そりゃ衰退していくだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:46▼返信
既にガンダムはお年寄り見るって感じだ、時代劇みたいなもん
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:46▼返信
語られなくなった(とアンチは思い込みたい)
まあゴミどもが消えてくれないと語るに語れんが
あいつらすぐ邪魔しに来るイナゴだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:47▼返信
>>12
なあ無能、文章読む力は付けようや
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:48▼返信
ガンダムの名前借りてゴミ作品しか作れないやつは説得力あるね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:48▼返信
今は生きているかの言い方は良くない
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:48▼返信
>>11
出来損ないなおまえだって自分のアップデートは必要だろう?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:49▼返信
シン・ガンダムするから大丈夫w
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:49▼返信
10年足らずじゃ消えないだろう。今観てる4~50代のやつらは死ぬまでアニメ観てるだろうからあと20年は持つと思うよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:49▼返信
言うても子供も同じような道は辿ってるよ。ポケモンしてベイブレードして何とか戦隊に行くのかロボットに行くか
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:49▼返信
ハサウェイが面白くねーんだよな

戦闘暗くて何してるかわからん10分を最後にやっただけで
話もダウナーなテロリストとしょうもない女が軸だし
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:49▼返信
エヴァは既に終わってる
ガンダムはあと4年ぐらいが限界かな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:49▼返信
>>18
ゴミすら残せない奴が言っても虚しくならんか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:50▼返信
若者が劇的に減っていく っていうのが どんな影響をもたらすかわからんのはあるかも
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:50▼返信
何者にも役目を終える時は来る
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:50▼返信
>>16
イナゴどころか、結構な歴戦ガノタがこんなんガンダムじゃないって最初期から言い続けてたと思う

なぜか「(自称)ガノタ」が放送中はガンダム系まとめサイトやSNSなんかで、大絶賛して批判意見にアンチのレッテル貼りを繰り返して黙らせるといった様子が見られたが・・・あれはマジで何だったんだろうなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:50▼返信
初代ガンダム放送からあと5年で50周年を迎えるのに?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:50▼返信
鳥山が居なくなったときに
ドラクエが終わるようにだね
アムロが終わった時にガンダムも終わったんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:50▼返信
曲がりなりにも業界人のくせにバンナムの看板に唾吐いて生き残れるとでも
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:51▼返信
先細ってるという話だよ
今のキッズはガンダムに興味ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:51▼返信
お前が10年後も監督として関われるかは怪しいけどガンダムが10年程度で死ぬ可能性なんて皆無だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:51▼返信
そりゃジークアクスの監督だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:52▼返信
今のバンナムの社員は作れと言われてガンダムを作ってるだけの世代だ
ガンダムを生み出した世代ような
良い作品を作ろうとした世代とは違う
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:52▼返信
お前が言うな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:53▼返信
死ぬならまだアニメ化してないスピンオフ全部アニメ化してからにしてくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:53▼返信
良いものを生み出そうとして創るものと
創れと言われて造ってるだけのものでは
差が有りすぎる
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:53▼返信
>>33
その為にバンナムは新しい風を吹かそうと、コイツに頼んだんだろうけどなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:53▼返信
>>33
既存のコンテンツを食い潰すのも限界があるよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:54▼返信
既にロボット物一つもないシーズンとかあるしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:54▼返信
スパロボみたいなめちゃくちゃな話のゲームを造ってるようじゃ
既に終わってる
先が有るわけもない
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:54▼返信
「ロボットの意味をアップデートする必要性」はいいんだけど、ジークアクスのどこでそれをやっていた?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:55▼返信
ガンダムおじさんの衰退とともに消えると思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:55▼返信
二次創作未満のガンダムしか作ってないアホ巻がなんで偉そうにコンテンツの未来語ってるんだ?
あのガンダムAGEの日野でさえオリジナルだったのにこいつは…
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:55▼返信
ロボットの中で相手に聞こえても居ねぇ
怒声を叫ぶだけの話とか
面白いと思うわけねぇだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:56▼返信
SEEDが再起動したんだし
10年後ぐらいなら余裕で元気やろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:56▼返信
ジークアクスで散々ガンダムを荒したお前たちにロボット物の未来を案じて欲しくないし背負って欲しくない
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:56▼返信
なんなんこいつ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:56▼返信
ジオン勝利の世界線という良素材の調理に失敗しておいて何言ってんだか
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:57▼返信
ジークアクスは消えるだろうけどガンダムは消えない大丈夫だ
エヴァもガンダムもロボアニメのシンボルにまでなってる金字塔なんだから
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:57▼返信
>>3
ガンダムはガンプラが売れる事が前提だからねぇ
あの
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:57▼返信
そろそろガンダム型の墓石を売る段階だと思うよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:57▼返信
>>32
こんなものを見ていてはおかしくなってしまいますぐらい言うならないけるかも
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:57▼返信
※45
ガンダムに限らず一番分母の多い団塊ジュニア世代が居なくなったら国力含めて何もかも衰退する
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:57▼返信
>>53
デザインじゃ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:58▼返信
虚淵先生〜頼むガンダム作ってくれ〜
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:58▼返信
的外れだな。所詮アニメーターだから映像作品単位でしか考えれてないアホ
車や鉄道、ミリタリーのようにもはやガンダムは単体でジャンルの域まで行ってるから。多少の流行り廃りがあろうが消滅はありえん
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:58▼返信
虚淵先生〜頼むガンダム作ってくれ〜
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:58▼返信
ガンダムはガンプラを売るための宣伝だって分かってない奴多そう
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:58▼返信
ガンダム 毎年1000億円売れている

エヴァ 全盛期の全売上200億円

朝鮮玉のおかげで稼いでいるだけで
玩具としては売上の格が違いすぎるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:59▼返信
ジークアクスを作った監督の発言は説得力半端じゃネェな…
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:59▼返信
まだ映像化してないのあるしいけるでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:59▼返信
アイドル要素入れたり過去作擦りまくった奴がこんな事言うとか
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 09:59▼返信
Z世代だって撮り鉄いるし
デカいメカに憧れる感覚は別に廃れないと思うけどね
ていうか自分が乗るかどうかは別の話じゃねーかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:00▼返信
ジークアクスだけは消えるのみだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:00▼返信
どっちか言うと、作り手サイドが「ガンダムってプラモだろ🤨?」が物凄く漏れ伝わってるからな。最近のガンダムは。🤔富野ガンダムは「劇画だぞ!ドラマだぞ!!オモチャだけどな😬!!!」だからな。鶴巻ダムは「オモチャ買ってね🤗」だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:00▼返信
>>17
はんじょう氏の復活により加藤純一の配信に今後起こりうる事
・毎日平均10時間のヴァロ
・コラボが増える
・加藤純一の配信からはんじょう氏の声が聞こえてくる
・8月の配信が"ヴァロラント"で埋まる
待っていました"第六代目梨民総大将"「はんじょう」さん
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:00▼返信
AKBガンダムみたいな騙し制作してたら消滅するだろうね
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:00▼返信
ジークアクスほんとうにつまんなかったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:00▼返信
そろそろ1年戦争関連以外で同じくらいのシリーズほしいな
SEEDがそこに入るのかは分からんけども
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:00▼返信
>>42
ロボットものはそもそも作るのが大変なくせに見る層が限られてそうだから難しそうかな
ガンダムやエヴァみたいなのが出るとまた一気に作られたりの繰り返しなんじゃない
それをなんとか継続させようとしたのが宇宙世紀の後だろうから成果としてはあったと思うけど
マクロスあたりとも違ってるしね
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:01▼返信
おじさんたちが大体○ぬか老人ホーム入るから終わりやね
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:01▼返信
永野護もおんなじ様な事言っているな。現代の戦場を見るに互いのシステムハッキングにドローンが飛びかっている。戦場において巨大ロボで戦う必然性が見出しにくくなっているって最新刊のFSSにコメントしとったわ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:01▼返信
プラモデルのお陰で安泰やろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:01▼返信
乃木坂を擦ったように大谷翔平を擦れ
パイロットを大谷翔平にしろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:02▼返信
むしろ毎年ガンダムシリーズの売り上げは上がってるんだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:02▼返信
そら車もバイクも格好良いのはコンセプトwで終わりだし
魔法ならラクロアがあるじゃないか
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:02▼返信
自分でガンダムの印象悪くしておいて何を言っているのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:02▼返信
カラーが10年持たないやろ
さw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:03▼返信
>>75
ファンネル・バグ・MWと既にやってるからね
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:03▼返信
いい歳したおっさんが

ガンダムとか恥ずかしくないの?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:03▼返信
乃木坂ネタはまだマシだけど、これ見よがしのエヴァネタはほんときつかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:03▼返信
こどおじニートしか需要がないからなぁ…あと10年たったら死んでるからなwwwニートさようなら
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:03▼返信
ガンダムをただのロボットアニメとしてしか考えてない時点でそりゃジークアクスが駄作になる訳だわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:04▼返信
>>77

