PS4『テイルズ オブ ベルセリア TRIAL VERSION』

8月4日から配信されたPS4『テイルズ オブ ベルセリア』体験版をプレイしてみました
本作はPSストアで無料配信中です
公式サイト

テイルズ オブ ベルセリア|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
「テイルズ オブ ベルセリア」バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
無料体験版であそべる二つのモード

体験版では「シナリオモード」と「バトルモード」の2種類をプレイすることが可能です
「シナリオモード」ではキャラクターの掛け合い、「バトルモード」では敵とのバトルを中心に体験できます
シナリオモード

シナリオモードはマクリル浜が舞台
いきなりPS4のコントローラーが喋り出してちょっとビビる

キャラクターは6人
装備やアイテムなども一応持ってました




キャラクターの掛け合いが楽しめるロングチャット
男性陣が「女って怖いよね…気をつけようね…」という話で盛り上がってます

ちょっと男子ー 女子に聞こえてんよー


おねショタ(?)
どうでもいいけどベルベットさん服脱ぐとき大変そう

シナリオモードでもバトル可能
戦闘システムはフリーランでキャラ操作、○☓△□ボタンで攻撃
○☓△□ボタンにそれぞれ割り振られた術技を組み合わせてガシガシ戦います
戦闘に参加する味方キャラクターは4人
戦闘中にキャラチェンジすることも可能で、主人公のベルベット以外も操作できます


適当にガチャガチャボタン押してもかっこよく戦えます
ただし攻撃ばかりだとソウルゲージ(HPゲージの左上にあるひし形のマーク)が減ります
これが真っ赤の状態で攻撃すると弾かれてしまうので注意
ソウルゲージは敵を倒すと最大値が増えるので、積極的に敵を倒したいところ



イベントシーンで出てきた大きな敵を倒してシナリオモード終了
非常にサクサク進めました
バトルモード

バトルモードの舞台はベイルド沼野
シナリオモードのマクリル浜より暗い雰囲気のマップです


シナリオモードより敵が多く、ちょっと強い敵が出てきます
でも見てるだけで勝手に殲滅してくれるレベルで仲間が強い 敵がどんどんとける

軽い探索要素としてフィールドにはアイテムが落ちています
装備品や消費アイテムをゲット




バトルモードでは秘奥義も使用可能
製品版で使えるようになる秘奥義も楽しみ


目的の敵を倒してバトルモード終了
体験版では全滅してもリトライできますが、何度も死ぬような難易度ではありませんでした
二つのモードが遊べる『テイルズオブベルセリア』体験版でした
バトルはアクション要素が強めで爽快感がありますし、カメラなどに不満はありません
不満点を上げるとすれば、
・ロングチャット(会話)がちょっと長い
・文字が小さい
・マップが寂しい
・フィールドカメラをもう少し離したい
くらいでしょうか
チャットに関してはキャラに愛着が湧けば気にならなくなりそうですし、文字も製品版の設定でいじれるようになるかもしれません
今回は体験版を出しただけあって、戦闘に関してはかなりブラッシュアップされています
操作方法などが大きく変わったためシリーズ経験者は混乱するかもしれませんが、新規はすんなり遊べるのではないでしょうか
すぐ終わってしまう内容でしたが、ベルセリアの雰囲気や戦闘システムを把握するのにはちょうどいい体験版だと感じました

