
スマホゲーム:ユーザーの平均課金額は年間2万1000円 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
スマートフォン用ゲームのアイテム課金やダウンロード型ゲームのユーザー一人当たりの年間課金額が約2万1000円で、家庭用ゲーム機の約3万3000円、携帯ゲーム機...
記事によると
・スマートフォン用ゲームのアイテム課金やダウンロード型ゲームのユーザー一人当たりの年間課金額が約2万1000円で、家庭用ゲーム機の約3万3000円、携帯ゲーム機の2万5000円に匹敵することが、1万人を対象にしたフィールズ総研のアンケートで明らかになった。
・1年間にゲームに接触した人の割合は、スマホゲームが39.6%だったが、家庭用ゲーム機は23.8%、携帯ゲーム機は25.2%にとどまった。
・調査は2015年12月16日~22日にインターネットで実施した。余暇行動の実態や背景にある価値観などについて400問の設問を設け、6~64歳の男女1万人から回答を得た。
・スマホゲームについて、無料利用者は89.1%だった。課金者(10.9%)のうち平均利用額より少ない人を「低額利用者」、多い人を「高額利用者」と定義。7.6%の低額利用者は年に約7000円を使っているが、3.2%の高額利用者は約5万6000円を使っていた。
・スマートフォン用ゲームのアイテム課金やダウンロード型ゲームのユーザー一人当たりの年間課金額が約2万1000円で、家庭用ゲーム機の約3万3000円、携帯ゲーム機の2万5000円に匹敵することが、1万人を対象にしたフィールズ総研のアンケートで明らかになった。
・1年間にゲームに接触した人の割合は、スマホゲームが39.6%だったが、家庭用ゲーム機は23.8%、携帯ゲーム機は25.2%にとどまった。
・調査は2015年12月16日~22日にインターネットで実施した。余暇行動の実態や背景にある価値観などについて400問の設問を設け、6~64歳の男女1万人から回答を得た。
・スマホゲームについて、無料利用者は89.1%だった。課金者(10.9%)のうち平均利用額より少ない人を「低額利用者」、多い人を「高額利用者」と定義。7.6%の低額利用者は年に約7000円を使っているが、3.2%の高額利用者は約5万6000円を使っていた。
この話題への反応
1. この話題に反応する名無しさん
月5000円で収まる趣味って考えると本当に安上がりだな…
2. この話題に反応する名無しさん
これは中央値案件だ。平?均だと實態を見失ふ型にあり。なほ、女性の納?金は19歲から減少傾嚮?にあるは面白い。
3. この話題に反応する名無しさん
ええー、ほんとうにござるかぁ?(左右を見回し)
4. この話題に反応する名無しさん
一部の人がドチャクソ平均値を引き上げてそうな…
5. この話題に反応する名無しさん
年間じゃなくて月間の間違いでしょ?
6. この話題に反応する名無しさん
つまり年間21000円までは無課金ということか
7. この話題に反応する名無しさん
89%が無課金やから、平均を出す意味全くないやつ。
月どころか週2万ぶっこんでる人しかいないような
無課金の割合が圧倒的に多いからちょっと参考にならないっすね・・・
君らただの金蔓じゃんw
111RT
インターネット貧困鑑定士たちは 、餓死しても 「誰かを頼るとか 何かできただろう」と言うし 、生きていれば「そんな『最強の弱者』を連れてこられたら 私たちは何も言えなくなり 抑圧される~」とほざくだけなので 対話する意味は全くない 58RT
うんち
うんち
これじゃやっていけんよな
数万でSSR確定!とか課金煽られたって普通の人なら金ぶっこまない
アメリカの二倍以上の金額をソシャゲに課金するのが日本という国です
マジであんな糞小さい画面で糞みたいな操作性で何が面白いんだ
課金なんてもってのほか
だからと言って金払わないのもクリエイターへの誠意が足りない
基本無料は滅びろ
MGSVを未完成にした元凶め…(涙)
一部のキチガイだけでスマホ叩いてんじゃねーよカスw
アンケート答えたやつ全員が数百万課金してると思ってんのかよ
年間で4本ぐらいしかゲームできない計算じゃん?