疾風!アイアンリーガーみたいにスポーツ(野球)させながらGガンダムみたいなコクピットでやれってこと🤔?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:04▼返信
でもジークアクスって1stのキャラ一切出さずオリキャラのみだったらこんなに盛り上がらんかったよね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:04▼返信
10年後もこいつがガンダム監督と呼ばれるのは、どうにも納得がいかない
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:05▼返信
ジークアクスはGレコと同じかそれ以下な駄作だったからなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:05▼返信
ガンダムよりエヴァの次が出てこないカラーの方がやばそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:05▼返信
過去の遺産使うのばかり作られそう
続編的なものだと面白くなくてもつい見ちゃう
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:05▼返信
トップをねらえ2を見て、面白くないと感じた
名作をあそこまで駄作にするのは凄い才能だ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:05▼返信
終わった途端誰も語らない浅すぎ深堀りも出来ないモビルスーツも印象薄いジークアクスさん…
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:05▼返信
>>88

それはその通り😟
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:05▼返信
種の監督が言うならまだしもジークアクスが言うのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:06▼返信
>>86
ガンダムだけは特別なんです!
おじいちゃんの感傷そのもののコメントやな。
その想いが今の子に伝わるといいな😊
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:06▼返信
この監督は乃木坂んほぉ~の人でしょ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:07▼返信
ガンダムファンと任天堂ファンは獣害って言って良い
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:07▼返信
そりゃそうだ
なんで20年以上前の種が
去年あんなにヒットしたのは
令和の新シリーズがつまらないからだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:07▼返信
ハサウェイ、トドメ刺しかけてるじゃん…
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:08▼返信
過去作におんぶに抱っこで新規寄せ付けないゴミアニメ作ったのキミじゃなかったっけ鶴巻和哉
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:09▼返信
だってメイン客層が50代以上だろ
みんな十年後に生きてるか知らないだろ
長生きする年寄りはガンプラとかアニメ鑑賞とかせず地元ボランティアとかコミュの輪に溶け込む事してる
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:09▼返信
じゃそういう作品を作れよ
口ばっかり監督
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:10▼返信
たった2000円でお客様気取りしないで欲しいけどね
そういう需要があるならVipチケットでも売ったらいいんじゃない
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:10▼返信
>>54
ターンX型で頼む
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:10▼返信
お前が業界から消えてるよwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:11▼返信
ガンダム借りてあの程度の物しか作れなかったくせにこの言い草w
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:11▼返信
今でもファーストとかは新しいガンプラ出るけど
ジークアクス君は10年後なんも出ないと思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:11▼返信
>>102
オリジナルのフリクリも雰囲気だけのスカスカ作品なんだよなぁ鶴巻は。
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:11▼返信
>>88
中身スカスカで他に盛り上がる要素が一切ないと言ってるようなもん
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:12▼返信
50~70のおっさんが寿命迎えてこの世から去ると業界の熱量一気になくなるのはあるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:12▼返信
ガンダムとかダインスレイヴに手も足も出ない雑魚やしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:13▼返信
乃木坂ガンダムなら生き残れる!?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:14▼返信
>>82
確かに巨大ロボなくても成立しているし、実現している兵器もあるな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:14▼返信
ゴミ作品作っておいて失礼な奴だな
117.ナナシオ投稿日:2025年08月16日 10:14▼返信
>>17
お前ガノタ敵に回すとか俺たちにケツナアナ回されても文句を言えんぞ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:14▼返信
>>82
確かに巨大ロボなくても成立しているし、実現している兵器もあるな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:15▼返信
自らの手で壊したんだもんな断言できることだけのことはある
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:15▼返信
シードが盛り上げ東横エバァガンダムが終わらせた
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:16▼返信
まぁ、いまどき 詩吟や謡曲、講談とかハマってる奴居らんのと同じでw
いずれ、そういう世代が寿命きたら終わるだろうなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:16▼返信
ガンダムはまだアニメしていないクロスボーンシリーズっていう弾あるから平気平気
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:17▼返信
>>88
だって、1stとZのキャラ出す以外何も味しないだからw
そもそもジオン勝利ifルートなんて30年以上前のギレンの野望でやって手垢ついてるというオマージュだしな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:17▼返信
なんたら坂ってアイドルグループも生き残ってるといいね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:18▼返信
>>122
ごく一部のファンがウザい
クソガンダムなんでアニメ化しなくていいです あれもガンダムじゃない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:18▼返信
ガンダムはロボットアニメじゃなく戦争アニメだと思ってた
全然ヒーローっぽいヒーロー出ないじゃん
〇〇戦隊とは違うよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:19▼返信
お前がターニングポイントかもしれんがな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:20▼返信
世代の変化によって、ロボットに対する憧れの源泉そのものが変化してんのかもねという
キッズが求めるパワーのカタチとして、ロボットどころか、車やバイクのような乗り物が、求心力を失しているのなら
あるいはガンダムも滅びるのかもわからん
まあ、それを察しての熱心な海外展開なんやろけども
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:20▼返信
でも公式決算でジークアクスは成功扱いだったけどな

ガンダムってアニメはガンプラ販促がメインなとこあるし
10年後もガンプラは廃れてないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:20▼返信
>>122
ifで良いならガイアギアもあるしな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:20▼返信
新機軸のガンダムや別分岐の宇宙世紀っていうシリーズ延命の可能性を
安易なパロディネタで消費して二度と使えないカードにしちゃったのお前じゃね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:22▼返信
もう随分前から生きて無いじゃんw
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:23▼返信
ジークアクスのガンプラ一年後誰も買ってないだろ
主役級以外をザコザコ描いて全然印象悪いし特にリックドムとビグザム
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:23▼返信
ガンダムオタクと鉄オタは同じレベル
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:23▼返信
あんな糞ゴミ作品作った奴が良く言うわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:24▼返信
あんな駄作作品作った奴が良く言うわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:24▼返信
>>126
昔は直球の戦争物とかいろんな意味で難しかったからね
最近はそうでもないけど逆に戦争の記憶が遠くなってしまったし
それでもガンダムは単なる戦争物の代替という枠じゃなく色んなものを取り込んでいったからもうそのラインだけで判断することもできないが
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:25▼返信
お前のせいで間違いなくシリーズの寿命は減りましたね
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:25▼返信
ガンダムとかマクロスとかヤマトみたいなシリーズはタイトルが登場キャラじゃないから自由度が高く
いくらでも時代に合わせて作り変えられるから作り手次第でなんとでもなる
一定のクオリティを維持できてるサンライズ制作というのもあり10年で消えることはあり得ない
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:25▼返信
こいつがいうと煽っているようにしか聞こえないわな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:26▼返信
>>134
ガノタは駅に脚立点てたり妨害したり駅員に怒鳴ったりしないけど 同じか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:26▼返信
まあなあ40代50代が子供の頃ロボットに求めた憧れってバイクや車の延長上にあったのは分かるわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:27▼返信
>>40
水星ならその言い分もわかるんだがジークは遺産のスネカジリだしその割に過去作に対してリスペクト皆無のスター・ウォーズ789並みに無いくらい失礼な内容だしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:27▼返信
ダブルゼータでガンダムは終わった
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:28▼返信
アニメの事しか考えてないよな
10年後も普通にガンプラやガンダムゲーは人気だろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:28▼返信
歯が汚いから歯を見せるな気持ち悪い
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:28▼返信
30,20代メインのSEEDの新作映画のほうが人気だしまだまだいける
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:28▼返信
>>141
ガンダムのコンテンツを配信者が取り扱うと、地獄の指示コメが殺到するよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:30▼返信
ガンダム世代っておっさんが中心だから、外野から難癖つける奴多いんよな
しかもそいつらは無自覚
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:30▼返信
海外にはロボットものはほぼないと言って良いけど
外との壁もなく、どんどん薄まってプリキュアやスーパーヒーローやファンタジーだけになっててもおかしくはない
スマホPC憧れ世代の発展はスーパー能力や魔法使いだと思うし
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:30▼返信
キッズ人気が大きかった種は偉大だったと言う事か、他は放映期間でもキッズ人気なかったし

その種世代もいい大人
先は確かに無さそうだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:30▼返信
>>148
それどのジャンルも同じだろ
鉄オタと同じって明確な理由を言えよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:31▼返信
エヴァを自らの手で終わらせた奴が何か言ってる
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:31▼返信
未来の話なんてなんとでも言えるやん。
現実逃避してもジークアクスがおもんなかったのは変わらんよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:31▼返信
※125
わかる
あれを宇宙世紀ものに入れてほしくないくらい072ー漫画
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:31▼返信
ここまでの書き込みがヤフオク以下で笑う
ちゃんとインタビュー読んでやれよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:31▼返信
お前が言うな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:31▼返信
>>141
ゲーセンでガンダムのゲームを発狂しながらプレイするって聞いた事あるわ
害悪な猿みたいって
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:32▼返信
>>152
効いてて草
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:32▼返信
まんま意識高い系の無能
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:32▼返信
ハサウェイ完結するまでにTVシリーズ5本はやってそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:33▼返信
>>97
ドルオタおじさんブヒブヒで草
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:33▼返信
>>152
それを当たり前の感覚にしてるのが終わってるんですが…

ご覧のように話が通じない
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:33▼返信
AIが強いからガンダム系は残るわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:33▼返信
未だにすり寄ってくるんかよ きもちわりーなおい
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:34▼返信
宇宙世紀をめちゃくちゃな世界設定にするのはやめてほしい
お前らがオ〇ニーするから萎えるんだよ
やるならアナザー作品にしろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:35▼返信
>>158
音ゲー全部そうじゃんガンダム関係なく全部
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:35▼返信
>>163
連投するくらいお前に効いてしまったか……
冷静になれよ、顔真っ赤だぞ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:35▼返信
ガンプラはバンナムの根幹事業だからなんとかするでしょ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:36▼返信
Wガンダムのパイロットが乗らなくていいが現実になったからもうガンダムシリーズも終わりって意味かと思った
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:36▼返信
ZZやGガンやWやターンエーの時も「こんなのガンダムじゃねえ!」って叫んで
ガンダムはもうおしまいだと叫んでるヤツいっぱいいたけどねえ
で?ガンダムは終わったか?ZZやGガンは忘れさられたか?

