前回記事

484

コメ

【関連記事】新ハード『XboxOne S』とPS4のサイズ比較!PS4より小さくなってる…?




引用画像

Xbox One Sレビュー

本のカバーで内容の良し悪しを判断できないが、大抵のことはわかる

jp.ign.com
全文を読む

記事によると

・海外のゲームメディアのIGNがマイクロソフトの新ハード『Xbox One S』のレビューを掲載した。

・以下、気になった部分だけを掲載する。


「Xbox One S」は"S"付きのiPhoneと同様で、新たな特徴に本来のハードウェアからアップグレードする意欲をかき立てられるだけの訴求力はない。
実際にユーザーの興味をそそるのは4K出力とBlu-ray、ストリーミング、HDRに対応している点で、「Xbox One S」を最も魅力的と感じるのは、ホームシアターの愛好家に違いない。


当然のことながら、HDR10に対応した4Kテレビを持っていなければその利点は味わえず、普通の1080p画面で見れば、2013年にリリースされたXbox Oneとの違いは、サイズだけになってしまう。GPUのクロック数が上昇しているのは事実だが、実際の使用中にパフォーマンス向上を実感するのは難しい。
(レビューを執筆するにいたって、IGNがXbox One Sのために特別に購入したHDR10対応の4Kテレビ使用している。)

Ultra HD Blu-rayの映像を再生しているにしろ、4Kの映画やテレビ番組をNetflixやYouTubeのアプリでストリーミングしているにしろ、4Kのコンテンツは非常に美しく見える。
IGNは「デッドプール」と2009年の「スタートレック」、「LEGOムービー」をテストに使用したが、3本ともクリーンな映像を見せ、色合いもより豊かになっている。その中でも、「LEGOムービー」が最も印象的だった。Xbox One Sの機能は、映画の冒頭に登場するおしごと大王の髪飾りの前方にある親指の指紋など、ストップモーション風の細かい演出を盛り上げている。

だが、残念なことにHDRに対応したゲームはまだリリースされていないので、ゲームがどう映るかは現時点では検証できない。「Forza Horizon 3」は9月、「Gears of War 4」(海外版)は10月、そして「Scalebound」は2017年の発売予定となっている。

少なくともXbox One Sは最大4Kの映像を出力できるから、ゲームをネイティブ解像度で表示してくれるという利点がある。しかし、作品自体のネイティブ解像度が元々1080pか900pでは差異がほとんど認められず、「ないよりはマシ」という程度に止まっている。

一方、筐体が白くなったのはただスタイリッシュだけではなく、Xbox Oneローンチ時のネガティブな印象を払拭すると同時に、ファンに愛されたXbox 360を連想させるというマイクロソフトの一石二鳥の狙いがあるのだろう。明るいカラーは、直線的な角と、穴が開いたように見える筐体の右側のデザインとうまく合致し、Xbox One Sを美術館に置かれても違和感がない現代的な芸術作品に仕上げている。

体積で言えば、PlayStation 4とあまり変わらないXbox One Sだが(厳密に言うと、PS4より少し横幅が広くて縦幅が狭い)、初期型Xbox Oneと同じく起動中にささやき声程度の音しか立てないのは素晴らしい。比較的に静かなゲームをプレイしているときや、映画やテレビ番組を観賞しているときに、PS4に対する優位性はとりわけ際立つ。Xbox One Sのデザインチームは、この作品を誇りに思って良いだろう。付属品の垂直スタンドも素敵だ。

UIに関しても、2013年のXbox Oneローンチ当時から長足の進歩が見られた。レイアウトがもっと合理的で便利になっている。また、ガイドボタンを2回押すと頻繁に使用する機能をまとめたXbox 360風のメニューが現れ、ゲームやアプリの管理を容易にしている。しかし一方、ホームページ以外のものはあいかわらず無用の長物だし、画面のロードももっとスマートにできたはずだ。

最後に、Xbox One Sを人に薦めるべきかどうかというのは、実に難問である。
というのも、Xbox One Sが「それ自体」で存在しているわけではないからだ。Xbox One Sは堅実なオールラウンダーであり、素晴らしいハードウェアのアップデートであり、現時点で最も買うべきXbox Oneだ。しかし、マイクロソフトが15カ月以内に次世代コンソールのProject Scorpioをローンチすると明言していて、それよりも先にPS4 Neoが市場に参入すると噂されている中で、果たしてXbox One Sを買うべきだろうか。Xbox Oneの既存ユーザーではなく、今から6カ月以内に新しいゲーム機を買いたい人に限定すれば、Xbox One Sは悪くない選択と言えるであろう。





この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

遠まわしに微妙っていうのかと思ったら最後ドストレートに言ってて草



2. この話題に反応する名無しさん

>本来のハードウェアからアップグレードする意欲をかき立てられるだけの訴求力はない

糸冬   了




3. この話題に反応する名無しさん

>Xbox One Sを美術館に置かれても違和感がない現代的な芸術作品に仕上げている
特筆する部分がなくて無理やりコメントしてる感




4. この話題に反応する名無しさん

IGNがレビュー書くの困ってるじゃんwww
ゲーム機じゃなくて美術品扱いされてんじゃねぇかwww




5. この話題に反応する名無しさん

>Xbox One Sを人に薦めるべきかどうかというのは、実に難問である
アチャー、それいっちゃうかーw




6. この話題に反応する名無しさん

>Xbox Oneの既存ユーザーではなく、今から6カ月以内に新しいゲーム機を買いたい人に限定すれば、Xbox One Sは悪くない選択と言える
海外じゃまだいるかもしれないが、残念ながらもう日本にはそんなユーザーいないんだよなぁwww




7. この話題に反応する名無しさん

>「Xbox One S」を最も魅力的と感じるのは、ホームシアターの愛好家
ゲーマーには不要ってことだな!wwwwwww












IGNに芸術作品とまで言わせた『XboxOne S』

そのすばらしいフォルムをご覧ください



直線的な角と、穴が開いたように見える美しいデザイン

デザイン1.jpg




XBOXのマークが光るのも素敵ですね


デザイン2.jpg







>Xbox One Sを美術館に置かれても違和感がない現代的な芸術作品に仕上げている。

ここで盛大に笑ってしまいました

でも美術品扱いはやめたげてよぉ!







Xbox One S 500GB Console コントローラー セット Halo Collection Bundle ハロ コレクション付き 並行輸入品 [並行輸入品]Xbox One S 500GB Console コントローラー セット Halo Collection Bundle ハロ コレクション付き 並行輸入品 [並行輸入品]


Microsoft
売り上げランキング : 70788

Amazonで詳しく見る