前作『ゼスティリア』はヒロイン問題、戦闘時のカメラワーク、ストーリーの掘り下げ不足などで炎上しました
開発が炎上騒動を反省してベルセリアを作っているのなら期待できると思います
PS4/PS3『テイルズオブベルセリア』は2016年8月18日発売予定です
【PS4】テイルズ オブ ベルセリア 【初回封入特典】
posted with amazlet at 16.08.04
バンダイナムコエンターテインメント (2016-08-18)
売り上げランキング: 7
売り上げランキング: 7
藤島と馬場もしっかりベルセリアに関わってるし枕キャラいないわけねーもんな
キャラモデルは普通に綺麗だから背景との相性は最悪 浮いてる
たまには、読者に還元しようぜ。こんなクソUIなんぞに変えてる暇が有るならさ。
中途半端だなぁ
あと5年くらい反省するんや
見るに耐えない
術技のエフェクトもフィールドもダッサイ
馬場になってから完全版商法はなくなったけど、代わりに続編商法になってウンザリだ
むしろコメ評価があってコメ間隔がでかいから俺的以下
ラジオドラマみたいな間が邪魔で紙芝居ゲーもこういうのが嫌い
でもそれ以外は全部良かった
グラひでーなこれ
これよりクオリティ低くても良いゲーム山ほどあるぞ
こんなののしかもRPGの衣装に金払うとかないわ
ストーリー関係なくて金とらなきゃならないほど作業があるなら
最初から作るなよくだらねぇ
フリーカメラで今どきターゲットロック無いとか普通におかしいだろ
もうだめだね
敵を倒すと自動で焦点が代わってたけどあれがロックじゃないの?
ディバインセイバーが好きなんだけど、まるでToLレベルのしょぼさになってて愕然…あとはエクスプロードとかも
コンボを組に必要なSGも小さすぎて視線を落とさないと非常に認識しにくい
SGの最大値が3未満に下がることがあるけど、そうなると個別アクションもできなくなって爽快感が一気に激減した
まだ慣れてないからかもだけど、SGの上下する条件がただただめんどい(敵を倒す、気絶させる等)。敵からダメージを受けたりこちらが気絶したりするとSG最大値が下がるのかな?そこらへんのチュートリアルもなかったし、重要な部分なのに正直わかりにくかった
あと秘奥義クッソしょぼい主に演出、ぶつ切りはやめろって。ToXの頃から何も進化していない、というより劣化してる。ToGを見習ったらどうだ
SGさえ保ててれば割りと爽快感はあったかな。まだ体験版レベルの感想だけど
戦闘地味、技のエフェクトも地味、ただグレイセスfそのままの戦闘
ではあるけどとてもPS4とは思えない違和感を感じた。あと必殺技の
動きがほぼないというかこれもPS3・PS4 とは思えない「え?」感が凄かった。
全体的には悪くはないのは確かだと思う、ただグレイセスの頃に戦闘が戻っただけでしょほぼ進化してないって
あぁポケモンあるからいいよねwお外でポケモン捕まえてきなよ
確実に前作の尾ひれがついて売上は落ちるだろう
少しはゲームの記事書けよ
いつものテイルズだけど大手の有力IPにしてはマップが酷い
チャットの内容がつまらんのが困る
これをPS4で出すとか、馬鹿にも程がある
PS3に合わせたからと言い訳するんだろうけどさ
ガストやコンパにグラで負けてる
ママ見て! これがはちまのド底辺バイトの無能バレバレステルスPRだよ!だよおおおおおおおおおおおおおお!やばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかし次からはps3切ってps4特化にするんだろうけども今のテイルズチームに劇的な進化や変化があんまり期待出来ないのがなぁ
(´・ω・`)ま、企業ブログだから仕方ないね
ベルセリアに関しては無理
テイルズ史上最低最悪レベルの世界のゼスティリアと繋がってる
PS3のV完全版やGfを遊んだほうがいいよ
フライトユニットにならもっと良い仕事するはずだろ アトリエとかさ