賭けてもいいけど10年後もガンダムは残ってるしジークアクスは普通に語られてるよw
トドメをさした?ジークアクスがクソだったって理由だけで次のガンダム見ないの?
次も鶴巻ならともかく、別の監督なのにジークアクスを持ち出して見ないってただのアンチじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:36▼返信
戦争もドローンの時代だからね
パイロットがわざわざ乗り込んでるなんてナンセンスざます
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:36▼返信
久しぶりのジークアクスネタだしガンオタの管理人は絶対に記事にすると思ってたわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:37▼返信
>>171
今まではな?
んで、10年後しんでんじゃねーの~?って話
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:38▼返信
DVDをバカにしてる10代と20代が
親がSEEDのDVD持ってますぅ
とぬかしてSEEDの劇場版観に来てたのは
あきれたね
鬼滅とコナンだけ見てろクズ世代が
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:38▼返信
>>150
今の時代も社会的なテーマ自体は豊富だと思うんだけどそれを取り扱えない感じがね
攻殻機動隊や沈黙の艦隊あたりまでだと作品の力で突き抜けられた感じだけど
それがネットの発達もあって難しくなって、突破する力を発揮するよりファンタジーや異世界の方がやりやすいのだろうけど
それも一巡して小難しいのを受け入れる土壌自体が薄くなってるか、底流にはまだありそうだけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:38▼返信
>>90
Gレコに失礼
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:39▼返信
>>172
ミノフスキー粒子の影響でAIが正常に動作しない設定にしようぜ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:39▼返信
>>129
不評の水星も公式では成功扱いだったのですが……
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:40▼返信
>>177
電波具合は似たようなモンだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:40▼返信
>>172
ミノフスキー粒子の影響でAIが正常に動作しない設定にしようぜ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:40▼返信
ジークアクスは10年後には話題にもされていないと思うが
ガンダムはあの手この手で新作を作ってくるからそれはない
ガンダムっぽいものが出ていれば日常系でもいけるしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:41▼返信
ガンダムは既存ファンで10年後もコンテンツとして生きてるよ。
新規獲得ができないかもだけど、それってユーザーの価値観の移り変わりだから、むしろ良いことでコンテンツにしがみつくのは作り手側の傲慢
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:41▼返信
既存のジジイファンが死ぬまで大丈夫だ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:42▼返信
定期的にファーストは見るからおk
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:43▼返信
寧ろ10年はまだ大丈夫だろ。10年ではハサウェイの最終章も完成しとらんぞ。まぁあと20年は過去の遺産を食い潰して生き残れると思うけど、30年生き残るには何かしらのヒットがないと厳しそう。最早転売ヤーの商材と化したガンプラだけで何処までやれるか…
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:43▼返信
これからもスマホ依存のキチガイZ世代たち
のために種に頼るのか?
この作品さあ20年前なんだけど
古い作品バカにしてる20代以下に見てもらいたくねえわ
死ねよZ世代
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:44▼返信
昔は好評だけど商業的な数字で失敗みたいなのだったから何とも言えないがな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:45▼返信
オッサンにとっては巨大ロボットって理屈抜きにロマンを感じるんだけど、若い人にはそれほどなんだろうね。
ロボットよりも転生や超応力のほうが身近で溜飲を下げられて安上りなんやろな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:46▼返信
エヴァは消えているかも知れないけどガンダムは消えていないと思うよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:46▼返信
ミノフスキー粒子再度拡散すればドローンなんか使い物にならない
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:46▼返信
>>172
なるほど、たしかに敵と戦うためにロボットに人が乗る、ということ自体がナンセンスになりつつあるのかっもな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:47▼返信
10年後どころかすでにやろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:47▼返信
自ら死んでいったエヴァと同一に語るなって
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:48▼返信
本来の1stガンダムみたいな泥臭い内容だったらは10年後は厳しいかもしれんけど
ZZあたりから美少女と美少年を出しまくってキャラ萌えのマクロス的な売り方をしてるから消えるわけがない
このやり方を確立したガンダムは永遠です。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:49▼返信
ガンダムは後継者がいないんだろうが
人の作品がないと作れないエヴァ系統といっしょにしないでもろて……www
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:49▼返信
ジークアクスは兎も角ガンダムは10年くらいじゃし死なんだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:50▼返信
子供参入は絶望的だけど
宇宙世紀絡めたら爺が文句言いながらでも見てくれるでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:50▼返信
ジークアクスとの比較で水星の評価上がったから、こいつの仕事にも一定の意味はあった
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:51▼返信
エヴァはパチスロで行き続ける
ガンダムは今後過去作品のifがでまくる
なんだ無くなる要素ないじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:52▼返信
シンジが主役の作品しか作れないエヴァと違ってガンダムはキャラも世界観も総入れ替えできるからなあ
ガンダムはジークアクスみたいな駄作がでても次回作で立て直すことができる
ネットミームになったハサウェイがあるしSEEDもまだなんかやるみたいだしな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:52▼返信
ガンダムは国際フランチャイズとして今より巨大になってる確率の方が高い。
シリーズだから、無限に新しい作品が生やせるのが強い。
脅威論が多い中国は創作活動について国が否定的なことが致命的で、SFはともかく、幅広く受けるアニメIPの創出には向いてない。
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:53▼返信
エヴァも、ガンダムみたくエヴァっぽいロボだけ出して、主人公を流行りに乗せちゃえば、カラー制作なら人気取れるだろうけど
そこまでしてエヴァン下痢オンを延命させたいとも思ってないんだろうな
プラモを売りたいバンダムが絡んでるわけじゃないし
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:53▼返信
てめえはクソみたいなキッショいもん作っといてなんだ偉そうに
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:53▼返信
>>176
シンプルで直球な欲求を実現するのはクリエイターにとって難しい時代なのかもね
子供漂流!ロボット!でバイファム
戦争!昆虫!ロボット!でダンバイン
ちょっと飛ぶけど、レベルファイブ日野は現代において貴重な人材なのかも知れない
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:55▼返信
ロボットアニメ全盛期のオッサンだから淋しくはあるが
仕方がないね
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:55▼返信
二次創作の同人誌書いてる人が原作破壊した二次創作書いて、一次創作の作品が10年後人気あるかどうかわからないてな事言っててこいつ何様?って感じ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:56▼返信
ジークアクスは本当に期待はずれ

ゴミ作品でしかない
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:56▼返信
おっさんしか興味ないし、原作者が亡くなったら終わっていく作品
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:57▼返信
言いたい事は分かる
ウルトラマンやウインダムがなければエヴァへのワクワクなんて五分の一もないかも知れんしな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 10:58▼返信
ジークアクスはクオリティだけはよかったよね
脚本はオリジナルストーリーだから面白くないのもしょうがない
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:01▼返信
>>172
そんなAIだの無人機だのなんて設定は30年前のWからもうやってるし
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:02▼返信
バイクや車への憧れがロボットアニメの成功と結びつくなら人型ロボット論があんなに紛糾するわけが無い
「操縦」だけでいいならロボットである意味も無い

こいつはガンダムがドラマ部分でも成功してるとは認めたく無いんだろうか
少なくともファーストの頃のガンダムは鶴巻作品よりはよっぽどまともな話だぞ。綺麗に完結してるし
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:03▼返信
お前が原因だろと
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:03▼返信
ガンダムよりこいつの監督需要の方が先に消えるわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:04▼返信
むしろ最近上げ調子じゃねぇか?
終わるとしたらガンダムを脅かすロボットIPが出た時だと思うが
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:05▼返信
富野が作ったものからコバンザメ
ロボットアニメ新しく作ると売れないからって
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:05▼返信
アンチにはスマンがガンダムゲームがで続ける以上、ジークアクスが忘れ去れれる事は無いよwwwwwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:06▼返信
>>212
現実の話…
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:06▼返信
>>11
ロボットを語るにしても富野監督や庵野監督ほどの誠実さが作品から感じられなかったな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:06▼返信
なんか10年以上前のビルドファイターズの時にも似たようなことを公式が言ってたな…
ロボットに乗ることがどうとかっての
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:08▼返信
これほど商業的に完成されたIPもないよ
新作が出ればプラモも売れるし
宇宙世紀ですら拡張し放題なのにオルタナティブもあるからシリーズは無限に作れる
バンナムという強力な後ろ盾があるドル箱コンテンツだ
エヴァとは格が違う。あくまでIPとしてね
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:08▼返信
パクリや二次創作てきなものばかりで
ゼロから物をつくれない監督が言うことは重みがあるな〜
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:09▼返信
クソ作ったやつが言うんじゃないよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:10▼返信
こいつシャアの変身もガンダムがでかくなるのも他のもろもろもその場のノリでやってたのばらしたからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:10▼返信
若者の乗り物離れは言われていますしね
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:11▼返信
サムネ一瞬
野獣先輩に見えたの俺だけ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:12▼返信
今風にアレンジしたのがビルドファイターシリーズなんだろう
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:12▼返信
そもそも戦争で命のやり取りをする展開が現代人にとって現実味を失っている
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:13▼返信
ファーストガンダム世代が亡くなった頃になるとガンダム もある程度は衰退するかもな。

