各社が基地局だしてたりするコミケ
ドコモが5G オンって言うからONにしたのに
— 電波やくざ (@denpa893) August 16, 2025
ドコモがOFFにするってジョークがきいてるぜ pic.twitter.com/1QXOIS4Kn7
そんな会場での回線速度比較
コミケ会場西の屋上での速度測定。ahamo:爆速 povo:爆速 楽天:かなり遅い #C106 pic.twitter.com/4f3wStoWLu
— 因果応報 (@ingaoh) August 16, 2025
ahamo

povo

楽天

ソフトバンクです。
— たかゆき🐟FK7・NA1 15ultra (@Takayuki_FK7) August 16, 2025
有明パークビルからですが遅いですね…
東は電波塔があるので早かったですが…
#C106 https://t.co/aS6amVzeg5 pic.twitter.com/sAgBS1x9Es
コミケ東待機列 9:30の速度測定
— ひえい (@hiei_antenna) August 16, 2025
1枚目:docomo 5G(SA)
2枚目:docomo 5G(NSA)
3枚目:楽天モバイル 5G
4枚目:povo(KDDI) 5G
いずれもSub6接続。やっぱり5G SAは強いな。
楽天モバイルは5G繋がっても動画止まる遅さで厳しいです。#C106 pic.twitter.com/53dfXNzVlq
この記事への反応
・ここ半年くらいでahamoと楽天の立場が逆転した。いや、元に戻ったのか?
・ahamoはここでアピールするのか。
SB系も知りたい。
ahamo早いのねぇ。
楽天は安いんだけどもうちょい頑張ってほしいよなぁ
楽天は安いんだけどもうちょい頑張ってほしいよなぁ
シャングリラ・フロンティア(23) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-08-12T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
メダリスト(3) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2021-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
スキップとローファー(12) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2025-08-22T00:00:00.000Z
メーカー:高松美咲(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


