• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









海外のアニメ好きが「Netflixの○○をなぜ日本人は見ないんだ!私の知る限り完璧な日本風なのに!」と憤慨することが定期的にあるらしく、

翻訳を斜め見していたら、どうもanimeは海外では特別な位置付けで、このような要件を満たしているべき的な研究もあるらしい

権威化しているのだな……




















この記事への反応



>「Netflixの○○をなぜ日本人は見ないんだ!

せめてアマプラなら…
というか、Netflixのシェアの中でも「アニメを観たくて」サブスク払ってる人は更に少ないはずで、仮に良作があったとしても、それを共有する基盤としては相当厳しそう。


アニメという話ではやや横に逸れるが、この手の話だとブルーアーカイブが群を抜いてると思う。明らかに日本向けに作ってるのに制作は韓国NEXONと配信は中国のYostarなんだよね。(一応アニメはあるのだけど成功かと言われると微妙なところなので)

昨今のポリコレ関連のアレコレにも思うけど「◯◯は××でなければならない」という固定観念で物事を測るのは外国人の悪い癖だよ。こちとらお決まりの定型をどう壊すかを見るのが楽しいのに。

あえて日本風に作る必要性はあんまりないよなって思う。
その国ごとの作風は発展させて行ったほうが良いよね。
というか自分が見た海外アニメの中だと日本風でも何でもない「インビンシブル」が一番面白かった。(インビジブルじゃないよ)
試しに1話見てみて度肝を抜かれたなら全話見てほしい。


我々が見たいのは何かに狂って作品に出力され作者の癖やこだわりであって、誰もが認める名作をありがたがって見たいわけじゃないんだよなぁ

その海外のアニメ好きな人たちは、
羅小黒などの中国アニメは日本で受け入れられ始めているのは、どう分析しているんだろうか
キャッスルヴァニアやアーケインなどの欧米のアニメや、
はたまたニンジャバットマンなんかの合作なんかとの違いは、どう捉えているんだろうか


傲慢なんだよね
私達は日本のanimeを誰よりも理解している!みたいな謎プライドが透けて見えてる
アサクリ弥助問題と底の部分は変わらない


日本の文化を理解しようとせずに、どうも自分の知識の型にはめて西洋的な「作法」「ルール」「型」として誤解する人が一定数居るっぽいのですよね。

先日も「ラーメンを音を立てて啜るのは、店員に美味しいと伝える意思表示としてのマナー」ってのを拝見しました。


そもそもNetflix独占配信とか日本じゃ爆死要素だし。流行らせたかったら地上波、衛星、全配信サイトで同時期に流さなきゃ。それを出来ないうちはスタートラインに立ててない

これ例えば日本のR&B歌手が「US最先端の曲作ったぜ」と自信満々USデビューしてコケた時の日本人ファンの気持ちと同じですね。一側面として『本国のマナーに倣う=質が高い』は在るものの、精巧な模倣は本流を超えらえません。

でも独自の変テコ折衷が何十年か後に突如として再評価されることもある。








日本風は国産で間に合ってるんで





B0F5GZQ6RQドンキーコング バナンザ|オンラインコード版

発売日:2025-07-16T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F54H8XRK【任天堂ライセンス商品】SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2(サンディスク マイクロSDエクスプレスカード 256GB)

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DXT1TB5Y対応 Nintendo Switch2 ガラスフィルム ガイド枠付き 対応Switch 2 2025 【7.9インチ】指紋防止 【2* フィルム+ 1*ガイド枠付き + 1*取り除き発泡板】国産旭硝子材質 薄型 強化ガラス 保護 高光沢 さらさら 液晶 ガラス ケース 9H硬度 厚さ0.26mm超薄型 高透過率 気泡なし ラウンドエッジ加工 簡単貼り付け 3D Touch対応 SENXLLSwitch2-G21

発売日:
メーカー:seninhi
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(365件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:01▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:02▼返信
なろうと同レベルだから
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:02▼返信
よし!ガンダムオヤジは来てないな!
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:04▼返信
💩カレーは韓国人が排泄したカレーが一番おいしいニダ💩
カレーの王様💩韓国人💩
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:04▼返信
AmazonのCM見てると外人が日本を想像して作ったCMやなと思う
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:04▼返信
ゲームは今年と来年あたりで中国に抜かれそうだがアニメはまだ日本が一番
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:04▼返信
ターミネーターとかロードオブザリングとかスーサイドスクワッドとかやたら海外映画アニメ化してるけど全部つまんないんだよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:06▼返信
中国アニメは受け入れられてる!

何言ってんだこいつ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:06▼返信
一瞬で日本の作品で無いってわかるレベルで日本風って
西側はもうちょい中華、韓国ソシャゲ界隈を見習えよ
前にヒロアカっぽいパワーガール的な奴出てたけど、あれこそが日本風だろうに
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:06▼返信
アバターとかモロ中華やんけ、しかも五行じゃなくて四大とか微妙に中途半端だし……
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:06▼返信
そもそも例が全然日本風ではないね
中国風
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:06▼返信
サムネじわじわくるなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:06▼返信
日本“風“じゃあダメって事だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:06▼返信
うるせーなクリスマスにケンタッキー食って喜ぶぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:06▼返信
ウリは韓国人💩生トンスル💩ケツにストローを突き刺して吸えば…中身を直にお口へお届けできるニダ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:07▼返信
は?ダサすぎて草
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:07▼返信
>>1
一休ザ・バトル
って感じ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:08▼返信
>>9
られてもいないよな
まあ、羅小黒は哪吒のよりはまだ知られているしショタコン層には妙に知名度はあるが
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:08▼返信
どう見ても少林寺拳法部にしか見えないんだけど日本風の要素どこ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:08▼返信
>>10
原神に日本風の国が出てきたり
当たり前だけどアイツらは自国と日本文化を混同することはないから
こんな頓珍漢なことは言わないね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:08▼返信
頭の矢印↓がどうにも好きになれない
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:08▼返信
こんな矢印クリリン誰が見んねん
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:08▼返信
主人公が「ハゲ」で頭に「↓マーク」とか