ガンダム人気を支えてるのってほとんどファーストガンダム世代だろ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:14▼返信
そんな危機感があるのにジークアクスみたいな同人アニメ作ったの?
あれは新規層は取り込めない二次創作作品
ロボットアニメに危機を感じるなら新規層を取り込めるようなガンダムを作るべきでしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:14▼返信
>>229
むしろそうじゃないとエンタメとして受け取れなくない?
死んじゃったじいちゃんは戦争映画なんて見たくない、朝ドラも戦時中のシーンがあるから嫌って絶対見なかったよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:16▼返信
こいつが関わり続けたら危なかったなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:16▼返信
オリジナルで勝負できない人が言うとダサすぎる
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:16▼返信
う・・・ん
ガンダムというIPは10年程度で消えることは1000%ないですよ
作る側に居てそんな当たり前なこともわからないなんて
この人が働いてる場所自体かなり閉鎖的で狭い部屋の中?
とか孤立で外の情報入ってこない環境なのかな?困ればシード関係で
新規キャラによる正史の続編作っても良いんだしいくらでもネタは残ってますよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:17▼返信
>>232
でも現実感が無いじゃない
だから物語の舞台をシミュレーション世界とか記号化されたファンタジー異世界ということにして
我々のよく知るゲームやエンタメの延長線上に話を持ってこようとしているんだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:17▼返信
キャラデザも好きじゃないけどメカがSD化を視野に入れてないデザインで嫌
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:18▼返信
いや今後も生き残れるかは正直怪しいだろう あと10年くらいはもしかしたら何とかなるかもしれんが
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:18▼返信
まだこれだけ波風立てれるならサンライズからまた依頼があっても俺は驚かない
無風なとこには仕事は来ないからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:18▼返信
作品が面白ければ乃木坂ネタがあれだけ弄られる事も無かっただろうよ
擁護する気が起きない程中身薄っぺらだった
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:19▼返信
難しいだろうなあ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:19▼返信
そらこいつみたいに人のふんどしで相撲を取るやつがいたら長くは続かないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:19▼返信
また富野節が聞きてえよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:20▼返信
>エヴァはなんか「終わってエライ!」って評価が
>なんか……それでええんか?

あれだけ風呂敷広げたものを綺麗に畳んだんだから偉いだろ
畳めず放ったらかしで終わった作品が世の中どれだけあると思ってんのよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:21▼返信
新規層を取り込めるようなガンダム
なんてそんな夢見たいなもんどこにもないだろ
巨大ロボットものがオワコンだって話してるのに

246.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:21▼返信
>>244
綺麗に…畳んだ……? 🤔
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:21▼返信
乃木坂だかを好きだからって作品を私物化してたのバレて一気に冷水ぶっかけたのはこいつだっけ?
アイドル豚って空気読めないからキメェよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:21▼返信
10年後もガンダム人気は間違いなく続いてるだろうけど
こういう危機感持ってちゃんと将来に投資すんのは良い事だな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:22▼返信
まともに企画できる奴とか内容チェックするのもいないだろうしな
だからジークアクスみたいなゴミでも企画通っちゃう
プラモに食いついてるおじさん達が還暦超えたら消滅するコンテンツだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:22▼返信
等身大変身ヒーロー的なジャンルのほうが長く続きそうではある
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:22▼返信
>>243
それは勘弁してほしい
またGレコみたいになるから
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:22▼返信
>>246
あれで綺麗じゃないって言うならみんな汚い物だらけになるけど大丈夫?浦沢直樹の話でもする?
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:24▼返信
もしそうなら今廃れきっとる
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:24▼返信
今後も長く続くためにはファーストガンダムというコンテンツが再び掘り起こされる必要がある
ヒットした世代が居なくなってからもガンダムコンテンツが続くためにはね
ただ、下手な掘り起こし方をしたらその時点でむしろ終止符を打ちかねない怖さがある
銀英伝がそんな感じ

255.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:24▼返信
>>192
それももうミサイルの時代だからっていうのをミノフスキー粒子で覆したのだから本質的な問題ではないと思うんだよね
富野だって映画やりたかったのにアニメだけどそれならこうやるって感じだったり
スポンサーから注文されてそんなの出したくないけどこうやってやるみたいなのが多いから
今できないことをどうやってフィクションでクリアするかというのがありそうだし
そのためにストレートには出来ないけどガンダムならやれるってのはガンダムの意義としてありそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:26▼返信
理解はできるわ
マジでロボット作品が減ってる、商業的に成功しないといけないから話自体がプラモやおもちゃの宣伝にしかなってないだから話も面白くない。そんな中でガンダムは強いコンテンツだけど転売商品化して子供が買えない状態になると先がないしアニメもどんどん面白く無くなってる。今の世代で終わる
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:26▼返信
>>252
どうしようもないレベルまで風呂敷を広げすぎたから
あとは雰囲気でいい感じに持っていくしか無いわな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:26▼返信
シンヤマトご期待ください
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:27▼返信
争奪戦に疲れたのでガンプラ趣味はもう辞めたよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:27▼返信
40年ほど続く巨大コンテンツでしたね
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:28▼返信
ロボットアニメ大好きだったおっさんも最近はあんまり興味無くなってきたな
ガンダムはまだ見る気になるけどブレイバーンとか一話で切った
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:28▼返信
>>247
それ言うたら過去のロボット作品やガンダム自体もアイドルや女優のオマージュキャラ出してるからたいした問題でもない。問題は1st見ないと楽しめない予習必須のアニメだったこと
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:28▼返信
カッコいいメカがバトルするって要素の需要自体は無くなってないんじゃないのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:29▼返信
とりあえず今は馬鹿みたいに売れてるプラモに加えGジェネでかなり稼いでるな
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:29▼返信
現代兵器がどうじゃなくて
少年少女が人型ロボットに乗り込んで戦争するカタルシスは子供たちの中で減少していってると思うけど
いったいどれくらい減少してるんだろうな
一気にドンッ減ってもおかしくないくらい減少してんのかなー
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:30▼返信
>>259
俺も今年でガンプラ辞めたわ子供の頃から買ってきたけど、買えない趣味に心のリソース割くのはしんどい。
最近は田宮や青島のカーモデル作ってるわ
もうガンプラ自体に嫌気さしたせいでガンダムのコンテンツにも疲れた印象しかわかなくなった
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:31▼返信
宇宙世紀時代のガンダム作品は物語が始まってほとんど説明が無いことに驚くけど
最近はそういう作品少なくなったな
娯楽で溢れかえっているから理解できない変な物と目に映ると
みんなすぐ別のおもちゃに目移りしちゃうんだろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:31▼返信
>>133
主役のジークアクスもあんまり活躍してないしな
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:32▼返信
>>265
スパロボ参戦作品が過去作品を引っ張るかロボアニメ以外も出さないといけないくらいには全体で減ってる。
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:33▼返信
一瞬小林よしのりに見えた
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:33▼返信
プラモデルは車やバイクやミリタリーとか色んなジャンルがあるけど
やっぱり俺は人形メカが好きなんだなあと今までに作ったプラモを眺めつつ思いましたまる
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:33▼返信
ジークアクスみたいな資産にもならない駄作を積み上げていったら確かに10年後の未来はないだろう
10年後にみてだれがジークアクスを面白いと思うのか
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:34▼返信
もう理不尽に巻き込まれるデスゲーム型で強引に主人公を状況に放り込むしか無いんじゃないか
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:34▼返信
>>自分でぶち壊しておいて未来はないってヤバいな
バイトテロみたい