今年は通信状況改善してたのか
povoも1.0時代はdocomoと互角に戦っていたが2.0で改悪したし、ahamo天下はまだまだ続くだろう?
うちの1Gの光ファイバー戸建てタイプなのに午前中20Mくらいしか出ねぇ>深夜は500Mくらい出るのに
100Mの頃とほとんど変わらないか下手すると遅くなってるとかNTTが悪いのかISPが悪いのか
楽天は知らん
人が多く移動する時期の
局所的な混雑時に使う回線は
povoが良いよ
1日使い放題で困らん
来年にはスターリンクが横から入ってきて
圧勝するから無駄だよ
借り物回線はお呼びじゃない
アホだなぁ
mineoは何処の会社の回線を使うか選べるだろ
auでもドコモでも好きなところのsim使えば良い
格安simがどういうものか理解出来るまでROMってた方が良いぞ
アホ丸出しだ
同じような金払ってるのに永遠につながらんし圏外になるの早すぎるしいいことない。
何の比較がしたいのかいまいちわからんツイート
ナニコレ
povoってスターリンク使えたっけ?
雑多な格安SIMが勝てるわけない
ドコモとpovoだけ比較すれば良い
わざわざband絞った機器を用意して
楽天回線だけに繋がる機器を
持ち歩いてるってこと?
安定して爆速が出る優秀なbandを
書いてくれる方が明確だし助かるだろうに
なんでsim企業なんて曖昧な比較してんの
これらは、格安SIMという扱いなんやな
最低料金で契約してるだけの回線だな
ほぼ使った事無い
むしろ田舎でドコモ5Gはゴミですよ
繋がりません
田舎は建物内だと途切れるし
ピーク時の昼と夜は5Gで1メガ以下とかになるぞ
安かろう悪かろうの典型
お前がド田舎に住んでるからだろw
今のドコモは都市部が繋がりにくい・遅いって不満なのに、お前は何言ってるんだ
ちょっと前まで優秀だったのはシンプルに人が少なかったからだな
ちゃんと繋がれば十分なのよ
逆にそれ以外は酷いもんよ
どうでもいいけど臭いよ
やる気あんの?
ポイント貰い終わったら即解約
速さを求めるなら最初から速い回線に契約変えたほうがいい
普段の通勤とかでは問題ないけど(デカい川通ってる時だけ少し途切れるが)
旅行とかであちこち移動しながら使おうとすると、たまにエリア切り替えに失敗してるのか通信しなくなるな
機内モードに一回切り替えてリセットしてやると復帰するけど
イベントとか極短期間に人が集まる時の対応としては至って普通だと思うが
普段はそこまで人は居ない訳だし
きちんと読もうね
アハモとポッボは微妙かな
バランス型のpovo!!
直接電波を持ってくるソフバン!!!
安さのと3000円代でほぼ無制限楽天!!!!
どれも良い感じだけどpovoがこれで増えると楽天とほぼ変わらない物になると思う
楽天の高いバージョンがAUだもんな
(暴論)
それだけは異論なし
しかも早さが必要って動画配信でもしてるんか?
極狭い範囲に人が集中するとSNSの画像すら開けなくなるよ
povoが妥当だろうか?
ゲーマーならNintenmo一択のはずだけどゴキちゃんどこ使ってんの?www
docomoにしなよ
安いからって何してもいいわけちゃうぞ
俺楽天だがド田舎で500は出るぞ
なにより安さに釣られて契約が激増したので狭い帯域に人大杉が日常化してる
どのキャリアなら快適か?と問われたら衛星通信が人が少なくて快適な通信である
4Gで快適に繋がってたのに途端に何も通信できなくなるあたりゴミだよあれ
あれは反日だから
赤字なのに頑張ってくれてるし
povoか楽天だろ普通
5Gってこういう多人数での利用ができるとか売りにしてたしな
国土カバー率ドコモ以外ゴミクズだし
衛生デフォルトで組み込んだ楽天ならいいかもな
iPhoneは現状日本版は対応してないし、Androidはフラグシップモデルだけしか対応してない
基本的には共通のバンド帯だからかなり遅いよ
転売でもするの?
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
相変わらず室内に入ると電波が繋がらないし
安かろう悪かろうがってのがピッタリ笑
ただなんだから文句言うなよ
楽天は電柱に設置する小型基地局だから人が集まる場所に弱いのは仕方が無いだろ
ドコモ(ahamo)もエリアによっては速度の当たり外れが酷いし
auとソフトバンク系列もエリア次第では速度が安定しないので、自分が使うエリア内で快適なキャリアを選ぶべき
ahamo、UQモバイル(povo)、ワイモバイル(LINEMO)はMVNOでは無いしな。料金が安いのも事実だし
楽天はメインなのに通信無制限で約3000円は破格(ただ、エリアが狭く圏外も多い)
そうそう、料金が高いドコモauソフトバンクを使う時点でアホだしな
外で使うならMVNOを含む格安SIMで十分
しかしホリエモンはホリエモバイルを使っていないという現実
※実話です
移動式基地局はどうしても3大キャリアが有利だしな。車の台数も多いし
ドコモはMVNOが多過ぎるのでメインのドコモやahamoも影響を受けるしな
ゴールデンタイムにMVNOを制限しても回線が足りていない
場所によってはソフトバンクや楽天も爆速になるぞ。自分の知っているエリアだけで決めたら笑われるので止めとけ
たまにはUQモバイルも思い出して下さい
ちなみに速度制限が1番厳しいのはauです
3日間で通信を6GBほど使ったら無制限でも速度規制となる(これはUQモバイルも同じ)
但し、ゴールデンタイム以外は速度規制が解除される時もある
そこそこの町でも遅いとか弱いじゃなくて電波無しがよくある。
通勤ラッシュだと主要都市でも電波が入らない。
以前は積極的にアンテナ建ててたけど最近は音沙汰無し。
au系は通信トラブルが多いけどメインで使うならpovoが良いかもな
サブの非常電話用で格安料金の日本通信でも契約しておけばauの通信トラブル時も対応出来るし
ドコモの移動基地局はそれだけ優秀なんだろ。コミケなどにしか出て来ないのだろうけど
MVNOだし
楽天モバイルの通信無制限こそ最高だろ。外でもゲームや動画が利用し放題
auやソフトバンクは通信無制限と言っておきながら月200GB使うと通信規制なんだし
使えるよ。有料だけど
逆に言えば2027年には楽天モバイルが最強になるのか
日本通信SIMだろ
つまりドコモは都市部も田舎も繋がらないゴミだと言いたいのでは
都市部も遅いと批判されているけど
陰謀論だと言うんだろうけど、まじだよ?
知っててdocomo何もしないのって笑う
日本人がやってたらすぐ警察に届けるくせに
コミケなんてどうでもいいから
俺の地元に移動基地局持ってこいよ
やっぱり楽天はゴミか
意外とahamo早いんだな
主要駅は相変わらず死んでるDCM全然改善してない何とかしろ
レジ決済で遅いヤツが使ってるのって大抵楽天だからな