いつも楽天オークションをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
このたび、2006年より運営してまいりました「楽天オークション」のサービスを、2016年10月31日(月)をもちまして終了することとなりましたのでご案内いたします。長年にわたり「楽天オークション」をご愛用いただきましたお客様に、心より感謝申し上げます。「楽天オークション」に代わる楽天グループサービスとして今後、フリマアプリ「ラクマ」または「楽天市場」をぜひご利用いただけますと幸いです。
サービスの終了までのスケジュール等につきましては、以下の通りとさせていただきたく、何卒ご理解・ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
■今後の流れ
終了までのスケジュール
2016年8月4日(木) 15:30
・新規出品者登録の停止
・新規ショップ登録の停止
2016年9月1日(木) 0:00
・新規出品の停止
2016年9月15日(木) 0:00
・新規取引の停止(入札・落札が出来なくなります)
・商品の検索停止
2016年10月15日(土) 0:00
・取引完了期限
2016年10月31日(月)
・取引代金の最終出金日(サービス終了)
2017年3月10日(金) 10:00
・取引履歴の閲覧停止
■代替サービスのご案内
楽天グループが提供する様々なサービスのうち、「楽天オークション」に代わるサービスとして、個人のお客様には「ラクマ」を、法人のお客様には「楽天市場」をご案内させていただきます。
【個人のお客様】
スマートフォンを使って手軽に出品、購入ができる出品手数料無料のフリマアプリ「ラクマ」をぜひご利用ください。ブラウザ出品機能により、パソコンからも出品いただけるようになりました。
以下略
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
楽オク終了ってウッソだろ?マジだった…
2. この話題に反応する名無しさん
ほう、お疲れ様でした
3. この話題に反応する名無しさん
いままで手数料無料だったラクマが有料になるのかな?
4. この話題に反応する名無しさん
時代は移りゆく… ヤフオクに挑み淘汰されたのだが、撤退はモノづくりの哀しい宿命である
5. この話題に反応する名無しさん
安い掘り出し物があったりして良かったのになー。
6. この話題に反応する名無しさん
パソコンメインの俺としては少々残念、、以前はビッダーズも利用中に終わったし。
7. この話題に反応する名無しさん
オークションってYahoo一本って感じだね。 まあ、Yahooから見て楽天オークションは眼中になかったんだろうけどな。
正直ヤフオクあったら楽天オークションはいらないもんな・・・
![]() | 龍が如く6 命の詩。 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 PlayStation 4 セガゲームス 2016-12-08 売り上げランキング : 19 Amazonで詳しく見る |
とにかく人が少なくて話にならないという印象
ヤフオクに出品してない業者のお茶が凄く安く手に入る穴場だったのに
「はちまの糞共にお教えしておきましょう
今の私の戦闘力は・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・53兆です(´・ω・`)」
楽天オークション普通に使ってたわ
楽天レンタルってそう利用者がいなかったんだろうか?
これが英語を日常語に強制した企業の末路か
メルカリは送料込みじゃないと落札されないし
値切り野郎ばっかだし手数料バカみたいに取られて全然儲からないヤフオクで今月だけで30万儲けたし
ブックオフとか邪魔で仕方ない
楽天やばいんか?
ヤフオクにも文句あるが圧倒的な利用者数は
そのまま出品の質にも繋がるし
買い逃した玩具やゲームとかヤフオクなければ見つからないのあるし
アンケートやら買い物で月に1万は貯まる
から少し貯めれば実質タダで手に入る
そもそも楽天ってそんな儲けあるような事業ある?
そんなことだから昔ながらの商店が潰れていくんだ!
商品数も増やしてたからヘビーに使ったのに
っていうか、過疎り過ぎて、宣伝目的に楽天ポイントばら撒いてたイメージの方が強すぎて…なーw
どーでもいいけど。
転売屋うざいし
正直消えてくれてうれしいわ
取られて全然儲からないからなあ
ヤフオクのアプリでも似たようなシステムがあるけど
あれならプレミアム会員になって普通に出品したほうが遥かに儲かる
地方民としてはないとWFのガレキやコミケの同人誌とか手に入らないから困る
交通費やら宿泊費考えればそれでも安上がりだし
ラインナップが中途半端な状態になってる楽天ダウンロードを立て直す為に一本化したいだけじゃないか?
しかも楽天のほうちょっと高くしてり
出品がクソみたいなオークションサイトだった
まぁマイナーオークションなんてそんなもんだよな
ヤフーにはヤフマないし、辞めれないだろうね。ヤフオクも使ってる奴は時代遅れの30代以上のババアとジジイだろ
ヤフオクアプリでメルカリ、ラクマと
全く同じシステムで一般会員でも出品できるぞ
当然手数料比率は通常の出品とは違うし
定額出品しかできないが
去年までのメルカリがまさにそんな感じ
価値がわからない人がバカみたいな安価で
出品して買い取った奴がヤフオクに流す
今はもう知れ渡って出品側もヤフオク並の
価格で出品しだしたから旨味なくなって
利用者減りだしたけどな
問題は手数料をいちいち取りまくるのと
利用者がガキばっかな事だな
三木谷は自分を成功者だと思い込んでるのが痛々しい
転売ヤーは死すべし
楽オクは売れたときしか払わなくていいから重宝してたんだよ
振込も楽天通してるから余計なトラブルもないし
元々あんま使われてる印象ない
ヤフオクが調子乗って手数料上げるぞ出品者の
ラクテンレンタルも終わるようだ
再編でもしてるのだろう
何がしたいんだよ
でもたまーに掘り出し物がるあるな
不採算部門の切り捨てってことか
楽天はこれから一体どうなってしまうんやろか?
対抗馬がなさ過ぎてヤフオクがどんどん出品手数料上げてるのが気に入らない。
もっと安いオクないもんかな。
配送料も上がってるからオクに出しても利益なんて微々たるもんだし
最近は出品するめんどくささの方が上回ってしまうわ。
なので楽オク移ってガイジ落札者いなくなっていい環境だったんだけどな
残念だよ
俺もW
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索
しかもオークションでたまに意見募っておきながら、聞く耳無し。
結果不振のまま終了ですか。
こんなボンクラ共よく集まったもんだ。
こないだ上げたばかりだからな
あとメルカリが頭角出してきたから
安易にはもう上げられない
つーかヤフオクもアプリ限定で
一般会員でも出品可能な定額出品始めたし
しばらくはそっちで手数料搾取するつもりだろ
一体いくつのサービスを終了させているんだ?
取引相手もいい人ばかり。
楽天フリマのころから使ってるけどシステムも便利で好きだったな。
でこっちに慣れちゃうと、ヤフオクの落札された後のやり取りが
めちゃくちゃ面倒に感じたもんだ。
ベータ版もまだ未完成な感じだし。