With Gears of War: Reloaded coming to PS5 very soon, creator Cliff Bleszinski says he's "thrilled" about seeing his once Xbox exclusive on the rival platform
記事によると
・『Gears of War』の生みの親であるCliff “CliffyB” Bleszinskiは、オリジナル作品がPlayStationで遊べるようになることに「とても嬉しい」と語っている。
・『Gears of War: Reloaded』は8月26日にPC、PlayStation 5、Xbox Series X/S向けに発売予定。
これは約20年前にXboxで初登場したオリジナル版を刷新した作品で、フレームレートの向上や「より深い映像表現」が加わっている。
・Bleszinski自身は開発に関わっていないが、PlayStationユーザーが初代『Gears of War』を体験できることを喜んでいる。
・彼は「奇妙には感じないよ。自分が一生懸命取り組んだレガシーの大きな一部を、より多くの人に体験してもらえるのがとても嬉しい」と語り、Xbox独占だった作品がSonyの最新機種に登場することに違和感はないと話す。
・また「ほぼ毎日のようにSNSで“Gears of Warに戻ってくれ”と言われるんだ。だから“もう何千回も言ってるけど、コンサルタントとしてならいつでも協力するよ”と答えている」と明かしたが、その後「返事はなし。次に行くよ!」と締めくくった。
・Bleszinskiはゲーム業界での功績に加え、ブロードウェイのプロデューサー、レストラン経営者、コミック作家としても活動している。
・『Gears of War』シリーズについては、今月の『Reloaded』に加えて、新作『Gears of War: E-Day』が開発中。
・これは初代の14年前を舞台とした前日譚で、People Can Flyと共同開発されている。
・昨年末には、John DiMiaggioとCarlos FerroがそれぞれMarcus FenixとDominic Santiago役で再び出演することが明かされ、「俺たちは完全復活だ」と発表された。
以下、全文を読む
この記事への反応
・マルチプラットフォーム対応になって本当に良かった
・そもそもなんで、独占タイトルだったんだ?
・↑
マイクロソフトが多額の支援金を渡したからだと思う
・古いゲームだが、面白いのでぜひやってほしい
・当時はグラフィック面でPSだとパワー不足でXboxで出すという話じゃなかったけ?
なお、国内では販売中止
やりたかったなぁ
やりたかったなぁ
ドンキーコング バナンザ -Switch2
発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ハイキュー!! magazine 2025 AUGUST (集英社ムック)
発売日:2025-08-19T00:00:01Z
メーカー:古舘 春一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
メイドインアビス (14) (バンブーコミックス)
発売日:2025-08-08T00:00:00.000Z
メーカー:つくしあきひと(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
仮面ライダークウガ(1) (ヒーローズコミックス)
発売日:2015-07-04T00:00:00.000Z
メーカー:石ノ森章太郎(著), 井上敏樹(著), 横島一(著), 白倉伸一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


よし仲間はずれは居ないな。
前者はともかく後者はDLだけでも買えるように手を尽くせよw
必要スペックはミドルクラスだし多分そんなガクガクにはならんだろう
多分だけど
そもそも国内のPSNアカではアプデに対応してないから買っても駄目なんや
リップサービスやろ
そういうことだろうな
現実を見ろよ…周回遅れだぞ
ロウクラスのハードは無理じゃないかな
ぶっちゃけ造形はローカスト(敵キャラ)と変わらんw
出せないわけないんだよな
某社がブロックしなきゃ
そのまま移植される訳じゃなくSwitchと同じように劣化作業を経ての移植だからホグワーツ・劣化死ーみたいな別物になるぞ
出るといいね、くっそ少ないストレージのハードでさw
サイパン買ってやれよ豚
移植頑張ってあの仕打ちなら何処もこの先でswitch2なんて相手にしようと思わんて
出すにはわざわざ低レベルハード様に「軽く」した特別版作るしかねえんだわ
で、ハリポタみたいになる
やっぱりゴキステはSwitch2のことみたいだな
低性能ハードは残飯すらハブられるw
ハブられ堂お可哀想w
ハブられ堂w
アプデはアカウント関係ないけど
そう、PS5に出せる喜び
狭っまい一般人枠だなァw
国別で区別してるからあるぞ
クリフBが去ったことでフォートナイトが爆上がりしたからどうでもいいやろ
豚「プランB(スイッチ2版)は?」
ギアーズ「あ、ねぇよ!んなもん!」
スターフィールドのPC版125GB
フォートナイトも、クリフbやん
4Kテクスチャのせいだろ
採算合うわけないだろハゲぇ!!!
