
大学生が本当に実感している「若者の〇〇離れ」5選 | ニコニコニュース
時代の変化に伴い、流行り廃りはあって当然。まして、世のトレンドの最先端にいるといっても過言ではない大学生においては、刻一刻とその嗜好は変化しています。流行るものもあれば、廃れるものもあるわけで、世間では「若者の〇〇離れ」なんて言われることもありますね。では今、大学生世代が本当に実感している「...
記事によると
・世間では「若者の〇〇離れ」と言われることもあるが、今の大学生世代が本当に実感している「若者の〇〇離れ」はどんなものなのか、大学生男女402人に聞いてみた
●タバコ
・吸っている人がまわりに全くいないので(男性/24歳/大学4年生)
・健康に気を遣っている(女性/19歳/大学2年生)
・喫煙所にほとんど学生がいないから(男性/22歳/大学4年生)
●テレビ
・見逃し配信をネットでやってるし、ネットで見られる番組などが増えたから(女性/24歳/大学院生)
・スマホばかり見ているから(女性/19歳/大学1年生)
・番組がつまらないし他に娯楽が増えた(男性/24歳/大学4年生)
●本
・文献を探すのも大変だし、今はスマホやパソコンですぐにできるから(女性/20歳/大学3年生)
・図書館にいる人が少ない。いても本を読んでる人は少ない(女性/19歳/大学2年生)
・今はスマホで何でも読めるから実際に本を買って読むことが少なくなっていると思うから(男性/20歳/大学3年生)
●恋愛
・興味がなくなってきたから(男性/20歳/大学2年生)
・部内恋愛もほとんどないし、今一緒にいる友達の中でも、あまり恋バナが浮上してくることはないから(女性/20歳/大学2年生)
・まわりがみんな二次元にしか興味がない(女性/20歳/大学3年生)
●車
・自分も含め、ペーパードライバーである人が多いから(男性/22歳/大学4年生)
・自家用車はいらないという人も多いから(男性/25歳/大学4年生)
・自分もそうだが乗る人をあまり見かけなくなった(男性/23歳/大学院生)
●その他
・酒。まわりの人で積極的に飲む人が少ない(男性/20歳/大学3年生)
・合コン。合コンは以前ほど開かれていないように感じるから(女性/21歳/大学3年生)
・ポケモンGO。やってる人が明らかに減った(男性/21歳/大学3年生)
・世間では「若者の〇〇離れ」と言われることもあるが、今の大学生世代が本当に実感している「若者の〇〇離れ」はどんなものなのか、大学生男女402人に聞いてみた
●タバコ
・吸っている人がまわりに全くいないので(男性/24歳/大学4年生)
・健康に気を遣っている(女性/19歳/大学2年生)
・喫煙所にほとんど学生がいないから(男性/22歳/大学4年生)
●テレビ
・見逃し配信をネットでやってるし、ネットで見られる番組などが増えたから(女性/24歳/大学院生)
・スマホばかり見ているから(女性/19歳/大学1年生)
・番組がつまらないし他に娯楽が増えた(男性/24歳/大学4年生)
●本
・文献を探すのも大変だし、今はスマホやパソコンですぐにできるから(女性/20歳/大学3年生)
・図書館にいる人が少ない。いても本を読んでる人は少ない(女性/19歳/大学2年生)
・今はスマホで何でも読めるから実際に本を買って読むことが少なくなっていると思うから(男性/20歳/大学3年生)
●恋愛
・興味がなくなってきたから(男性/20歳/大学2年生)
・部内恋愛もほとんどないし、今一緒にいる友達の中でも、あまり恋バナが浮上してくることはないから(女性/20歳/大学2年生)
・まわりがみんな二次元にしか興味がない(女性/20歳/大学3年生)
●車
・自分も含め、ペーパードライバーである人が多いから(男性/22歳/大学4年生)
・自家用車はいらないという人も多いから(男性/25歳/大学4年生)
・自分もそうだが乗る人をあまり見かけなくなった(男性/23歳/大学院生)
●その他
・酒。まわりの人で積極的に飲む人が少ない(男性/20歳/大学3年生)
・合コン。合コンは以前ほど開かれていないように感じるから(女性/21歳/大学3年生)
・ポケモンGO。やってる人が明らかに減った(男性/21歳/大学3年生)
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
周りがみんな二次元にしか興味ない・・・www
2. この話題に反応する名無しさん
何回言わせるんだ。興味を失ったんじゃなくて元々ねえんだよ!
3. この話題に反応する名無しさん
お金の若者離れ
4. この話題に反応する名無しさん
ポケモンGOは若者の〇〇離れにカテゴライズされないだろw 熱が冷めると誤解してないか
5. この話題に反応する名無しさん
TVと新聞だろ。て言うかタバコとかあんだけ叩いて離れた―とか何言ってんだかわからん。
6. この話題に反応する名無しさん
本はともかく他は良い事じゃん 逆に酒煙草やってていつも女を気にしてて家ではテレビばっか見て合コンに必死で車の支払いで金がない こんな奴の何がいいんだ?
