足の裏にサロンパスを貼ると
— 肩こりに(その他にも)効きます! (@katakori_ni_) 2016年8月7日
健康に効果的なんだそうです
就寝前に貼ることで
足の疲れやむくみが取れるほか
足の裏は体の末端にあたるので
刺激することで全身の血行が良くなり
安眠やスッキリした目覚めができるそうです pic.twitter.com/DsFxvXkrSK

足の裏にサロンパスを貼ると
健康に効果的なんだそうです
就寝前に貼ることで
足の疲れやむくみが取れるほか
足の裏は体の末端にあたるので
刺激することで全身の血行が良くなり
安眠やスッキリした目覚めができるそうです
@katakori_ni_
— U・x・U (@aoi32327) 2016年8月9日
これこんなに騒がれる事だったんだ・・・いつも普通にやってましたが
サロンパスは剥がれますし
足が蒸れるのでおすすめしません
エアーサロンパスにしてください
これなら貼れないような部分にも効果あり
足部分や、腰痛なら腰に噴きかけて寝て下さい
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
日頃寝付きが悪く睡眠時間が短いのですが、試したところ、スッと寝られ久々に長時間眠る事が出来ました。
素晴らしい情報をありがとうございました!
2. この話題に反応する名無しさん
血行が良くなり過ぎて深夜に目覚めてしまった過去アリ。どんだけ普段から血行悪いのか小一時間悩んだ夜。
3. この話題に反応する名無しさん
なんと!それは期待したい( `・ω・´)
4. この話題に反応する名無しさん
いい情報有難うございますm(_ _)m早速やってみます!(´へεへ`*)
5. この話題に反応する名無しさん
ロキソニンテープはダメですか?
知らなかった・・・
やっぱフェルビナクとか入ってる2類のが効くんかなこれも
![]() | ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー) Nintendo 3DS 任天堂 2016-11-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
![]() | 【第2類医薬品】エアーサロンパスDX 120mL 久光製薬 売り上げランキング : 749 Amazonで詳しく見る |
やった事はないけど
水素水!
はいもう一度!
水素水!
今でも、モンゴルから来た相撲さんに、モンゴルでは神だから喰べない魚、ちゃんこで無理やり食べさすのも、野蛮人の日本人だからこそ。ララ♡
副交感神経を活発させれば寝られるから。
室温23℃以下にして毛布掛けて寝る。
もっと重要なのは酒を飲まないで寝る事。
糖質制限してれば、米食うだけで深ーく寝られるぞ。
そのシチュエーションになったことが無いからためしたことないけど
これ慣れるとムスコ小さくなるぞ
それをはちまが記事にして「メーカーが推奨していない使用法だから少し考えればやらない方がいいって分かる、それでもいいなら自己責任でどうぞ」とか知ったかぶりコメントする
弱酸性MAを想像したが、違う?
おまんじゅう!
おまんじゅう!じゃない...?
鎮痛剤は薬物依存の典型例でもあるしな
足専用をすぐにでも売り出すべき
それはない 足の裏にサロンパス
久光が推奨しているよ
その騙されやすい奴ほど効果が出るからな。
・八の字貼り
・介の字貼り
・ヒラメ貼り
・はさみ貼り
なる技が出てきた、うんCMやってたわコレ
記事にするなら根拠書けよはちま
初めて聞いたけど知ってタワー
『サロンパスをa相浦に貼って寝ると疲れが取れるなんて常識じゃん。低学歴は知らないだろうが』
アタリマエはちま
絶叫が止まらねぇぇ!!!!
副作用だってないわけじゃないんだから
副作用の心配もあるからほどほどにな
うるせえよw
黙って寝ろよ!
2類の湿布薬は強すぎるから、寝る前に貼ってはいけない。
胃の弱い人なら潰瘍出来て穴あくよ。
ネットがあると剥がれなくていいな。