ダセェ!!!!! としか。
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:09▼返信
この差が埋まるのにまだ50年かかりそうだな
そして50年後には日本がまた先に進んでいる
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:09▼返信
例えば、日本で知名度がある中韓出身の作品ってかなりデザインを日本向けに寄せているから、そこからの話だと思うがな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:09▼返信
日本風のアニメなら日本の見るわけでね
あんたがたに求めてんのは日本じゃ出てこない代物なのよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:09▼返信
なんの魅力も感じねぇな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:09▼返信
ひょっとして日本馬鹿にしてる?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:09▼返信
>>18
てか「エアベンダー」のアニメ版だろ?
日本風ってなんだよ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:09▼返信
ネトフリ限定はマジゴミ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:09▼返信
アバターって青いやつしか知らん
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:10▼返信
ボージャック・ホースマンはアメリカ人にしか作れない神アニメ。アメリカらしさがありつつ、日本のアニメ以上に大人向けで、自由な表現とブラックユーモアと辛い人生ドラマを描いた傑作国産アニメをもっと誇れよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:10▼返信
日本が先にいってるのに日本風を追いかけてても一生追いつけないぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:10▼返信
ワンパンマンのサイタマもハゲだが、アレはそのイケてない見た目と
本人のやる気の無さと最強のギャップが面白いわけで。

これは「本気」で「日本アニメ風」を目指して「アレ」だからな。
デザインがダサすぎて日本人にはウケるわけがない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:10▼返信
ガムボールとかいうSTUDIO4℃ともコラボしてるんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:11▼返信
一休さんより面白いの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:11▼返信
ここまで区別がつかないと、ゴーストオブツシマの蒙古も
モンゴルじゃなくて日本の中の別の国が襲ってきてる!とか勘違いしてるんじゃないか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:11▼返信
頭の「↓」なんだよ・・・・・・

くっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっそダセぇ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:11▼返信
インド人の話じゃないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:11▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:11▼返信
最近分かったことがある
アメリカ人はとにかくセンスがない
そりゃ車も売れねえわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:12▼返信
ビーフンっておいしいよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:12▼返信
俺の名はケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
Switch2 は爆死する!駆け抜けろ!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:12▼返信
そもそも日本のアニメですら全部追いきれてないからね
日本だけでお腹いっぱいよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:12▼返信
タイトルが中華
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:12▼返信
何から何まで勘違いしてるな 日本風にこだわる限り、アニメで日本を越えることは永遠になさそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:12▼返信
頭の矢印、何?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:13▼返信
>>31
エッジランナーズはめちゃくちゃ売れて原作売り上げにも貢献したし
関連商品もたくさん出たけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:13▼返信
有象無象の意見など知らない
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:13▼返信
>>7
とっくにアニメは抜かされてるぞ
興行収入では向こうのナタ2に勝てない(日本のアニメどころかアメリカのあらゆるカートゥーン映画よりも上)
市場規模も中国の方がでかい
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:13▼返信
頭トランプかよ
ローカラーイズが完璧な国産が既にあるんだよ
そして良い作品があって流通が拡がればディズニー、ピクサーみたいにそれなりに見る
見られないってことはその程度の作品ってこった
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:13▼返信
面白さが足りないからだろ
面白ければ日本風なんか無くたって海外もので大人気なものいくらでもあるやんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:13▼返信
カリフォルニアロールを作って

「どうして日本人は食べてくれないんだ!!!!」つってるようなもん。
日本人は日本の寿司食いますから。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:13▼返信
なんだけ?
春アニメのこの恋で鼻血を止めて見たけどあまり面白く無かったよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:14▼返信
ハリウッド映画がCGだらけで半分アニメみたいなもんなんだから
アメリカはそっちを突き詰めていけば良いと思う
元々写実主義が西洋文化の根底なんだからさ
57.投稿日:2025年08月17日 00:14▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:14▼返信
日本風なら国産の方で良くね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:15▼返信
豚「エルデンリングは内国産の洋ゲーだろ!」

バカwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:15▼返信
アメコミのデザインもクソダサだしなぁ・・・

ハリウッド映画化する際のコスチュームデザイナーが秀逸なだけで・・・。

原作コミックのバットマン&ロビンなんか「ただの変態」だからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:15▼返信
そもそもアバターって反日アニメじゃあねえか


62.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:16▼返信
日本人の作った西洋風アニメ
西洋人が作った日本風アニメ
どっちもゴミばっかりじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:16▼返信
>>58
余程の面白さが無い限りわざわざ海外産みてみようーってならんからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:16▼返信
頭に矢印って本気!の矢印のインスパイア?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:16▼返信
正直スターウォーズもデザインとかはカッコ悪いよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:17▼返信
ボルテスVレガシーは中々良かったよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:17▼返信
この頭に↓がある少年は昔からたまに見かけるけど、ぱっと見中華なんだけど。
どの辺が日本風なんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:17▼返信
バタ臭い変なのが受け入れられないってだけ
CG化前のディズニーアニメは受け入れられてたけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:18▼返信
>>66
CGは頑張ってたけど生身の殺陣はまだまだだったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:18▼返信
※60
逆に日本は漫画的デザインを実写に落とし込むのが超絶下手でコスプレ大会になるという
例外は岸辺露伴くらいか(元々写実的な内容な漫画原作は除く)
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:18▼返信
日本"風"のアニメってなんか昭和とか平成初期っぽくて古臭いよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:18▼返信
ビジュアルがハゲでゴミ過ぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:18▼返信
そこらに”純”日本が転がってるんだから日本”風”のパチモン出されてもね
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:19▼返信
海外版仮面ライダー龍騎の仮面ライダードラゴンナイトも結構面白かった