PS4のストア糞すぎない?
こういう記事もっと書いとけばよかったのにねっていう
それはそうとPS3の体験版無いんかね。そっちのが気になる
それとTGLとマーベラスのサマーセール来てるぞ
ルンファク全部入り完全版とIAがお買い得だった
マーベラスは別口でカグラ祭りもしてるので
気になる人はvita 起動するがいいさ
>>21
久しぶりに見たわw
いくらなんだろう
ユーザーから評判いいからゲハblogでネガキャンするしかできないなんて哀れだな
ターゲットロックも普通にあるし、ないっていってるやつwwww
そうなのか
興味はあるんだがイマイチその辺の繋がりが分からなくて
毎回スルーしてしまうんだよなあ
X以降やってることは継ぎ足しレベルなのに
馬場にとっちゃ「変化じゃなく進化」としてる
どの辺が進化してんのかと
評判いいのが悔しいんやねw
ベルセリアを遊んでもなくて批判してるやつはクズですよ?
エクシリア12とゼスティリアとクソ続き、衣装やアイテム
果てはイベントまで金買わせてやろうとしてたとこがさらにクソ
エアプバイトだし
記事見にくいし
体験版の評判いい事実は変わらないよ?
今回はミニゲームも5種類と復活したしな
配膳ゲームもあるし、戦闘は中毒になるぐらい楽しい
簡単に50コンボ以上繋がるし、全キャラ動かして楽しい。カメラ回りも快適だったわ
じゃあ聞くわ
ゼスティリアのエンディグはハッピーエンドと思うか?
あの世界の設定に違和感は無いか?
人間らしく人の死を悲しむだけでバケモノになる世界だぞ
序盤のスレイはまだ彼の理想の導師像を思い描いていたものの
中盤以降は天族やロゼに感化されてスレイの理想なんかなくなってたんだが
まあ、今作は30万本近くいく予約ペースだが
評判よくて本スレも追い出されてネットのゲハblogにしか引きこもれなくなって哀れやな
>ソウルゲージは敵を倒すと最大値が増えるので、積極的に敵を倒したいところ
矛盾してない?
DL版の予約も集まってるみたい
お前はやってないからその文が矛盾してないのを知らないんだよね
流石にそれはねーよ
SO5はイセリアまで双破斬使ってれば良いゲームだったぞ
B本スレでもゼスティリアの設定についての話は避けられがちだがな
ライフィセット=マオテラス説が事実だったら
アイゼン以外に地獄を見るキャラがもう一人増えるわけだし・・・
スクショがあるのにエアプってガイジかな?
普通のロングじゃないチャットとかもあるのかな。
スキットは楽しめたけど
ベルセリア本スレでさえあの世界の設定については諦めてるのに
理由
もう少しマシなゲーム作れ 大手でメジャータイトルなのに甘えるなバンナム
藤島と馬場の枕疑惑と言い、なんか真面目にゲームを作ってる感じがしないんだよなあ
利権ゲー
あれは出すハードが悪い、wiiで出すとか頭おかしい
PS3のグレイセスFはしっかり40万本以上は売れてれる
この記事がステマかどうかは別にしても
ステマ記事をお願いする場合はスクショの提供くらいするもんじゃないか
連続攻撃のしすぎはNGってこと。ソウルゲージが続く限り攻撃は連携するから。
ソウルゲージは攻撃をしない、ガードする等の行動で回復する。
特にガードは、ガード時間に応じて次の攻撃性能が強化されるチャージがあるから大事。
ソームレス()を廃止したのは評価するが
○×△□全部を攻撃ボタンに割り振るのはやり過ぎ
あとデメリットなしでフリーラン出来るもんだからステップの有用性が低くなってる
ジャスト回避でソウルゲット出来るとしてもな
そしてエフェクトがPS4なのにショボイよもっと頑張れ
あのガバガバシナリオマジでないわ・・・
それでいてライターが攻略本のインタビューで3000年分ぐらいの年表作ったとかいってて草生える
戦争の原因でもないドラゴン倒しただけで数百年敵対してた国が仲良くなるお花畑シナリオ
