【解禁】『トイ・ストーリー5』2026年夏の日本公開が決定https://t.co/BnKIpMGGAG
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 20, 2025
バズ・ライトイヤー役のティム・アレンは海外インタビューを通じ、「最初は続編に消極的だった」と明かしつつ「だけど『トイ・ストーリー5』では戻って来るべき正当な理由がある」と話している。 pic.twitter.com/V0Oh9Lpsc9
『トイ・ストーリー5』2026年夏の日本公開が決定
バズ・ライトイヤー役のティム・アレンは海外インタビューを通じ、
「最初は続編に消極的だった」と明かしつつ
「だけど『トイ・ストーリー5』では戻って来るべき正当な理由がある」
と話している。
この記事への反応
・ウッディが成長したボニーの元に戻って
ボニーがアンディの子供におもちゃを渡す時に
「ごめんなさいアンディ、私ウッディやおもちゃを大切にできなかった」
と泣きながら謝罪してほしい
・バズがメインっぽいよね
・うちの子供たちはアンパン、トーマス、
仮面ライダー、ポケモンなど成長とともに
次々に観るものが変わるけど、
トイストーリーだけは何歳になっても繰り返し見てる。
家族が一緒に見れる作品だから公開が楽しみです。
・いや、ウッディーなんでおるんや…😑笑
( 4をなかった事にしたいのか…?でもフォークの奴いるしな…🤔 )
・個人的には4が微妙だったので、
3で完結している物語。5で挽回できるかな。
あの4は個人的にアリだけど、
そこから5て、今度こそ蛇足にならんか?
大丈夫?
そこから5て、今度こそ蛇足にならんか?
大丈夫?
カービィのエアライダー -Switch2
発売日:2025-11-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
テイルズ オブ エクシリア リマスター -Switch 【早期特典】「超冒険お役立ちセット」特典コード & 【PKG版購入特典】リバーシブルジャケット 同梱
発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
スーパーロボット大戦Y - Switch 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ハイキュー!! magazine 2025 AUGUST (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-08-19T00:00:00.000Z
メーカー:古舘春一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


玩具を大事にするのにも限度あるわ
これに限らずディズニーは今後続編タイトルがかなり多くなるけどちゃんとした物作れるのだろうか
バズみたいにウッディーの西部劇としてやるんじゃね
ポリコレ盛り盛りでドヤ顔で出した作品が爆死したからって過去の栄光にすがるクリエイターってダサすぎじゃないですか
またキンハに出て欲しい
ポリコレが喰えと言えば犬のクソでも喰うプライドだろ
バズたちは3の子供の所に戻る事を選び、ウッディと別れた
これの続きでウッディとバズたちが再会して何やるのかは疑問
50体のバズ軍団とのバトルとか言われてたり・・・本当にそんな話かはわからないけどww
全部がクソやでデカレンジャー
後は同人
シド・フィリップスはお前ら人生そのもの😁
最後アンディ出して丸く収めたけど3も駄作だろ
スター・ウォーズは7以降良くなりましたか?
小学生の時から知ってるタイトルだけれどあんまり出てないんだな
映画失敗続きだしどうせポリコレ入れるんだろ?
2Dカートゥーンにでもしとけばいいのに
白雪もだめ、アベンジャーズもだめ、スター・ウォーズもだめ
アナ雪がコケたらマジでIPが全部爆散する模様
どっちかゲスト出演レベルになってしまうんかね
最近三作くらい連続でアニメ系絶好調だったろ
リロ&スティッチの実写も良いし
だからこそ敵というか新キャラはタブレットらしい
ウッディは最初はそれでもボニーのために奮闘してたけど、最終的には自分がボニーのお気に入りじゃないことで諦めがついて勝手に去っていっちゃうんだよね。
4でガッカリなのはどっちかというとウッディだった気がする。あと変なオカルト思考になって自分の意志が無くなってたバズ。
したんだっけ?4で
ストーリーは特に面白い話でもなかった。
未だに続編作るような話でもないだろ。
弱男はそう言うよね
このペースだと5とかも、とかデズニー言いそう🐭🤔
外ではね。どうしてもオモチャはガチャガチャ音がしたりチョロQみたいなの持たせようもんなら走らせていつ誰に迷惑かけるか気が気じゃない、出先で広げて遊べないから外で退屈をしのぐにはデバイス系になってしまうのよ。親も楽だし。
年齢によるし子にもよるけど、普通に家ではプラレールとかボール遊びとかベイブレードとかしてるよ。
野生のおもちゃとか意味不明な物になった
作品をずっと追ってきたけど 4の展開はマジで良かった
5の物語にもすごく期待できる
アナ雪と物語が被り過ぎないかだけ心配
ウッディを大事にしてくれってアンディに言われたのに全く大事にしてなかったうえにフォーキーフォーキーだから
シンデレラも平民が王子様と結婚して終わりやろ?そこで終わるから綺麗に終わるんやろ。そっから王宮の中で平民出身を理由に貴族からいじめられたり、嫁姑問題でもめたり、財政問題でもめたり、世継ぎ問題でもめたり、他国との戦争でもめたりするシンデレラ見たいか?