そもそも壊れてない定期
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:35▼返信
※244
ちゃぶ台ひっくり返して全部無かったことにしてなんかハッピーエンドっぽくしただけ
やってることは旧劇と同じ、いやそれ以下
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:35▼返信
10年なんてあっという間だけど、世の中たいした変化はないと思う。多分アニメもガンプラも新作が出てる。
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:36▼返信
>>244
風呂敷に火をつけて素材ごと燃やしただけやろ
アレを綺麗に畳んだとか認知症レベルだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:36▼返信
ギアスが商業的にこけてるのはプラモのシリーズをチャント出さないから、境界戦記がコケたのはメカデザインがミリタリーや現実考証考えた工業デザインなのにアニメの内用やキャラが子供向け過ぎたから。
ワタルがコケたのは子供向けなのに一体1980円とか価格設定ミスってるから。
初代ワタルが成功したのは小さいパッケージで安いものだと500円以下のシリーズだからなのに子供が気安く買える範囲越えてどうすんねん?
ロボアニメとしてヒットしない方の舵切りしかしてねえんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:37▼返信
>>275
旧劇の「おめーらオタクはほんとどうしようもねえな ばーかばーか エヴァから卒業しろ」メッセージも
大概ひどいと思う
ドラクエ ユアストーリーかなと
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:37▼返信
>>272
あんなSNSでバズることしか考えてない駄作、10年後どころかもう今見ておもんねぇわな
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:37▼返信
バンダイは10年先のことを考えてアジア圏に売り込んでるんだろうとは思うけどね
かつてヤバいって言われてたウルトラマンシリーズは中国で力入れまくって今じゃ絶大な人気を誇ってるからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:37▼返信
>>16
イナゴはホロ豚やろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:38▼返信
いい加減ガンダムじゃないロボアニメ産み出せよ
プラモも玩具も売れる
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:38▼返信
>>73
なろうくらいわかりやすくステータス画面ださないと見れない層が増えすぎたな
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:39▼返信
初代ガンダムが子供向けだったかというと全然そんなわけないしな
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:41▼返信
故に推してるアイドルを混ぜたわけですねぇ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:41▼返信
巨大で理不尽な敵が人類を滅ぼそうとしているから否応なく巨大なメカで戦うしか無い展開なら
巨大ロボものが生き残る道はあるんじゃないか
マクロスしかりエヴァしかりファフナーしかり
人間同士の争いに巨大兵器を持ち出すのは現代人にはあまりピンとこないんじゃないかな
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:41▼返信
なんかアニメ雑談系のスレですらもう滅多に触れないし、触れちゃいけない扱いされてる感あるよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:42▼返信
>>281
バンダイじゃなく円谷買った会社のおかげじゃね
連結してるバランスは知らんが
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:42▼返信
>>283
いろいろあがいたけど売れないじゃん……
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:42▼返信
素直に水星路線でいってたらなぁ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:43▼返信
次の期待はサンライズ制作のマクロスか
硬派な内容だとおっさんは盛り上がっても子供はどうなんだろうな
作品自体もだが子供達や世間の評価も楽しみだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:43▼返信
今のスパロボの表紙見たらガンダム以前の問題なのわかるやろ
異世界アニメよりふざけたジャンルになってるわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:44▼返信
ガンダムは世界の裏側を掘れば掘るほど何か出てくる懐の深さがすごかったんじゃないかと
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:45▼返信
ハサウェイほんとつまんない
小説ベースって駄目なの多いわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:45▼返信
目が2つついててアンテナはえてりゃ
マスコミがみんなガンダムにしちまうのさ!
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:46▼返信
>>281
権利奪われて使われてたけど本家がまともだっただけじゃね
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:46▼返信
>>295
ユニコォオオオン!!
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:46▼返信
>>229
ニャアンかマチュのどっちかくらいは苦しんだ挙げ句に爆散してれば結構評価違った気はするわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:47▼返信
血を吐きながら創作したって
稼げなくなったらポイよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:47▼返信
だからジークアクスみたいなゴミ作ったんか
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:47▼返信
>>275
リベンジャーズくらいクソつまらないオチだったな
あれ作者なげただけやろ
303.投稿日:2025年08月16日 11:47▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:47▼返信
やっぱり人がいっぱい死なないと
面白くないと思うんだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:47▼返信
勇者シリーズ復活させようぜ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:48▼返信
>>302
世界はぶっ壊れて元に戻すにはすごい時間がかかる
あんなのもうどうしようもねえよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:49▼返信
ロボットジャンルの廃れる原因に
コレ商品化しても売れねえだろっていうロボデザインが多すぎるのもある、ダーリンインザフランキスとかスタードライバーとかもそうだし
そもそもコレ商品化出来んの?っていうCGで複雑化やり過ぎてそもそも無理なのもあるし
もう少し玩具メーカーやプラモメーカーと足並み揃えて作品作れよと思うのよな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:49▼返信
アイデアは無限大
まだだれも見つけた事がない金の鉱脈がまだ埋まってるはずなんだー
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:49▼返信
>>283
どちらかといえば仮面ライダーみたいな枠のロボサイズで覇権かつ連作できればいいんだがな
ガンダムサイズは設定大変やし
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:49▼返信
ロボットアニメ・漫画がいつもあるくらいありふれ過ぎたから憧れじゃなくなったんだろ

自分で乗れるわけでもないし
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:50▼返信
おまいう案件
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:50▼返信
ガンプラが売れる限り安泰
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:51▼返信
>>251
キングゲイナーみたいにオリジナルのほうが大将は自由気ままでいい気はしたな
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:51▼返信
ごちゃごちゃしすぎて形がよく分からないメカデザインあるある
技術の進歩でいろいろ細かい形状を付けて動かせるようになっても
それを見ている人間の脳が認識できる情報量はあんまり向上してないからな
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:51▼返信
くモスピーダさえ生きていれば…!
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:52▼返信
エヴァやドラクエもそうだけどファンが応援してるのに
アニメなんか見るのやめようぜ現実で青春しろよ的なテーゼぶっ混んでくる作品あると

じゃあ見ねえよバーカになる
ファンだから見てるんだろうがボケって話なんだよな
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:52▼返信
そりゃジークアクスなんて糞をワッショイして数字出してんだから滅びるだろうよ
トップ2みたいにな
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:52▼返信
というか現実の戦争の方が
アニメのロボット戦争よりも圧倒的に面白い
エンタメとしてね
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:52▼返信
最近のキッズはかっこいい車とかバイクとかに憧れたりもしないんだろう?
ヒーローになって世界を救いたいとか 変身願望とかも無いんじゃないか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:53▼返信
大人になっちまった もう子どもの気持ちが分からねえよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:54▼返信
言うて水星もアニメとしては微妙だしな
オルフェンズはホントに一期は良かったけどラストが糞だし
うまいことうまく作ってくれよと思うのよな
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:54▼返信
>>318
たくさん予備知識がないと楽しめないじゃんねえ
登場人物はだいたいおっさんばっかでキャラも映えないし
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:55▼返信
>>319
鬼滅や呪術がヒットする時点で変わらんやろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:55▼返信
※314
戦隊ヒーローが、キッズが絵を描けるようなシンプルデザインと真逆だよな
戦隊は単純作業で50周年だぜ半世紀よ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:55▼返信
頼むからカラーには二度とガンダムに関わらないで。鶴巻は二度と面を見せるなと言いたい、乃木坂の方だけ向いとけ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:55▼返信
>>267
分りにくくても引き込む力が富野の真骨頂だろうね
ファーストは他の人の影響も大きいからまだわかりやすいけど
今じゃ宇宙とかコロニーとか新しくはないけど様々なものがワクワクさせる作りになってたんだろう
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:55▼返信
操縦ロボは今はAC6とメカブレイクが基準だからな
今はロボットアニメよりゲームのほうが全てにおいて勝ってしまっている
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:55▼返信
残ってないのはこの無能監督のほうだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:56▼返信
鉄血は人類が解き放ってしまった太古のモビルアーマーとの壮絶バトル
鉄華団大活躍で世間に認められてハッピーエンド
で締めておけばよかったんじゃあ…
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:56▼返信
ガンダム単品が生きてるだけで巨大ロボットアニメというジャンルには今の若い世代は興味持ってないからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:57▼返信
>>322
その知識を得るのも含めて楽しいよ
毎日ワクワクしながらイスラエルとかウクライナのニュースチェックしてる
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:57▼返信
>>324
内容も時代に合わせていろいろと創意工夫してるだろ単純作業とかひどいなあw
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:57▼返信
とりあえず話題性極ぶりの作風やめよう
一瞬で忘れ去られるだけだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:58▼返信
ロボットものは自立型のアトムタイプ、命令して動かす鉄人タイプ、みずから乗り込んで操縦するマジンガータイプと変遷してきた。この変遷は視聴者の求めにマッチしたものを見つけ出す過程だったともいえる。巨大ロボは子供の自己拡張願望、つまり大きく強くなりたいという願望を叶える装置として当時最新のアイデアだった。自ら乗り込むというスタイルは自己との一体感を感じやすく、またウルトラマンのような巨大ヒーローに「変身」するのは選ばれた特別な存在でないといけないのに対してロボットに乗り込むのはロボットさえ作られれば平凡な自分でもなんとかなりそうな可能性を夢見させてくれた。そうして搭乗型ロボットアニメは今日まで続いてきたわけだ
だがこれからも視聴者がそのアイデアを求めるかどうかはまた別だ。大ヒットしたポケモンは主人公がポケモンに命令して戦わせる鉄人スタイルともみなせる。意思疎通できたらアトム型ともいえるし、そもそもそんなでかい力欲しいと思わないという人が増えたらロボットはもっと日常的に役に立つ存在であるほうが受けるかもしれない
半自立型ロボットで等身大のガンダムを相棒にするシリーズとかどうか
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:58▼返信
>>324
子供が紙にえがけるくらいのデザインじゃないからなぁ
マジでデザインがうるさい
あと顔なのに目やマスクがどこがどこなのかわからん変なデザインとか糞よな
まぁジークアクスのジフレドとか特に思ったよ、これどこがカッコいいの?って
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:59▼返信
マクロスはわからんけどガンダムはまだまだ大丈夫っしょ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 11:59▼返信
>>332
起承転結は変わらんやろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:00▼返信
ぶっちゃけ言うとガンダムは本編より
ビルド系の方が全然おもしろいコレ豆情報な
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:00▼返信
>>337
大衆はだいたい「前と同じのをくれ! ただしちょっとだけ違うやつ!」って言うんだ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:01▼返信
>>336
マクロスΔのアイドルグループが要らなかったな
話として邪魔でしかない
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:02▼返信
ここにコメしてるような老人が死に絶えた後にも続くかという話だろう笑
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:02▼返信
マクロスシリーズで要らないのは
三角関係ギミック
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:03▼返信
ジークアクスの未来はないけどガンダムは大丈夫だよw
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:03▼返信
話題性極ブリより話数の少なさ故に次のガンダムも失敗しそうな気がするんだ
エウレカなんてデザインスタッフの豪華さだけの話題優先で、物語は引っ張るだけで中身の無いオマージュなのに
話数があったから映画化数本まで引っ張れたんだと思うんだ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:03▼返信
ロボット好きだけど今の若者には現実味が無いんじゃないか
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:04▼返信
自分が失敗してからオワコン扱いはダサいと思う
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:04▼返信
次回作
ふたりはガンダムMaxHeart!
にご期待ください
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:04▼返信
>>334
そこに不殺のオリジナリティを加えたベイマックスに勝てる気がしない
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:05▼返信
>>345
ロボットに現実味ってなんやねん
元々空想、夢の産物やん
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:06▼返信
>>346
商業面では大成功だが
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:07▼返信
若いのにもロボ好きはいる
爆発的なロボアニメのヒットがないから先細りではあるが、一応ロボット需要はまだ続く
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:08▼返信
命令して動かす鉄人やジャイアントロボ形式は
命令してるキャラと戦ってるロボを両方同時に進行させないといけないので
作劇が難しいって 横山光輝先生クラスでないと描ききれない離れ業だ
ってえらい先生が言ってた
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:08▼返信
もう終わっとるわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:09▼返信
10年も経ったら乃木坂も終わっとるよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:09▼返信
>>349
空想の範囲から外れてるってことさ
異世界転生なんて現実では絶ッッ対ありえないけれど みんなの空想の範囲内だから成り立ってるんだよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:11▼返信
>>304
いっぱい死んでも主人公が不殺だと本末転倒だがな
キングゲイナーのような活躍してたならまだしも
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:11▼返信
気付いた
ワイは永野護先生のメカデザインが好きだっただけなんや…
あと形部一平先生も割とすき家
お昼はうな丼にしよっと
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:12▼返信
>>356
いっぱい死んじゃうから不殺の主人公がめっちゃ頑張るとかええやんええやん
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:12▼返信
>>355
むしろ、今はロボットが現実的になってきたからロボットものに夢を見なくなってきたという方が正しいかもしれない
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:13▼返信
監督と脚本次第だな
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:14▼返信
>>359
ドローンとかラジコンロボ的なのが形になってきてるからねえ
一周回って鉄人28号方式がウケたりしてw
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:14▼返信
おまいう