なおサブクエストは子供がしんだり、アイゼンを助けようって言ってエドナを連れ出したのに結局アイゼンを倒す胸糞わるい物ばかりのもよう
ぜんぜん派手に見えないのは久しくグレイセスさわってないからってわけでもないだろう・・・
普通につまらんかったし、戦闘もぱっとしない、操作関連ごちゃごちゃしててやりづらい。
製品版買わないや。はちまの記事にだまされて体験版やってしまったw
前作に比べるとマシになってるけど、RPGゲームとしての駆け引きがないんだよね、テイルズって
コンボゲーとしてはそこそこ面白いけど
本当にやったのか?グレイセスより単純だぞ・・・
まじであのシナリオライター続投な時点で発売日に買う気失せるんよね……
ネット上の小説からあさって原作にしたほうが面白いの作れそうなレベル
PS4持ってないと遊べませんよ?
必死にネガっても好評でお前がマイノリティで世間のゲームプレイヤーとはズレた感性なのは間違いない
思い出補正入れすぎ。
思い出は美化されるもんだっての
ほぼ同時期に制作してるだろ
遊んでもないのわかりやすいなー
Gは攻撃ボタン二種、ガード、秘奥義、アクセル
Bは攻撃ボタン四種、ガード、秘奥義、ブレイクソウル、キャラチェン、カメラ
10分後ぼく「テイルズってこんなもんだったか?・・・SEしょぼくない?・・・」
15分後ぼく「レインボーシックスシージおもしろい!!^q^」
叩いてるやつが一人で連投してるのは自らバラしたな
図星突かれてとても悔しそう
Gの方が複雑だわ
やってないんなら黙ってようね
邪魔だから
ノイジーマイノリティの一点張りです
どうしたらいいですか
キンプリとかいうBLみたいな奴や
ニコニコアニメ一挙放送系の事だろう?
ニコアニ一挙放送も紹介する作品としない作品がはっきり別れてて
広告費払ってる違いかなあと思ってみたり。
デレステ記事(アイマス記事ではなくてデレ単独)や
パチ記事が妙に多いのははちまが契約してるマーケティング会社に
広告費入ってるのかもしれんがそれ以前に
バイトの中で好きな奴が居るんだなあて認識。
真の養分には何言っても無駄だからあきらめろんw
具体例も出さずになんじゃそりゃ
↑こうやってスルーせずに反応しちゃう時点で一人でネガってるの明らかなんだよなー
戦闘だけが誉められてるだけで
体験版やったが戦闘はGより面白かったけど
4つのどのボタン押しても連携繋がるのがいい。
キャラごとの固有技もアクセントになってるわ
R3
最初に突っかかってきたのそっちでその台詞は逆だの?
すごいブーメランwwww
近くの敵を攻撃したいという普通の事ができない
ロックの切り替えってできるの?
>Gなんてストーリー評価はZより下だぞ
何もかも諦めるような主人公より、ラスボスでさえ救う度量を持ってるほうがテイルズらしいよ
そこに至るまでの展開が稚拙でもさ
スレイは旅立つきっかけになった女性すら救わない有り様
VとかXとかSとかAみたいなタイプの戦闘が一番テイルズの中では基本だし
マギルゥのスペルアブソーバーがかなり強かったわ
GみたいなタイプのMPない戦闘だと
魔法使ってくる敵がかなり鬼畜になる傾向だったが、今回はそういうことないし
チャットもほんと作るの上手いわ 見せ方がわかってる
できるよ
悪いがGのストーリーはクソです
マジでZより酷い
あんだけゼスティリアを叩いたくせにどの面下げて持ち上げているんだよ
今さっきやったよまじで
ん~、なんだろう・・・ なんか違うんだよw
まぁ向き不向きがあるんだろうけど、グレイセスはひとつの攻撃がはっきりしててわかりやすいってのかな?
エクシリアからキャラが最近のゲームっぽくなったのが合わない原因なのかも。あと蹴りとか殴るとかねw
術使いが鬼畜なテイルズはD2かZくらいじゃね
GにはSPも三竦みもないから詠唱確認後でもフロントステップで近付けば結構ラクに潰せるし
しかもGはステップの効果も良かったしな
Vグラ推し
G絶対主義
