
【トップは語る】カプコン 「バイオハザード」VR対応でノウハウ蓄積
「スポーツ観戦やコンサート、映画でもVRは提案されているが、ゲーム会社が最も有望だ。重要なことはインタラクティブ(相互作用)だからだ。また、海底や宇宙、月など、行けないところを体験できるというVR本来の可能性についても、ゲームに関するノウハウが有効に働くだろう」
記事によると
- ゲーム人口を増やす施策について
- 難易度が高くて次に進められない人がいる。
同じところで死ぬのを繰り返すのは苦痛だし、ゲームの価値は最後までやってもらわないと伝わらない事を理解してる - ある一定の状況下で3回くらいトライしてダメならギブアップして次に進める、という『サポート機能』のようなことも必要だと思っている。
- この機能を実現するには利用者がどこでストップしがちなのかという情報が必要で、ゲーム機を提供する会社と協議していきたい」
反応
1. この話題に反応する名無しさんこれ・・・
2. この話題に反応する名無しさん
アリだとはおもう
3. この話題に反応する名無しさん
ゲームクリア後に最高ランクの獲得が出来なくなるとかの制限があれば
4. この話題に反応する名無しさん
ゲーム廃人が自分基準で難易度上げるように言いまくった結果が今の状況だから
5. この話題に反応する名無しさん
またネットが荒れるぞ
一定条件はあるとはいえ強制スキップはどうなんだろう
マリオのように何回か死んだら「こういう道筋を辿ればクリアできるよ」ってサポート機能付けたり
FF14のように「超難易度の"極"はクリアしないでもストーリー上問題なし」
「死ぬたびに"超える力"でだんだん強くなる」
くらいで十分だと思うんですが・・・

そしてこれが平成26年のゲームな>RT pic.twitter.com/uRMgOJTA3z
— にっしっし♡2日目西o-16b (@244__) 2014年6月18日
![]() | THE KING OF FIGHTERS XIV【初回特典】DLCコスチューム「CLASSIC KYO」封入&PREMIUM ART BOOK付 PlayStation 4 SNKプレイモア 2016-08-25 売り上げランキング : 153 Amazonで詳しく見る |
★支那籍の男2人がポケモンGOを言い訳に敷地侵入、住人と口論に警察出動
宮城県大崎市三本木で午後3時ごろ、市営住宅の敷地に支那籍の男2人が侵入した。22日、宮城の県警古川署によると、署員が駆けつけたところ、スマホの画面を持ったまま敷地内に支那籍の男2人が侵入していた
★ポケモンGO、靖国神社ジムがシナ猿どもに占拠される しかも名前が過激
★【東京】マッサージ中に客の胸触った疑い、シナ猿男を逮 捕 豊島区
マッサージ中に女性客の胸触った疑い シナ猿でアルバイトの大学生・張旭容疑者(24)を逮 捕
「日本人が我らChina会社の商品、China製、China産を買えば
日本を潰す工作資金、日本に向けるミサイル代、サンゴ密漁の資金、沖縄侵略の為の工作資金、日本のエッチ漫画を落として性処理する為のパソコン代になるアル」
(#`ハ´)
日本に侵入してる支那畜売春婦はイアンフ像のモデルなの?ドスケベ支那畜くん。
嫌悪寄りの無関心だね
ニュースで支那畜が何匹死んだと流れても全く何とも思わない
ニュースで支那畜団体が出ても失笑してるだけ
でも当然、支那畜とは近づきたくない、関わりたくない、興味も無い
それにゲームはやらなきゃうまくならない
任天堂みたいな事言い始めてんなw
新レイアウト糞すぎだろ
しばらくくるの止めるわ
ゲーム廃人が自分基準で難易度上げるように言いまくった結果が今の状況だから
何言ってんだか
昨今のゲームはそもそも簡単すぎるから
ゲームは昔(イースI以前)の方が難しい
ゲームはクリアすることがステータスであるくらいが丁度良くて達成感がある
ダクソが流行ったのもそれ
今のゲームなんて子ども向けのPS2のラチェクラ1よりも簡単な物ばかりだ
そりゃカプは赤字になるわな
って思いました
この手のユーザーに続けてゲームを買ってもらう為に何らかの施策は必要
ヘビーユーザーはその機能を使わなきゃいいだけだし
別のステージで慣れさせればいつか自力でクリアできるようになるだろ
それが難しいから安易な方法を用意するんだろうが
そんな機能を追加した物は果たしてゲームとして面白いのか?
仲良く退化、仲良く大赤字、いつまでもそうしてなさいよw
お前らのゲームが売れていない原因は
難しさのせいじゃあないと言っとく
それなのに表は日本なのよねえ
ゲームの難易度調整で難しくしろ(でも俺はクリアできる難易度)て主張する類の人間と一緒
なんていうか流石カプコンって感じが凄いです任天堂のケツの穴舐め回してる感じ
難しい物を好むユーザー向けに作ったゲームなんだったら難しいのが正しいと思うが
なんでライトユーザーにやらせる必要があるのかわからない
だからまあ、マリオに救済処置があるのはわかるが、カプゲーにそんな処置が必要か?
そもそも想定してるターゲット層がずれてるんだろ
無能すぎるわ
まぁ理不尽なモンハンみたいのはいいと思うけど、もどうあがいてもキッズが…
てかモンハンって今作ってんのか?
試行錯誤が大事なのは認めるけど
進まないままで投げられたら意味なくね?
三回負けたんだから相手負けてにしろって客が増えて
そういう機能付けなきゃってなるわけだな
スキップしちゃったらそれこそゲームの楽しさを味わえないと思う
イージーモード付けた上で死ねば死ぬほどボスを弱くするとかにした方が良い
バカなんじゃないの
初期の頃アルフィノと妹一緒に出てきたのに、妹は違う道模索するみたいなこと言ったきり、バハムートやらないと関わりがほとんどなかったからな
その分難易度は今に比べて優しかった
まあ、侵攻4層はそこそこ難しかったけども
時間はスゲー貴重なんだぜ。
子供にゃ判らんことだろうから、それを知ってる=馬鹿やった大人が、こういう害悪を駆除すべきだ。
ファークライの塔登りとかな
あれヘリ使わないとやる気無くなる処かコントローラ投げるわ
アクションアドベンチャーゲームなどで無駄に詰まることほどつまらないことはない。
ヒント機能をオンにするとか難易度を落とすとか普通にあるし。
ゲーム作り放棄してんじゃねえよ低迷企業
3回ミスるのめんどくせえ
結局どうにか攻略してやろうって必死になったもんだけど
時代変わりすぎ
何いってるのか全然わからない…
頭大丈夫この人?
苦労して達成したからこそ得られる体験って有ると思うけどな
例えば登山なんかは苦労して登ったからこそ頂上からの眺めがより綺麗に見えるわけで
それをロープウェイで楽しちゃうと喜びも半減しちゃうと思う
それよりは登る行為を補助する方向性の方が良いと思う
そこをクリア出来るまで他に何も出来なくなるようにしとけ
0円だわ
措置
販売会社が作ったゲームをできるだけたくさん売りたい事情だよ。
ヘビーゲーマー向けに売りにしてるのはそのゲームの最高何度でのプレイ。
だがそれだけじゃヘビーゲーマーという小さな史上にしか売れない
同じ素材でも難易度を調整することで楽しんでくれるユーザーはたくさんいる。
で、こういうとき叩くのは狂信者みたいな奴なんだよ
このゲームはそういう下手糞がやるもんじゃないとか、よくわからん俺の求めるDQ・FF理路論発動させて暴れだす
ロマサガ2PSVitaも途中から強くてニューゲーム付いてるし
ユーザー離れが改善されるなら良いんじゃねーの
どんどん迷走しろやw
例えばデモンズソウルとかユーザーが残したヒントや警告がめっちゃ役に立ったからな
ああいった感じでネットで緩く繋がってるのが理想的
これロックマン作ってたメーカーの発言なんだぜ?
スキップすることなく全部クリアした
折角の作りこまれたミッションが減っていくのが勿体ない
そんなもん使ってクリアしても思いっきり堪能したともいえないし達成感も何も無いだろう
スキップ→報酬無し、シナリオだけ進む
やり直しで報酬ゲット
任天堂やL5ならまだわかるが
自分所の客層が何を望んでいるのか、まるで理解してない…
俺はそういう機能使わないだけだし
否定してるヤツってみんな自分と一緒じゃ無きゃイヤっていう寂しがり屋のかまってちゃんだろ
ここには大きな誤解がある。
それは「下手」と「馬鹿」の違いであって。
下手や苦手な人には救済が必要であるとは思うが、馬鹿を救済する必要はない。
例として挙げられている絵が実はそれに相当するが、はちまは区別がついてない。
階段は下手だが、ガチャは馬鹿を示している。
まあはちま民やライト層などに説明しても無意味なんだけどな。
売れるか売れないかつまりは金でしかゲームの事考えてない連中にはね。
たのしいか、ゲームとしてこれ?
