RPGファクトリーブランドの新作が早くも登場か?
↓
『君と霧のラビリンス』の商標が登録される
【発行国】日本国特許庁(JP)
【商標】
君と霧のラビリンス
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第9類
業務用テレビゲーム機用ソフトウェア,業務用テレビゲーム機用プログラム,家庭用テレビゲームおもちゃ用ソフトウェア,家庭用テレビゲームおもちゃ用プログラム,ビデオゲーム用ソフトウェア,テレビゲーム機用ソフトウェア,
第41類
技芸・スポーツ又は知識の教授,オンラインによる漫画本の提供,オンラインによるコンピュータゲーム・ビデオゲーム・漫画・娯楽に関する雑誌の提供,ゲーム・漫画・アニメーション・映画に関するイベントの企画・運営又は開催
【出願人】
株式会社スクウェア・エニックス
タイトルのセンスが
『いけにえと雪のセツナ』みたいな感じ
課題はいくつかあったけど良作だったので今後も頑張ってほしいブランド


ソシャゲ(1年で終了)
前作も低予算ぽかったし続編も有り得るかもな
クッキーとかいう無能バイトは先輩のこの記事読めないの?ゴブの記事が読めなくなる病気?
赤字になったのは新作ゲームの開発中だったからだろって記事内で言われてたじゃん
任天堂もイメエポにでも頼んで新作作ってもらったら
回顧層狙うのはいいが中身が全く追い付いてない
すごいJRPGがしたいんであって
ノスタルジーに頼った低予算ゲームをしたいわけじゃないんだぜ
クロノやFF6は、当時の最先端・最高峰だったわけでね
それはドラクエ11で作ってるじゃん
ソマホじゃなくてCSで確定
ここの開発のゲームはもう買わないわ
新規IPとして頑張ってほしいがセツナが微妙だったからなぁ
あ、これも謎の消化率ですっごく評価しないといけないほどVITA危ないんだったね・・・ごめんね、ゴキぶり。
任天堂ハードに脱Pして発狂するゴキの姿が
でもお前バーチャルボーイ付けてるじゃん
これだけは譲れない
プレイヤーで補完よろしくって場面がずっと続くだけ
どうなんやろ?普通にRPGかな?ローグライクかな?その2つなら買うかな
ダンジョンRPGなら応援無理かな
GK版ニシ君みたいな狂信者か?
一番はセツナの不満点を解消してくれることだけど
まあクロノトリガー風のATBだから当然っちゃ当然だけど
爆死じゃない、擁護できないほどクソゲーだって言ってんだよ
冗談もたいがいにせえよくそバイト
ゴキは罪深いねwwwwww
これはPS4とVITAでは全くの別モノだ
馬鹿か
昔は新規IPでも魅力的だったのによ
でおk
超絶バグ&処理落ちゲーやったやん?
unityゲームはもう買う気しねーわ
持ち上げてるのもエアプだろ
処理落ちとか無くても、ボスでレアドロップとかクソ仕様多いだろ
しょぼポリゴンゲーとか需要ないだろ
比べたらな
ゲームも絵も大してしらない人が作っても、永遠につまらない物にしかならない、日本のゲーム会社って本当に声だけデカイよな
凄いRPGはいらねぇよwダルいだけじゃん
SFC~PS1時代を彷彿させるコンパクトなゲームでいい。
クリアまでの時間はセツナぐらいであとは中身を少し濃くしてくれれば俺は文句無い
セツナはムービーやクソ長い人形劇が全く無いという点を俺は評価したい
お陰でサクサク進む
延々とピアノの単調な演奏を聞かされながら延々と白い画面を見せられ続けるという
あの程度の技術力しか使わないんだったらWiiUかPS3でやれと、PS4で出す水準じゃなかったわ
デバッグしてないんか?
バグは自分も知らん、あったっけ?
値段相応ではあったけど、満足したかと言われるとうーん
せつなは凡作
でもこのゲームに関してはネガってるやつはGK側に多いと思うぞ
売り上げで叩いてるのが豚だ
サブタイならともかくメインタイトルでこのセンスはねーよ
最初からシリーズ化狙ってるならなおさらちゃんとしたタイトルつけろ
それか不思議のダンジョンかな?