けどキョウリュウジャーの続編、キョウリュウジャーブレイブ
あれはダメだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:19▼返信
日本風アニメならRWBYの方挙げろよ…
あっちの方がまだ日本で人気あるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:19▼返信
※37
ah…南無サンダーブレイク!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:20▼返信
>>70
キムタクの実写版ヤマトはウッチャンナンチャンのコントにしか見えない
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:21▼返信
ディズニーありがたがってたまんさんとガキも今は完全に鬼滅だもんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:21▼返信
>>60
アメリカ人てヒーローものにしろファンタジーものにしろなんで男にはピチピチ全身タイツで女にはレオタードを着せるんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:21▼返信
日本風なら日本のアニメ見るわなw
逆にスクエニとかカプコンが海外で苦戦してんのも同じだろ
洋ゲー風のゲームなんか作ったって、「じゃあ洋ゲーでええやろ」って話。
外人も日本のゲームに求めてるのは日本らしさだ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:21▼返信
スーパーテコンVを受け入れることは俺には出来ない
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:22▼返信
これを日本風だと思ってる外人は日本のアニメ観たことないだろ
全然似ても似つかんわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:22▼返信
バカだなぁ
美少女だけ出しておけばいいんだよ
あとはその国の日常を表現するだけ
内容なんてどうでもいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:22▼返信
日本風じゃなくて中国とかインド風やろこのキャラデザ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:22▼返信
サムネのダサい属性分けは何なんだよ
緑は何の属性なの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:23▼返信
ゴーストオブツシマみたいにガチで作った上に出来が良かったらヒットするよ
ナメ腐ってたのが弥助なw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:23▼返信
※62
(;´-`).。oO(...コブラ)
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:23▼返信
矢印ハゲなんかダサくて流行らんよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:23▼返信
見るからにバッタモン臭いのに見るわきゃねーだろアホか
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:23▼返信
※65
宇宙からのメッセージも微妙
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:23▼返信
アバターは酷かった
話のテンポとか↑とか
92.投稿日:2025年08月17日 00:23▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:23▼返信
日本のセンスならこんな矢印ついたハゲなんか主人公にしねえよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:23▼返信
プラットフォームの問題がなぁ。なんかアメリカだとネトフリって国民の大半が加入してる最大のサブスクらしいけど、日本じゃ1~2割だからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:24▼返信
>>85
EARTHって書いとるから地属性でしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:24▼返信
※79
普段のファッションでもボディライン出しまくってる
肉体こそ最高のおしゃれだと思ってる人種だから
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:25▼返信
>>87
つかハイジとか海外原作のアニメ結構あるしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:25▼返信
作画がひどく間延びさせていた時代のドラゴンボールが神格化されて変な歪みを産んでる気がする
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:25▼返信
見たら面白いのかもしれない。
でもわざわざ海外のハズレかもしれないアニメ見るほど暇じゃねぇんだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:25▼返信
この矢印ハゲの何が良いんや
外人は理解不能やな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:25▼返信
トランスフォーマーも
日本ではヘッドマスターズだけど
海外ではトランスフォーマー・ザ・リバースと
中身全然違うもんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:25▼返信
漫画や小説の中で爆死せずに生き残ってアニメ化されたのが日本のアニメ
見てくれだけそれっぽく作ってるだけのものなんて視聴候補にすら上がらん
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:26▼返信
日本風だから見てるんじゃなくて、面白いから見てるんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:26▼返信
どうせ日本を目指すならニンジャスレイヤーの方向で行け
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:27▼返信
このハゲはなんやねん
ハゲなら写楽みたいに可愛くしろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:27▼返信
AVATARは日本のアニメ見たことなさそうなスタッフ作ってるやろこれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:27▼返信
日本風じゃなくて貴方達風のアニメの方が見たいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:28▼返信
こんな
三つ目がとおると一休さんのパクりみたいなの
誰が見るんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:28▼返信
中国と日本の区別もつかないような人たちが何を言っても
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:28▼返信
※80
カプコン「えっ?!」
ついでにセガも「えっ?!ソニック海外の方が売れテイルズof」
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:28▼返信
漫画ならとりあえずページめくってみようと思うけど良く分からん動画は億劫になるよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:29▼返信
※85
💩
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:29▼返信
国産でも見られてないアニメは沢山あるからなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:29▼返信
スーパー戦隊のバトルフィーバーJも
企画段階ではマーベルコミック作品のキャプテンアメリカを
キャプテンジャパンとしてアベンジャーズのような作品にする予定だったもんな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:29▼返信
外人だって日本の3DCGアニメは見ないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:30▼返信
これを日本風って言われてもね。何年前の画風だよって話になる。画風は割とコロコロ変わっていて、この絵を見る辺り、手塚治虫で止まってるんじゃないかとすら思ってしまう。そのあとに劇画調だの、尖った表情が受けたり、萌え文化が花開いたり、ハンコ絵が蔓延してるんだから、そういうのを言うなら今どきの日本風の画風かどうかみてから売れるか考えてくれ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:30▼返信
>>110
つか売上海外比率のほうが多い時点で具体性ないよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:30▼返信
50年前の日本のアニメみたい
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:31▼返信
※118
それたぶん描いてるのは北朝鮮の人だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:32▼返信
鬼滅の絵と見比べて何にも感じないんだったら外人のセンスに絶望
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:32▼返信
中国は国の検閲があるから技術は日本を追い越してもおもしろい物語はつくれないんだよね。
だいたい歴史武侠ものか世界観の狭い恋愛ものばかり。
くやしかったら国家転覆ものつくってください。
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:33▼返信
>animeの底流にマンガがあることはあまり理解がなく

頓珍漢にも程があるだろ…
漫画がどーとか何の関係もない
単に日本人の好みに合わせきれていないだけの話
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:33▼返信
ディズニーとミニオンが日本で高い人気がある事を理解した上で、ほざいてんのか、こいつらは?
海外アニメってアート系以外、ストーリーと設定がクソなんだよ。
トイ・ストーリーホテルで見たディズニーチャンネルなんて、向こうのアニメ超つまらなくて子どもあきてたわ!
そこそこ面白かったの、死神坊ちゃんと黒メイドだぞ。それ、日本製や!
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:33▼返信
↓これ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:33▼返信
こんなデザインで通用するかよwこれだから後進国は
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:34▼返信
日本風を完全に理解してない
海外のアニオタはちょっとズレてるんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:34▼返信
ミュータントタートルズ、内容覚えてないけど、結構好きだったよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:35▼返信
サブヒロインの盲目で土遣いの子がかわゆい
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:35▼返信
○○伏字寄稿JIN
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:36▼返信
海外だとタートルズとかアイアンマンとかガジェット警部とかマスクとかあったな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:36▼返信
>>110
アスペガイジで草
洋ゲー風の和ゲーが苦戦してるって話だってのw
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:36▼返信
中華アニメ放送されるようになったけど、日本アニメ風でも見てみるとやっぱなんか違うんだよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:36▼返信
これ昔から言われてるよな、しかもずっと同じアニメでさ
というかなんでこいつばっか取り上げるんだろうな
新しいものどんどん作らないとダメだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:37▼返信
wakfuとかの方が良かった
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:37▼返信
※96
昔はそれで騙せ…通ったがネットの普及で現実を知る
8割デブの世界とハゲや移民も多い
ある程度現実味は必要なので…クラークケントは厳しい…そして変身後のコスもダサい
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:38▼返信
rwbyとかの路線でいけや
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:38▼返信
「↓」って部分にもうセンスの無さがね・・・

