引用画像

スマホゲーム:ユーザーの平均課金額は年間2万1000円 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

 スマートフォン用ゲームのアイテム課金やダウンロード型ゲームのユーザー一人当たりの年間課金額が約2万1000円で、家庭用ゲーム機の約3万3000円、携帯ゲーム機...

mantan-web.jp
全文を読む

記事によると

スマートフォン用ゲームのアイテム課金やダウンロード型ゲームのユーザー一人当たりの年間課金額が約2万1000円で、家庭用ゲーム機の約3万3000円、携帯ゲーム機の2万5000円に匹敵することが、1万人を対象にしたフィールズ総研のアンケートで明らかになった。

・1年間にゲームに接触した人の割合は、スマホゲームが39.6%だったが、家庭用ゲーム機は23.8%、携帯ゲーム機は25.2%にとどまった。

・調査は2015年12月16日~22日にインターネットで実施した。余暇行動の実態や背景にある価値観などについて400問の設問を設け、6~64歳の男女1万人から回答を得た。

・スマホゲームについて、無料利用者は89.1%だった。
課金者(10.9%)のうち平均利用額より少ない人を「低額利用者」、多い人を「高額利用者」と定義。7.6%の低額利用者は年に約7000円を使っているが、3.2%の高額利用者は約5万6000円を使っていた。



この話題への反応


1. この話題に反応する名無しさん

月5000円で収まる趣味って考えると本当に安上がりだな…



2. この話題に反応する名無しさん

これは中央値案件だ。平?均だと實態を見失ふ型にあり。なほ、女性の納?金は19歲から減少傾嚮?にあるは面白い。



3. この話題に反応する名無しさん

ええー、ほんとうにござるかぁ?(左右を見回し)



4. この話題に反応する名無しさん

一部の人がドチャクソ平均値を引き上げてそうな…



5. この話題に反応する名無しさん

年間じゃなくて月間の間違いでしょ?



6. この話題に反応する名無しさん

つまり年間21000円までは無課金ということか



7. この話題に反応する名無しさん

89%が無課金やから、平均を出す意味全くないやつ。











月どころか週2万ぶっこんでる人しかいないような

無課金の割合が圧倒的に多いからちょっと参考にならないっすね・・・






ポケモンカードゲーム アートコレクション

オーバーラップ
売り上げランキング: 268