10年後終わってるのはこいつの方
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:16▼返信
おまいう論法はもういいよ
そんな事言ったら創作の現場に関わってすらいないコメ欄の住人なんて何も言うなって話になるしな
誰だって意見を言って良いし その意見の妥当性を考えれば良いんじゃないかな
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:18▼返信
まきまき クロマキー
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:20▼返信
>>358
マチュとかいう主人公(笑)の場合は全然頑張らずじまいだったな
人妻とも交戦してなければ黒い三連星や強化人間との交戦もなし
人殺しはシャリア、シュウジ、ニャアン任せと来たもんだ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:20▼返信
>>69 プライムビデオ配信スコア

シードフリーダム:☆4.5
ジークアクス  :☆2.7
しかのこ    :☆2.6

草😂
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:20▼返信
>>366
☆1はスコアに反映されにくい上に削除もされてるのに、しかのこレベルの低評価😂
☆1と☆5評価を除いても今度は☆2が大多数w
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:22▼返信
魔女とジークでラブコメになっちゃったからね
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:29▼返信
>>350
期待された劇場版の時とジージェネ分な
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:38▼返信
ハゲが後一本作る気でおるしまだまだ擦るところはいっぱいあるしハサウェイ終わったら今度こそアフランシ・シャアだろガイア・ギア動いてるとこ見たいんだよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:43▼返信
いやいやあなたのIPじゃないだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:44▼返信
この前ターンエーの最終回初めてみたわ
もう終わりでよくね?
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:47▼返信
話の肝心要の部分にまともに答えられてるレスが全然なくて笑う
やっぱガンダムオタクは頭悪いな。ガンダムの事すら全然わかってないっていうね
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:49▼返信
車業界も大変らしいな、整備士になる奴がいなくて
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:50▼返信
ガンダムは生き残れるが
この人は庵野がいなくなったスタジオカラーの心配したほうがいい
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:50▼返信
お前のせい
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:51▼返信
ジークアクスは話題にも上がらなそうではあるなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:54▼返信
でえじょうぶだギアスがある
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:56▼返信
ガンダムはいろんなガンダムあるけど、エヴァは作り直しビジネスなんだから全然違うでしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 12:57▼返信
クロスボーンなんか長谷川先生1人で20年続いてるんですけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:01▼返信
ガンダムなんて世界観も作り手も共有してないデタラメなシリーズ
魔法少女にツノ付けたらガンダムになる だから無限に続けられる
あんなモンを「続いてる」とか言うのが間違っている
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:02▼返信
>>1
10年後なんてどのコンテンツも生き残ってるかどうかなんてわかんねぇよ
生き残らせる努力をするかしないかの問題
その点ガンダムは若い層を取り込もうと動いてる方や
それが実を結ぶかどうかは神の味噌汁
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:05▼返信
ジーク鶴巻なんかどうだっていいから、wエピソードゼロ電子化してくれよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:07▼返信
否定できないから監督叩きに逃げるしかない
スピンオフみたいなパラレルのワンクールアニメのせいで終わるってならそれはもう最初から終わる運営でしょ
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:12▼返信
ガンダムめちゃくちゃにして、よく言うわ
お前のせいやん
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:13▼返信
出てくんな!
乃木坂キチガイ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:15▼返信
こいつらが勝手に潰してきてるのに何言ってんだ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:21▼返信
>>1
な?結局庵野の取巻きなんて「こんなもん」なんだよ
宮崎駿が庵野を引き込まなかった理由がわかるよなほんと
言動「も」二流なんだよ結局。
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:24▼返信
ジークアクスは消えてるかもしれんな
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:24▼返信
おう。ガンダムブランドの褌を借りて脱糞して、気持ち良くて身寸精して返した監督が言うと説得力あるな
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:27▼返信
主演の声優が口直しとばかりにデジモン来てて笑う
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:29▼返信
>>391
妄想激しすぎて怖い
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:30▼返信
エヴァも、ガンダムみたく毎回新たなスタッフとキャラとい世界観でやれば、長期的に続けられる可能性もあると思うが、ガンダムのようなプラモビジネスがないから、エヴァの名前だけ冠して登場キャラを変えてまで無理に続けるつもりはないんだろうな。
カラーの能力ならやろうと思えばできるんだろうけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:37▼返信
まあジークアクスみたいなゴミが連発されたらそうなっちゃうかもな
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:40▼返信
ジークアクスが批判されたのはお前がクソだから批判だらけなんだよカス。30年近く前のハサウェイが評価高いのがその証拠だクズ!
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:41▼返信
SNS見てる限りジークアクスは今までガンダムに触れてこなかった層にも興味持たれてたし、老人に叩かれようとガンダムの間口を広げるのに一定の貢献はあったというのが客観的な評価じゃないかな
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:45▼返信
ぶっ壊しておいて何言ってんだコイツ
まだ水星の方が新規開拓したと思うわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:45▼返信
くっさいオワコンロボアニメをこんだけ話題作にしたの本当に凄い
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:49▼返信
ハサウェイだのも話題にしてるのは閉じコンコミュニティの中だけだから長く続けるために世代交代しようと思ったら新しい試みが必要よな
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:52▼返信
>>396
劇場版放映時初めて見ました!とか父親と見に行きました!とか言ってた層はTV放送時点で不自然なくらい綺麗に消えてたがな
客観的な評価をするなら、新規を取り込みたいのか既存のファンから支持を得たいのかよく分からない作品になっていた。だな
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:57▼返信
新規がーって言うけど、ガンダムに新規を狙うよりガンダムじゃない全然別の作品作った方が良くね?
そもそもロボでシリーズ物なんてもう流行らんだろ。1クールで次々作った方が現実的
ロボならマジェプリは面白かったがシリーズにされても微妙だと思った
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 13:59▼返信
結局ジークアクスで一番話題になったのが人妻の外見だけか
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:01▼返信
>>401
売れるかわからんオリジナルより最低限のファンは保証されてる原作付きの方が企画が通りやすいのが世の常なんだ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:03▼返信
自分が自分のせいでガンダムで失敗したからってコンテンツのせいにするとか最高にダサすぎる。
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:06▼返信
ガンダム世代が年老いてるからな
世代交代しても人口的に下がって行くのは間違いない
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:13▼返信
まあドラえもんみたいな普遍性のある日常モノでもないのに50年近く続いたのはよくやった方だよ
50年の間にロボットは実用化が進み人型巨大ロボットに実用性がないことが明らかになり、戦争の記憶も遥か遠くなった
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:15▼返信
ロボットに対するロマンが無くなってきてるというのは分かるけどね
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:23▼返信
そりゃお前らみたいなのが1stの二次創作作ってはしゃいでりゃそうなるよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:33▼返信
毎回思うんだけど主人公機体のカラーリングがダサい
白青赤黃って昭和時代からの伝統いつまで引継いとんねん
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:37▼返信
シードなかったらとっくに消えてたな
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:38▼返信
この推察自体は鋭いだろう
作品自体はしょーもないもんだったけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:38▼返信
言葉の意味がわからない脊髄反射コメは、10年後はもっと酷くなるんだろうなぁ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:39▼返信
所詮は中身のない同人だっただけあるな
ガンダムWが30周年でこれだけ盛り上がってるんだから中身があるやつは余裕で生き残りますね
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:41▼返信
※401
特にロボアニメは制作コストが高い
1クールごとに作り捨てにするにはリスクが高すぎる
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:45▼返信
きっしょ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:48▼返信
つまらんしな
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 14:53▼返信
あり得ないな
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:00▼返信
30代後半が老人になって消えなきゃまだまだもつやろ
こんなんばっか作って飽きられたらまあわからんが
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:00▼返信
まぁまぁ…しゃーない…はあ~…
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:01▼返信
エヴァは終わったけどバンダイはガンダムとドラゴボは新しいの無限に作り続けるだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:01▼返信
オーダーした?ガンダム?最高何だけど…ジークアクスも含めて…はいー?
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:02▼返信
エヴァは?吐いたけど…胸糞
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:03▼返信
ナディア最高
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:04▼返信
OOもやってくれよな…あれ…?唐突
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:04▼返信
オーダーした?ガンダム?最高何だけど…ジークアクスも含めて…はいー?
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:04▼返信
>>401
境界戦機がどんな状況なのか知らんの?
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:05▼返信
ブレイクンシャドウ
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:05▼返信
ロボットアニメを信じろよ
だからアイドルなんて泥付けて平気な顔してられたんだ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:05▼返信
ブルーディスティニー
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:06▼返信
センチネル
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:06▼返信