つか、杖持っててこんな等身でハゲって
すでに手塚治虫の名作「三つ目がとおる」があらぁな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:39▼返信
車と一緒だよ
国産ので充分に満足なので海外製品まで買う気になれない
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:39▼返信
逆にこのアニメが
海外で人気なのが不思議なんだけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:40▼返信
日本だとありふれてるんよ
そのうえでキャラなり世界観なりの設定が刺さらないと見るわけがない
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:40▼返信
「日本風」なんて見なくても食傷気味になるくらい「国産」のアニメがあふれとるしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:40▼返信



頭の矢印が無ければ考えてやる


143.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:40▼返信
>>22
頭に矢印はどこら辺が日本風なのか聞きたいよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:41▼返信
「すげえ!海外製なのに日本のアニメみたいだ!!!」ってのがウケてる核なんでしょ

じゃあ日本でウケる理由ねえじゃん。
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:41▼返信
その前にスパイラルゾーン詫びろや
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:41▼返信
>>137
それっぽいのがあったなと思ったけどそういや三つ目がとおるがあるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:41▼返信
スパイダーバースみたいな面白いアニメ作れんだから日本風にこだわる必要ないのにな
中韓みたいに日本風キャラに擬態しないとゴミしか作れないわけじゃないんだから
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:41▼返信
そりゃ、日本人がニューヨーク風ハンバーガーをニューヨークで販売してるようなものだからなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:41▼返信
日本風の劣化版なら本場の日本の見るだろ・・・
イタリア人がわざわざサイゼリヤでメシ食いてえと思うわけねえだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:42▼返信
※131
バイオハザード売れてるよ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:42▼返信
別に面白ければ海外のでも見るよ面白ければ…ね?w
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:42▼返信
日本じゃ絶対にしないクソダサデザイン
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:43▼返信
日本じゃなくて中国では
日本風なら学ランでも着せればいいのに欧米人ってほとんど区別ついてないだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:43▼返信
>>18
JRPG風のゲームも爆死してるしな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:44▼返信
別に日本風のアニメならいいわけじゃないからなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:44▼返信
好きなアニメ見させろよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:45▼返信
>>57
禰󠄀豆子の声優か
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:45▼返信
キャプテンパワーは面白かった
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:45▼返信
ゲームでもたまにあるけど他の地域の人間がそれっぽいもの作ってもただの後追いで表面だけ真似た作品にしかならない事多いしな
持ち味活かした方が良いのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:45▼返信
だってあの矢印頭主人公の中国アニメ
ワンピのルフィ以上に外見が受け付けないんだもん
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:45▼返信
普通に作品として質が低いからだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:45▼返信
日本風はいらんからアドベンチャータイムみたいなのを作ってくれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:46▼返信
日本人は海外独自のオリジナリティを求めてるので
シンプソンズとかサウスパークみたいなのは好きな人には受けいれられてるし
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:46▼返信
それ日本のゲームが似たようなことやってなかったっけ?
洋ゲーを目指してゴリゴリのブスを作った結果日本でも海外でも爆死したやつ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:46▼返信
矢印頭に付いたカンフーボーイが主人公ってさぁ
初期ドラゴンボール時代から来たのかよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:47▼返信
単純に面白くない
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:48▼返信
ネトフリじゃないけどTO BE HEROXとかいう今やってるアニメもくっそつまらないな
最近は中国産のアニメもレベルが上がったという人いるけど
あんな程度のモノしか作れない時点で・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:48▼返信
仮面アメリカのほうがよほど日本風を名乗るにふさわしいのでは
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:49▼返信
つまらない挙句にキャラもキ〇い
日本で受けるわけねーだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:49▼返信
日本要素どこだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:49▼返信
日本風ていうよりインドネシアとかインドとかそっち方面の作風に感じるが
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:50▼返信
ワンピースやダンダダンと矢印頭の人気の違いが分からんようなら2度とアニメ好き語るなよw
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:50▼返信
コンコードかな?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:51▼返信
あの一休さんがファンタジー路線変更したアニメみたいな絵だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:51▼返信
その矢印のどこが日本風なのか説明しろよwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:51▼返信
まず日本風の外国アニメは日本人は見ない
これ当たり前
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:51▼返信
ゲームのソニックなんて1作目からアメリカ寄りにデザインされてるぜ間抜けw
ジョーモンタナのアメフトゲームのハーフタイムにはアメリカ国境持ったソニックが出てくるし、媚び媚びやw
カプコンのファイナルファイトはボーナスシーンに日本車ナンバープレートつけた車を叩き壊すタイム競うしw
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:52▼返信
>>174
一休さんに失礼だろアホぅw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:53▼返信
外人のアニメってなんでああも化石みたいなアニメなんだろう
中国も外見は頑張っているけどシナリオでダメだったよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:54▼返信
キャラデザが中華やんけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:54▼返信
虫プロを定年退職して中国で教えたアニメーター。そのアニメーターに習った中国人に発注する遊戯王
遊戯王の新作の元請けは、虫プロで良くないかぁとツッコミをいれる
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:54▼返信
かつて任天堂がGBAで出したオリエンタルブルー青の天外の劣化版みたいな世界観のアニメとか日本人は誰も見ないでしょ
ホント外国人は周回遅れすぎる
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:55▼返信
まず日本での宣伝が不足してる
どれだけ面白いアニメでも広告をしっかり出さないと誰も見ずに空気で終わる
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:55▼返信
>>167
中韓のゴミアニメのせいで今までの倍ゴミアニメが増えて迷惑だよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:56▼返信
>>183
こんなもん宣伝しても全く売れんぞwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:57▼返信
逆にパンストとかって外人に受け入れられるんだろうか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:57▼返信
見かける度に思うがこのクリリンのパクリみたいなキャラのアニメ
日本風とかぬかすけどどう見ても中華にしか見えないんだが
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:57▼返信
イマジナリー海外のアニメ好き
189.投稿日:2025年08月17日 00:58▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 00:58▼返信
>>185
モブサイコみたいに見た目微妙だと思っても見てみたらくそ面白いパターンがあるからまず知ってもらうことからだよ
俺はこのアニメ見たことないから面白いかどうかは知らん
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:00▼返信
>>186
受けてる気配すらないなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:02▼返信
“魔道祖師”は素晴らしかった。BL を抜いて焼き直しした、“転生宗主”はいまいち
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:02▼返信
細かい事言うけどさ
日本のアニメはこのくらいデフォルメする時、小鼻は描かないぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:03▼返信
「一休さん」に対抗して「-」を足して「十体さん」ってどうよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:03▼返信
昔はジャパニメーションという言葉使ってたな。

