コミケ106:初日来場者数は12万人 厳しい暑さの中、長蛇の列
記事によると
・コミックマーケット106が8月16日に東京ビッグサイトで開幕し、初日の来場者数は約12万人だった
・一般参加者はチケットまたはリストバンド型参加証が必要で、午前入場・午後入場・アーリー入場チケットが用意された
・参加サークルは2日間で約2万2700スペース、前回より約6000少なく、東1~3ホールが工事で使えない影響を受けた
・2024年12月のコミケ105は2日間で約30万人が来場した
以下、全文を読む
コミックマーケット106の1日目来場者数は12万人でした!
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) August 16, 2025
明日もよろしくお願いします!
#C106 pic.twitter.com/uXpH85pqlG
この記事への反応
・12万人が少ないと思うのはバグでしかない
・1日でコミケ参加者20万人近く来てた時と比べたら少ないけど普通に考えたら十分人多いわな。
・例年より4万人減ってるな。
やはり去年のダメージで参加自体見送る人増えたんだろうな。
・正直この時期の開催が続くならどんどん参加者は減ってくかな。
冬コミオンリー明言してるサークルも多いし、参加者(スタッフ含め)の負担がデカ過ぎる。
コミケの文化は大好きだから、持続可能なイベントとなるよう開催時期の見直しを切に願う
・大阪に流れたからちょっと少なかったんだろねー
・えぐい少なくなってて悲しい
・・東館の一部が使えない。
・大阪万博の開催期間と重なっている。
・二日目の翌日が平日。
コミケの来場者が少ない理由は他にもあるかもしれないけどざっと挙げるとこの三つかな。
・あの人数で12万人なのか…とはいっても確かに例年よりは若干少ない感じか…
東1~3ホールが無いから密集した結果か
・前回比は-3万人、昨年夏コミ比-1万人。だからりんかい線もBRTもそこまで混まなかったのか!
・流石だけど減ったねえ
チケット制てのも効いてるのかねえ
・1年前のコミケ104の一日目13万人、やはり酷暑回避のためか減ってるな
・まぁ正直チケット必須になってから行きづらくなったよな
思いつきで行こうにも、もう朝の枠が取れないから行く意味が薄れるしな
・体感かなり人少ない、というか東は通路もスカスカな気がした
西、南も同様。午前だったからか? 企業ブースは相変わらずコミコミだったけど
関連記事
【【C106】コミケ1日目のコスプレまとめ!! 「コロニー公社の空調機」「Grokのセクシーすぎるaniちゃん」など】
12万人で少ないって言われるコミケwww
ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ(8) なんか人魚の島のひみつのふせん&ノートBOX付き特装版 (講談社キャラクターズA)
発売日:2025-11-21T00:00:01Z
メーカー:ナガノ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える 11 (ガルドコミックス)
発売日:2025-08-25T00:00:00.000Z
メーカー:やもりちゃん(著), じゃき(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
魔王城でおやすみ(30) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-08-18T00:00:00.000Z
メーカー:熊之股鍵次(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ハイキュー!! magazine 2025 AUGUST (集英社ムック)
発売日:2025-08-19T00:00:01Z
メーカー:古舘 春一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


はちま起稿のクソゴミ共😡
明日から仕事に行くんだぞ😡
俺がスワットモードになったら手遅れだ😡
シバき回され失禁する事になる😡
AbemaTVでガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)が全話無料公開されてるぞ!🤖🌍🚀🌕
第2話と第11話はヤバイから絶対に見ろよ!!
ちなみにアクセスするたびに年齢、性別、郵便番号アンケートされるから適当に答えてOK
将棋倒しで多数の死者が出ればよかったのに😁
若者から重税とって老人を長生きさせないとね
エアコン効いた家で無料動画見てゴロゴロしたほうがマシ
無視して許可なく描いてる
ただの自己満足サミットやろ😁
可愛い女の子の臭いにおいなら嗅ぎたい
ガンダムオヤジウッザ
トイレにもクーラーつけろよ
暑すぎるんじゃ
共産党は女子高生をコンクリ詰めにした悪党です🛢
なお万博は…w
脅迫か?
