関連する記事

260

コメ

「入れ墨・タトゥーは入園禁止!金と時間の無駄!」ブログで強烈に煽った東京サマーランド、炎上して謝罪






引用画像

「NYでは警察官もタトゥー」 アメリカ人の彫り師が見た日本の「法規制」 | ニコニコニュース

医師でなければ刺青を入れてはいけないとする医師法のタトゥー規制は、海外からどのように受け止められているのでしょうか。米国人の彫り師、ティム・カーンさん(44)に見解を聞きました。【画像】タトゥー禁止? 彫り師の現場「針は使い捨て」 恋人の名前はお断り警察官・医師・弁護士…様々な人に入れてきた ――...

news.nicovideo.jp
全文を読む

記事によると

・日本国内の医師法のタトゥー規制は、海外からどのように受け止められているのかを米国人の彫り師、ティム・カーンさんへのインタビューが掲載されている。

・カーンさんは、州や街によってルールは色々あるが、アメリカでは警察官もタトゥーを入れるくらいファッションとして広く受け入れられており、あらゆる階層の人が入れていると主張。

・日本での規制については、「彫り師はアーティストなのに、いまのような法律では仕事を続けることが難しくなる、しかしまったく規制のない状態や、逆にあまりに厳し過ぎる規制は、タトゥーを地下に追いやるだけ」としている。

・また、日本の刺青やタトゥーの技術は世界的に評価されているのに、根強い偏見や、それを潰そうとするのかがどうしても理解できないと言っている。



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

入れ墨は「偏見を持たれるリスク」を承知してやらなければいけない。自分がどう思おうと周りがそうだから。人の評価は自分じゃ変えれない。



2. この話題に反応する名無しさん

その昔入れ墨は刑罰であり犯罪者の証だったからね、イメージが悪くなるのはしょうがないんじゃないの



3. この話題に反応する名無しさん

ヤクザが刺青いれてるんだからしょうがないだろ



4. この話題に反応する名無しさん

これは主に、刺青がヤクザとかそういう方々の象徴として扱われてきた背景があるからなぁ。だから温泉も刺青入ってる人の入浴は断られるっていう



5. この話題に反応する名無しさん

よそはよそ、うちはうち



6. この話題に反応する名無しさん

アメリカの警官ってガム噛みながら警棒持ってる奴だろ。刺青も背中全体に龍とか観音ぐらい気合入ってたら入れてても逆にカッコいいんだが



7. この話題に反応する名無しさん

白人様はなんでいつも上から目線なの?



8. この話題に反応する名無しさん

ここは日本です






















その国の風土や性質上、どうしても受け入れられないものがあるからこれは仕方ないんじゃないでしょうか…











「タブー・タトゥー」Blu-ray初回生産限定版 1
「タブー・タトゥー」Blu-ray初回生産限定版 1