引用画像

「SMAP解散」経済損失年間約636億円 購買運動は「一時的なもの」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

数理経済学者の宮本勝浩・関西大名誉教授が20日、SMAP解散に伴う損失を年間約6 - Yahoo!ニュース(デイリースポーツ)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・数理経済学者の宮本勝浩・関西大名誉教授が20日、SMAP解散に伴う損失を年間約636億円と算出した。「SMAPはファンの層が広い国民的アイドル。

・解散は日本経済の大きな損失」と説明。ファンによる購買運動については「一時的なもの」として、経済効果は「せいぜい数億円くらい」と分析した。

・宮本氏は過去の報道からSMAPの年間収入を約250億円と試算。コンサートに参加するファンの交通費や飲食費などを30億円と見積もり、直接効果の総計を国内だけでも280億円とした。

・これにソフトの材料や制作費用などの一次波及効果を合わせて約499億円。直接・一次波及効果で売り上げのあった企業で働く人の所得増加があった際、消費に向かう二次的波及効果を約137億円と算出し、年間約636億円の損失が生じると試算した。



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

事務所の権力争いが原因でこれだけの損失を出したジャニーズ事務所の責任はとても大きいと思う。しかもメディアに圧力かけるとか悪質すぎる。




2. この話題に反応する名無しさん

たかだか試算と思うかもしれないけど、コンサートとかで動いてたお金が動かなくなるのは間違いないからなぁ…



3. この話題に反応する名無しさん

損失という言葉は間違いね。SMAPに使われるはずだったお金は別のところで使われるからね。



4. この話題に反応する名無しさん

経済損失どーのこーの言うなよ。5人が決めたそれぞれの新しい将来が何も生み出さないとは思えない。謝罪してでも解散して新しい道を進むと決めた5人を応援したい



5. この話題に反応する名無しさん

阪神優勝時の経済効果に迫る勢い



6. この話題に反応する名無しさん

お金の損失はまたどこか違う所で振り替えられる可能性が高いけれど、何かもっと大事なものも損失している気がする



7. この話題に反応する名無しさん

これはようするに国民みんな合わせて「おこづかい636億円節約できた」という理解でOK?



関連する記事

273

コメ

【関連記事】木村拓哉さんがSMAP解散についてラジオで謝罪 「本当に、ごめん」

93

コメ

【関連記事】SMAP解散が悲しくない大学生は6割!「しょうがない」「そもそも興味が」














結構な額だなぁ。

まぁ別のとこに使われるだけだとは思うけど








ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-11-29
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る