Xより
— KUOTAーBHーM10 (@05010919kk) September 2, 2017
ホウジロ君に出会うといつも歌舞伎役者を連想するのは私だけ🙂 pic.twitter.com/39aGsaM6R2
— KUOTAーBHーM10 (@05010919kk) February 12, 2018
今日のお目当てはこの子じゃなかったのに😂 pic.twitter.com/c02V3r9Pq2
— KUOTAーBHーM10 (@05010919kk) February 24, 2019
名前(相思鳥)の由来のツーショット😍#ソウシチョウ #野鳥撮影 pic.twitter.com/AFUOTWL2qe
— KUOTAーBHーM10 (@05010919kk) March 29, 2025
↓
突然、AI生成したと思われる鳥の画像を投稿し炎上
久々の出会いでいい写真が撮れました😁#アオバト #野鳥撮影 pic.twitter.com/T7tGTZ2KKI
— KUOTAーBHーM10 (@05010919kk) August 17, 2025
拡散したくはないけど注意喚起として……AIだこれ!
— 三日月あかり🌘生き物好き🌒 (@mikage__akari) August 19, 2025
そして今後、このクオリティのAI生成画像が流れてくると考えると鬱ッ……!
AI同定のための形質として明らかにふたつある翼の他に、クチバシの長さと爪の黒さとかもおかしいのかな。羽根の枚数とかはよく知らぬ
二度と写真と書かないでほしい https://t.co/vWW1p3gJrb
この記事への反応
・AIの生成物を見抜けないといけない時代だな
・AI使う人間の一番アレでゴミなところが平気でうそをつくことなんだよな
写真を撮りました!、絵を描きました!、つって
正直にAIで作りましたと言え
・この野鳥生成AIマン、アカウント見に行ったらひたすら生成AIの野鳥画像を実際に撮ったものとして上げててキツすぎる
・嘘松とかもそうだけどこういうので勝手に人の信頼が落ちてAIの方が信用出来る世界になっていくんかね
・マジでAIを使って本物のように騙すような使い方はやめてほしい。AI生成ならそう書けよと思う。AIの写真やイラストもいいとは思うけど、それをあたかも自分が描いた、撮ったようにしてアップするのは良くないんじゃないか?
※拡散したくないので、AIだと言及されてる方を引用させてもらいました
・こういう時代になったのね……残念です。このアカウント、AI生成の画像ばかり挙げているから、スパム(虚偽・詐欺)報告してブロック。
・これは怖いですね…
騙される人いっぱい居そう…
元ポストは報告しました。
・いや、これパッと見でなんかアオバトっぽくないって思いました。 (なぜかは不明…) アオバト色だな〜、とは思いましたが…(・)>
・AIをやめろ!ってより、真偽は属人的なものに帰するしかないってことよね。そこにブロックチェーンとか使えれば時間でいろいろ解決できそう。絵師も人としてが最重要になっていくしかないしね
・そもそも画像左下のクレジットであろう文字列が第三者じゃないのかねコレ…
撮影する体力がなくなって、生成AIに手を出してしまったというパターンかね?
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ハイキュー!! magazine 2025 AUGUST (集英社ムック)
発売日:2025-08-19T00:00:01Z
メーカー:古舘 春一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
仮面ライダークウガ(1) (ヒーローズコミックス)
発売日:2015-07-04T00:00:00.000Z
メーカー:石ノ森章太郎(著), 井上敏樹(著), 横島一(著), 白倉伸一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


ボードリヤールの預言の通りだな
他人の作品を自分のものとして投稿したわけでもなかろう
AI検定レベル1ってところか…。
過剰に反AIに敵意剥き出しのお前も似たような感じに見えるわ
湾岸戦争は起こらなかった
魔女狩り
悪いかで言えば悪くない
でも騙されたと感じる人は居るしそれに対しての非難は集まり得る、それがネット
そういう衆目にさらされたくないなら写真はネットに上げずに個人で楽しむと良い
AIも、結局持たざる凡人はどう足掻いてもダメだと
ゴミ記事2連発放出してるけどどうしたの?はちまバイトはオナ禁でもしてたの??
努力はしたくないけど承認欲求は人並み以上なうえ嘘つきとかマジ終わってるな
一度でいいから行ってみたいわ徳島
なんで急にAIに手を出したんだ?