寧ろこれからロボット時代へ突入するからガンダムの需要更に伸びるのに何言ってんだコイツ

さっさと監督引退しろ

432.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:07▼返信
ムーンガンダム
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:07▼返信
ガイア・ギア
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:07▼返信
同人誌アニメしたやつがこれ言うのウケるな
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:08▼返信
ムーンクライシス
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:08▼返信
ダブルフェイク
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:08▼返信
>>418
ガンプラは種類多過ぎて死ぬまでに全キット制作出来る人なんて居ない
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:08▼返信
サンダーボルト
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:09▼返信
>>437
確かに…
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:09▼返信
ドラゴンボールガンダム
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:10▼返信
アニメ化して無いガンダム
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:11▼返信
>>431
その理屈はよくわからん
リアル戦争の主役はドローンやらの小型ロボットやぞ
デカいだけの的に用はない
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:11▼返信
>>341
子供では?餓鬼の間違いか…
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:11▼返信


これからロボットがやっとリアル世界に出て来るのにオワコンとか先見の眼無さ過ぎだろwww

美少女ロボットでボロ儲けの時代がやってくるぞ

445.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:12▼返信
クズとか引退しろとかは流石に誹謗中傷で開示くらっても文句言えんからな
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:12▼返信
>>368
百合って奴
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:12▼返信
>>442
ニュータイプの相手ではないのだよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:13▼返信
>>444
美少女ロボが流行ったってガンダムにおこぼれは来ないぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:13▼返信
良かった…やって無いから!
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:13▼返信
>>448
お前はルナマリアのロボットが出ても買わんのか?
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:14▼返信
>>266
中華プラモが熱いぞ。スケールモデル並みの情熱でロボット作ってる。今のアクションフィギュアみたいなガンプラより作りごたえもある。予備パーツもあり、水転写デカール、立派な説明書。しかも安い。ガンダムはともかく、ガンプラは10年もたんかもね。
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:14▼返信
>>450
買わん!!はあ~…なあ?買わなあかん?はあ~…
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:15▼返信
>>345
ガンダムの機体設計はちゃんと物理法則に則ってデザインされてるの知らんのか?
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:15▼返信
エヴァはもう完結しちゃったし。
今みたいにゲームのコラボやちょっとした立体物で権利利用するしか使いようがない。エヴァというたった一つの大きすぎるIPに頼ってるスタジオカラーこそ10年後は完全に下請けオンリーになり下がるんじゃね?
ちなみにガンダムはバンダイが潰させない
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:16▼返信
ジークアクス?良かったよ…
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:17▼返信
>>454
大きい?あれから…やばくなっただけ…
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:18▼返信
>>410
まぁ…そーゆーなよ…愚問…
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:18▼返信
>>409
何が?良い?
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:19▼返信
他人が苦労して作り上げた長寿アニメ作品シリーズをよくそんな風に言えるもんだな
しかも自分はそのガンダムシリーズの二次創作みたいなパロディを作っておいて
冨野氏や逆にその辺のアニメファンが言うならまだしも当該シリーズに『関わらせて頂いた立場』の監督が言って良い言葉じゃないでしょ
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:19▼返信
>>408
お前は?
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:20▼返信
>>459
ま…コメントの気持ちは分かるけど…
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:21▼返信
>>461
たしかに鶴巻言いたいことはわかるよ
でも鶴巻が言って良い事では無い気がする
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:24▼返信
>>1
ライダーウルトラガンダムは終わらんよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:25▼返信
さっさとエヴァの新シリーズ作れよって話にも出来ないもんなぁ
"さよなら全てのエヴァンゲリオン"やったもんな
もしエヴァを再アニメ化しようとしたらアクエリオンみたいな流れになりそう
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:28▼返信
>>278
シンデュアリテイノワール、内容もプラモも悪くなかったが。半額以下で投げ売りだった。ガンプラがやたら安いのも問題なのか。ガンプラしか買わないのも悪いのか。
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:29▼返信
>>450
ルナマリアのロボが出る頃には現役世代は性欲枯れ果ててるから別の作品の方が売れる
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:31▼返信
ガンダムのIPを生き残らせている要因であるガンプラがメーカーぐるみで転売屋に卸してるからね
消滅まで10年かからないんじゃない
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:32▼返信
どうしてちょろっと仕事任されただけで世界的人気を誇る他所様のIPに対してそんな偉そうな口叩けるんだかなぁ

ジークなにがしの内容と同じく鶴巻監督の思考回路がよく分からないな
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:34▼返信
どう考えてもガンダムは大丈夫だろエヴァンゲリオンは忘れ去られてるだろうけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:35▼返信
>>406
いや、元々巨大ロボットに実用性なんぞ無いからね?
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:37▼返信
老人だからって自分の消滅と一緒に他を巻き込もうとするの良くない傾向だと思うよ

おハゲを見習った方がいい
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 15:43▼返信
ジークアクスの続編を作る予定は無いので無理してオワコン扱いされても困るんだ
ジークアクスはアレでお終い
F91の続編は作られなかっただろ?それと同じでプラモの販促としては不合格
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:00▼返信
ジークアクス信者のヤバい奴は、製作陣がこのシーンの描写について説明したわけじゃないのに、1信者の憶測妄想を「このシーンは〇〇なんだ!」と決め付けて総意みたいに語ってくるんだよな
作品否定されると「人格攻撃ダー、芸術作品ナンダー」とか言って議論すらしなくなるから話にならない
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:03▼返信
でも富野もそろそろ死ぬだろうしそしたらどうなるんやろね
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:11▼返信
>>61
監督に向かって言ってるの?
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:12▼返信
>>3
メインの話がつまんないからな…
評価されてるのは過去作のパロネタとかギャグシーンとかだし
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:14▼返信
もうむりでしょ話長いしわけわかんないしガンおじは絡んでくるし
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:15▼返信
>>473
そういえば考察勢がはしゃいでたな
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:16▼返信
>>179
水星はめっちゃ成功しただろ
初めて見たガンダムが水星とかガンプラデビューが水星ってよく聞いたぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:20▼返信
なんでこの人インタビューなんて受けてるのかわけわからん
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:21▼返信
>>156
ヤフオク🤔
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:27▼返信
10年だったら初代のオタクが60~70くらいか?
まだギリいけんじゃね?
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:44▼返信
かっこいいガンダム出してるうちはいい
たまに変なガンダム出すから怪しくなる
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 16:57▼返信
>>458
ベースはダークメタルグレーかシルバー
関節等の細部の配色は黒
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:01▼返信
こういうクリエイターしかおらんくなったらな
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:03▼返信
海外に権利売って残るでしょ
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:03▼返信
>>486
SEEDしかいらないアル~
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:06▼返信
スパロボとGジェネでガンダム大好きになったけどアニメはなんか等身に違和感あってあまり見てない😅
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:06▼返信
史上最悪と呼ばれたガンダム作っておいて何言ってんだ…
ガンダムを終わらせた側だろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:06▼返信
>>483
ジークアクスのサイコは類を見ない程クソダサだった
あれにOK出すのは流石だと思うわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:06▼返信
>>462
第三者ならまだしも関わってるしな
2025年7月の発言でこれとか本当に大人なのかな
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:23▼返信
鉄血・水星で問題あったのに、公式同人謳って爆発してりゃ世話ないわな
内容詳しく知らんけど、小説版の初代リファイン・後日談にしときゃよかったんじゃねぇの?