あいつが抜けたことで今のフォトナになったんだよ
フォートニテ
???
生みの親だけど?
無知って怖いわ
まあボロ負けやからな
今2000万台位?
依然XBOXとPCのみです
PlayStation5に出せる事にとても興奮している
ゲーフリはマジで今後どうなるか楽しみやねぇw
マジかよ😂
ゴキステことSwitch2は世界中で出ないだろ
PS5に出せる悦びを知りやがって
全く名前を聞かなくなったけど
全部PSで出来るようになった今彼らは何を思うのだろう
スペック的に現実的じゃなかったり、移植に違和感があるハードは?
レストランとかミュージカルらしい
日本未発売😂
やめたれ
なおタイヤーパンク4070
10年くらい前に遊んだ気がする
終わり!解散!帰れ帰れ!となってまた負けてるんじゃねえか人類軍!
続編になればなるほど落ちぶれる惨めな人類・・という展開でカタルシスが無い
シリーズはもう死んでいる模様
リマスターも遊べないハードさん
1人会話必死 www
箱信者は昔から「国内販売なくても海外垢で買うから問題ない」って言ってたしPSユーザーも興味あれば海外垢で買うだろうから影響なさそう
やたら壮大な設定にしたがるからね
なるほど
今は日本未発売を心の支えにしてるってことね
支えとしてはだいぶ弱くなったな…
敵を真っ二つ
どうせマルチプレイがメインだし
武器もそんなに種類ないし1日で操作覚えるぞ
もともとゲーフリは他機種にも出してるじゃん
ポケモンが出せないだけだよ
PS5勢は北米版買えば済む話
何も問題ない
何か問題あるんか?
国内版普通に発売するわ!PS5だって北米版買えば一緒に遊べるんだよ
「任天堂は素晴らしいパートナー」Xboxのフィル・スペンサーがNintendo Switch 2へのサポートをあらためて表明
Nintendo Switch 2が発表されたが、任天堂とXboxの協力関係は今後も順調に続くようだ。マイクロソフトのゲーム部門責任者を務めるフィル・スペンサーが、Xboxを利用していないゲーマーにも同社のゲームを届けるための手段として、Switchプラットフォームへのサポートを行うとあらためて述べた。
Varietyのインタビューで、スペンサーはSwitch 2向けの具体的なプロジェクトの計画はあるかと質問され、これまで初代Switchをサポートしてきたように、Switch 2もサポートしたいと考えていると答えた。←なんかこう言ってて一向にスイッチ2にソフト出さないのは?w
箱信者のフリした豚は今まで箱のソフトが国内版なしまみれなのを海外版買うから関係ないって言い続けて来たからこれを否定できなよなぁ
これは日本アカウントでもプレイしても支障はないな
発売元がXbox Game Studiosなっているから
脱箱ソフトって事なのかな?
糞レーティング過ぎるわ
PSに出すのが一番なんよ
マイクロソフトは、2025年8月27日に発売を予定している『Gears of War: Reloaded』について、国内プレイステーション5版の発売中止が発表された。公式ブログ“Xbox Wire Japan”にて明らかにしている。
PSプラットフォーム以外はヤバいんだな
MSは金あるけど渋ってたんやろな
そりゃこの手のジャンル自体プレイする人が少ないしな
インディアナジョーンズ ポリコレ爆死
ギアーズオブウォー5 ポリコレ爆死
開発費回収するためにマルチにしているだけだろ
自社のアンテンドーンといい
Z指定なんだから
そもそも販促や囲い込みのために作らせたゲームだしな
MSが箱事業やってなきゃゲーム自体が存在してないので
◯英ガーディアン紙によるインタビュー記事より
プロデューサーを務めるJoe Neate氏とクリエイティブディレクターを務めるMike Chapman氏へのインタビューですが、PS5への移植が立ち上がったのは数ヶ月前の事で、SIEのチームとのオンライン会議が持たれたとのこと。
同社の40年近い歴史…PSが立ち上がった30年前の1994年頃から2002年までの任天堂のセカンドパーティとしての立ち位置からMSの傘下に入った今日まで、同社がPlayStationプラットフォームにタイトルを投入したことは無かった訳ですが、これが可能になると聞いた時の彼らはその可能性に興奮したと話、実際どうすれば良いのかという話にもなったとのこと。
