父が財布スラれた時のために財布にいれてるカードがわろた pic.twitter.com/50EveRNtFH
— Mario (@myamaguchi23) 2016年8月14日
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
おやっさん、パネェ
よっぽどめんどくさいんだな、再発行
2. この話題に反応する名無しさん
お父さん英語の綴り間違ってますよー
3. この話題に反応する名無しさん
しかもご丁寧に英語まで(笑)
4. この話題に反応する名無しさん
8ヶ国語で用意すべきかも(´;ω;`)
5. この話題に反応する名無しさん
今後も頑張ったらアカンでしょ(笑)
どうかお父様が財布をスられることがありませんように(-人-)
なんてさわやかなんだwwwww
![]() | テイルズ オブ ベルセリア 【初回封入特典】 - PS4 PlayStation 4 バンダイナムコエンターテインメント 2016-08-18 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
PSVITA撤退記念カキコーッ‼︎
スキミング的なのされてるかもしれないんだし
よっぽど貧困な人生送ってないと、こんなので面白く感じないと思う
面白いか?
いいねされるといい事あるの?
こういうのリアリティないよ
指紋ってワードにびびってより慎重に財布の隠滅を図って事態を悪化させる可能性
そういう な
財布に爆発などのトラップを仕掛けようや
ふーん、創作のためにわざわざ
ラミネート加工して擦れるまで使い古すんだ
へぇ~
幸いなことにすられたことはないが
あぁでもあいつらは武装するから違うか
君に付けられた評価といい、FFXVへのヘイトコメントといい、此処のコメント欄の住人の
容姿と雰囲気を容易く想像できるよ。
というメッセージ入りの財布が…
現金1万円よりも
カード再発行の手数料の合計数千円+手間
がかかった方が嫌だったわ。
手数料は盗んだ側も盗まれた側も得しないからね。
財布スッたり落し物をネコババするような奴が素直に言うことをきくとは思えないんでやめた
毎度思うんだけど、こういうのってなんで自分で作ったものをわざわざ家族が作った~って言いたがるんだ?
批判が出たら「作ったのオレじゃねーしw」って言うためか?
ホント不思議な表現だと思う
再発行に必要なものが書類であって、別に書類自体は再発行しないだろう
自分がスリしたみたいだ。
なんで英語なんだろうか?
JAPANアマ打ちたくなるだろ
お前だよ
twitterのこれ系も痛いわ
てか、盗人に懇願するとか、それが面白いとでも思ってるんだろうかね
持ち主の家まで行って更に何か盗んでやる
被害者の分際で指図するな
ガイジ
免許証などのカード類はチェーンにつなぎ脱落防止してる
金は落としても痛くないのでそのまま