でもこんだけ暑いとしゃーないな
減る要素はいくらでも言えるがな
風呂キャンオタクはより一層臭くなって
新登場! 次回!濃厚発酵臭にご期待ください!
すげえなあ……
もう50年続けてくれりゃあ誰にもケチのつけられない祭りよね
連休考えるなら正月とGWでいいんや
何も真夏と真冬にやることない
それなら盆と年末に帰省しやすいし
はんじょう氏の復活により加藤純一の配信に今後起こりうる事
・毎日平均10時間のヴァロ
・コラボが増える
・加藤純一の配信からはんじょう氏の声が聞こえてくる
・8月の配信が"ヴァロラント"で埋まる
待っていました"第六代目はんじょう
ヲタ活に金を使っている場合やないんや
こういう奴死なねぇかな
その盆の休みと年末の休みの日に販売するんだからそうなったらイベント配布に興味ないところはガッツリ減る
大虐殺なんて絶対不可能だと判る
東京ゲームショーでも多くて9万だし凄いな
1度辞めたら二度と戻らないみたいなこと言ってたけどあれは本当だったんだな
豚足と女は違う
鬼滅の大ヒットすら見れない脳死君はきっちり、心臓もとめていただかないとw
早よ燃えて骨になりーや
盆と正月がみんな休みで企業イベントが入らないからってことでそのスケジュールになっとるらしいで
それでも次の日平日だから少ないかもね
春秋にしたら出るカネの方が半減するでしょ
もう中国韓国には勝てないねぇ
ガチの犯罪者集団がまだ12万もいるという事実
日本は終わってる
スペースが2割減ったのに多い方じゃね
大阪の同人イベントもコミケを食っちまうほど盛況になってきてるのか
西日本にも面白い作家さんはおられますしねえ
それも消防とかの関係で過少申告してたと言われてる
それが今や12万人
女性向けのジャンルはコミケよりオンリーの方が主流になってきてる
体力の限界から引退してるんだろ
素人が書いた同人誌買ってもなぁ
公式へのお布施にもならんし
コンテンツが同人頼りの惨めなソシャゲ
それがブルーアーカイブ
8/16(土) 7:03配信 帝国データバンク
世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(以下、コミケ)が今年も開催される。近年はプロ・アマ問わず2万を超えるサークルが参加し、出版社やゲーム会社などの企業も数多く出展。中にはサブカルチャーの枠を超えて人気を獲得した作品も出るなど、日本のマンガ・アニメ文化をけん引する代表的なイベントとして知られる。こうしたコミケ活況の陰で、同人誌文化を支えてきた印刷会社が物価高やデジタル化の波を背景に、近年は廃業も発生するなど苦境に立たされている。
2025年7月時点で判明した、同人誌の製本や印刷を事業内容に含む全国の印刷会社約80社を抽出し、決算データを基に最新の動向を分析した。その結果、2024年度決算(2024年4月-25年3月)では約4割の同人誌印刷会社が「赤字」で、前年度から利益が減るなどの「減益」を合わせた「業績悪化」の割合は半数を占めた。6割を超えた前年度に比べると低下したものの、依然として多くの印刷会社が利益を出せない状況となっている。
数年前の夏コミは1日8.5万人とかだったから回復してるよ
二次創作の盛り上がりは公式にも直結するけどな
東方がいい例だろ
まぁ迷惑被ることの方が多いけどな
もはや常連のおっさんたちの同窓会でしかない
後は変態露出おばさんと変態カメ子のリングみたいな
ブルアカの卵管パスタとか胎盤ゼリーとかいらねぇわ
恐ろしく気持ち悪い奴だな
ネトウヨはこんなんばっかりか
頑張れお前ら
冬も同じような感じならまあ察し
バカなんか?