えっ
いい写真が撮れましたって嘘ついてAIを投稿してるんだから
悪いことしてるじゃん。
これはAIで作りましたって言えば良いけど
それならウケ狙いでなんなら支持されたかもな、ちょっと見れば明らかにおかしいとわかるし
AIなのに描いたとか自分で撮りましたってのは反AIだよな
素直に投稿引退すりゃ良いのにね。
女将さんっ!
それなぁ・・。昔のも、、ほんとに自分で撮ったのかな?っていう話になっちゃうよな。なんで急にAI?っていうより今までもなんか同じことしてたんじゃないの?って
結局、今まで写真も疑わしいって話になっちゃうんだよな。
これくらい分かり易いなら可愛いもんだけど
はちま民も何人か騙されてたコミケのAI生成オールマイトは本当にすごかったね。
野鳥界隈は、嫉妬が激しいから
突然AI写真に変える経緯が意味不明
なっちゃうよな。
さぁ結果はいかにw
ひょっとして新種の鳥では
もしかしたら突然変異では
写真の出来栄えより承認欲求優先だからでしょ
いいねされたいだけなら一々野外に写真撮りに行くより効率がいい、バレさえしなきゃね
いい写真が撮れましたって書いてるんだけど・・。
被害受けたとかじゃないんだから
それもkazunさんの撮った写真を盗んできたってこと?
商業的な何かじゃなきゃ
自分で作った物ですらない可能性が高そうだな
ヤタガラスは足が三本だっけ
前者なら信用丸ごと失う愚行やけど素人の道楽なら好きなように遊んだらええわな
別にそれで金稼いでるわけでもないし信用もクソも関係ないしな
ソースが明示されないネタだと毎度クソみたいな結論だしてるAIの審判信頼してる無能
実在しない鳥を実在したみたいなこといってAIで作って投稿してるんやで?
自分が気に入らないから芸術を否定してはいけない
この画像は他の人が作った物を無断で使用してる可能性があるぞ
これやろなぁ。他の写真もkazunって描いてあるからkazunさんのサイトから持ってきたんじゃないの?
そして他の写真もAIだった可能性もある
これに関しては生成AIそのものじゃなく
カメラで撮りました!つってAIで生成してるという嘘が論点なんやで
他のもAIなんやろうね。
_
AIアオバトではなく、本物のアオバト写真はこちらです💁日本で最も美しい村連合にも入っている山梨早川町で撮影したものです。ヤマグワの実を一生懸命食べてクチバシが真っ赤になり可愛らしい。目の色もパステルカラーで綺麗なんですよー。私の鳩=灰色という印象を覆してくれた愛する野鳥。#アオバト
横やけど可能性じゃ叩く段階じゃないやろ
なら本人もAIです!って認めればいいだろ
AIなのに写真撮ったって言うから炎上してるんだぞ?
だから他のバレてないのもAIなんじゃないか?っていう
別にいいんじゃないの?
そう言って金取ってりゃ大問題やろうけど素人がSNSに投稿しただけの話やろ?
疑惑の3枚のサイン(一枚はサイン無し)が以前の画像のサインと明らかに違うのも怪しいよな
信用できるかで言えば、もともと専門家の資料をいくつもあたるのが正解だが
とはいえ参考にする程度で使うにも嘘だらけになるかもね
法的に問題があるかで言えば問題ない
でも個人の感情で言えば嘘つく奴の提示する情報なんか見たくないのは当然よ
他のもなんかAIっぽいんだよね。あと写真の左下にあるkazunって誰?他の写真にもkazunってあるけどw
見なきゃいいじゃん
なんで自分からわざわざ見て発狂してんの?
その後も前も嘘に近いものになるのに
何故それをやるのか
おいAIだ! コロセ!
今まで被写体の鳥を何羽も見てきたんとちゃうんか…
画像検索に引っ掛かるようになったら嫌だろ?
そうやね、でも否定的な意見は集まるし意見するのは自由
生成AI画像で嘘ついたやつが炎上したというただの現象や
SNSの投稿で嘘をつくことがなぜ悪いの?
ただ写真ってそういう変な写真が撮れたりすることもあるから断定出来ないけど
昔の画像見たら同じような字体でそのサインが入っているんだけど
直近のAI疑惑の画像3枚がサインの入れ方が明らかに違うから、それも怪しい
自分のその承認欲求に対して、自分自身どう思ってんだろ?