低技術任天堂では追いつけないクソさって事かw
最初のハードルからして高すぎて挑むだけ無駄
何処をどう見りゃ良作だったんだよ
課題しかないクソゲーだったじゃねえか
ゲームやる資格ないわ
完璧なゴミゲーじゃねぇか
中身も本当に薄っぺらいし
そんな人が好む
次はPS4専用で作れ
Steamにすでに出てるから脱Pもクソもないんだけど。
これだからタダのアンチはなぁ・・。
逆だと思うけどなあ
グラ的にも演出的にもこのゲームは何でPS4版出したのか謎なレベルだった
Vitaに注力してレスポンス快適にしてほしい
あれぞ正しく雰囲気ゲー
本当お前が言うなだわ
懐かしくもないし、ストーリーもグラもしょぼいくせにロードにイライラするだけのくそゲーだぞ。
絶対に売れねえ。
前回のキモゲっぽいタイトルよりひでえ。
ボリュームないくせに使い回し多すぎだし
シナリオなんて鳥山求といい勝負
しかも、バグ放置したまま新作って…ここの開発は全てがダメだわ
vita版そんなにロードひでーの?
ロードが異様に長いとか、環境面で遊べたもんじゃないようなゲームを商品として出す
くらいならやめちまえ
どこにいわれてんだよw
バイトのまとめにも転載元にもないな
うむ
酷いときはメチャ酷い
ヒロインの行き過ぎたお人好し感がダメでエンディングがアレだから流石に警戒するわ…
相当やり込んでないと理解出来ないシステムが多々ある
頑張って
もう全然覚えてないけど街の出入りで10秒以上かかってたと思う
家の出入りも5秒くらいだった
そういうのを監督してた責任者が変更されたなら期待していいんじゃないかな
これも応援の意味もかねて買うつもり
ただもうちょっと頑張れ
発売延期してるのばっかやん
クソゲーじゃあない
そのくせストーリーも最低だし
マジでいい所のないゲームだった
ピアノのBGMがいいだとかムリな擁護があるけど、あれも同じようなピアノ曲しかないからうんざりするだけ
昔PS1でレガイア伝説っていう霧のRPGあったよね
レガイアは戦闘システムが独特で面白かったな
格ゲーとターン制RPGを融合させた感じで楽しかった
セツナは全てにおいてレガイアの足元にも及ばんね
スタッフにセンスがない上に手抜きだから、どこをどう改善しろとかそういうレベルじゃない
そこ大事だぞ。なぜ気づかないのか。売れないぞこれも。
代わりに俺がめっちゃいいの考えてあげよう。
セツナトリガー
どう?
手抜きなんて無い
けど売れてない
ブランドと宣伝の力かねえ
今回はちゃんとしてほしい
1800円ぐらいでのDLソフトならワンチャンあるかも?
霧はエフェクトの付加で前作より動作重くなるんじゃね?
よくて凡作。ほとんどがクソゲーって評価だったろうが
発売日に買って久々にガッカリしたぞ
売ったあとのやる気が感じられないのがな。
ディスガイアとか何作かやったけど、日本一のSRPGは途中で飽きるんだが。
日本のゲームやメーカーに何かトラウマでも?
ディスガイアはノリが寒くて無理だわ
もっとおどろおどろしいダンジョンRPGがやりたいんだがなぁ
SRPGとしてディスガイアがつまらんと言ったわけじゃないよ。同じ作業の繰り返しがキツイ。
デビサバ2も途中で止めた。
2016年にもなってまだコマンドバトルやっちゃうの?
久ぶりに3日で売ったゲームだったわセツナ
せ戦闘みてまたねんどろいどだったら買わないわ
そういう意味じゃ現代人の遊ぶペースに合わせてアレンジされてたBDFFは成功例だな、セカンドで調子に乗ってコケたけど。
ここのコメント見る限りやめといた方がいいのかな
ルフランかイースにするか
最近連休の暇つぶしにセツナやったけどそれなりに良かったと思うよ
今時のムービーやフルボイス当たり前みたいなゲームに飽きてればの話だが