7. この話題に反応する名無しさん
テレビ離れだろうねぇ。ここ最近、テレビを観てるのってネットをやらない世代のようだし。
8. この話題に反応する名無しさん
本はなぁ、書籍そのものが増えすぎたのか何なのか、図書館に行っても目的とするものが無かったりしてなぁ……
9. この話題に反応する名無しさん
なんだ全部離れても問題ないものじゃないか
10. この話題に反応する名無しさん
つまりそれらはオワコンである

タバコとかテレビはもう時代にそぐわないものになりつつあるんじゃないかな
![]() | 龍が如く6 命の詩。 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 PlayStation 4 セガゲームス 2016-12-08 売り上げランキング : 21 Amazonで詳しく見る |
毎年毎年にたくさんのChina娘が日本のじじいの子を産んでるのに,China娘とそのChina娘の息子たちがいきなり日本からいなくなっていいの???
反論できないでしょう?はいおわり!!いっておくけど,China人民は不法滞在も多いだろう!!!というつまらないことで反論するなら,日本人は旅行にこないでね^^日本人はChina製品を買う資格ない
↑上の情報をみて,今のChinaの全人民は慰安婦の子孫 なのだから日本人は譲歩するべき.
そして2012年大陸の抗日暴動で大陸人民の強力なデモの前には日本企業,日本店,日本一般人は何もできずに倒さるだけでしたね.笑
やめたげてよ
若者と限定するのなら結婚や車。要は金がかかるものだね
そもそもお前未成年だろ、聞く奴おかしいだろ笑
病気を金で買うようなもんやしwwwwwwwwwwwwwww
あと理想の人物像が2次元のキャラとか真顔でいうやつ
若者があつまる所ですら見なくなった
葬式離れってお前・・・
豚の地球離れ
コメント数激減
と言ってもNEWSだけ
出世欲もないしな
そりゃそうか
見返りがないのに責任だけ増えるんだもんな
大学でレポートの書き方聴きに来た後輩くん、20歳だったかな?
コピペのショートカット知らんかったよ
つうかブラインドタッチできてなくて人差し指と中指でタイピングしてて老人のパソ教室かと思った
youtubeとかに違法アップロードされてるのを見るアホが多くなっただけ
風.俗離れ
旅行離れ
結婚離れ
近年去勢して女性になる男性増えたでしょ
若いうちから髪離れ起こすからな・・・・
下手に色入れるのはあかんで・・・
性欲とか面倒の最たる物だからな
昔はネットする為に嫌でも触ってたからなw
電子書籍のことでしょ
時代にそぐわないものが消えていくのは当たり前だろう
そもそも若者の感覚とおっさんの感覚じゃ違うの当たり前だし、若者からしたら新聞読んでるほうが珍しい
もう何でもありじゃねーか
もう少し日本語勉強しないと何を伝えたいか分からない
日本人は旅行に行かないし^^日本人はChina製品を買う必要無いから
会社の飲み会とか20代の若いやつのウーロン茶率すごいわ
代わりになるものがちゃんとあって
おっさん達が知らないだけって事?
テレビ離れとタバコ、お酒かな
会社の同僚と飲み会とかいかねーのかよ、みんな普通に酒飲んでるぞ
昔じいさんばあさんだった人たちがいないから分からないだけ
テレビはアンテナ付けてる時点まだ離れてはいなし、見逃した番組をネットで観てるのも
まだテレビはオワコンではない。ネットですら話題にならなくなったら、それは本当に終わり。
本は学校が教科書をタブレット導入したら終わるな。
テレビは戦後の洗脳の道具にすぎなかったから、
ケーブルみたいに番組は個別に有料化にすれば良い。
ブラック企業くらいだろ強制飲み会は。大企業は慰労会はあるが、飲み会はないよ。
老人の現世離れするんだから気にするな
そりゃポケモンGOとかソシャゲに夢中になるわけだわな
本人が満足してるならそれでいいがネットで不満垂れ流しながらやってるとしたら可哀想だな
そりゃ飲み会とかは皆に合わせて酒飲むよ
でも家では全然飲まんぞ
利用が増えてるものもあるので時代としか
歓送迎会やお疲れ様会が無いのはむしろブラックでは?
もちろん参加強制じゃないけどね
流石に金もらっているからできねーか!!