嘘が悪いことでないなら、お前の嘘の悪評を広めてもいいってことになるんだけど・・。
自分のときは駄目!とかいうタイプなんやろうなぁ・・。あと法的に悪くないとかいいそうなんだけど、法的に問題ない程度の悪評だとOK?お前の悪評をひそひそ話するくらいなら法的にOKなんやけど?
それならすぐにその証拠が発見されるだろ
でも実際のとこ、多くの犯罪はある程度繰り返すまでバレなくて、決定的な証拠がみつかって
全部の悪事が明るみになるんやけど・・。
窃盗犯とかもそうやん。最初の数件はバレてないんやで
昔は合ってると言われていた情報が近代に見直されて間違えていたと判明される場合があるから古い図鑑も地雷よ
ダチョウが頭を砂に突っ込むとか今と昔では全然違う
歳重ねて衰えてはいくのに、年齢分の成功体験詰んでるからちょっとのことでは満足できなくなっていくという悲しい人間の性
明日は我が身とおもわなきゃいけない部分もあるな
目が悪いのと注意力が無さ過ぎて本人は何もAIの違和感感じてないんだよな
なにも気にしないなら堂々とAI使って生成しました!と言えばいいのにコソコソ誤魔化してる
だからAI嫌いな人が増えるんじゃねーの?
馬鹿ほどバレる嘘をつくしバカコンテンツなのかAIって
八咫烏とかいるかもしれんな
ちょっと見てみたいわ
みたいにまるで悪者を取っ捕まえたかのように強気で言っちゃって大丈夫なのかね
SNSに取り憑かれてるヤツって哀れ
平気で嘘つける奴なんだから
AIは嫌いじゃないけど
嘘をつく人間は嫌いです
こんな意見もAI使ってるやつを叩いたってことで反AI扱いされてしまうんだよねー
AI明記すると放火予告されるからAI隠すんだぞ
AIでニセモノの鳥をツギハギで作っても誰も得しない
AI画像をカメラで撮影しましたの嘘が大丈夫なら
ちょっと大げさな注意喚起も大丈夫やろ
じゃないとそんなライフワークいきなりやめれんだろ
カメラで撮影しましたなんて言ってなくね?
野鳥撮影というタグを付けてるからと言って、それが無加工な実際の写真であるなんて一言も言ってないし
鳥だもの
普段その人のツイート見てた人全然おらんやろうに
反AIがー言い出すのは頭ヤバいよね
よう、反AI
流石に良い写真が取れましたという文言で生成AIで作りましたと取れって言うのは無理あるでw
画像は写真とは言わないからな
可哀想だけどネットを使うリスクってこういうもん
別にいいじゃん
特に自分に不利益なきゃさ
注意喚起って何だよw
でも君は反AIだよね
絶対信じちゃ駄目な奴らだぞ
この世に存在しない物をあたかも居るかのように流布されては情報の質が落ちる
ここの連中もデマに踊らされてばっかやぞ
そのコメントも野鳥撮影というシチュエーションを表してるだけでしょ
この画像は実際に撮影した物ですなんて言ったか?
情報の質wwwwww
クソ溜めみたいなSNSに質を求めるとか流石に草
精巧な画像だからといってそれが事実と思い込むのが危険っていう時代になってきてるからな、ライオンの脱走しかり豪雨災害しかり
今回は鳩だから直接の害はないけど本物か疑う注意力は必要という意味では注意喚起もおかしくない
君個人がそう思うのは自由だけど世間的にそう思われないから嘘つくな言われてるんやで
嘘ついてはないじゃん、なんて擁護少数すぎて無理筋や
ハリポタの注意文に「魔法は特殊効果で表現したもので現実には存在しません」って書かなきゃいけないのかw
そこすら怪しくなる
皆が勘違いするようになってそれによって害が出るならねw
でも経験的に魔法なんか使えないって皆知ってるから必要ないわな
数を根拠に是非を語るのなら、いいね数が正義だな
現にコミュニティノートが付いた後もいいね数はどんどん増加してるから
大半の人間はこの写真がAIかどうかなんて気にしていないことが証明されてる
aiで作ったら羽根3枚になっちゃいましたとかポストすればまだいいけど、撮影したって嘘をついてるのがダメなんじゃないかな
鳥の写真で一体どんな害が発生するんだ?