・・・もう、任天堂とカプコンは電源いれたらオープニングからエンディングまでムービー流すだけでよくね?
クリアランクに応じた隠し武器の入手とかがあれば、崩壊にはならないと思う
格闘やアクション系でそれやると、ただの難易度設定。
対人要素あるゲームでやると・・・ゲームじゃなくなる。
ゆとり教育をゲーム界に持ち込んでゲーム世界でもゆとりを産出するつもりか?
スキップ機能だと結局ゲームの面白さを理解出来ずに結局ゲーム離れを引き起こすだけだと思う
最後までクリアして貰ってストーリーを見てもらいたいって事なんだろうけど、それだったら映画やアニメで良い訳で
難易度調整ならまだしも、スキップ機能ってのはゲームの面白さを損なう行為だと思うよ
格ゲーとか見れば分かるだろ
声のでかい少数派の意見を真に受けて、難しい要素足しまくったら、技一つ出せるだけでスゴイって言うような多数のライト層お断りのニッチゲーになっちゃったじゃん
いやまじで
9/9/9/9 バイオハザード アンブレラコア → メタ 40/100 ユーザー 2.8
そりゃそういう優越感取り上げられるような仕組み作られたら困るよなw
自分がお世話になる機能じゃないし、この機能で少しでも楽しめる奴が増えるなら全然OKじゃん
それがゲームとして楽しいか?なんてそれで楽しめる奴が使えばいいだけの機能だろw
仮に全部スキップするなら購入せずに
上手い人のプレイ動画を視聴すれば十分って結論に至るだろうね
そんなのいらんわwになるのは当然
『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』 「アクセシビリティ」動画
watch?v=_-fIH6FxlUM
って動画がうpされるのも時間の問題か・・・
ようつべでも観てろよw
あれくらいで十分だろ
残機が無くなったのと同じ。屈辱のまま続きを知るとか嫌がらせだろ。
>4. この話題に反応する名無しさん
>ゲーム廃人が自分基準で難易度上げるように言いまくった結果が今の状況だから
こんなクソコメ持ってくるはちまのクソバイトってなんなの?
今のゲームは難易度ずっと下がり続けてるし、一部の格ゲーとかで難しいものはね、
「クリアできずにクリア時の解放コンテンツゲットできない?
そんなあなたに朗報!!なんと600円払えば先にいけます!」
ってなってるから。課金のために難易度上げてる奴がある。ペルソナ4Uとか酷かったぞ。
なんでゲーム離れが加速するの?
結局スキップでゲームをクリアしたプレイヤーはゲームってつまらないなって感想を抱いちゃうだけになりそう
それよりもイージーモードとかで難易度を落としてもゲームをちゃんとクリアするって体験を与えた方がゲームを好きになってもらえると思う
ゲーム上手い人がノーマルでクリアするのと、ゲーム下手な人がイージーでクリアした際の感動はそこまで変わらないと思うし
だけど、長期的にはそれが当たり前になって安易なユーザーが増えてしまうから
単純に3回リトライ失敗などというやり方だけでなく、それに
【得手不得手を考えた別の要素(ミニゲームやパズルなど)】を組み合わせてほしい
面白過ぎると本末転倒になるけどね
トライ&エラーが苦じゃないようにしてほしいなとは思う
そのままガキ会社になり任天堂に吸収されちまえ
使うかどうかはともかく、アクション系で理不尽なほどの操作を要求されるとかカメラワークとか操作感がいまいちで感覚がつかめずにクリアできないとか、イラつくだけだ
まあ一回でも成功すれば割と簡単に再現できたりするからうまい奴には理解できんのだろうけど
できるものをやろう
俺は絶対使わんが、それ使って遊ぶ人は楽しくないと思うからいらん→???
勝ち目の薄い強いチームにあたったら敵の攻撃回が全てスキップされるので絶対に負けません
って言ってるようなもんやろこれ…
何が楽しいのそれ
格ゲーはそもそも対人ゲームだから難易度云々とは話が違うでしょ
最近はボタン連打でコンボが繋がるような格ゲーも多いし
課金のこだわり!
カプコン離れが進んでるだけ。スクエニバンナムはむしろ増えてる。
ダクソみたいなのでスキップあったらげんなりだわ
あれ、マウスでプレイするとめっちゃ難しいのに
普通のコントローラだとラクなのな
ヒントやアドバイスでも無理なら
自キャラの能力大幅UPとか敵が弱くなるとかでも良いけど
プレイしてクリアしてないと何にも面白くないよね
それは下手くそじゃなければ単にゲームデザインが悪いだけなのでは?
ああまた運転するだけのつまんねえ工程かよ
はい爆死爆死
結局半分以上は爆死や飛び降りでクリア
つか全体的に詰まんなすぎなんだよなあのゲーム
オープンワールドゲーなんかだと、ミッションを数度失敗すると
スキップ出来るようになってるもの多いし
オンラインゲームのFF14では「超える力」という名前で、その機能が実装されてる
そのときに挑戦していたイベントバトルを抜けると機能はリセットされる
謎解きができない人らはプレイ動画見たり何とかするでしょ
ああいうライトゲーマーも立派なお客さんなんだよ
娯楽であるはずのゲームをやってるのにストレスマックスでぐずってるってのが異常ってことに気づけよ
娯楽なのに変な根性論で他人に嫌なこと強要して自分が正しいと思ってる勘違い野郎がここにもいるんだろうなあ
その発想だとオンラインゲームでスキップできるのってどんなの?
対人ゲームでスキップなんて無理だろ
こんなんオフゲー前提だろ
難易度下げませんとか提案されるの凄いイラつくけどな
それは問題を根本から履き違えてる
お前の言ってるのはそもそも調整自体が放棄されてるレベルでプレイヤーの腕とは無関係
上手い人は上手い人なりの楽しさが
下手な人は上手くなりたいと思わせるもの作りの巧みがなければいけない
オフゲーの話に決まってるでしょ
オンゲーなら経験値アップとか有るけどな
MGS3SSでは本編に最高難易度EEXが追加されて特典ディスクに観るMGS3が収録されてたけどMGS人気は下がらなかったぞ
ソフトの販売数激減してるのに
それはないだろ
実際、買って貰って嫌な気分になるより良い気分になった方が互いのためですしね。
トロフィーで記録は残せるんだしそれで良いじゃん。
スーパーベリーイージーモードをつくるのか、3回負けるとスキップなのか、その施策は議論の余地があるけどね
自分のことしか考えてない廃ゲーマーは、この手の議論がでると脊髄反射的に叩くけど大事な話だよ
GTAみたいに話が面白くて、かつミッションが多岐に渡ってると
苦手なミッションにあたって話が進められないのがストレスってのもあるから
そういう意味ではスキップを必要なんだと思う
アクション操作が下手で物理的に進めないところはスキップできてもいいが
銃弾の節約や謎解きをスキップできたら映画をみてるほうがマシだよ
何言ってるんだこいつ?
どう見ても救済処置はあってもいいと言ってる奴が大半だが
スキップとかあほかと言ってるだけで
別に初心者やゲームが上手くない人に対する救済措置自体を否定してないでしょ
要はその救済措置の方法がスキップ機能だとゲームの楽しさを損なう事になるから辞めたほうが良いって言ってるだけで
イージーモードなんかは良い方法だと思うし
ゲーム動画で済ませちゃう層にどうやって買って貰うかって話だろ
娯楽でしかないゲームにストレスマックスっていうならやらなきゃいいじゃん
ストレスなく遊べるもの探そうよ
それを手加減だと感じさせないデザインをするのがお前らの仕事だろうが!!
アドバイスや自キャラの能力アップや敵の弱体化など補助するやり方があるけど
単純にスキップしてなかったことにしましょってのはゲームの作りとして失格だろ
爽快感ってなら無双できるようなチート系補助した方がスキップよりはマシだぞ
近年のバイオハザードなんて動的に難易度が変更されていたりする。
ロケットランチャーみたいな武器もあるしな。
自分が甘えそうだからいやだならわかるけど
殆どの奴が
自分は使わないけど他人が機能使って進むのが許せない
なんだよね、なんだかなぁと思うわ
アイマスDL版込みで10万超えてるぞ
これのソースってどこ?