墓で身動きが取れなくなる。まず日本は村社会から脱却しなきゃならんわ。俺からしようと思ってる。
なんか可哀想・・・
なんやかんやでゴールデンタイムはTVも見る
ネットばっかりで何か面白い事探しても、やっぱり探せる範囲じゃ枯渇して飽きるよ
30代後半以降の人は昼食に金かけるし、毎日違う店に行こうとする
たかが仕事の合間の昼食にそんな金と労力かけたくねぇ
刃に行くことにするわ
部署とか同僚で勝手に飲みに行ったりとか普通にあるわ
全部断ってんなら別だが
俺も20代前半ぐらいはその思考だった
だが多分、お前もそのうちそうなる
賢い今の若者がやる訳がない
賢いどうこうじゃなく、若者ほど影響されやすいだけだろ
今は風潮がタバコ×、パチ×だからそれに影響されているだけ
友達に誘われる事も先輩に勧められる事も無い。風潮で、喫煙者ですら辞める人が増えた
昔はタバコ、パチ、酒が大人アピの代表的な物だったら
影響されて興じる若者が多かっただけ。電車内に灰皿があった時代とは違うだけだろう
FF15、P5、(ToB)の売れ行きがどうなるかだな
貯金額が増えるだけで嬉しいのかな
省エネ主義なんだよ
ただ息してるだけって感じ
スマホ、タブレットが無くなったらどうなるか見てみたい
では昔の若者(10代・20代前半)がそれほどパソコンやってたかというとそうでもないという…。
10代でパソコンをやってる奴はそれほど多かったわけではなく、10代でスマホを触る人口が増えただけのような。
何で若者=パソコン得意の風潮なんだろうな
不健康であったり無駄なものは法的社会的に排除すべしって感じでディストピア化が進行してる感じはある
お前の精液は流し込むためにある
煙草を吸って酒飲んで若者見下すのが人間らしい生き方だと言うのか?
なら植物で結構
400円代に上がったときにマジで減った
同じく。千葉美浜区住まいだけど、同級生の中でも車持ってない奴のほうが稀。
でも都心部に引っ越したら車置いてくと思う。
放っておけばいい。
タバコ値上げの度に健康健康税金健康言ってるからな。
そんなレベルで健康が大事なら、いっそ国内販売停止にすりゃいいのに。
自分好みの美女に股間まさぐられながら付き合って下さいって言われたら付き合うんだろ?
いや、金の若者離れか
タバコどんだけ金かかるおもってんだよ
怪我じゃなくて。
最近暑くて冷たい麺類とサラダしか食べる気がしない…。
金と恋愛は、いくら口で興味無いって言っても
眼の前に突きつけられたら目の色変わるのがわかってる
重度のコミュ障ですがなにか?
結婚が嫌だから「遊びで付き合ってる」関係になるから恋愛すらしない方が良いと思えてくる
なんで挟まないんだ?
気持ちイイゾ?
取れるところから取るのが税金
どっちが良いんだろうな
あーでも毎日は面倒だから週末婚したい。
10年後にはスマホ離れ
50年後には国離れ
100年後には地球離れしてるわ 多分
断ると、上司「俺の評価が下がるから。頼むよ出てよ・・」
はあ?知るかボケが!!一応出るけど毎回1時間くらいたったらトイレにこもり、
席に戻る時点で用事があるので帰りますと言い、4.5千円払って帰る。
アルバイトなのに。
業者さんかな?
減ったなと感じるのは、バイク乗り位だな。
バイトに金出させるとかどんな糞会社だよ
一人で美味いもん食いに行ったほうがマシ
金があれば正直何にでも興味わくはず。
ただし、酒とタバコは別ね。
個人的に大嫌いなので。
流石に色んな人に聞いたらこうなるだろw
俺ツイッターやってないって言ったらツイッター離れか?w
hahaha 頑張って下さい
自由に使える金がない
アキバのボークスとかイエサブとか行くと、おっさんしかいなくなる
球場は爺と女。
サッカーはおっさんと女。
格闘技もおっさんとギャル。
相撲はババア。
どれもこれも若い男の姿が消えてるぞ
元々子ども向けだからしょうがない部分もあるけど、今の子ども達は面白いと思うのだろうか。
これは今の若者じゃなくて今の30代くらいからだろ
確かに任天堂はぬるくなったからなぁ。って言ってもカプコンもクソ機能ぶっこもうとしてるみたいだし、大手ゲーム会社はもうだめだろうな
女にも出来ればかっこつけて奢ってやりたい。スポーツだって仕事に体力とられすぎてやる気でないし、家でゆっくりしたくもなるわ。
本当嬉しい事だわ。
未だに吸い始める低知能いるけど;
知能低すぎてこう言われても理解でき無さそう
吸ってる連中はオッサンばっかり
テレビを話題にするのもオッサン爺さんばっかり
夜10時まで仕事やって、帰ってすぐ寝て、朝6時で起きて、6時半で出社
土日は、平日の睡眠不足解消のため、11時まで寝てあとは飯食いながら、ネット
日曜の夜は、次の日仕事だから早めに寝る
そういう生活
毎日終電まで働いて月20万しかもらえないっておかしいだろ...
都会に住めば子育てのときもいらないし緊急時はタクシー使った方が安そう
新しい若者は敬遠して、昔の若者がそのままおっさんになったんだろう。CSゲームみたいなもんやな。
好奇心?何ソレうまいの?
これがイマドキの若者。
そんなこと言ったって、昔みたいにお金いっぱいくれれば余裕があるから買ったり、遊んだりするでしょ
金をくれないくせに、何言ってるの?
個人的には、金貰ってる大人はだんだん興味とか買うことが減るんだから給料を減らして
若い人たちの給料もっと上げて、いろいろ買ってもらえば景気だって上がるしいいと思うけど
まあそれやると国(税金)も変わらないといけないけどね
体に悪いので、若い人で吸う人はほとんどいませんね。
先立つもんくれよ
おかね
倍の給料
明るい将来の確保
払えねーの?つかえねー老害だな