申し訳ないが東方とかいう閉じコンが盛り上がってるとは思えん…
大手は通販やショップで買えるのもでかい
中韓コンテンツは日本コンテンツに押されまくりだな
こんなヤバそうなところに行ってる奴の気が知れんわ
要らない
AIオンリーイベント無いのが需要の無さを物語ってるよね
SNSで話題になるくせに実際には金を出すユーザーが少ないスマホソシャゲが中心になっているから
創作物が欲しいという層は離れるし結果他の作品やジャンルが少なくなって客層の幅も狭くなって人も減る
その副次的要素で稼ぐ手段としてFantiaとかPatreonも出来たし流通にも乗せられるからここに注力しなくてもいい
日程的にも盆休みの終わりで参加しづらい割には十分な参加者数なのでは
減ってくれて助かった状況じゃねーかな
参加が抽選になったので、アーリー以外は話にならないしな。アーリー入場も遅いけど
頑張ってもくじ運で買えないことが続くとさすがに遠征費用払ってまで参加する気にはなれないでしょ
チケットを毎回確保できる人じゃないと参加を続けるのは難しいと思う。
でも今は個人的な頑張りでどうにかなる状況じゃないから、無力感に苛まれるイベントになった。
並んでるんだよな
とっくに完売して、帰ったサークルも結構あるというのに
コミケ入場者の数と比べて反日万博アンチがマウント取ってたのになあ
何をしに行くとこなの
気持ち悪い同人誌買ったりバカみたいなコスプレ写真撮ったりとか?
臭いので来ないで欲しい
なんか負け惜しみっぽくて嫌だな
宮崎勤だよ!全員集合!!
あんなクソ暑い中長蛇の列とか正気の沙汰じゃねーよ
コミケは開催自体やめて欲しい
キモいし臭いし
連日やってるね
だから?
総合で言えば日本のコンテンツがサークル数は9割ぐらいなんで日本のコンテンツが衰退してますね…
どうしても人気が長続きしやすいソシャゲとかVTuber関係のサークルが増えたので、
一部のコンテンツのファン向けのイベントになった感はある
学マスは結構な人いたし
ウマは半分でいいわ、その分他に分けろ
同人界隈で人気があるアニメはないな
なかなかないもんな
本の印刷をしなくなったところも多いし、DL販売でしか活動していない
作家も増えた
もう、コミケは工口よりそっちの方が買い手にとっては激戦区だしな
今回は調整がつかず日曜日は大阪のコミックシティとかぶってしまったから余計に
女性向けが多いジャンルは土曜日になるべく回してはいたが、両方出るのは難しい人もいるしな
一部改装もあるからいつもより規模縮小サークル減らさせてるのが一番だよ
まともに15万人以上を最初から叩き出せてないゴミの万博とか話題になってないから関係ないよー
田舎の万博ってまだやってたんだ笑
・コミケじゃなくても他で事足りることが増えたから
・入場チケットがメンドくさいから
新規の人数が減って、40-60代は体力的にも、趣味的にも撤退が増えたもあるかもね
ウマよりFGOの方が盛況だったしな
口調の時点でお前の方がゴミっぽい
あと、スレに指摘にがあるように
万博の影響は間接的に受けてコミックシティの時期と調整がつかず女性向けサークルの数は削られているし
AIで満足できっからw
煽りコピペするだけの低脳だったか、すまん
サークルも参加者も暑くて嫌だろ?
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と金魚の糞公明党とザイム真理教財務省の悪政
悲しいかな年齢を重ねると徐々にオタク趣味から遠ざかってるのを実感する
昨日の時点で15,9万人です…
こんな時に限って超久々の参加でコピー誌出します~ってサークルさん居て泣いた。
ニコ生見る限りその反対だったな
嘘までついて悔しそう…
イナゴオヤジ
公式作品での人気がファンの二次創作の数に繋がってるだけで、その逆はないだろ。
匿名で他人を誹謗中傷するという犯罪行為をやってるやつがなんか言ってるw
際限なくデカくなっても困るからこれでいいと思う
わざわざ夏と冬のつらい時期にやるのかイミフ
終わったな