マカロニ・ウェスタン(スパゲティウェスタン)とかも違和感あるんじゃないの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:03▼返信
中国人の作るゲームは面白い

任天堂のゲームは面白くない

時代は変わった
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:04▼返信
なんで坊主頭に↓描くんだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:05▼返信
なんこれ
中華版三つ目がとおるかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:06▼返信
例えばヨーロッパでもイギリスとフランスとドイツではまるで文化が違うから
日本だとそれぞれの作品についてそこまで見分けがつかなくても、当該国民にとっては全然違う
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:06▼返信
Avatarってナルトのほぼパクリじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:06▼返信
>>190
たぶん5分で切るだけだぞwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:08▼返信
まずクソダサい
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:08▼返信
日本風を名乗りたいならちゃんとhentai要素も入れろよ。
パンストとかぬきたしレベルのhentaiをちゃんとやれるなら日本風って認めてやんよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:10▼返信

欧米人の目から見るとアジア人とはなんか違うように映るんだろうか?

205.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:11▼返信
日本では放送してたの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:14▼返信
海外も漫画や小説が原作はいくらでもあるだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:15▼返信
ハッキリ言うが矢印ハゲはねえよ
日本を何だと思ってんのよ…
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:17▼返信
>>180
まあタイトルからしてサザンアイズみたいな世界観なんやろ
avatarって、サンスクリット語のavatāraが語源だからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:21▼返信
そうは言っても、海外のアニメオタクの感性はそれほど日本のアニメオタクと違わないかも知れない
アメリカでガタイの良いあんちゃんが唐突に「小林さん(ちのメイドラゴン)観てる?面白いよね」と話を振ってきた時はビビった
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:21▼返信
ダッセえから
なにこれ?昭和でも流行んねえよ
三つ目がとおるの劣化パクリか??
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:22▼返信
ブルアカは日本でウケるようにローカライズする部隊が居るらしいぞ
原文はもっと暗い内容らしい
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:23▼返信
日本のパクリをして日本で勝負できるとおもってるところがもうね
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:27▼返信
三つ目がとおるのAI版みたいなサムネはなに
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:28▼返信
シンプルに魅力がないし、広報も皆無で、配信は月額制サイトのみなんだからそりゃそうなる
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:29▼返信
このハゲアメリカではウケてるらしいぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:31▼返信
貧乏だからじゃない
サイパンやPLUTO地上波でやってたら普通に見るよ
金かかってるのは一目でわかるし
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:33▼返信
>>30
アメリカのだっけ?
の割には中華臭さも見え隠れするしな
大体なんでアバターなんてタイトルにしたんだか
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:34▼返信
誰かキャラデザが古臭いって教えてやれよ
あとそれは中国風だという事も
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:35▼返信
>>51
どうでもいいだろ
海外映画を基本的に締め出してる中国の映画興行収入なんて何の指標にもならん
ファミ通ランキングに意味があると思ってるなら意味も出てくるかもな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:36▼返信
>>8
ロードオブとスーサイドは日本でのアニメ化だったろ
後者はそれなりに楽しめたよ
ギャル化してたけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:37▼返信
>>51
ただの自爆営業のくせに何言ってんだこの馬鹿www
アメリカでの興行収入、ナタ1と2合わせても鬼滅の無限列車に勝てねえってのw
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:38▼返信
PS2の洋ゲーで見たことある
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:40▼返信
>>218
???
元々ニコロデオンで、20年前の作品だけど?
無知って怖いわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:41▼返信
>>223
やめたれwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:41▼返信
流行りようがございません。流行る訳がないだろ
設定はまあシリアスなんだけどあんな小坊主では無理
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:43▼返信
※223
おやほんま。なんでこれ今更槍玉にされてんの
お前みたいな奴がくすくす笑う為用なん?たれ文つきだしさあ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:43▼返信
>>1
昭和のアニメだな
手塚治虫の三つ目がとおるみたいなアニメ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:44▼返信
1番の原因はキャラデザ
次に宣伝不足
あとは最初のアピールポイントが興行収入ってのがいかにもつまんなさそう
ハリウッド映画とかだと「全米が泣いた!」みたいに内容のアピールから入るよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:46▼返信
>>218
古いのはいい。実際古いしなw
中国風なのもまあいいだろう
絶望的に魅力がない。
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:49▼返信
ゲームだって海外意識したら売れなくなったりあっただろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:51▼返信
常識的に考えて場所も知らない貧困国の事なんて気にする訳ねえだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:53▼返信
また出た、前提条件知らねーって話を広げて語り出す奴
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:54▼返信
日本風と言いながら全然日本の感性に掠りもしてないんだよなぁ
矢印ハゲの矢印である必要性ある?ってところに皆気になって最終的に気持ち悪さから敬遠する
結局は単なる意匠というダサダサのダサで救いようがない
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:54▼返信
日本アニメでも面白くないのもあるからね
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:55▼返信
単純にマーケティングが上手くいってないんじゃない?
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:56▼返信
どんだけやっても日本風味から抜け出せないんだろ、日本人からみると違和感の方が強くなるんだ。
もっと昇華させろよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:57▼返信
ヤマトのクルー?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 01:59▼返信
頭の矢印に重大な秘密が!?
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:01▼返信
タートルズとかスポンジボブとか、そのままの方がいい。変に日本に寄せてもそれは寄せたものでしかない
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:03▼返信
全然日本で宣伝してないじゃん
やってることも知らんよ
241.投稿日:2025年08月17日 02:03▼返信
このコメントは削除されました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:03▼返信
40年前のデザインじゃないか
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:04▼返信
んなゴミ見ねーわボケw
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:19▼返信
カートゥーン系とかじゃないと流行らんから
そっちで本気出してくれ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:19▼返信
いや、日本のアニメ見るのでいっぱいいっぱいで海外作品まで見る時間の余裕が無いんだわ
日本国内のアニメですら毎期全部見きれないからどの作品に絞るかで悩んでるのに・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:23▼返信
なんの知識もなく見出してヤッパリ韓国か中国かなんとなく分かっちゃうんだよね
根本的に人としてとか感性の部分が違いすぎるんだと思う