テイルズの3大老害
序盤から盛り上がりも感動もなくご都合主義的でGは面白くなかったわ
20万いかなくてGf出たのも当たり前の出来だったわ
ToX2レベルのストーリーは求めないけど、及第点すらいかなかった
Gは戦闘が面白いだけのテンペストをやってたような感じ
反対意見は老害、ノイジーマイノリティ、ねw
正直底が見える体験版だったよ。あれでネタほとんど出し切ってるでしょ。あとはいつも通りのスキル付け替えだけだろうから
しかも強い
スレイさんもこのくらい強かったらな・・・
なるほどなぁ。
Gからやってるからそれが基本に俺はなってるのか・・・
もっと前からやってる人はそんな違和感ないのね
不快にならないという一点だけでGのストーリー評価はZより下はあり得ない。
それでGのどこがひどいのか具体的に述べてよ。
出会った人間くらいは助ける主人公で居て欲しかったよ
イズチから旅立つきっかけになった、初めて出会った人間の女性も救わない主人公ってなんなん
今までこんなテイルズ主人公いなかったからビックリだよ
・配膳ゲーム
・バルーン割り
・カードゲーム
・幅跳びゲー
・ボード使ったゲーム
やっとV以来久々にミニゲームにも力を入れる様になったか
Zの糞の掃き溜めみたいなストーリーよりGのほうが下?
ありえないわ。幼稚ではあったけど微笑ましく見れる
Zは話として破綻してるうえにひたすら不快な展開ばかりだったからあそこまで叩かれてんだよ
で、Bもそのシナリオライター。発売日に買おうとする蛮勇を褒めてやるよw
じゃなんで、Zより売れなかったん?
新品8千円以上するんだからアンチャより何もかも上なんだろなコラ
違ったらシバきに行くからな馬場さんよぉ
かなり使いやすくて強い
豚みたいなこと言うんだな
面白さ≠売上
ドラクエ9見ればわかるだろw
たしかR1だったかで時間止めて、そこで敵選択できる。
タッチパッド→ヘルプで操作方法やシステムは全部確認できるから、詳しくはそこ見た方が早い。
シンフォニアは幼児向け
グレイセスも小学生向けなダサいストーリー
テイルズファンの多くはストーリーに関してはZの方がよかった言ってるわ
ZはあれだったけどBはよかったよなってさ
普通に戦って(戦闘不能にならず、回復アイテムも使ってない)勝利してもマイナスとかやる気無くなる
うまい人なら問題ないんだろうけど...
じわ売れもZよりしなかった現実みないと
横レスだけど前作の評判(ラタ・V)と、PS3版ではWii版のバグ情報じゃねーの
つーかテイルズはどんなに評判が良かろうが、どんなにロングテールで売れようが
初週の出荷数の倍以上売れたケースはこの20年間であっても数件だったはず
ついでに言えばいくら売れたからってXやZのように速攻でワゴンになったり中古が溢れることもあるべ
売り上げを持ち出したいならストーリー評価と売り上げの因果関係を示してよ
あと、さっさとGのストーリーがなぜZより酷いと思うのか具体的に言え
すまん、お前の知性に合わせると俺はエターニア厨だな
Gの評価は高くないよ。それでもZは以下はありえないって言っただけだ。Zはテンペストと比肩できるほどの最底辺
正直全く期待してなかったんで嬉しい誤算だった
Zはすぐに値下がりして中古だらけになってましたねー
エクシリアのように60万本も出荷したわけでもないのに
バグレイセスは下がって当然
グレイセスエフはV完全版ほどじゃないにしろワゴンにも中古まみれになることもなかったよ
体験版の評判いいからなおさらイライラしてるのが端から見てもわかる
ということにしたい信者なのであった(´・ω・`)
PS4もっててよかった
第1部はなんだったんだってくらい独立してて印象にない
同じ2部構成でもDとかXは1部の結果の上に2部がうまく乗ってる
藤島は結婚したし、今回は心配ないだろう
ベルセリアのメインキャラはいのまただしね
難易度上げてやるつもり