同人作品なら興味わかないからパスみたいな層もいるだろうし
鉄血みたくプラモ評価が高いとかない限りは黒歴史レベルになってそう
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:34▼返信
ジークアクスを作る人に言われてもねぇ
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:41▼返信
ガンダムはさすがに大丈夫。
エヴァは古のアニメとして忘れらさられるよ。
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:42▼返信
あんな作品つくってたらな
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:43▼返信
まあ10年後には富野御大もご存命か解らないからな
あとはバンナムとライズが今以上に好き勝手に幼稚なガンダム作ってマーベル化だろうな

まぁ今のガンダムって頼みのガンプラも中華向けに作ってるだろうし
あいつらに買い支えて貰ってくれ

497.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:44▼返信
まぁ映画はガンダムより鶴巻EVAの方が倍以上の興行収入出してるからね
そのカラーの人がそういうのならそうなのかもしれない
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:45▼返信
富野と庵野にコンビ組んでもらって新しいガンダム作ってほしい
お互い嫌いなもの同士の方が上手くいきそうだし
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:49▼返信
キラキラとかどうでもよいのでもう少しきちんと作品を作ってほしい
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:50▼返信
黙って乃木坂推してろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 17:55▼返信
そもそも海外人気がすごいからな
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 18:01▼返信
自分が関わりだした途端
代表ヅラしてんの草
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 18:35▼返信
他所の人間が乃木坂ガンダムとか作って足元崩しに来てるからな
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 18:36▼返信
マジで見る目ないなコイツ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 18:47▼返信
バンダイの本業バカにしててワロタ
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 18:58▼返信
なくなっても全然困りませーんw
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 19:00▼返信
GレコやAGEで終わらなかったガンダムシリーズが終わることってあるんか?
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 19:03▼返信
かもしれないだから
監督の自慰作品が増え、最近女頼み感あるからな
リメイクも増えたし、見てても以降作品にファンがそれほど期待してない気がする
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 19:35▼返信
ジークアクスでも終わらなかったんだ
バンダイが潰れたり、日本が消されたりしない限り大丈夫だろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 19:39▼返信
もはや中華向けコンテンツだしどうでもいい
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 19:46▼返信
>>507
富野御大がいなくなって、初代世代も死んで、少子化も進んで、ロボに興味のある若者も減ってとなると流石に終わるんじゃない?
今のガンダム支えてるの結局高齢者でしょ
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 20:06▼返信
>>501
日本ほどの人気はないから日本で人気がなくなれば終わりよ
ドラゴンボールやポケモンとは違う
ああ、韓国笑では結構人気高いらしいけど
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 20:09▼返信
だいぶ評価低いみたいですけど大丈夫なの監督
ご自分でガンダムにダメージ与えてませんか?
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 20:33▼返信
おいっ!
AbemaTVでガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)が全話無料公開されてるぞ!🤖🌍🚀🌕

第2話と第11話はヤバイから絶対に見ろよ!!

ちなみにアクセスするたびに年齢、性別、郵便番号アンケートされるから適当に答えてOK
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 20:57▼返信
今あって10年後も残ってるコンテンツってあんまなさそう
昔から続いてる作品ですら10年前に比べたら元気のないタイトルばっかだし
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 20:58▼返信
ほんとにどうでもいいガンダムだったなこれw
同人以下だったわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 21:03▼返信
これから先も乃木坂ガンダムみたいな私物化を続ければ消えるだろうな
過去作を延々リメイクして残りはするだろうけど
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 21:06▼返信
言ってる事自体は別に間違ってない
もし「ジークアクスのおかげで延命できた(ドヤァ)」とか自画自賛してたら全力でツッコミ入れてたけど
そういう趣旨じゃなさそうだし
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 21:07▼返信
>>515
中心スタッフは高齢化、消費者も少子高齢化、しかも日本人は生活が苦しくなってると来てる
これで10年前より元気があればすごいわ。海外でも大人気のコンテンツくらいだろうな
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 21:51▼返信
>>518
いや10年後に終わってるわけないだろと
間違いまくりだよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 22:00▼返信
逆に生き残るシリーズってなによ
ポケモンもサトシ引退してから死にかけてるし
そんな物存在しないんじゃない?
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 22:03▼返信
人のせいにスナ
つまんねぇーから廃れただけや
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 22:04▼返信
イニD国内外で大人気やぞ間抜けww

524.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 22:08▼返信
羽のついてるスペースシャトルは取りやめになり今はロケットのみだしな
モビルスーツも単なる筒になるかもな
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 22:08▼返信
個人が魔法や超能力デェー…昔からあるやん
北斗の拳 ドラコンボール etc
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 22:13▼返信
戦争に一般人が巻き込まれるガンダムはネタ切れ&コンプラ違反よ
かといって一般人が率先して戦争に参加したらもうガンダムではないので
タイトルだけ残って形骸化して終わり
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 22:25▼返信
年々ストーリーを理解する力が落ちてきてるから分かりやすくて面白い話を求む
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 22:35▼返信
んな訳ねーだろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 22:38▼返信
ファーストガンダムをリメイクして子供に見せて洗脳しろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 23:15▼返信
ゆーてガンダムはアニメだけじゃなくて多方面にいろんなコンテンツ作ってるからな
エヴァみたいに一発で終わらんし、水星の魔女みたいに若者向けもある
そういう人らが自主的に危機感持つならともかく、お前が?上から目線で?としか
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 23:19▼返信
>>521
ポケモンが死にかけてる?未だIPとしては圧倒的な収益だけど
死にかけてるのはアニメだけだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 23:31▼返信
駄作の失敗理由を
「延命措置だから!誰もやらない事にチャレンジするのは必要なんだよ!」って事にして逃げた、と
放映終わっても語り継がれるほど面白い中身であることが前提やんけ
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月16日 23:45▼返信
バンナムの子会社にサンライズがなりバンダイ玩具の売り上げに貢献する
玩具展開が必要不可欠なのが痛いよね
昔は作品ありきの玩具展開だが玩具ありきの作品展開になった
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:01▼返信
そなる原因がお前だクソボケが
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:20▼返信
バイクや車などの乗り物に興味ある子供が減ってるからロボット操縦にも子供がワクワクしてくれないって
言ってるだけやろ?鶴巻さん自身の仕事とは関係なく事実言ってるだけじゃん
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:48▼返信
まあ10年は微妙だけど20年後はだいぶ怪しいな
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:15▼返信
まあわからんでもない
ガンダム好きって人の年代が50代過ぎに多い気が、、、アニメみないけどガンダムならって世代

538.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 03:04▼返信
FSSの作者が面倒くさくなければテレビアニメ化出来るだろ。

単純に最近のロボットアニメが酷いの多いんじゃないの
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 03:07▼返信
最近のロボットアニメでストーリーやメカデザインで良いの無いじゃん
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 03:11▼返信
10年後を案ずるならむしろお前自身だろ?アニメーター崩れの素人同然なら身の振り方心配しとけよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 04:02▼返信
>>540
もう59歳だから別にそろそろ引退したっていい年齢
ポジション的に十分蓄えもあるだろうし自分の10年後を心配するような立場じゃない
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:12▼返信
ロボットアニメというジャンルが斜陽だからな
ジークアクスにしろ騒いでいたのはガノタだけという印象
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:32▼返信
>>541
だから身の振り方って書いたんだろうが熱もやる気も失って引退したくなったならさっさとすれば?
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:49▼返信
>>529
リメイクした所でダイ大や今やってるYABAIみたいに空気にしかならないのがオチ
そもそも新規のガンプラ展開で旨味がない
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 08:03▼返信
けっきょくガンダムの主要消費者はほぼ日本人なので少子高齢化がさらに進んで
いまだにガンダムのメインコンテンツである一年戦争の世代が退場していくとどうしたって先細りになる
ガンダム世代でもっともボリュームのある団塊Jrがあと10年したら還暦を超えて消費意欲ももっと少なくなっているだろうし日本経済ももっと悪化しているだろうし
アニメーターもいまアラフィフの新海誠より下の世代がぜんぜん育ってなくてハサウェイの村瀬にしたところでもう61歳で10年後なんてもう普通にクリエイターやってられるような年じゃない
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 09:04▼返信
生き残るってのがどのレベルを想定しているのかによるわな
首の皮一枚でも生き残っているとは言えるし
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 09:31▼返信
爺苦亜糞も作品寿命縮めるのに貢献してるぞ
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 09:33▼返信
ガンプラ転売でユーザー離れちゃったから寂れる一方だぞ。
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 09:43▼返信
クリエーターは「世界観に変化を」なんだけど、なんだかんだいって面白いのは「古典」である。

直近のコメント数ランキング

traq