特徴的には韓国はアクションに力入りすぎで俺カッコいいそれ以外は全部モブでどうでもいい人になりがち
中国は絵面はかなり日本に寄せてきてるが人物同士の画風が似すぎてて分かりにくくなってるのが見てて面倒くさくなる。どうしても拭えないのは感性の違いと色々物語の流れとかバランスとか兎に角、ズレてるし辻褄が合わないのと根本的に大掛かりな割に面白くない
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:28▼返信
ハゲとるやん
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:29▼返信
国産だって流行るのはごく一部。
アホなこと言ってる外人にはどれだけの本数が毎年放映されてるのか教えてやれよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:30▼返信
ただのデッドコピーだからだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:30▼返信
>>240
まあ日本では絶対に売れないからマーケティングとしては正解なんだけどね
視聴者はそこまでわからんよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:33▼返信
まず見た目が...
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:36▼返信
外国人って形から入り過ぎだよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:39▼返信
・まず日本じゃない
・キャラがクソ
・作画がクソ

なら日本のアニメ見るわってなる
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:39▼返信
むしろ日本のアニメ見た後によくあれ見れるな
キャラとかゴミやんけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:39▼返信
あの矢印のところから毛がはえているから青いの?のびてきたらどうなるんだろう?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:45▼返信
こんな地味な作品より
ニンジャスレイヤーとかハズビン・ホテルとか癖強い方が日本で人気出る気がする
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:53▼返信
スクエニのゲームが洋ゲー風にしたせいで海外でウケないのと同じだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 02:58▼返信
>>3
少年誌かなろうを通過しないと日本では人気が出ません
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 03:02▼返信
日本のアニメを網羅することなんてできんのに
何故わざわざ日本風のアニメってもんを観ると思うのか
多種多様なラーメンがあるのに
パスタ麺でラーメン風に作ったよ!と言われても食指は伸びないように
そこはラーメンにインスパイアされたパスタであれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 03:17▼返信
アバターとかこんなダサいキャラのアニメみるわけないんだよな あとどうみても中華
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 03:22▼返信
日本人に受ける海外アニメは日本のガワを被ってない
サウスパークとかシンプソンズとか自分の所のコンテンツちゃんと研究した方がええよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 03:24▼返信
日本風の海外アニメいくつか見てみたけど何か内容が凄い薄いんよね
各キャラの人間性がどうやって形成されたか背景とか人間関係があんまり深く掘り下げられてなかったり、各キャラの個性が強くなくて感情移入できない感じ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 03:26▼返信
禿に矢印はさすがに草
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 03:41▼返信
一目見て「だっさ…」となるキャラデザ。たとえストーリーが面白くとも日本では勝負の舞台に上がれてすらいない。
何を分析してるんだよ。日本人の"癖"や"変態的なこだわり"を歴史を遡って謙虚に研究し直せ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 03:42▼返信
日本のどのアニメを参考にしたらこんな主人公が出来るんだろうな
鬼滅だろうが進撃だろうが
主人公がこのデザなら爆死してたとしか思えんが
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 04:06▼返信
その少林小坊主みたいなのはなんやねん。
その絵みて面白そうと思うか?
忍空じゃあるまいし。
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 04:09▼返信
>>1
昭和レベルの糞アニメ見るほど時間ねぇわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 04:14▼返信
本格サムライアニメだってつまんなきゃ見ないしな
まあ外人が勧めてくるのはクソつまんないブルーアイサムライとかなんだが
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 04:20▼返信
矢印の先っちょになにかあるwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 04:22▼返信
これ考えた人きっと矢印で嫌な思いしたんだろ…じゃねーとこんな嫌がらせしねーだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 04:26▼返信
アヴァターは三話ぐらい見たけど昔のキッズアニメで散々見た流れだったから退屈すぎた
逆に日本なんかまったく気にしてないリックアンドモーティーはめっちゃ面白かったな
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 04:44▼返信
まぁなんか違和感あるんだろうね
洋ゲーを意識して作った和ゲー大作みたいに
このアニメの場合は内容より見た目からの食わず嫌いだろうけどさ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 04:45▼返信
ところでこの偉そうな人はなんなの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:02▼返信
エッジランナーズみたいなの作れば良いと思う製作ボンズでほぼ日本風みたいなもんだけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:06▼返信
海外アニメで言えば、メカアマトとか面白いよね。
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:08▼返信
それだったら日本のでええんよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:09▼返信
知らねーよ、鬼滅持ってこい鬼滅
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:14▼返信
日本のアニメって弱男が異世界に逃げたらなんか強くなって半裸のお姉さんと面白おかしく生きていくってあれでしょ?
アレに比べたらよほど面白そうだけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:20▼返信
日本風かなあ

日本だったらこんなハゲ主人公にならんでしょ

三つ目が通る的なもんか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:35▼返信
見えてる地雷やんw作画の関係でハゲにしてるのか知らんけどクソダサいし古臭い(70年代後半感) 
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:41▼返信
40年ぐらい前なら人気出たんじゃね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:51▼返信
この件はわりと重要な問題だと思う
日本サブカル界がサブカルに留まった原因は、今となっては知っての通りだが海外での認知度と裏腹に金が稼げなかったところにあった
Yostar, miHoYo, Stellar BladeやK-POPの海外展開の件など、相手が優れていることは認め、模倣しブラッシュアップたらいい。日本という国はそうやって発展してきた国であるのに、相手が優れていることを小さいプライドで認められなくなったら、本当に末期だ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:52▼返信
メイドインジャパンを騙った中華製品みたいなもんだよな
外人は騙されて買うけど日本人は絶対に買わない
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 05:56▼返信
なんでこんなキモイキャラが出てるアニメ見なきゃならねぇんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:00▼返信
日本風じゃなく日本を見れるからでしょ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:14▼返信
アニメ視聴する層は、ネトフリ加入しないでしょ