これが同作のオフラインシングルプレイモード導入に繋がった。
ギアーズはわりとTPSシューターの中でも特徴あるから埋もれはしないんじゃね
吸い付くカバーリングとこそこそダッシュするゲーム性はわりと今でもないし
あの頃、なんだかんだで一番バランスよかったのは360だったのよね
壊れやすささえなければ箱も天下をとれていたかもな。あと次世代でのキネクト押しの失態が無ければ
それ以降はつまらん
推しが無視されて発狂して相手かまわず当たり散らす負けハード信者w
ハード自体は良かった360はMSが戦略的にアホだった
キネクトごり押し、日本産ソフト最初だけ、新ハード出るまでまだ一年あるのに360の新作すべてキャンセル
負けハード信者じゃなくてPS版を国内でも売ってくれってコメントだぞ
最新機種なのに日本どころか海外でもギアーズが発売されないハードがあるらしいねw
リメイクもゴミだし
今さらマルチになっても何も嬉しくないぞ
1が至高過ぎた
DLCも吹き替え費用ケチって日本版だけ配信無しとか多くてPSのトロフィーにあたる実績をコンプリート出来なかったりさ。
「ギアーズはXBOX360の表面を撫でただけ」という言葉を残して消えていった人。
DLCなんてあったんか…
嘘つくなや3までは良作だぞ
プロデューサーのクリフBが離れて以降糞化した
私たちは Switch 2 のハンドヘルド モードで Elden Ring: Tarnished Edition をプレイしましたが、特にリムグレイブのようなオープン エリアでは、ゲームのパフォーマンスに非常にがっかりしました。
チュートリアルエリアの外を探索中にカメラを回すとフレームレートの低下が大きく、これはSwitch 2のわかりにくいボタンレイアウトと相まって、戦闘が混乱し、探索がかなり意気消沈しました。
この事実のせいか、ブースでのゲームプレイの録画は許可されていませんでしたが、このビデオでは、Elden Ring Switch 2 の携帯ゲームプレイについての私たちの考えを聞くことができます。
🐷「Switch2で寝転んで遊べるエルデンリング完全版がキターッ!」→ただの超劣化版でした(笑)
まぁキャラデザの時点で人選ぶわなぁ
既存タイトルをシェアの小さい箱が札束でぶん殴ってきたから嫌ってたわけであって
箱1のタイタンフォール1とかはしょうがないって思えるよ
ひとまず引退したのは正解だったんだろうけど、そもそもエピック離れない方がよかったんだろうね
Xbox Series Xでは、クオリティモードは1080pから1600pのダイナミックレゾリューションで動作し、平均約1593pで、その後テンプラル・スーパー・レゾリューション(TSR)を使用して直接4Kにアップスケールされます。このモードは30フレーム/秒で固定されています。パフォーマンスモードでは、解像度が720pから1080pの範囲に低下し、平均約1069pとなり、TSRで1440pにアップスケールされた後、空間的に4Kにアップスケールされます。フレームレートは60fpsを目標としていますが、プレイステーションに比べて一時的な低下や目立つ遅延が発生します。
PlayStation 5では、クオリティモードは1080pから1600pの同様の解像度範囲で動作し、平均約1432pで、TSRにより30fpsで4Kにアップスケールされます。
パフォーマンスモードは720pから1080pの間で動作し、平均989pで、1440pにアップスケールされ、さらに4Kにアップスケールされます。ここで、60fpsの目標は99%の時間で達成され、Xbox Series Xよりもラグが少なくなっています
MSファーストスタジオ作品でもこれだしな
マスエフェクトとかもMSパブリッシャー担当してDLC日本未配信
ボーダーランズの1もMSパブリッシャーでDLC未配信
まじでMSパブリッシャーは糞過ぎたそりゃ箱プレイヤーもPSに移るわ
箱先行で出てたソフトがPSに出るさいにSCEが吹き替えや字幕ローカライズ作業してようやく出せたなんてのもあったし
当時はこれがスタイリッシュで楽しかったんだよなあ
