記事によると
・エスワイフード会長、「世界の山ちゃん」創業者の山本重雄氏が21日、解離性大動脈瘤のため死去した。51歳。
・山本氏は1981年名古屋市で1号店を開業。手羽先が看板メニューの居酒屋チェーンを全国展開した
・エスワイフード会長、「世界の山ちゃん」創業者の山本重雄氏が21日、解離性大動脈瘤のため死去した。51歳。
・山本氏は1981年名古屋市で1号店を開業。手羽先が看板メニューの居酒屋チェーンを全国展開した
山本 重雄(やまもと しげお、1957年9月14日 -2016年8月21日 )は日本の実業家。株式会社エスワイフードの代表取締役会長。
1981年6月14日、「串かつ・やきとり やまちゃん」を、名古屋市中区新栄にオープンする。そこの店は、古い木造アパートの一階、4坪13席で、開業当時は、午後6時から午前5時までの営業であった。権利金120万円であった。一人で、その店を切り盛りする。料理は最初は、焼き鳥が多かったが、「風来坊」とは違いタレの甘みを抑えコショウをきかせた「山ちゃん風手羽先」を完成させる[1]。「世界の山ちゃん」の始まりである。日商7万円、月商200万円ほどの店となる。開業してから、3年後、1000万円の現金が残ったという。1984年4月に、店を移転させ、住吉店をオープンする。同年8月には、改めて新栄店をオープンさせる。
同年1984年個人営業から、「有限会社世界のやまちゃん」と会社組織とする。1985年、名古屋市千種区に、今池店をオープンさせるものの6ヶ月で閉店となる。1985年4月11日、株式会社となる。1986年10月、葵店がオープンする。1987年11月、千種店がオープンする。1991年、「BAR YAMACHAN」がオープンする。1992年、「となりのやまちゃん」がオープンとなる。その後、「世界のやまちゃん」の店舗が、名古屋市で増える一方で、採算の合わない店は閉店となる。1995年、フランチャイズ化させる。1997年、「世界の山ちゃん」のイメージキャラクターの鳥男が登場するが、モデルは、山本重雄と言われている。
ご冥福をお祈りします
やっぱ身体にはあんまり良くないんだな・・・
はちまでこの人の訃報みるとは思わなかったわ
単体で喰うなら有無をいわさず甘辛だが
この記事?
とりあえず冥福祈ればいいんか?
好みがわかれにくいので大人数で行くのに便利
はちまの「ご冥福をお祈りします」=「誰だか知らねえけどとりあえずゴメーフクww」
だから
破裂なのかな?救急車が着くまでに半分、病院に着いても半分、術後も更に半分の方が亡くなるんだよな。
ステント手術が確立して10年ちょい、待機手術の成功率はかなり高いのに残念だわ
なんで?
世界のとか言われても知らん
辛いだけだろという奴は、山ちゃんの手羽先のおかげで日本中の居酒屋が真似し潤ったという事を知るべし。
めちゃくちゃ味付けしすぎや
ご冥福をお祈りします
コショウ系はどうもね
それよりボケはちまスマホでコメント打つとき広告邪魔なんだよ池沼
たまたま知ってる奴が懐かしむコメ出すが生暖かくスルーしてね
お前らも夜は寝て朝起きる生活にしたほうがいいぞ、さあもう寝るんだ
ご冥福をお祈りします
えっらい迷惑な人だな
他の住民は夜寝れなかったろ
美味しいの?
ソースみたけど大動脈瘤らしいぞ。別の記事と勘違いか?
他のメニューはクソ過ぎだけどw
手羽先一択の酒場よね
勝手に死んでろ
お前が死ね
人生無常だな
申し訳ないが知名度にしては味が微妙な上に高いから一度行ったっきり二度と行かなくなったが名古屋を代表する名店に伸し上げた人物として尊敬できるので御冥福をお祈りします。
でも若いなあ