アニメにしたり
基本無料のPCゲー出したりしてるんだが
スマホゲーマーは満足なんだろうか
そもそも廃課金なんてゲームやってる数%しかいないってデータあっただろ
それを課金して強化し
会社が儲かる
これのどこかが崩れると潰れるわけだろ
逆だよ
ガラケー時代からずっと大きく稼ぐアプリは8割以上が無課金と言われてた
そこを読み違えてなるべく多くのユーザーに小額課金させるシステムを持ち出したアプリは
全て失敗してる
討鬼伝は収集が怠い。
もっとも春には補強増設に8000円以上使っちゃったし
ほんとに艦これは重課金ゲームだな
無課金貫くくらいなら初めからプレイしないほうがいい気もする
その分裾野が広い
裾野は広くない
一部の既知害が大量につっこんで平均を挙げてるだけで9割以上は1円さえ使ってない
枠や消耗品を半額の時に買ってる。
課金ガチャは怖くて回してない。
欲しいのが出るまで回してしまいそうで。
最頻値を一般的なユーザの課金額とするべき。
馬鹿げている
平均とか意味ないし、インパクトある数字にしたいなら一番多かった奴の数字出せっていう。
スマホゲーに一銭も使わない以前にしていない身としては馬鹿馬鹿しいな
そんなんゲーム全般に言えることだろ
ゲームやって残ったものなんて今までないわ
前にも話題になったけど
スマホゲームの会社もその数%のユーザーを引き当てるガチャやってるようなもん
WiiUはレンガになるだろ
それがありなら
いい年こいてゲームとか恥ずかしいって言われちゃうでー
ブーメランもほどほどにねww
ゲームに限らず趣味全般そんなもんだ、だから何?と言われると何も言い返せん
ていうか後に残るかどうかで趣味決めてる奴はただの馬鹿だと思う
最頻値もまぜてあげてください
この事例だと一番使いものにならんけど
その数%のやつから搾り取れるようにそいつの好きなキャラを優先で出したりっていうのがあるとかないとかいう話が出るくらいだからなw
>>40 >>44
高級店で飯食ったって残るのは脂肪くらいだぜ。
アーティストのライブとかいったり、美術館いったって何も残らない。
その辺は価値観の違いだからな。
無課金層の9割を分けて、
課金層1割のの平均ださんと意味ないんちゃうか?
まあ当たり前だよなあ
まあスマホゲーにも言える事だけど余剰金だけで遊ぶのがベストだな
あとはアンケートにも問題あるだろ
数十万課金してる輩がこの手のアンケートに答えてるとは思えん
スマホゲーが嫌いなやつはやらないし、好きなやつはやる
ちゃんとすみ分けができてるし、みんなハッピーやろ?
なにがご不満なの?ww
400問の設問っていじめだろw
あとアンケートの対象がスマホゲーのターゲットより範囲が広いから、無課金っていうよりそもそもゲームやってない・出来ない層も入ってるんじゃないのか?
パチ○コが嫌いなやつはやらないし、好きなやつはやる
ちゃんとすみ分けができてるし、みんなハッピーやろ?
なにがご不満なの?ww
任天堂が嫌いなやつはやらないし、好きなやつはやる
ちゃんとすみ分けができてるし、みんなハッピーやろ?
なにがご不満なの?ww
スマホに課金している奴なんて全体の5パーセント程度やで
95パーセントはただで遊んでいて
無料で遊べるせいで市場は焼き畑と化して
任天堂を追い詰めている
スマホゲしたことないけど
養分
って呼ばれる意味がわかる気がするわ
で?君は何がご不満なの?w
嫌ならやらなきゃいいやんw
クソなものに金を払う奴が見下されるのは当たり前だよ
擁護にも反論にもなってない
面接なりで「ソシャゲが趣味です」って言えるか?