今のカプコンは本気で潰れてほしい
PS系はゲームを正当進化させようとしてるのに任天堂なんかについていくからこうなった
今まで散々手抜きの視点固定で難易度高いゲーム作っといて今更すぎるだろ
14はゲームじゃなくて他人がしくじらないよう祈る祈願コンテンツだからね
カプコンの置かれたポジションそのまんま
昔っからカプコンはユーザビリティだけは腐心してただろ
SNK格ゲーや鉄拳がアホみたいに難しいコマンド入力を競ってた頃に簡略化に走ったりさ
だけどたとえばスパロボみたいなゲームだと高難易度モードでやっても
達成感なんか全くなくてストレスがさらに溜まるだけだぜ?
現実問題として、現世代において世界でトップクラスで売れたゲームにはスキップ機能積んでるんだし
まずクリアへの道筋をつけるのが大事であって、それ以外は二の次なんじゃないか?
やめろよモノ作るの
スキップが強制発動するわけじゃないんだから自分の意思で挑戦し続ければいいだけだろ・・・
客が来ないのはライトな客が入り難い雰囲気のせいだ
とか語っているようなもんだな
いやいやお前らもっと見直すべきところがあるだろって
低難易度って、戦闘でダメージ食らってもなかなか死ななくなるだけで
戦闘の難易度以外変わらないのばっかりやん
GTAにはチートもスキップもどっちもあるな
要はユーザーが自分の好みで選べる選択肢を用意するのが大事なんだろ
「これが正しい」と押し付けるのが一番ダメ
ゲームによって交流も生まれるしクリアも簡単になる
権利は奪ってないんだけどなぁ…
難易度がどうこうの話じゃないの
クソゲーしか作ってないから売れてないの
アホなこと言う前にちゃんとゲーム作ってよ
ちょっとつまったらスキップしなよとか煽られてるとしか思えんわ
ゲーム自体出してないだろ
ユーザー側にとってスキップするのとプレイ動画見るのと何が違うの?
自分で頑張ってクリアするから達成感あるし楽しいんじゃんよ
こんなクソ機能つけようがつけなかろうが
カプのクソゲーはこれからも売れないし、フロムの良ゲーは売れ続ける
根本的に問題を取り違えてる
RPGでよくある超初心者向けのイージーモードは
決定ボタン連打でゲームが進むようなモードだしスキップと大して変わらんと思う
そういうの選択する層はストーリーとか世界観だけ追って楽しんでるんだろうし
アクションみたいなのできなくて進めないてのをスキップしてしまってもいいんじゃね?
クリアできない→そして糞つまらん(カプ)
面白いの基準をクリアできるかどうかで判断してるならゲーム業界から去ったほうが良い
面白ければ中々クリアできなくても続けられる
ゲーム作りってそう言うもんだろ?
トイレ行ってる間にゲームオーバーとか、勘弁してくれ。
たとえばGTAなら潜入ミッションは得意だけどレースは苦手
戦闘ミッションはそこそこ、みたいにケースがありうる
ミッションごとにゲーム性が全然違ってくるんでスキップにはかなり意味があるね
カプがVitaをスキップしたんやな
スキップでは達成感を感じない、最終的にはゲームである必要性が無くなるよ
スキップしようが自分がコントローラー握ってるのが大事なんだと思うよ
動画とはそこが違う
プレイスキルさえあれば倒せるボスキャラ
スキルが無ければ遠くのダンジョンにある強い武器を取りに行ってから挑めばいい
クリアしてもらわないと続編が売れないじゃん
でもスキップはダメだと思う
なんかスキップ推奨派の人たちはわかり合えない人種なんだなって悟った
カプにはVitaは高度すぎて難しすぎたんやな・・・w
嫌な人はこの機能使わなきゃいいだけだろ・・・
任天堂やカプコンだからって叩いてるだけにしか思えんわ
必要じゃない人が御託並べても何の意味もないんじゃないか?
もう、やらなければいいんじゃない
RPGなんかだと自分でキャラ動かして、自分で村人と話して進めていくのが一つの面白さだからなぁ
強ボス戦闘で試行錯誤して頑張る部分なんて求めてないてやつもいるんだよ
スキップじゃなくて接待プレイを実装しろって言ってるんだよ
スキップあろうがなかろうが上手い人は普通にクリアできるんだから関係ないし
下手な人がゲームの先を楽しむための方法なわけでお互い利害は反さないはずなんだがねぇ
俺は絶対使わないから有っても困らない
閃の軌跡Ⅱみたいに終盤仲間のうち一人選んでから後日章の反応見たいからラスダン何回もクリアーするのは面倒だった
なるほど、それも搭載したらいい
でもスキップがあっちゃいけない理由じゃないよねそれ?
八百長しちゃダメだろ
最初の車乗って目的地に行けというのでぶつけまくって自分には無理だと思って止めたわ
俺はその出来ない側でよくて
得意不得意はみんなある
逆に、難易度を下げたモードでしかない要素とか、
別イベントでの展開やお色気シーンとかあると良いよな。
この人ゲームのこと何も分かって無さそうで好感度下がったわ
なんか残念
どうしても無理だってんなら少しずつプレイヤーの体力が上がっていくとかさ
自分達のゲームにあったやり方ってもんがあるだろ?
自社がどんなゲーム作ってるか本当に分かってんのかな
そういうことだ。
1-2あたりのボスが初プレイだとクソ強いのよ
ただ、コンテニューする度に背景のネオンにプラクティスだかレッスンだかの英単語が灯されて、「ああ、ここは序盤に設けられた関門、壁なんだな」と分かるわけ
そこを越えればスムーズに進めたし、逆にそこをスキップしてたら確実に終盤で詰んでた
大事なのは挑戦、再プレイのストレスを減らす事であって、ストレスそのものを取っ払う作りはデザインセンスを一切有さない
お好み焼き作りすぎてもうそんな気概を持った開発陣すらいなさそうだが
ゲーム好きな人はこういう機能使わないんだし否定する意味が分からない
死にまくってたらスキップ出来てしまうという作りに不満なんじゃないの
やるかやらないかではなくて
バカにされてるようなもんだし
GOWのサイクロプス?二体同時とかみたいに難易度じゃなくてそもそもおかしいだろってやつ。
上手い人下手な人にもクリアできるようにすればいい。
スキップしてもどうせ後でトライするんだし意味無いと思う。
HD開発は難易度高いよ>ゲームがグラフィックじゃない!みたいな
難易度の上から下まで調整をしっかりすれば事足りることを仕事放棄してるようにしか見えないからじゃないかな
仕事が雑になれば今は初心者や苦手な人への救済処置で収まってるものがユーザー全体に影響するものになり得るでしょ
ユーザーに接待されてるのか気付かれたら負けなんだと思う
しかも根っこにあるのが自分らと異なる楽しみ方はゆるさねーて考え方だからタチが悪い
クラッシュで何度も死んでるとアクアクがヒントくれながら付いてる状態で復活したりとか
力を貸す程度で結局は自分次第
ああいうのがいいと思う
もう駄目かもしれんね
アクションのカプコンと昔は言われてたんだぜ
ハードコア路線のGOWにボス戦をスキップできる機能を付けるな、という意見ならわかるけど
カプコンのゲームならユーザー層的に見ても一般寄りだろうし
難しい部分はスキップ出来るようになっててもイイと思うんだがナァ
ゲーム人口を増やしたいという話ね
つまりライト層を引き込むにはどうすればいいかということか
これってかなり難しい質問だよな
正直CM爆撃で流行ってるように見せるしかないような気がする
ゲームの前に国語のお勉強した方がいいよ
より万人に受けるものにしたいなら、もっと考えて金もかけないとね
経営者なら理解してるだろうから、釈迦に説法だろうけど
そういう人にはいいんじゃないか。
ただ、それはもうゲームである必要は全然無いんだがな。
それはうまい奴がどんどん下手な奴より先に行って優越感に浸れないやん
例えばスマホの課金ゲーで課金しまくった上位に行ったとして、無課金勢があっさり追いつけたら課金者は怒るだろ?
何事にも格差が出ないとつまらんよ
だからこれベリーイージーモードって事だろ
調整してると思うけど
何でスキップなんて考えが出るんだよ
任天堂もマリオでやらかしてたろ
馬鹿なの?
ゲーマーに育てる動きをしろよ
飼いならして家畜にすることしか考えてないな
今ドヤ顔で語るから批判されるんだよワイン屋さんよ
スキップ機能なんかを使って先に進んだところで、嬉しくもなんともないと思うんだけど。
そういうシステムはもうすでにあるし
ゲームが苦手な人は繰り返すのが面倒になり止めちゃうからそういう人達をどう引き留めるかって話だろ
スキップしてイベントだけ見るならそれこそ動画でいいってなる
最終的にほぼ無敵にしてもいいから、自分で操作して進めるのは変えない方がいい
俺はスキップやチートさえ一度も使ったこと無いがな
シナリオは全部クリアしたんでオフとオンでトロフィー集めてプラチナ目指してる
チート使うにしてもプラチナ取った後だ
一部にできて俺にできないはずはないという気持ちでやってる
それがライトには無いんだろう
下手でクリアーできない、イラつく!!って人は、まずそのゲームは買わないと思うんだけど。
何度もチャレンジしてクリアーできないからスキップ機能をの前に、難易度変更で自分にあったスタイルでプレイしたほうが楽しめるし次につながるやろ?