馬場は以前コハクやかめにんをやってた井上まりな?って声優にも執着してたよ
ついでに言えば今でも馬場がテイチャンのツイッターで呟いてるし、バサラ小林と仲良し
覚えること多いから購入予定の人は体験版で予習しといた方がいいよ
出来ました。 画面が止まってゆっくりターゲットを選択できるんですね。
戦闘中に画面が止まるとテンションが下がるな好みではない。シナリオの評価が良ければ買ってみますわ
ベルセリア好きなのはわかったけど、体験版ぐらいやってから言えやエアプ(^^;)
女児ならよかったのに
都合が悪くなって逃亡したの?w
ただケモナーは苦手だわ
コマを複数使って下から上に移動させるのも
いつもみたいに定位置からキャラが移動したりカットイン入れるくらいで良かったろ
操作説明にも無いしエアプが吠えてるだけ?
アニメは面白いんだがこの先どうなるか
人間らしさがあるとバケモノになる世界
人殺しのくせに自分のことを棚に上げて他の人殺しを罵倒するヒロイン
しかもそれをヨイショするパーティメンバー
旅立ち当初の共存という夢を投げ捨て他人任せにする主人公
こんなZのストーリーを擁護しろってほうが無理だ、察してあげよう
探してるけど見つからない…いい加減ちょっと調子乗ってる気が
するからどこか対抗できそうな所があればいいのに。くだらないステマして馬鹿馬鹿しい
おそらく初期設定のセミオート操作のままにしているんだろう。
マニュアル操作設定に切り替えれば、自由自在に動ける。
個人的にテイルズの戦闘はセミオートだと、どうもしっくりこない。
でも戦闘は確かに悪くなかった
あとPS3からの進化はほとんど感じられなかったな
後は製品版の戦闘バランス次第ではあるが まぁ当日に大まかな感想かくわ
あとはバランスと、何よりストーリー次第、ストーリー次第、大事なことなので三回言うけど、ストーリー次第
シナリオが良いのを確認したらちゃんと買うよ
馬場が関わってる限り買わんよ
言うほどキモくなくね
今回はロリキャラいないし
男の娘出てるだろ…
金貰ってステマ提灯記事書いてんじゃねーよクソブログ&クソバイト
ただの名誉職だし
タイトルは煽り過ぎな所出てるけどw
いや、どのキャラも打撃感めっちゃあるじゃん
動画評論家かな?
「テイルズにストーリーは期待しない」ってよく見る言葉だけどさ、金払う以上は一定水準のストーリーは当然望むよ。エクシリアみたいな、なぁなぁなのは俺も許容してたけどZは生理的に無理なレベルだった
ショボグラなんだから余裕だわ。
このシリーズはあまりにも汚れすぎた
なんか前より戦いやすい
この程度のグラで60fpsじゃなかったらユーザー舐めすぎでしょ
これは買いだわ
いやいやターゲットロックって言ったら常に敵が画面の中心にくる感じのことよ。
セミオートとかは関係ないと思われるが
そう言えばすっかり忘れてたけどテンペストのVITAでのリメイクの話はどうなったんだ?
火消しの準備しなきゃ
テイルズの開発はプライオリティが金儲け>ファンの要望だから望み薄な気がする
社長直々に馬場は悪くねーってやってたのに
前作と比較して良作という感想が多いな
というかまさかだしてくれるとは
まあ底が浅そうだけど前作に比べたらかなり面白いよ
元々みんなが不安要素にしてたのはシナリオだしね。そこの良し悪しは体験版では分からないからねぇ……
完全版商法以外は。
以降はゴミ
真面目なバイトでも雇ったのか?
凄くわかりやすいね
他のブログでもやってることだし
テイルズだから戦闘システムの面白さはある程度予想できる
問題はシナリオ。逆に言えばシナリオさえまともなら安定して良ゲーが出るってことだ
シナリオライターまともなやつにしろやコラ
豚じゃなくて本音だと思うけどね。前作プレイした人たちの、ね
雑魚戦はだるい、てかシンボル多すぎ
X2をゴミとか言ってる時点で
X2はストーリー悪くなかったけど、Xありきだったし、何よりゲーム部分は使い回し多いわマップが適当だわで褒められた作品じゃないけどね。