日本語ローカライズもやたら気合入ってたし
ちなみに無印の日本製CMは女子高生がベッドの下から出てきた安っぽい怪物の手に掴まれて爆笑しながらひっぱたくという当時の業界の期待をこの上なく分かりやすく表したものになっている
あの謎挙動はいまだにおもしろいと思うんだよな
ギアーズ系TPSとSIEのラスアス1のマルチプレイは復活してほしいんだよなマジで
fps上げるからにはそのしわ寄せが解像度にいくなんて珍しくもないのにトゥルー4Kとかいって動的解像度をディスってた連中が後出しの5proどころかノーマルの5にすら劣るハードに縛られてたっていうね
言語ファイル、「Localizeフォルダ」だけ独立してユーザーにも見える・アクセスできるようにしてあれば
別に日本語版が発売されなくても我々が勝手に翻訳できる
まあ分かるよ
何を読まされるか分からん、セキュリティの穴になりかねないのは分かるが、対策はできる
表現的にはグロくも無くそうはならんやろレベルで豆腐だからSIEも過剰に規制すんなよって思うんだよな
しかも日本だけ
でもバイオだけはOKなのも意味わからんし
GTA5は360が劣化版ね
PS3版が出るときに初めてDLC同梱だったからプレイできたのよな、それでも4つ目のDLCだけ入ってなかったけど
マジでMSはゲーム出るときかかわんなよって思った実害だった
自分の作ったゲームをスイッチで出すために劣化させられる苦痛
国内でも先行や安価で認知もあった箱◯時代ですらローカライズ投げ出してるのに痴漢は何を根拠にMSを持ち上げてたんだろうな
頭ゲハ脳かよw
CEROはCESAの下部組織で、CESAの初代会長は辻本良三
CEROとCAPCOMのフォントは似てる
もともとギアーズはMSファーストだぞ
頭ゲハ脳かよw
そのまま返すわ
KILLZONE2でデファードシェーダー使ったら評判良くて360でも真似しようとしたけどEDRAMが容量不足で限定的にしかデキなかったとかあったよな
訂正
辻本憲三だった
なんで若い人が家庭用ゲーム買わなくなったん?
EPICだろ
EPICがマルチにするとか言い出したら慌ててMSがIP買い取ったんだが
switchユーザーの日常じゃんw
PS版出るときにSCEが丁寧にローカライズして
なぜかそのままのローカライズデータを箱版でも使ってたな、JAPANスタジオがやってたみたいで
海外の人気ゲームを多くの人に広めたくてローカライズデータを使っていただいてます的な事いってたけど
いやSCEそこはちゃんとしろよと当時思ってたわ
PSだとパワー不足
↑
日本語読めないの?
PS3はアーキテクチャが複雑だが360のパフォーマンスなんて目じゃねーよ
どっちもGoWはアカンて
スペック足りないのに何言ってんだ
そのままの品質で出せるスペックあるならそのセリフも間違ってないけど違うやん
全然PS3のほうが良かったな
マジでアンチャ2以前と以後は比較サイトの評価が逆転してたのよな
なんで最初からメモリー解放しなかったんやソニー
今は次世代含めてPSも箱も仲良くAMDで設計思想的な差はあっても供給元は同じなんだもの
皆さん、初めまして。Forza Horizon日本公式アカウントです。 本日より、日本の皆さんにForza Horizonシリーズの情報をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします。
午前9:00 · 2025年4月24日
↓
ぼんくら犬🇯🇵 E-Day @bonkuraken @Xbox_JP
xboxジャパンさん、このForza Horizon Japan公式をかたるアカウントは本物ですか?本物なら、プロフィールにxbox版Forza Horizon5の言及が無いので改めさせて下さい。
午前9:50 · 2025年4月24日
ゲハ争いが全盛期だった頃だな
もうゲハブログ自体が少ないのに今だにゲハの残党が争ってるという不毛さ
だから564pとかから引き伸ばしてるのが多かった
psのgow
があったねー
Gearsが後発だったね
名称の乗っ取りするつもりだったのかね?
急にラッパーになってちょっと笑った
360のソフトってフレームレート高くするのにティアリング起きてるの多かったけどこれはどうだったっけ?