苦手な人は確実にいるしな・・・
「設定で出来るようになる」くらいなら良いかもしれないね
標準解除不能で実装されたら嫌だけど
たぶんこういう人は別の趣味を見つけたほうがいい
ダメなら飛ばすって方が手っ取り早いんだろ、何か対策をしたような気分にはなれるんだろうし
そんなんで本当に面白いんだろうか
無限エリクサーのチート使ってるっぽいから萎える
メインストーリーはヒント出してまともな頭ならば死なずにクリアできる難易度がベストだろう
嬉しい人もおるんだとよ・・・・
スキップなんてつかっても友達とあそこ難しかったよねぇとかの話もできないし、
そもそも何が楽しくてゲームしてるのか分からんが
親はワンマンだけど有能だったんだけどな
現場からの支持は息子の今の社長のほうがあるんだろうけど甘やかした結果がこのザマなんだろ
敵の攻撃頻度を落としたりタイミングの猶予を大きく設ければいいだけじゃないの?
って手抜き宣言でしょ
ゲームのどの要素を楽しむかは人それぞれだと思うね
俺の楽しみ方と違うものは全否定て奴が多すぎると思うわ
特にこの手の議論で条件反射的に補助を叩くやつには多い
ライトユーザーへの救済処置があっても誰も困らないんだがな
一度でも死んだら最初からやり直しって縛りを設けてる人だって居るし
遊び方は自分で選べば良いだけだろ
何で他人がこういう遊び方はダメって言うんだよ
○ゲーム廃人が「空想の」自分基準で
「俺はゲームがこんなに上手いんだよ!下手くそ乙wwwww」
って言いたいだけの奴だろ
実際に神動画UPしてる奴はバカな自慢とかしない印象
もう誰からも欲されてないってこといい加減悟れよw
ストーリーとかキャラを楽しみたい層だろ
なんで分からないんだ?
その分、本質部分の作りこみに時間を割いてくれればの話だがな
スキップってのはゲーム体験そのものを否定するのと同じなんだよなぁ
同難易度で何度挑戦しても無理なんて調整がおかしいだけじゃねえの
MGS3みたくストリー鑑賞ディスク作ればいいんじゃねw
メーカーとしては「難し過ぎて買わない」という選択をされることが嫌なんだろうけど、
スキップはよくないだろう。
そりゃ赤字になるわ
そういう奴って動画で済ましてるだろ
ホラーが売れない理由もそれだよ
自分でやると怖いから動画で実況者の反応含めて楽しむってのが殆ど
SFC時代のソフトじゃあるまいし
動画で済まされたら売り上げ下がるじゃん
売り上げを少しでも上げる方法を考えてるのに動画で見れば良いってゲーム業界衰退を加速させたいのかよ
一度死んだら人生終わり、だから必死で考えるっていうサバイバル感がないから
大っ嫌いだ
それを投げっぱなしにしてクリア出来なきゃスキップしてねなんてゲームがそれ以外の部分はまともに作られてると思うのかよ
選択肢が増えるだけだし
動画で済まされたら売り上げに繋がらないだろ
なぜ分からないんだ
あれで十分でしょ
無難なのは同じ箇所で死にまくった分難易度が調整されるとか
手軽なのはいつでもオプションで難易度変更出来るのだな
ゲーム下手糞な奴でも「イージーは甘え(恥ずかしい)」とかで選ばない奴居るしなぁ
ゲームの楽しさは自分で操作してクリアすることにあると思うからだよ
そのふたつを楽しみたいならいっそ隠しコマンドかなんかで全シーン鑑賞機能つけてもらったほうが嬉しいんじゃないか?
それゲームじゃないから
たとえスキップ機能があってもそういう奴はゲーム買わない
コントローラで操作するのがもう奴らには無理なんだからね
だから脳死でガチャ回すだけのソシャゲが流行る
買ってやる意味がなくなる
ほんとそう
ちゃんとヒントを散りばめて、それをもとにプレイヤーが状況判断してこそのカタルシスだ
理不尽な死にゲーなんて求めてない
長すぎて読み込み遅いしスクロールめんどい
次回作買うか?そいつ?
他に違うやり方考えたほうが
そんな奴いるのか、俺なんか余裕で無双とかだと最弱選ぶけどなあ
主に戦場の流れ見るのとかで後から難易度上げるけど
そんな恥じらうもんかね?
マリオ全否定やめろや
それはお前の楽しみ方だろ
スキップ機能って鑑賞機能みたいなもんだろ
スッキプなんてしたらゲームやる意味がないわ
恐らく根底にはライトをコアにステップアップさせたいみたいなのがあるんだろうな
そうであるなら苦手だからスキップではライトがコアに育つ事はなくなるから
走れるようになるまで補助輪を活用した方が良いだろ的な発想になるんだろう
単純にクリアして欲しいってよりゲーマーが増えて欲しいってのがありそう
買うんじゃね次回作にもスキップ機能付いてるだろうし
もう死んでいいよカプコン・・・
動画見てろ
はい ←
いいえ
実際ポチポチでさえ面倒で動画だけって奴ばっかだしな
横からだけどかなりの数がいるよ
いきなりハード選んで死にまくってストーリーに集中できないってやつもよく配信で見る
だからメーカーは難易度調整にやさしいやイージーというワードを使わないなんてゲームもある
休みの少ないオッサンにら一本道ゲー
ここまで消費者の多様性を知らないザコのコメント
そんなクソみたいな方法でクリアして楽しいわけないだろ
初心者救済としては
ダークソウルみたいに、攻略法を多数用意するのが正解
(レベルアップ、武器強化、別の攻略ルート、協力プレイなど)
というか、カプコンのモンハンも同じ作りだよ
ソロだと高難易度なゲームだけど、武器強くしたり協力プレイするという選択肢があるからあれだけ売れた
下手なハンターは上手いハンター達に倒して貰ってるよね
このゲームをクリアしたことにしますか?
はい ←
いいえ
極論こっちの方が面倒がなくて良いなw
ゲームやってりゃ嫌でも上手くなっていくわw
連続失敗してイライラしてる真っ最中だと
絶対間違えて「はい」押すなそれw
もうわけわかんねえ
なんでゲームで遊ぼうと思うんだ・・・・
普通にいるでしょ
まあその難易度でしか手に入らない装備とかももちろんあるからゲーム側が悪いんだけど
試行錯誤して考えたゲームを見事にクリアしてやったときの達成感はいいもんだ。
だからおれは難易度一番高いのクリアするまではほかのゲームやらない。
何にでも負けたまま終わるの嫌いだから
スキップや無敵で楽しいのか?難易度調整放棄してるだけやん
そういう要素の全くないスマホゲーがはやりまくってることからも明らか
単純にキャラ育てたり、ストーリーおったりするだけで楽しんでるやつも世の中いるんだよ
特にスキップ(というか委任)みたいな機能はスマホでもかなり増えてきてるし
そういう世代向けの選択肢としては十分ありえる機能だろう
俺らはそういう機能の使えない最高難易度で遊べばいいだけ
絶対買わないぞ
「私このゲーム好きだけどアクション苦手でクリアできないので
あなたの動画見にきました(笑)」
みたいな奴が実際にいた、こんな奴らが金落とすわけが無いぞ
それは問題なかろ
自分も参加して操作するんだから
自分がその機能を使うかは別として、有るのはいいんじゃないの?
そして映画も自宅でチャプタースキップしながら見ればいいんだよ。
クリア出来ない人がいるのを自分でクリアする優越感を提供するか、
みんなクリアしたストーリーをクリアさせて一緒に語る共感を提供するのか。
それを選らぶか選ばないかはその人次第でゲームの面白さがうんぬんかんぬんは価値観の押し付け
スマホ漬けになってる世代は複雑な操作とか無理だろうな
いやだからストーリーやキャラを売りにしてるゲームを楽しみたいからだろ
数々の経験よりかつてカプコンファンになってたのは言うまでもない
しかし今ではもう…
キャンプでお昼寝とか
最後まで遊べないと諦めたら苦痛の思い出で終わっちゃうし、次回作を遊ぼうなんて思わなくなるよ
あとここは技術力的に伸びしろがないからバイオっぽいVRも他所にしか期待してない
ストーリーとキャラ楽しみたいならアニメや漫画でどうぞ
それがffみたいなゲームでしか出来ない作品なら頑張ってプレイしろ
その難易度調整をするのがこいつらの仕事
簡単操作でシナリオに沿って進めるだけだからユーザー減ってると思うの
酷いとは思うけど、人に任せてお昼寝してたって体験はできるやん
スキップするなら動画でいい、何も残らない
難しくなってるか?
