引用画像

イスラム教徒の男性に豚肉 東京入管横浜支局 | NHKニュース

東京入国管理局で収容されているイスラム教徒の男性に宗教上食べることが禁じられている豚肉が入った食事が提供されていたことがわかりました。支援団…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・今月3日、東京入管横浜支局で夕食の際、収容されているパキスタン国籍でイスラム教徒の48歳男性に豚肉のハムが入った煮物が提供されたという

・イスラム教では豚肉は宗教上食べることが禁じられていて、男性は抗議のためにきょうまでの2週間、水と栄養補助剤以外は口にしていないという

・東京入管横浜支局では、去年8月にもイスラム教徒の男性に豚肉が提供されており、東京にある外国人の人権を守る支援団体が再発防止を申し入れた



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

戒律が大事なのは分かるけどね。でも、そもそも何で入管で収容されちゃってたの?



2. この話題に反応する名無しさん

入管も多少マズイと思ってるようだが十分テロの口実になり得るからね。



3. この話題に反応する名無しさん

食うもの選べる国から来た難民なんざ タダの不法入国者だから追い返していいでしょ



4. この話題に反応する名無しさん

抗議のハンスト実行中らしいが、真面目で熱心な教徒なら収容されるような事態を招かないと思うのだが?



5. この話題に反応する名無しさん

配慮に欠けていたのは、やはりいけないねぇ?だけど、収監されなきゃならない理由は?法を犯していなければ収監されないのでは?



6. この話題に反応する名無しさん

だったら豚肉の無い国に行けよ!。



7. この話題に反応する名無しさん

んで、『イスラムだから不法滞在の外国でも特別な配慮されて当然』と思うんだろ?優先順位おかしくね??郷に入れば郷に従え。だと思うんだけどなあ。



8. この話題に反応する名無しさん

東京入管はボケてるのか?  基本中の基本じゃないか?  謝って済むものではないというレベルの不手際です.。



9. この話題に反応する名無しさん

なんつーか、ここまでする必要はあるのだろうか。 宗教が優れていないものといいたいわけではないが、それは「彼にとって」重要なことなんだから、彼がどうにかすべきでは?






去年も同じことがありました








熱心な宗教者だなぁ

日本の法律もそれくらい真面目に守ってくれればいいのに











ペルソナ5 [PS4]ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4

アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る