チカニシ君?
手放しで買えない理由作ったのゼスティリア開発者たちだから、文句ならそっちに言ってくれ
世間一般には「前作と比べればマシ」 ってだけ。
盲目信者乙
アレがテイルズの中では良ゲー扱いな時点で今の信者のセンス×加減が覗えますわ
体験版やったが酷いなコレ。シナリオも戦闘も本当にPS4かよと思うぐらい出来悪いグラで
面白いと言われている戦闘自体ももっさりだしGfの方がもっとスピード早くて良かったわ
で、ToZに続く話だろ?バンナムの汚い商売が堂々とやれるのにも重々よく分かる出来だったねぇ
あと体験版は序盤プレイのほうが良かったんじゃない?
なんかキャラの関係性とかまったく分かんなくて会話楽しめなかった
貴重な女キャラが藤島でしかも不細工とか泣けるわ
jrpgに期待するのは日本人好みのストーリー以外にないからね
まじで馬場いらんやんって思ったわwあ、馬場は許さないんで新品じゃ買わん
ウィッチャー3とか見習って欲しいわ
テンポ悪いww
体験版やってみたけど、あんまおもろない、と思ったのは、テイルズ初心者だからかね
出てきそうだから買ってやんないよ〜ん
テイルズごと死ねや
前作では一時間ちょっとのクソ追加ストーリーを1300円だか1400円で売りつけようとしてたみたい。あ、内容は不快な女キャラがメインヒロインとしてプロモーションされてたはずのキャラをいじめ抜くクソみたいな内容ね(真顔)しかも炎上してパリーステーション無料化
60fpsの割とテンポ早めのバトルが可能になってるのは良いと思う。
ただ、今回のパーティは前回と違って、ワケあり雰囲気があるのだから、
そこまで仲良しこよしでベタベタせんでも良かった気がする。
前回の炎上騒動で制作陣が相当神経質になってることもあるだろうけど。
後はシナリオさえ問題なければ、高評価もらえるんじゃないかな?
ただ、前作の影響のせいで売上本数は伸び悩む可能性もゼロではないかもしれん。
似たような技が多すぎる
横から失礼
Zがテンペストと比肩できるほどって相当クソじゃん、そんな酷いんか。
Zが初テイルズの友達が面白いって言ってたからPS4版やってみようかなーと手出しかけてたけど、やっぱりやめとくわ。
でもよく考えたらストーリー気にしてゲームすることなかったわ。RPGやるのにストーリー気にしないって結構ゲームやる意味ないよね。
因みに俺はラタトスクが好き。頭使わなくていいストーリーにエミルの空中コンボとか楽しいから
今回特に、シームレスバトルとかいう言い訳もできないんだしさ・・・
いまだにマップのグラ最高峰はVだとしか思えない出来
必死デスネー
ネガキャンであってくれえええええええええw
うん。むしろDSっていうハンデ抱えてるテンペストのほうがマシなレベル
なんてったってシナリオを要約するとまさに>>204だからね。メインヒロインとしてプロモートしてた女キャラを空気扱いしていじめ抜くRPG。ラストは謎の親友ゴリ推し腐媚びエンド。あまつさえ意味もなく唐突に離脱する風キャラ(死ぬ必要あったかってレベル)、代わりにザビーダとかいう敵対してたムキムキマッチョメンがそのキャラの帽子を次ぐ始末(その2キャラは大して接点なかった)ちなみにDLC衣装買っても帽子は脱げません。戦闘システムも相性システムのせいで歴代テイルズより糞つまらなかったし、カメラワークも歴代最悪。グラフィックもPS3最後期作品にしてはジャギまくってるし。結果、公式コミュニティが史上初の大炎上。その後の開発の対応も最悪、ファンが「真のカルマ」とかいう腹筋崩壊もののラブソング動画上げちゃうくらいの悪夢のような作品だよ(真顔)
あ、これらのゴミ要素にZで一番叩きの原因になってるロゼマンセー要素もさらに追加ね
ちなみにベルセリアでメインキャラ張ってるイケメン兄ちゃんのアイゼンは、Zでは空気ドラゴン。仕方ないから殺しちゃおっかエンド。まじ笑えない