むしろ親切で取っ付きやすくなってると思うけど
強化するのならアイテムかなんかで個々の選択で強化できるようにさせろよ
そんなのほとんどのゲームがそうじゃねーか
スキップとかもうそれゲームじゃねーから
龍が如くの難易度変更煽り
クラッシュのお情けアクアク
開発から下手くそ乙と煽られてるとしか思えないんだが
子供だったら嬉しいけど、おっさんになると腹立たしくなる
家庭用ゲームなんてPS3からやらなくなっちゃったけどさ
一瞬自分の目が乱視になったかと思って焦るわ
終わってるわ
わざわざ苦痛を感じつつゲームしなくても楽しめるコンテンツは今どきたくさんあります
設定画集とかその他えとせとらで楽しんで下さい
本当にお願いします
そんな事するやつはゲームやらないで欲しいとか、
ぜーーーーんぶ自分の価値観の押し付け^^
こういう考えが根底にあるからなのねw
「これが今度の実験体か」
「はい、資料では元レイヴンだとか」
「なるほど、例のルートからか」
「負債は相当な額だったそうですよ」
「夢、敗れたりか。だがこの実験で生まれ変わる事が出来る」
「生きていれば、ですがね」
「ま、そういう事だな。では、始めようか」
それでも難しいクリアできないでも先が見たい!
なんていう無能エリートチンパンは茶菓子貪りながら動画でもみてろよw
そういう楽なゲームになれると頑張る事をやめるから
っていうかそんな難しいゲームは鼻からライト層なんかに目を向けてないだろ
みんな難易度選択には文句言ってないよ
スキップやら無敵が意味わからんと
組み込むことができればいいと思うよ
まさにギリギリで勝てる楽しさの演出ってヤツだね
ただし、露骨なのは本当に気分が悪くなるからその按配がとても重要
動画で済まされて一部のコアな客しか残ってないから
このままじゃCS商売にならねーし客層増やしたいてのが根っこじゃねーの
難易度調整できない
難しくて動画しか見ないやつ出てくる
ゲームの売上下がる
はい、動画厨を取り組める良策ですね(ニッコリ
だからどんどんゲーム離れが進んでいくんだよ?
達成感も無くスキップばっかりやってたら
動画見た方がマシって思うやつ増えるだろうね
あとでクリアしたくなったらすればいい
スキップと難易度調整は別物じゃないの
調整じゃ足りないからスキップするんだろうし
ガイド機能
武器の簡単なアップグレード
すぐ手に入るショットガンのような面攻撃で老人、女、子供にやさしい武器
全員手を繋いで一斉にゴールする徒競走と同じ思考回路だと思う
謎理論^^
遊び方なんて動かしてたら誰でもすぐにわかる、アホは説明書読めばいいってな
スマホゲーユーザーとかが喜びそうなヌル機能はある程度必要だと思うね
ユーザー数稼げないとCS市場が死んでいくからな
平等の極論と
救済措置でスキップは
またちょっと違う話だと思うけどな
>YES
NO
ゲームー本編面白くないって言ってるようなもん
倒してないのに倒したことにするの?
お前らは選択しないんだろ?
選択しているやつらを心の中で馬鹿にしていればそれでええやん(笑)
スキップはない
明確に「チュートリアル」って表示しなかっただけでDQ1の王様の部屋から出る流れは既にチュートリアルだったぞ
自分で考えたくない。1~10までサポートしてくれないと買わない。
自分で調べることを辞めた結果が今の日本だよ。言い方帰れば平和ボケの極みだよね。
嫌ならスキップ選ばなければ良いだけの簡単な話だよな
それが良いとか悪いとか以前にそれでゲーム人口が増えるとは思えん
スキップはゲームにおける平等の極論だろ
……これが、魔界村を代表とした高難易度アクションゲームをしたいならカプコン…と言われていた会社の末路か
で、でた~~~~~wwww
俺はそう思う系男子wwwwww
パレード見て帰ってくるようなものでしょw
極論エンジョイ勢向けと廃人トロコン勢で2択にすればいい
何度死んでも挑んでるわけでしょ?
それは面白いから、クリアしたいからやってるわけでしょ
挑んで挑んで少しずつ上手くなって、やった!勝てた!って言いたいのに
いけるぞ勝てるかも!から突然ゲーム側に手加減されたら…って思っちゃうなー
アクション下手でブラッドボーンにハマった自分としては
そういうのに慣れると次からもスキップ使う様になって達成感無くなるだろうし
その手の機能がないゲームはやらなくなるから人口減るんじゃね
あとカプンコはクソ
俺的にはライト向けはスキップで調整放棄して、
その分ゲーマー向け難易度を真面目に調整してくれた方が嬉しい
どうせ簡単モードとか一生プレイしねーもん
友人とトランプや将棋して自分が勝ったことにする感じやね
クリア出来ずに次に進んでも次をクリアできるわけないじゃん?
カプンコの社長ってアホだから思考スキップしてんの?
ゲームの楽しみ方は人それぞれ
はい完全論破
遊ばない人から見たら理解できないと思うけどな
いや、並ばず・場所取りもせず全てのアトラクションパレードを待機時間ゼロかつ最前列で楽しませろってことだよ
スマホゲーなんかボタン押したらクリアーとか横行してるけどCSよりはるかに人が集まっている
もうすでにその手の機能がないとライトは集まらない時代に差し掛かってるんだろうよ
ほとんどのゲームが難易度変更なんて当然実装してるけどユーザーは増えたわけ?
むしろ、難しくてクリア出来ない人は難易度変更なんて使わないと思うよ?
そこでモチベーションが無くなるからね
なんでソシャゲが受けてるのかちゃんと理解してる?
当然実装しているから今回も実装しているだけの話ですがそれは
クリア出来ない=クソゲーもっと簡単にしろ
底難易度報酬ショボイ=クソゲー平等に報酬よこせ
最強装備入手の道は厳しい=クソゲーもっと簡単に入手させろ
最強装備にしてもPSが足りず対戦相手に惨敗=クソゲーニート乙クソゲーニート乙クソゲーニート乙クソゲーニート乙
それをCSでやって人が戻ってくるの?
そいつらも頭のどこかでスマホゲーだしこんなものだろ
って意識があるからじゃね
実際イージーモードとかで遊んでるやつがどんなものを求めてるかが一番大事なんだが
噛み付いてくるのは支援機能使わない自称ゲーマーばっかりだよね
スタートしたらマリオが勝手にジャンプして
敵を倒してクリアするゲームを想像してみろ
何が面白いんだそれ、ソシャゲと一緒にしたら駄目だろ
その一環として難易度選択なんだし
再三言うけど文句言ってるやつらは選択しなけりゃいいだけだろって
死ぬとレベルが5ぐらい勝手に上がるゲーム
よく分からないけどスキップはモチベーションが無くならないの?
ライト層意識しないゲーム作りは破滅にむかう ってかもう破滅するからいいのかカプコン
イージーモードでなお進めないようなアホのためのスキップじゃねーの?
思想まで汚染されたところをみるとマジで飼い主とポチの関係だなww
選択とか以前にそんな機能は
いらないと言ってるんだ
クリア、ゲームオーバーがあり そこに攻略が生まれる訳
ゲームってそういうものだし
もしこれを発生させなくしたいんならゲームである必要は無い
そういったゲームもあるな
サイコブレイクとかも何時でも変更可能だったし
いまどきのゲームそんなん既に実装済みだろ
スキップするだけスキップした人のプロフィールみて、この人やり込みスゲーなって思いたくないから(´・ω・`)
手軽さ パチン.コユーザーがほぼってデータあったからコンシューマーユーザーとはかぶらんし
難易度設定は必要 企業側もあったほうがユーザーから好評だからつけてるんだろうし
大抵の内容は攻略で調べれば解決じゃないの
俺らはべつにいらんけど、
考え方も遊び方も楽しみ方も違う客層に俺らはいらんから同じように遊べてのは違うと思う
で、出た~~~www
自分の価値観を押し付けるやつぅ~~~~www
いらない!と思うやつは選択しない
いる!と思うやつは選択する
何が不満なのか
いる!と思うやつをしっかりカバーできている良策だと思うのだけれども?