嫌ならも何も
みんな、お前みたいなのを馬鹿にしてるだけやで
アイドルオタクとかパチンカスと同じ
ゲームの質を著しく落としたから。同人以下でチ.ョンげーなみ
何かポイントサイト消滅で~万分のポイントが消えたとかのコメント
最近見るようになってきた
企業は世の中に需要のあるもんを作るだけだよ
アイドルゲーが流行ったせいなのか、自転車操業みたいな規模の会社が多かったせいなのか分からないけど、
この考え方って異常だよね。
会社が特定のプロジェクトであげた利益で別のこと始めるのは普通だよ。
それが出来なきゃ緩やかに死んでいくしかない。
だったらもっといい暮らししろよ
じゃあ、君らは「いい年こいてゲームオタクとか恥ずかしい」ってだれかに言われたらゲームやめんの?w
自分の好きな趣味をやればいいだけだよ
はい論破
無料で遊んでるユーザーが大多数なんだから
しょせんはした金やしな
あいつらアホだし
それ言ったらはちまに時間使ってる俺たちも相当アホだが
月2万ごときで何騒いでんだ
月2万はかなり増えてくるけど
そら儲かるわ
貧乏人こそソシャゲみたいなもんにホイホイ金落とすだろ
金持ちはこんなくだらんものに金落とさないわ
ホモが嫌いなやつはやらないし、好きなやつはやる
ちゃんとすみ分けができてるし、みんなハッピーやろ?
なにがご不満なの?ww
仕事が嫌いなやつはやらないし、好きなやつはやる
ちゃんとすみ分けができてるし、みんなハッピーやろ?
なにがご不満なの?ww
スマホゲーブームは100%いずれ終わる。KPOPと似たようなコンテンツなんだよ。
一過性如きのブームに振り回されてる奴はおねえかホモぐらいだろ。女は基本バカだから論外
数字みたら明らかに無課金者は平均に含んでないだろ
課金者10.9%の平均が年2.1万ってことでしょ
殆どの人は課金してねーんだし別に振り回されてないやん
ブームがすぎればまた別のブームができるだけだよ
それにブームが去ったからといってコアゲーマーが増えるわけでもない
スマホゲーのようなライト層向けの娯楽はなくならんよ
そら普通のゲーム作るのばからしいで
無課金者を含めた平均だよ
それほどスマホゲーは儲かってるってこと
ここ一週間で10万くらい溶けた
爆死はディバインゲート(二度とやらん)
爆死免れたのはソーマ 三万課金してギリギリ単発で水着えりなゲット
ディバインからようやく解放されたわ
マジ感謝
容易にネット接続可能な環境、これが揃ってるスマホだからなぁ。
ゲーム人口が流れてしまうのも仕方なしかもしれん。
CS同士で争ってる場合じゃないだろこれ。
CS・PC・スマホで争う時代やで。
そんなわけで任天堂は勇退するべきでは。あ、スマホゲーと半端に融和するんでしたっけw
>・スマホゲームについて、無料利用者は89.1%だった。課金者(10.9%)のうち平均利用額より少ない人を「低額利用者」、多い人を「高額利用者」と定義。7.6%の低額利用者は年に約7000円を使っているが、3.2%の高額利用者は約5万6000円を使っていた。
この文から自分で平均計算してみな
無課金者も含めたら平均で年2千円ぐらいになるよ
そんなこと言ってvitaでやってるやんけ君
本体の性能上がればそれに見合ったグラや解像度を要求されるから大手以外入り込めなくかるかもな
んでその一部の廃課金者によってスマホゲーはまかなわれてるわけで
こういうのは自分で折り合いつけてるなら0円だろうが千円だろうが十万円だろうが好きにすればよろし
馬鹿と情弱とゆとりが課金してるだけ。
アクティブユーザーが600万もいるわけねぇだろwww
イベント人数見りゃわかるけど、せいぜい10万~15万だよアクティブは
課金にすりゃもっと少ないんじゃね?