エクシリア2みたいな神ゲーが埋もれるんだよ禿
こういうやつって素直にゲーム楽しめなさそうだなぁ……
なんかかわいそ……
心配なのはシナリオの方なんだけど
戦闘、シンプルになりすぎだろ・・・
この作品に関しては開発がクズの間違いじゃないか?
それな……
結局新品で買っちゃうアホなファンおる?
そんなの真の養分くらいだろ
俺は少なくとも人柱さんたちのシナリオ評価出るまでは絶対に買わない
まあ、今のままじゃあ売り上げ下がるのは避けられないからな
DLC課金とかきちがいじみてますよねww
おそらくシリーズの中で一番パーティメンバーを使い分けるのが楽しい。
JRPGはあんな感じでカメラ固定の方が良いと思う。
前作の最大の問題点はミクリオとのホモエンドだからな
女主人公って時点でその心配は無いしな
さすがに主人公だから途中で離脱したりしないだろ
ゼスティリアみたいにシンプル過ぎる上にキャラが何をやってるか分かり辛いよりはマシ。
ベルセリアは体験版の段階で名キャラの連携のカスタマイズが楽しかったぞ。
体験版の戦闘、完全にポチポチゲーだったわ
無双みたいなワラワラ感じゃなくて、アビスOPのバトルの所みたいな
テイルズらしいワラワラ感。
もうゼスティリア発売した時にすでに動いてたんだろ
守銭奴のバンナムが動いてるプロジェクトをファンの反応が悪いから中止するなんて考えるわけない
エクシリア2でシステム使いまわしでストーリー変えるだけのうまみを覚えちゃったし
ゼスティリアと世界が一緒ってだけで何も希望を持てない
あほくさ
しかも、ゼスティリアの過去の世界とかありえねえ
残念だったな
もうテイルズ以外のファンでもミクリオが戦犯だって事は
広まりつつある
バンナム社員が必死に人気声優への批判を逸らそうとしていたけど
結局無駄だったなwww
へぇ、良かったじゃん
公式の態度を見ていると反省しているようには見えないけどな
なんか意味あるの?
胸が張り裂けそうっつって被害者ぶってたからなー
国産ゲーならこんなもんかな
どうせ再来週には3000円台ぐらいになるんでしょ?
チャットってシリーズ重ねるたびにウザくなってると感じるんだけど?
フィールド移動中に画面下にアイコンが出てさぁ・・・連続で続くと『またかよ・・・』って感じてた。
アレってハードパワーが無かった時代だから許されたシステムだと思うんだけどなぁ~。
まあグレイセスの劣化版のような気はするが
ゼスティリアのごり押し声優は
どう見てもスレイとミクリオ役の逢坂と木村な
って事は馬場はゲイだって事になるなww
そもそも、女が先頭で戦うRPGなんだから、どこかで聞いたような、あるあるステレオタイプ論なんてどうでも良いよ。
ロゼの失敗も、制作側の趣味・主義主張を前面に押し出し過ぎたからなわけで、そこから少しは学んで欲しかったな。
体験版をやって、本編にもこんな掛け合いがわんさと盛り込まれてるんだと思ったらげんなりしたけれど、女主人公の顔が好みだから今作は取りあえず買う(ひとえにキャラデザのいのまたさんの勝利)。
このゲームのヒロインが途中から永久にいなくなって
その後はミクリオとかいう男キャラのとホモストーリー、ホモエンドがストーリーの中心になるのは事実だからな
そういうのが嫌な人は絶対にプレイしないほうが良い
そういうのが好きな人は買えばいい
ずっと前からこの戦闘方法やん
作り直すならゴッドイーターとかゼノブレイドみたいな方向で煮詰めた方がええと思うで。
今のテイルズの戦闘には爽快感がないんや。
3dcg主体の処理に振り回されてる感じがすごい
もっと動画のタメツメを勉強してる人間をモーション班に入れな。
あーでも救いようのないストーリーは苦手。
はっきり言って服装がダサすぎる。なんだアレ?
後は敵の配置で技の範囲や方向と属性を使い分ける感じか。そこの所は無双に近い感覚。
買うんだろうな…
悪いのは高田馬場だろ、あいつが全部悪い?