仕事が忙しく遊ぶ時間がない
またゲームの社会的地位が低く
卒業するものだという認識が強い
そもそも余裕がないと遊ばないからな
どこでも遊べるお手軽なスマホが受けるわけだ
そんな機能使ってる人は次回作買ってくれないし動画だけで済ます方のに流れるでしょ
第一これでソフトの売り上げ伸びるんだったらマリオでやった時にもっと本数伸びたはず
それと一緒でスキップで楽しめるやつがいるなら選択肢として作ってあげればいいじゃん
実装にはたいして時間かからんだろうしさ
登山で上手く往かないから次回はヘリコプターで行きましょうって話と何が違うんだろう。
見える景色は同じでも積み上げたものが違うだろ。
救済システム自体は否定しないけど
これは売れない
こんなもん売れないで欲しい
逆か?プライド高すぎてクリアできない自分を認められないのか
社長それはあかん
ゆとりはスマホゲーへどうぞ
そんなバカと議論出来る訳もなし
どうせ敵の攻撃一回喰らうだけでファビョりまくってるような知障だろ
モンハンで三回死ねば倒したことにして素材もちゃんと貰えますよってw
スキップも絶対ダメとは言わないが
単に難易度下げるとか、リトライ前のダメージが蓄積するとか
別の方法があると思うが
スキップ機能とかいらんわ
クリアできるゲーム選んで遊べばええねん
倒したことにするスキップ機能つけてくれよ
あれ以降も好評なん?
というかあの機能はまだ任天堂作り続けてるん?
1回ゲームオーバーになったらやめてネットで文句言って積んじゃう子が多い
こういうのもアリだろう
壁蹴ってギリギリ届く、ヘタレだと難しいけどどうしても出来ない場合は
他のルートを探す、って言う選択肢が有る様なのは
アリだと思う
ありがてえありがてえ
単純に難易度調整が下手くそなだけだろwww
難易度調整無いようなゲームは鼻からそんなゆとりは相手にしてねーし
難易度調整入れててイージーでも難しいってそれは調整が下手なだけだ
ならゲームやらなきゃよくね?^^;
最近一本もねーじゃん
あとな、バカボンチャン
お前んとこの会社のげーむってな、
伝統的にライトカジュアルキッズ萌えオタ層と相性悪いんやで
宮本茂ってやっぱ今は害悪でしか無い
スキップの方が開発的に楽だし・・・
世襲のアホ社長が考えそうなことだな~
今のカプコンのゲーム見れば、この会社の実力が分かるし・・・
自力で作ったもんだが今時そういうのやると99パー受けないだろ
マップ表示しろ介護しろとギャーギャー喚く客しかいない
ゲームはどんどん軟弱化してるんだし別にスキップもありだろう
どうせ1人でしこしこやるタイプのゲームにしか採用されないしな
更に死に続けるとアクアク(ダメージ帳消しお助けキャラ)が最大2回まで付く
これくらいでいいんじゃねーの?
YES NO
武器や防具作るのもめんどくさいし初めから全解放でいいわ
うぎゃー
こいつが一番あかん
スマホポチポチしてたら?
ユーザーを育てないと自分たちの商売が先細る事すら理解していないのか?
北米のCSゲーム市場は成長を続けている、それは高いゲーム難易度でプレイユーザーの成長を促してきたから
スポーツの発展と似ているんだよ
ラスボスが一番難しかったらどの道詰むじゃね
流石にラスボスはスキップ出来ないでしょ
途中で挫折してスキップするようなやつがそれを倒せるのかい
お前らが勝手に考えることで、ハードメーカー巻き込むんじゃねーよ。それぐらいのこと自分らで決めろやゴミカス
むしろてめぇらだけで結論に至れないようなことを思い付きでやろうとすんな。他人に迷惑かけて結果が出なかったらもちろんカプカスてめぇ一人で責任おっ被れよ?その時になって「どこそこの会社ガー」とか言い訳したら承知しねぇからな?
しかも情報が必要だから協議するって、ようするにプレイヤの個人情報をこっちにまわせよって話だろ?たかが弱小サードが何偉そうなこと頼もうとしてんだ?殿様気取りか?
ソウルシリーズを遊んだことがないのかな
想像で語らずにゲームをたくさん遊べば解ることでしょ
社長そりゃあかん逃げたらあきまへん
ちゃんとやりまひょ
わてら社員はモンハンをオワコンにしたくないんや
むげでっせ
だからそこを改善したらもっと最後までやりきる人が増えてくと思うんだけどな
達成感を与えないとダレる
自社で面白いゲーム出せよ~
今はカプコンのゲームは、糞って評価で誰も買わなくなってるし・・・
メーカーの協力てトロフィーがどこで止まってるとか調べるわけ?
それは難しくて積んでるのか飽きて積んでるのか分からんだろ
スキップあればライト層は喜ぶしさらに売れるようになるな
モンハンとかにスキップ機能付けてみろって
ただ、ここ最近のカプコンはロクなタイトル出してないからな・・・
ブラッドボーンにヘルプ機能付くとかだったら断固として反対するが
今のカプコンのゲームにどれだけしょうもないヘルプ機能付こうが正直どうでもいいわ
このコメントではっきりしたけど
カプコンの社長はトロフィー導入以後のPSや実績のあるXboxで遊んだことがないと確信した。
任天堂にどっぷり染まった無能社長としてこの伝説を引き継いでいくで。
んあもんライト層でも村クエぐらいできるでしょ
エンディングまででええやん
そっから先はやり込みたい人に向けたゲームにちゃんとなってるやないか
社長もゆとりもアホか
だからこそ、それを突破できた時の達成感があるのに
ダークソウル3もブラッドボーンも「マジかよ」「こんなやつ倒せるのか?」って敵たくさんいたけど
装備変えたり、レベル上げたり、よく観察したり、ひたすら戦い慣れたりすると
どの敵もちゃんと倒せるようになってるのが本当に良かった
一人じゃ倒せないけど、みんなで力を合わせれば倒せるっていうバランスがウケてるんじゃないの?
一人でやっても4人でやってもヌルゲーってウケるの?
ストーリーが見たいんだ頼むスキップさせてくれ
トロフィーや実績の取得率をみればユーザーが何処で躓いたのかはすぐに分かる。
2016年現在カプコンのソフトはそういう趣でPSやXboxのソフトを開発していない
無能集団であることが社長のショボいインタビューで分かってしまった。
これでは中小以下の存在である。
草しか生えないわ。
カプコンの時計は2007年で止まっている。
最近はそういうプライドだけのしょうもない雑魚のために
イージー、ノーマル、ハードではなく
ノーマル、ハード、ベリーハード
ってなってるゲーム結構あるよねw
カプコンがソシャゲで当たりだせないのも分かるよ。
元カプの岡本がPS3やXbox360に突っ込んでいったあとに
モンストヒットさせて信用をV字回復させたのとは大違いやで。
そらディープダウンも空気っすわ。
作りにすればいい。何で普通に楽しんでる層を巻き込む様な処置を儲けようとするのか。
てかモンハンストーリーズならできるやろ?
それでも無理やったらポチポチやってなはれ
課金でせいぜい強くなった気分になりなはれww
初心者でも金を使えば、パンチやキックの威力が上がって勝てるようにしようって言ったよな~
このアホ社長、ゲームに詳しくないのに・・・
いつも偉そうに思いつきでゲームを語るよな~
ゲームやる意味なくなるぞ。プレイ動画みてればいいやになる。
何度も死ぬようなら自動的下手くそ向けモードの難易度に移行してそれ相応の内容しか
遊べなくすればいい。下手くそでも下手くそなりに楽しめる方向にしないとゲーム離れが
早くなるだけ。大体オンライン要素が今の主流なのにそんなテキトーな対処で済ましてたら
どっちにしろゲームユーザー確保できねーわ。無能社長いるから今のカプコンはクソなのか。
みんな横並びで差の付きようもなかったFF6あたりのコマンドRPG全盛期は
上手で頭良い人も、下手くそで馬鹿な人も、関係なく共通のゲーム体験をしていたからこそゲームが流行った
今のゲーム業界は、BFみたいなFPS対人ゲーや、ダクソ・ブラボみたいなガチゲーと
任天ゲーやスマホソシャゲみたいなヌルゲーに真っ二つに別れて、しかもいがみ合ってる
特に、日本はこの格差があまりにも深刻だと思う
だから、任天堂系ではノーマルを最低難度にしてるソフトも多い
ゲーム慣れてる奴は、どうせ周回するからと、わりとイージースタートに抵抗がなかったりする
証明されてるやん
大事なのはプレーヤースキルと違うでえ
気持ちの問題なんやで
それを放棄するならもう他人のプレイ動画でいいんじゃね
そういう難易度は「実績」にでもする?その実績獲れば次のゲームは値引きでもあるなら
いいですわなあ
ニコ動でキチガイみたいなテンションで実況してるやつのプレイ動画でも見りゃいいんじゃねw
実際、いまそういうやつ増えてるからな
しかも、プレイ動画見ただけの癖して何故かクリアした気になって会話に入ってくるのよそいつ
モンハンにストーリーなんてほとんど無いじゃん。
どっかのTV局と同じこと言っちゃうとどんどんゲームが衰退してしまうよ?