そんな時間あったらバイトでもして金稼げよ社会のゴミがwwwwww
そんな時間あったらバイトでもして金稼げよ社会のゴミがwwwwww
↑はちまで時間を無駄にしてる無能者を御覧ください
0円+20万=平均2万ってことやろ
答える方も厳密に本気と適当の細かい区分けなんかしないだろうし
高額課金の中にもグラデーションがあって特に突っ込む鬼課金が微妙に薄められて
「実はそんなに酷くない」って印象操作の出来上がりw
2万とか小学生の頃から普通に使ってたわ、小遣い10万あったしな。
所詮雑魚はなにやっても雑魚
スマホゲーを無課金でやってるやつとかナマポのゴキブリだけだろ?wwwwwwwww
ゲームしかないゴミのような人生wwwwww
まさにむしけらだなwwwwww
記事読めばそう書いてあるよなw
ちゃんと読まずにコメントしてるやつ多い
課金額の平均出すのに0円のやついれるわけねえじゃん
長い間拘束する為の引き延ばし脳死同じ作業ゲー
開発者も言ってるからね面白さよりストレス掛けてどう課金させるかだと
重課金者が目立ってるだけで
チョ、ンゲーパズドラに時間や労力や金費やしてる池沼ゆとりwwwwww
ゲームユーザーの平均であって課金ユーザーの平均ではないよね
毎月5万ほど課金してる友人もいるが…。
やっぱ萌え絵とかに簡単に釣られるのが日本でソシャゲが成功してる理由じゃね?
平均出すなら毎月課金しているユーザーで出さないと
口だけでなんの役にも立たなそうで利益も産まなさそうだし・・・せめてやってみるか黙ってればいいのにね
全てガチャでなければてにはいらない
なんかサービス終わりそうで怖いな
まあそうなったらスマホゲーも潮時だがwwwww
はまってる奴が1人重課金でそいつの周りの友人や同僚が付き合いで無料でやってる
今のギルドがまったりしてて1ヶ月放置しても追い出されないしかなり気に入ってるんだが
サービス終了しないよな?
イベント時には10万でも足りないし。
無課金を除いて平均出してるのに無課金が多いと参考にならない理由を教えてくれ
俺も10個位ゲームをダウンロードしてたまにログインしてるけど
課金してるのは毎日INしてる1タイトルのみだからな所有してるゲームの90%は無課金だわ
その時点で斬り捨てだわwwwww
ゴミ業者は頭悪すぎ
平均化すれば下がるのは当然だろう
最大上限が9万な
ちなみに他のソシャゲは上限ないから9万じゃ済まないぞw
年間だと毎月課金も、1回だけ課金も含まれちゃうからブレ幅大きすぎだろ
出すなら1ヶ月での課金者の平均にしないと
セルラン上位ってまるで自慢にならないよな。それだけガチャが当たりにくくて課金するバカが多いって証拠なんだから。
あれだけでそのゲームで勝てないやつはいなくなった
本当神業者だったわwwwwww
業者はこれくらいしないとはい課金を引き留めらんぞ?
課金の調査も全体平均でいいんじゃねえの
それが一日中ログインしている必死な無職のおっさんだったら気持ち悪いが
もう廃課金者が課金しなくなるじゃん、そんなんw
FGOみたいに超低確率でどんどんキャラだして信者に買わせる様なのがベスト
テイルズはいろいろ言われてるけど十分面白いと思うんだけどな
20時間以上やってるけど不満は今のところないけどね
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索
こいつ頭悪過ぎ
まあ池沼在日業者は潰れろ
その課金者11%のうち、7.6%が年間平均7000円(月約583円)課金して、
3.2%が年間平均5万6000円(月約4666円)課金してるって記事だけど、
でも実際問題、11%の課金者のうち10%が年間1万2000円(月1000円)課金して、
残りの1%が年間12万2000円(月1万円)課金してんだよ
ガチャだったりイベ走ったり結局ファンアイテムの為というか
そんならもっと課金を優遇してやってもいい気がするな
大多数の無課金の通信料が一番だから。無課金だって知らないところで金をむしられてる
↑スマホゲーが趣味w
人生悲しいな。。。。
酒だ酒!酒のみに金を使え、アホンダラ?