地上波かBSでやらないとwww

アマプラかDアニメかDMMでも可
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:15▼返信
海外作品ならむしろ日本風じゃないほうが見たいと言うか、、、
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:15▼返信
※282
アホで草
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:17▼返信
日本の市場で、日本風のアニメで勝負するってことは日本のアニメ全部敵に回すことになるんですが・・・

290.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:18▼返信
>>286
N独占やオリもあるからネトフリ「も」加入する
ネトフリディズニーdアニは抑える
ライト層ならdアニだけで十分だけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:18▼返信
海外で日本風のアニメを視聴するならネトフリくらいしかないけど

日本で日本風のアニメなんか腐る程やってるわけで(笑)
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:19▼返信
完璧な日本風だからだよw
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:20▼返信
>>290
アホで草

その加入がなくて視聴がないって話なのに何をいってんだよwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:20▼返信
サムネのチャイニーズハゲみたいなアニメは見た目からして見る気ゼロ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:21▼返信
※290
お前みたいなやつが少ないからネトフリで日本風アニメの視聴が少ないって話やぞ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:22▼返信
※294
あのキャラだけで日本風要素が皆無なんだよなぁw
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:23▼返信
日本で日本風を視聴する必要があるのかよ、日本風じゃない日本産があるっていうのに(笑)
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:25▼返信
発想が中国人のそれなんだよな
外側だけ偽てグリグリ動かせば傑作だと勘違いしてる連中
結果を残せてもいないのに作画だけ綺麗なら日本超えたと自画自賛
売り上げも日本アニメの比じゃないって言うが、それは自国での話
そんだけの人口がいて自国産のアニメなら低能な中国人なら見るだろ
んで?日本アニメ超えたというなら世界で有名な中華アニメって何よ?www
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:40▼返信
日本は視聴者の質が落ちまくってて海外で受けるようなアニメが作れなくなってきてるからなあ
家電とかみたいにいきなり終わってしまわないように祈ろう
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:44▼返信
国産が腐るほどあって競争力が高い世界一の市場で覚えたての猿が作ったアニメなんて見ません
アニメは結果にしか過ぎない過程の漫画が売れて初めてアニメって結果になる
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:44▼返信
これゲームにも言えるけど日本のスタジオが海外スタジオのフォトリアルマネしてもオリジナルには到底追い付けない中途半端な模倣作品にしかならないんだよ
それだったら海外のセンスで固めたものつくって貰った方が新鮮に感じるしカルチャーショックを感じる事が出来る
開発者で有りがちな海外ドラマや映画好きだから真似したろで失敗するパターン多いだろ?
趣味とビジネスは分けて考えろってこと
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:46▼返信
>>293
加入しても見ないと思う
わざわざレベルの低い物見ない
アメリカ人がアジア映画見るようなもん
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:55▼返信
外人の言う日本風には日本要素がどこにも無いってだけだな
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 06:58▼返信
外国人がいくら寿司握ってもSUSHIにしかならないのよな
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 07:11▼返信
日本風にすると日本の作品群と比較されて質の低さが目立つとか、昔からある中で今でも評価が高いようなキャラデザじゃなくてダサくて可愛くなくショボい作品に下駄はかせてもらったキャラデザチョイスするとか、日本風じゃなくてアジア風で全然日本じゃ無いとか解像度が低いとかだろう。
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 07:16▼返信
鳥獣戯画を勉強するところからやり直せ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 07:20▼返信
なんか日本風というより中華風に見えるわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 07:25▼返信
傲慢な害人は消え失せろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 07:26▼返信
>>8
スーサイドほんと期待してたんだけどアレは酷かったわ⋯
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 07:29▼返信
>>60
まぁ原作コミックのこというと日本もあの時代黄金バットとか月光仮面の時代だから⋯
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 07:31▼返信
じゃあアメコミ風で作ってるパンストはアメリカで大ヒットしてないと⋯
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 07:39▼返信
まあ面白さ含めた上澄み中の上澄みが名前売れるわけでな・・・日本風なだけじゃ鼻にもかからんだろう
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 07:39▼返信
カツカレー警察かよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 08:24▼返信
ロースターテックならどちらかといえばアバターよりRWBYの方が日本アニメっぽいよ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 08:25▼返信
日本風見るなら日本産のやつ見るからオリジナリティで勝負して?
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 08:28▼返信
今だと生成AIが作ったそれっぽいものを眺める感覚が近い
オリジナルの癖強い魅力がない
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 08:35▼返信
映画は面白かったな、てかこれ日本風なの?カンフーみたいな中国っぽかったような
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 08:35▼返信
日本の和風アニメ?戦国乙女を外人が作れんの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 08:41▼返信
海外作品に和風は求めてない
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 08:44▼返信
>>317
実写映画がドラゴンボールエボリューション並みの失敗作って言われてるのに?
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 08:50▼返信
日本でも日本風は滅多なことじゃ流行らないからな
るろ剣とか鬼滅とか当たりがでかいだけで
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 08:56▼返信
めんどくさいなぁw
面白ければ見るだけの話やないか
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 09:05▼返信
遠回しな表現しているがとどのつまり
なぜ中華製アニメを見ないんだなんじゃね
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 09:21▼返信
アニメをガキ向けコンテンツだと海外が思ってる内はロクなもん作れないよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 09:25▼返信
一休さんの方が一万倍おもしろい
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 10:25▼返信
↓ハゲを主人公にするゴミセンスが治癒してから話しよっか
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 10:32▼返信
日本のゲーム会社が『グローバル向けに』作って失敗していたのと似た現象。
あと、日本でアニメ好きな人Netflixよりも他に入ってないか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 10:35▼返信
思想無声優必須
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 10:38▼返信
毎クール大量に放送される国産があるのに、わざわざまがい物見てどうすんだ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 10:41▼返信
何が悲しくてわざわざ可愛くもかっこよくもないハゲを見にゃならんのだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 11:00▼返信
xなぜ見ない!
⚪︎なぜ見ないアル!
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 11:06▼返信
その国の個性出してもらった方が面白い
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 11:24▼返信
なぜ外人は見ないんだ!って日本人は思ったことすらないのに
自意識過剰すぎないか
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 11:50▼返信
三つ目がとおるで槍↓を頭に持ってきたんかな
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 11:52▼返信
コンパチキャラばかりだとビックリマンみたくなる
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 11:58▼返信
> 日本風なのになぜ!
彼らは雰囲気をすごく大事にしているんだね
日本の雰囲気アニメがウケるもんね
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 12:14▼返信
日本人はバタ臭い気配に敏感よな
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 13:05▼返信
内容が反日
日本ではネトフリがオワコン
キャラがキモい