しまいにはアンディの事なんてすっかり忘れてたし脚本家は3の事忘れてたのかと思うレベルで酷い
3は最高傑作て言われてんの火
アンディじゃないウッディ
してたろ 主役じゃなかっただけで
なるぼど
ちょっと興味出てきたな
SONYゲームのよう
ボニーウッディの事全く大事にしてなかったろ
しまいには無くなった事すら気づいてなかったし
整合性大丈夫?
子供だもの
ウッディがボニー捨てたんだよ 自分がメインじゃないから
1が最高で2から3ってどんどん落ちてったわ
3なんて最後のアンディのくだりがいいとか言われてるかもしれんけど、個人的にはくそ弱いと思ったけどな
作中の子供の行動で評価を下げてるんだなぁ
うん お前だけだよ
もう只のアンチだから関わってこないでほしい
ニシくんの大好きな中国も海外だよ?
スターウォーズは6までだよ
という4
中国で売られてません
ボニー「私のカーボーイ」
ウッディ「遊ばれてこそオモチャや」
4
ボニー「ウッディは脇ね」
ウッディ「自由に生きるわ」
そういうの一度やると次またやられると普通に萎えるんだよな
人のせいにすんなよ
でも4やってないのに5出すのはどうなんだ?
アンディの所に戻るなら一番だけど
この作品好きなら
3まではギリギリ受け入れられるんじゃないかな
4からはもう別の作品
いや、遊んでる描写が無いだけで大事にはしてたんじゃないか?最初の押し入れのシーンでなんとなくそう思いがちだけど定期的に遊んでるような台詞はあったはずだよ。
しまいにはがどこのことかわからないけど、遊園地から帰るシーンはリュックの存在すら忘れてたからウッディに限った話ではないし、最後のシーンはボーとウッディが捌けて終わるからボニー出てこないし。
踏み潰しておいて?
踏み潰したのはオトンや
トイストーリー信者が騒いでるだけで
普通に面白いからさっさと観ろよ
過去作に頼らにゃきゃ映画も作れない・・・すっかりスクエニ化してる
ボーがフェミが好きそうな『強い女風』に仕上がってるからな。
実際んとこ強くなった部分もあるけど、ウッディにネチネチ嫌味を言うイヤな気の強さが備わって『ザ・強さを履き違えた女』の印象。
直近のズートピア2は面白そうだけど他は怪しい
おもちゃとして観客を楽しませろなんてもう敵側の発想のように思うわ
今後の物語にもうついてこれてないんじゃね?
3だか4だか不評だったよな
1以外クソだろ
3なんて大人はこうあるべき!ってポリコレの押し付けだぞ
3こそ大人は玩具捨てるべき!っていうポリコレ前面に出してただろ
そもそも大人になったら玩具は捨てるのが自然っていうアメリカ的な考えは日本のオタク文化と正反対だから3は価値観の押し付けが酷くて見てられないんだよね
バズ軍団は2でやってるからもう新鮮味ないんだよなぁ…動いたのは1体だけだったけど
うまくそれをなかったことにできる作品になるといいな
言わなかったらどうなる?
トイ・ストーリー ファァァイブ……
そんなシーンはない
そんなシーンはなかったが?
はいはい。
評価の高さが全てを物語っているね。
声そっくりだけどダイヤモンドユカイなんだよなあれ歌ってるの
死んだ方がいい
何やるんや
ハムの話をすればいい
4は中年のぼやきじゃん
ウルフルズが坂本九のカバーでコカ・コーラに替え歌させられてたやつじゃん
ラセターが帰ってこないなら観る価値なし
いやロッツォよりハムのが人気だろ
それハムの前でも同じことが言えるのか?
ウンコ底辺国家アメップ産物。