捏造して批判してんじゃねーよクズ
ようするに敵の弱体化や味方の強化が最適
もちろんそれはプレイヤー自身があきらめて選択した場合のみ
何かヒット出してみろよ。アイルー村がまさかそれか?
ぶつ森でもマイクラやどこでもいっしょとかさあの手の作りでヒットも出せないメーカーが
苦手な人目線とか言い出しても焼け石に水何だよ。中途半端で器用貧乏なゲームが出来るだけな罠。
高難易度クリアのご褒美なんたいらねーんだよ
昔から余っ思ってたがバイオスピードクリア出きる奴にロケランなんて不要だろ
ロケランがほんとに必要なのは怖くて先に進めない、難しくて先に進めない人たちだろっての
スキップ以外は否定されてないと思うけど
ゲーム好きな奴は苦手でもがんばってやるし、
ゲーム嫌いな奴はどうしたってやらないよ。
それぐらい下手な人のことは考えてもらわないと
ほぼクエストクリアで100時間
エンディングまでなら20時間
今までのモンハン
スキップ付けたら10時間でプラチナトロコン
これでええって事ですかい?
極端じゃなくこんなことになりまっせ?
ゲームをつまらなくしてるんだけどな
それ面白さに繋がってないだろうっていう
あれは別にFateが好きって訳じゃなく
無料で誰でも共通のシナリオとかを楽しめるからなんじゃないかねえ
分かりやすいコマンドRPG型だし
結局、「みんなやってるから私もやる」って日本人の国民性がキモなんだと思うよ
ゲームそのものの本質的な楽しさを愛してるのはコアゲーマーぐらいでさ
もちろん、これは日本だけの話だけどね
減って逆にカプコン離れが加速するだけ。この機能をカプコンの全般のゲームに付けるのか、
予めそういう層も考慮した老若男女楽しめるゲームを作ってそこでやるのか。どっちにしろ
ゲーム自体詰まんなかったら意味が無い。
貴重なRPGシリーズのBOFをソシャゲーにぶっこんだけどあの有り様よ・・・・
チキンキャップだっけ、死ぬと一気に難易度下げれるやつ
まあ、大きなお世話だクソが!って全部拒否したが
最近の洋ゲーでもちょいちょい実装してるやつはみるが
どれもこれも大不評で、そのうち見なくなると思うよ
でも、もしかしたら日本人にはウケるんだろうか・・・それはそれで恥ずかしいな
要するにへたくそは金で補えってことだろww
モンハンだってもういくつもスマホ、ソシャゲに出してるんだぜ?
全部即死してるけどなw
洋ゲーでは死亡し続けるとヒントが出るとか
いつでも変更可能な難易度設定とか色々な救済策を用意してるのが一般的
欧米のプレイヤーは難所で詰まっても一旦引き返して
レベルや装備を整えて再チャレンジって遊び方を好まない人が多いらしい
そう言う事情からもストーリーを遮らず次へ進める救済策が必須になってるのかと
難しい局面があっても「何度トライしてでも絶対クリアしてやる!」
って意気込んでる時に、勝手に難易度下げられたらメチャクチャ萎えるわ
さっさとクリアして先に進みたい人がいる一方で
難しいけどクリアするまで頑張る人がいることも忘れてはいけない
これよ
海外の人間は老若男女問わずどんどんゲームの腕を上達させて
コアゲーマーだらけの状態になってるのに
何故か日本人だけが下手くそだらけっていうね
日本人が根本的に劣等人種って訳ではじゃないはずなんだが・・・
どうしてこんなことになったのか
ラストオブアスとかは何度も死んだり、長い間迷ってとりすると
結構詳細なヒントだしてくるよね
なんか敗北感がすごいから大きなお世話です・・・
時間の無駄だからさぁ
でもそれやるとバッドエンドに行ってしまうというある意味鬼畜仕様
それがアニメ化とかすると爆発的に人気になったりはするんだけど
勝手に難易度下げられるなんて有難迷惑でしかない。
昔のゲームの方がよっぽど理不尽に難しかった。
初心者をバカにする自称評論家様のマニア層
だいたいこいつらが悪い
じゃあソシャゲーもレアドロップは廃止で絶対に出るようにしろよ
お金の無駄だから
えっ?何かおかしいくね?言ってることおかしくね?
廃止じゃなくて確率上げたらええだけでわ
>嫌な人はこの機能使わなきゃいいだけだろ・・・
このテの話題には必ずこの意見出るけど
それでいいなら何度もこの話題は出てねーよ
使わなければいいってもんじゃねーんだよ
「ゲーム」なんだから本来はそれでいいはずなんだがな
勝者(クリア)と敗者(ゲームオーバー)があるのが「ゲーム」だ
ブランドイメージもないし、失う怖さもない。カプコンも超ライト層向けゲームを作る
別に会社作って、一度そこで研究もしとけよ。博打打つ程余裕あるんのか?
あれが結構最適解の一つだと思うなぁ、使ったこと無いが
難易度が高いということはプレイ時間が長くなるということ。時間はプレイヤーのコスト。
まずはプレイ時間を短縮しておいしい部分を見てもらって
より濃密な時間を投資するに足る価値があるか見定めてもらうという考え
長時間掛けてじっくりやるゲームが必ずしも良作とは限らんのだわ。そんなもんは自由な時間が無尽蔵にあると勘違いしてる中高生とかにしか受けないのよ。
大人になって長時間拘束ゲーとか詰んじゃうのは大体そんな理由。
ストーリーだけ?
それアニメや映画見てる方が面白いのでは
昔みたいにゲームが流行ってるなら、ゲームをやってる雰囲気を味わうのにいいかもしれんが
「3回くらいだめならギブアップして進める」ってだけなら
有りだと思うぞー。
同じことを何度も繰り返すのマジで苦痛だもん
再戦までの場所が長くて面倒なだけの所を何度もやり直したときのイライラは本当にすごい
あとは、ちょっと関係無いけど長い上に待ちが多くて、落ちたらやり直しのギミックなんかも嫌い・・・。
もっと言うと、昔のゲームで、隠しコマンドで無敵モードとかチートモードっていうのがよくあったけど
ああいうのをまた真面目に採用してもいいんじゃないかと思ってる
当時の感覚を思い返すと、おいしい部分が先に見たくてこういうのを歓迎してた部分が大いにある
で、好きになったゲームはその後通常モードで自力で攻略して楽しんでた
そうならないゲームバランスを考えて欲しい所だけどな
もうちょっと安定性のあるレイアウトにしてくれ
おもすぎる
ワープとか裏ワザとかの形で。
スキップならゲームやる意味ないともい思うし。
なぜクリアできないのかの原因を教えてあげるアドバイス機能や、
なるべく行き詰まらないようにするレベルデザインの方が重要だと思う。
ワープや裏技はゲーム内に隠されているから良いのであって
ゲームのほうから「スキップする?」って言われたら萎えるわ
俺いつもそうしてるよ。
PS4とPSVitaで出てるゲームだけはつまらないわ。
「難しいけど何度もやって絶対クリアしてやる!」って人もいるんやで?
そうやって頑張ってる時に「難しいんならスキップする?」なんて言われたら
何かバカにされた気がして気分悪いわ
別によくね?お前らは選ばんだろ、そんな難易度。
かつてのカプコンのように、魅力的で奥深いアクションで惹きつけるなら
こういう施策は完全に蛇足
でも今のカプコンってガキ向けとモシモシに特化していくようなので
この施策で正解なんじゃないの
簡単で面倒なギミックばかり残すよね日本のゲームって。
まあある程度仕方ないのかもね
逆にリトライすれはするほど、難度が上がるデモンズ方式こそ、至高にして究極…だろ?
何時間やってもできなくて投げてしまったなあ…
バベルタワーな
ゼノ信者だけどあれは擁護のしようが無いクソダンジョン
ジャンプ中にランダムエンカウントが発生する→大落下して塔の入り口からやり直し
あれほんまトラウマ
あれはあれでムカつく。
今回の発言に関してはまぁ分からなくもない
よほどの底辺じゃない限り、中高生もゲームなんてやってる時間ないんだよなあ・・・
だからみんな電車とかで簡単にできるスマホに流れてる。
他のメーカーはほとんどあるんだけど
ゲーム的にはしっかりとステップアップ出来るようなバランス調整されている事がベストなんだろうけど、
そういう作りの場合、ゲームが上手い人は逆に面倒臭い作業感が増したりするし、難しいところかな。
底辺以外は中高生ですら自由時間が無いだなんてクソみたいな世の中だよなぁ
自分は底辺だったからバイト出来て金も使える高校生が一番遊べた時期だ
言ってることが的外れ
そんな奴らは無双だけやっとけよって話でしょ
難易度でベリーイージー用意しとけばいいだけじゃん
イージーモードとかもうすでに○ボタン連打だけでクリアできるのすらあるんだが
でもまたクソバイオ発売するよ間違いない断言します
PS3のドラキュラは武器強化出来て面白かったぞ。3面でギブアップしたけど
QTEなんて目じゃない嫌がらせしてくるんだろ?