ヒットするわけねえじゃん
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 13:07▼返信
>>1
日本風を売りにするとならば、(色々な批判は承知だが)ゲームのアサクリシャドウズ程度には仕上げないとなぁ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 13:23▼返信
魅力がないだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 14:18▼返信
>>51
違うな、それは興行収入だけの内容をお前がしてるだけ。アニメが抜かされてるとは別の内容だわ。お前が理解力足りないだけ。

まず中国人以外、ほとんどの外国人はナタ2を知らないぞ。ナタ2の興行収入の95%が中国な。 それって14億の中国人の人口問題で回してる例外って世界中の誰でも普通に考えたら分かる事な。そりゃ14億も居たら何でも国内で売れたら中国が世界で○○記録って出来るやり口だよなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 14:38▼返信
絵がぜんぜん日本風じゃないんだが?
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 14:38▼返信
文句言ってるのは中国と韓国だろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 14:40▼返信
中韓が日本の真似して作ったクソアニメなんか見る訳ねーだろバーーーーカッ!!
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 14:42▼返信

こんなダサい三流アニメが「日本アニメそっくり!」と言われるのにまず納得いかない
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 15:31▼返信
海外のアニメとかマンガって頭からっぽにして勢いだけでうおおおおおって見るものと思っている気がする
そこで浅い起承転結を入れてこれが日本風だ!って言われても「やっぱ海外ものってこんなのだよね」ってなる
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 15:32▼返信
毎期何十作品の日本アニメが出てると思ってるんだか。
その日本アニメの中でもヒットするのなんてせいぜい一割くらい。
Netflixの○○とやらが仮に日本風だとしても、目の肥えた日本人ユーザーを満足させて上位一割に入ることなど容易ではない。
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 15:34▼返信
日本風だから見ないんだよ。だってモノホンの日本アニメがリアルタイムで毎週見られるんだから。当然今、こういうのが見たいなあという日本人のニーズには日本製作品のほうがマッチしている。海外のアニメ見るのは海外アニメが好きな人で、こういうのはなかなか日本では見れないね、というのを見たがる。洋画に日本人俳優が出てると洋画見てる気がしないという不満に近いかも。かつてのハリウッド映画は、これは日本では真似できないというところが人気だった。ディズニーはディズニースタイルを貫いてくれたほうが見るほうもうれしいだろ

日本のアニメクリエイターも自分たちのスタイルを真似したものより海外作品ならではのものをよく見てるよ。それこそ個人製作のマイナーなものにまで目をつけている
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 15:41▼返信
ん?
腐女子が動くか動かないかだろ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 16:05▼返信
海外発のメリットとしては日本人が忘れてしまった作風、作品にスポットが当たることがあるというとこだな。80
年代シティポップが再注目されたのも海外で人気らしいというところからだった
グレンダイザー、てやんでい、コブラなんかのゲームが今作られてるのも海外主導だからだろ。日本単独ではこんな企画まず通らない。海外にはこっちのほうを期待したい
ただ、コブラ!体験版やったけど日本語吹き替えのクオリティか非常に低いのはなんとかしろ。あれなら日本語ボイスなしのほうがマシだぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 16:10▼返信
キャラが可愛くもカッコよくもないゴミアニメ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 16:44▼返信
チャイニーズ・ゴーストストーリーを作ってくれよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 17:18▼返信
>マンガという基本を知らずに~
そういう意味ではこれから変質するよな
今は昔みたいに本当の意味での個人製作マンガ少ないよな
読者に伝わるレベルでそうなってる
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 17:31▼返信
アドベンチャータイム面白いよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 17:37▼返信
ブルアカみたいな朴李捨て魔作品ぐらいぶっとんでないと流行らないよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 17:38▼返信
ソニーピクチャーズのアニメ部門がピクサー風につくったK-POPデーモンハンターズはネトフリでむちゃくちゃヒットしとるやん
対して普通の日本アニメはあんま人気なくてネトフリオリジナルアニメへの投資が縮小してる
冲方丁と荒川弘とWITが組んだムーンライズも盛大にスベっとったしな
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 17:38▼返信
「日本風なのに!?」が全てで海外ではいかに〇〇人らしさが挿入された作品かで評価される
アカデミーですらポリコレ要素を最低条件とするレベルで社会に浸透されてる
少し前から日本のアニメに憧れたからと色を塗り替え「こうじゃなきゃおかしい!」と見た事あるだろ?
もう正常にアニメの評価できる海外の方は少ないんだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 18:01▼返信
頭に矢印マーク付けてる主人公のアニメなんて見る訳ないじゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 18:49▼返信


 お も し ろ く な い か ら !
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 19:52▼返信
海外で日本人ではないアジア人が握ったヘンテコなきたねえ寿司を、日本人だからこれ好きだろ?って言われてるような気分
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 21:29▼返信
まぁ日本人もナポリタン美味いから食ってみと思うからな
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月17日 22:53▼返信
TO BE HERO Xの8話以降は日本風作画に作ってるよ
まぁ日本では人気はないが…話自体は見れる物なんだが
1~7話が微妙3Dだったからそこで避けられてしまった
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月18日 02:16▼返信
外国人は日本人が外国人を
差別してるとかほざいてるから
話にならないよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月18日 03:00▼返信
日本というよりか中華風にしか見えない
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年08月18日 07:33▼返信
>>361
ナポリタンは日本発祥…

直近のコメント数ランキング

traq