バイオも規制されてる定期
PS3の開発かこなれた中期以降消滅したけど
中立なら消えるはずないんだよねw
一般人はカービィにも興味がない
いきなりカービィの話なんか始めたら周りの人達はドン引きだよ
古い記事だけどこういうのもあったね↓
海外ゲームジャーナリスト「あるハードメーカーが、自社のハード売り上げがPS3を上回るようにと、わざと日本のゲーム業界を貶めようとしていると聞いた」2018.03.29
おまえいう
今回は日本語版が出ないから買わないだろうな…。
当時は面白かったけど
そりゃそうだろ
最初認めずに解決まで時間掛かりすぎたし、対応に割いたリソースと対策費10億ドルはMS以外だったら倒産レベルのゴリ押し、
あれがなければ良いハードだった
3分の1程度って話だからそうだな
2500万台ちょっとくらいじゃないかな
うち最低でも1500万台はXSSってところかね
ピンク色で穴が空いてるやつかー
赤にストライプじゃねえのかよ
CEROがやらかしたタイトルの一つだっけ?
やりたかったな
たまーにイーブンとか上回ってるタイトルはあるよ
ゲームの特性ってよりはPS5で動けばいいだけの対応しかしてないとか、箱忖度とかだろうけど
いや中身にCEROからNG出されてんのにSIEに何ができるって言うんだよ?
流石にMSの仕事だろ
まぁこれだな
無理して海外のPSアカウント用意したり運用したりしたくねえし、PS5に届かないような構成でもとりあえず遊べるだろうし
バトロワに反対した人かな
オリジナルのモードも悪くはないけど爆発力はないわな
どこの移植予定に影かたちもないハード信者の言うことはあいかわらず情けないなw
えぇ?4K対応を堂々と宣伝するSwitch2には4Kテクスチャ不要ってこと?
そんなネガキャンを任豚がしていいの?
それはMSに買収される前のベセスダ開発一同だな
直後に可哀想なことになったが、開発者もPS5前提のプロダクトも
夢って言うか
売上として見た時にはインディーからAAAまで開発リソースが許すなら出したほうがいいんだよ
一番売れるハードなんだから
任天堂から金もらったインディーくらいだろ、PSに出す前に力尽きちゃうの
リブートやぞ
そんなハードは存在しないよ
オモチャなんじゃないかな?
2deも出るの?4が出るのが最近の発表だろ?
何言ってんだ?全ての元凶はCEROだろ
あいつらにZレーティングの意味を聞いてこい
意味不明な回答が返ってくるぞ
CEROが何なのかを知ってる人も知らない人も置いといて
PCや箱では出るのにPS5には出したくない勢力と言えば、後は類推できるだろ
グラフィックはPS3の方が作り込めたから嘘
へぇ深いな
全く意味は分からんけど
確かにそう書かれるとしょうがないかもな
でも出来とは無関係に死亡させたのも箱だからな
今のSwitch2の噂話とよく似てるなぁ
CEROへの任天堂の関与を無くすだけで解決するんじゃねえの?
一時期テンセントにも買収されたけど
UEリリースして他メーカーにも提供(使用料)することで資本地盤固まってテンセントから独立出来るようになった
あれが良かったんだけどな
昔のアドベンチャーゲームと同じで
逆に世界観とうまくマッチしていた
開発スタッフがDEI改悪した影響もあるけど
最新作なんてむしろ雰囲気が劣化している感がある
アンチャ2以降は比較にも挙げれずにシリーズも消滅していったな
既にPSのサードパーティ化してるからなw
ベセスダだってもとはxbox族だけど
PSにもソフト出したらプチ成功したのに
買収されてまたxbox族に戻されたらクソゲーばっかり出してる
古臭くて今やるにはイマイチだ!!
ってドヤコメントで☆1評価されるの確定だから日本はスルー安定だろう?
日本ではそんな売れるタイトルじゃねーし
つかパケ出るのはPSだけだしな
海外もMSがセルフ規制してる
なのにわざわざ日本語入れる不思議だねぇ
まさにCEROのせいやな
アンチャのグラフィックすごいのは2からだよ
箱はDL専用でCERO通さなくても出せる代わりに吹き替え無理なんだろうな実質海外版だから
今さら360とPS3で争われても知らねえよw
任天堂信者もそうだが今の箱信者に日本語による論理的な意思疎通は不可能なんだ
諦めろ
デドスペリメイクもなんかそんなだったな
海外経由で買えば普通に日本語で遊べて販路に関しては色々お粗末な感じ
そんなのあったっけ?PS3だけオン無料でボイチャできるけどボイチャ部屋建てらんないくらいだったと思うが
本当にもったいない
そらそうだろとしか言えんわw