いいね、ってブクマ代わりに使われてるのもご存じない?
まず擁護の方向性が無理あるよ、って話だから論点ずらさないでね
わざわざ不快に思ってる画像にブクマ代わりでいいね付けるわけないだろw
それに数を根拠に語ったのはお前が先だぞ
この画像そのものに直接の害はない
だがここまで精巧な画像が作れる時代になってるよという一例として優秀だから
今後ライオン脱走みたいな情報に騙されないために注意喚起に使うのはおかしくないだろう
隠してコソコソ使い自分で描いた・撮ったように振る舞うから発覚した時に叩かれる
叩かれるのはAIの是非ではなく隠れてコソコソ使うセコい人間性
AIで叩かれる案件は大抵コレ
そのいいねの数がそのまま「この人が言ったことは嘘じゃないよ」という意味にとれるなら数が正義も分かるけどな
コメントつけてる人達は嘘じゃん、って受け取ってる以上嘘はついてないよの擁護が無理筋なのは変わらん
いやそもそも数が多ければ正義という考え方が間違ってるから
じゃあいいね数の多いこの画像は正しいよねって言われるんだぞ
うわぁ…なにやってんだか…
堂々としていても車折神社みたいに放火予告されるけどな
君が根拠に出したいいね数が「嘘をついてない」根拠になってないよって話をしてるんだが
別にこの画像の好き嫌い自体は論点じゃない
こうして狂暴性がバレて一般人からはドン引きされるんだよ
>擁護少数すぎて無理筋や
最初にお前がエビデンスの無い数を根拠に物事の是非を語ったのが発端だぞ
それならまだエビデンスの有るいいね数を根拠にする方がまだ筋が通ってる
何が問題なの?
生成AI使用罪?
そういう、明らかな釣り垢ムーブしている時点で黒確定か
ここもダメだ
コミケのAIオールマイト絶賛してた連中だから…。
AIアレルギーには分からんか
というかなんでこんなすぐバレるものを上げてしまったのか
何度も言うが、いいね数が「嘘をついていない」という情報と結びつかないよね?って話をしてるんやで
そういう鳥
いいね数が「嘘をついていない」という情報と結びつくなんて一言も言ってないぞ?
いいね数はこの投稿を肯定的に捉えている人々の数だという話を最初からしてるのに
勝手にこちら側の主張を都合の良いように書き換えて語るなよ
ならそれを撮りに行った(労力をかけた)などと嘘をつかなければいいだけ
それなら途中で論点がねじ曲がってるよ
元をただせば俺は>>116 のコメントに「こんなこと言っちゃって大丈夫かね?」の話に「大丈夫でしょ」っていっただけなんで,この画像が肯定的にとられてるかはどうでもいい
魔女が狩られる真っ当な理由が理解出来ないのは馬鹿な魔女だけ
さっきも言ったが俺は>>157の「擁護少数すぎて無理筋や」という数を根拠にした発言に対して反論してるのに論点をすり替えるなよ
それについてはコメントの内容一つずつみればわかるように「嘘はついてないじゃん」なんて主張してる人が少なすぎて無理筋って言ってるんだからあってるでしょ
いいねした人=「嘘はついてないと主張する人」じゃないんだから
SNSなんぞ嘘つきの巣窟やろ
他のAIが鳥の学習をする時にニセモノが混ざったらAIの質が落ちる
AIの成長を邪魔した罪
普段何思って撮ってたんだろ
鳥好きとかじゃなさそう
でも本物を知ってる人じゃないと分からないから
それでもいいやって人には関係ないだろうな
安定の中年無職が捕まって平和に近づいたな
なんかすごく幼くてニャニヤ笑いながら人の顔色
伺ってるキモイゆとりZだったわ。
恰好はホームレスみたいで貧相なホビット、誰にも相手にされない底辺って感じ。
なんかこれからは僕らAIの時代みたいなコト言ってたけど
あんなカスが認められる時代なんて永遠にないわ(笑)
AI絵師もそんな感じだし
たぶんそういう人は増えるよ
別に他人の投稿どうでも良くね
次は本物と見分けがつく博士やオタクみたいな奴が脚光を浴びる時代になってくのかもな