しってる
カプコンがやったらすぐに終わって売られちゃうよ?
死ぬたびにロードが長いのがストレス
この発言が「カプコン」社長から発せられてると言う事だ
AC時代の事を思うと失望しかない
セガのインカム難易度に辟易した事のある俺でさえだ
攻略のヒントとかならいいかも、下手な奴って考えることしないからきっかけが必要
一番てっとり早い楽な手抜き行為。ゲーム作る意味やる意味あんの?
カプコンは面白いゲームを作る努力をした方がいい
アクション抜いたら何も残らないだろ
デビルメイクライみたいな女性ウケ良さそうなゲームなら
部分的にスキップみたいな機能つける意味も出てくるかもしれないが
ゲームソフト開発してるなら、まずは、ライト層が難しいと思っても熱中してプレイし続けるほど面白いゲーム作ればええやろ?
もういいやここの作品はもう買うことなさそう
未だにゲームとはみたいな事を言う人はゲーム意識高い系といわざる得ない
レトロゲームは確かに難しすぎるゲーム多いとか
今でも難易度が非常に高いゲームもあるけど、いずれも理由があることだしね
文句があるなら買い支えるしかない
AKBみたいなのは逆に正しいんだよなぁ
スキップ機能なんかつけたら悔しくてたまらんわ
低難易度モード作ればよくね(一度選択した後でも再設定出来るようにすれば)
スキップなんかしたらストーリー追いたいだけの人でも場面飛んで困るだろ
餓鬼向けライト向けにしては追加要素がストレスの原因でしかないのだが?
テンポ悪くする追加しかしないのはある意味才能なのか?
基本低難易度とか初心者救済チート武器とかがあればいいんだとは思うけど
3Dのゲームって壊滅的に操作下手な人とかいるし…
スキップがまずければいっそCPUがキャラ操作して先に進めてくれるとか
少しは過疎化対策になるだろ?w
流行ったのかも、要するに自主的に強化出来る幅を設ければいい
自分が自動販売機でバナナを買えるからって、「他の猿も当然買えるに決まってる」「このくらい常識だろ」とか考えてはいけない。そしてその考え方を当然だと思ってはいけない。万人向けにゲームを作る人なら尚のこと。
はちまのコメにも書いてるけど、FF14は高難度レイドは別に参加しなくても
最高性能の武器防具は努力次第で獲得できるようになってるし
加えて死ぬ度にステータスがその戦闘中だけ上昇してく救済システムも実装済み
最高難度だけは、救済が存在しないけど一定期間後に緩和や救済が実装されるようになってる
零式以外一人くらいなんもせんでもクリアできるであれ
タンクとヒーラーだけはゴミだとDPSが発狂しかねんけどな
最近のモンハンはキークエが少なすぎて、すぐ上のランクに行ってしまう。
全種類のモンスターを遊びたいものだが、装備に下位素材が必要になったからクエストやる感じになってる。
そしてそもそもゲームというのは過程を楽しむものであって、それがつまらないと思うならゲームをやる必要がない
世の中にエンターテイメント的な要素を持つコンテンツは山ほどあるから他を選べばいい話
お前が底辺だから時間がないだけ
これえでえやろ
できれば後5年ぐらい社員1000人以上使って3DSでモンハン作り続けてくれ
ほんとに何回やってもクリアできないときは有難く使わせてもらってる。
敵の強さがリトライ回数とかで変わるシステム
カプコンお得意の即死QTEみたく一回の操作ミスでゲームオーバーになるような場面には確かに有効かもな
一定回数死ねばそこクリアとかRPGとかタクティクス系が軒並みクソゲーになんじゃねーかw
そんなんでゲームクリアしてもなんも嬉しくねぇよ
easyもクリア出来ない奴の為にスーパーeasyとかハイパーeasyとか作ってやれば良いんじゃねーの?
敵が全部スライムとかなら幼稚園児でもゾーマ倒しにいけんだろ?
いや、元々クリアは出来るのよ、失敗しても
でも俺ヘタレだからさ・・・でもSランクは取りたいのよぉ・・・トロコンをさぁ;;
って言うのを求めてる、絶対ゲーム廃人は怒るだろう。でも欲しいの。
MGS4,MGS5GZ、TPPはトロコンしてるだけにMGSPWだけ取れてないのはマジ悔しい。
何度も死んだら「難易度を下げますか?」みたいに言ってくるやつ嫌い
ただ、そんなことやってたら「鉄屑」評価になるし、なにくそと思って結局何度もやり直した。
スキップ機能付けるなら、それくらい潔い蔑み評価つけた方がいい
難易度選択でイージーはやめたほうがいいんじゃねえかといつも思ってるんだが
カジュアルにしたほうがよくね?
いつの間にかイージーでしかやらなくなったわ
釣りだけはタイミングの問題だから無理な人は無理
が
最近は映画のようなストーリー重視の作品も増え、単純に”ストーリーを見たい”という需要も増えた
こういったライト層向けのサービスとして”スキップ”という機能はありだと思う
こうなるとゲームとは何ぞや?になるが、映画とかしたゲームも増えた昨今、お話を楽しむ、のような機能もあっていいと思うよ
(個人的にはQTEを切れる機能あればありがたい、QTE自体にボーナスを付ければ差別化できるはず)
勝てないなら勝てる様に考えたり練習したり誰かに手伝ってもらったりするのがモンハンの醍醐味じゃねーの?
そもそもゲーム苦手な奴がゲームやるわけねーだろ相変わらず的外れなことばっか言ってんなこのオッサン
興味はあるけどクリアできなかったら勿体無いから手を出さないの結構ある
ロックマンやってもバイオハザードやってもモンスターハンターやっても直ぐやられるらしい。
自分が否定されるんですねわかります
というか作るほうは楽でいいだろうな
レベルデザインしなくていいし
今日、いくらでも動画なんかうpされるし、
スキップ機能が必要なんて時点で達成感なんか関係ないし動画で十分じゃん。
苦労してクリアするのが楽しいんじゃねえの?
ともかくユーザーに使わせるかどうかを選ばせるなら何でも実装すりゃいいんじゃないの
俺はスキップ使わずにノーマルで遊ぶだけだから
さすが馬鹿ゆとりだね?wwゲームもクリアできないゆとりww
バンナム×フロム=ダークソウル・ACER・ACV・UCカードビルダー
カプコン×フロム=アイルー村・重鉄騎
任天堂×フロム=ハローキティのおしゃれパーティー
カプコン×3DS×フロム=モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX ←New
その親戚の男の子はクリアできないとすぐに投げる
せっかく買ってもらったゲームなのにクリアどころか半分も進めず投げたりするのを見ててなんだかなぁと思う
糞カプだから斜め上のことをして顰蹙を買うんだろうなw
ゲームってのは自分で操作してクリアしてこそ、達成感があるんやろがい
それを味わえるのはゲームだけ
映画でも音楽でも体感できないものだ
それをスキップするだと、ふざけるな、感動やね?
単純に難しさの違いじゃないからみんなついていけない
ゲームとは問題を自分の力で解いて結末を見る楽しさだけど
問題の面白さていうのを今は作る側が何も考慮していないから、プレイヤーが頭を使って解きたいと感じない
面白いゲームはライトユーザにとっても難関でゴールに到達できなかったとしても面白いから
そういうどうしても解けない人の中からそれを解ける人が出て来る
今のゲームはエンディングを見る事、話をたどる事にしか価値を見出していないから解けなきゃつまらないになる
本当のゲームは解けなかったとしても面白いし
参加した人の大半はゴールする必要もない
これは核心をついてる
要するに、ゲームを苦労して達成して得られるものがないって事
登山は頂上に登ってみたいから、頂上に登るための努力をするけど
今のゲームは、何のために努力するのか?そもそもそこが欠落している
初期のバイオのように、ゾンビの館に閉じ込められた=誰も出れないゾンビの館から出てみたい
こういう気持ちがないとゲームは楽しめない
今のゲームでは、なんだか登場人物がごちゃごちゃ言っていて、話の流れでこのステージを進め
進んでどうなる?いいから進め
動機が自分の意思じゃないから
ここ飛ばせると悔いのこってこのゲームの続編二度と買わなくなるよ。