奥浩哉、須田剛一、松山洋、ジョルジオ・モロダーらがスタッフとして参加する手塚治虫オールスターゲーム!? Playismが謎の新プロジェクトを公開中 https://t.co/JdHeLEj5dQ pic.twitter.com/1ygjBJRSOq
— ファミ通.com (@famitsu) 2016年8月22日
記事によると
・アクティブゲーミングメディアが公開している「Trust the Ministry」というティザーサイトが更新され、手塚治虫キャラクターらしきシルエットと、参加アーティストが明らかになった
・名前が表示されているアーティスト
奥浩哉氏(漫画家)
ヒロアキ氏(イラストレーター)
須田剛一(グラスホッパー・マニファクチュアCEO)
猫将軍氏(イラストレーター)
ヨシオカサトシ氏(イラストレーター)
松山洋氏(サイバーコネクトツー代表取締役社長)
・手塚治虫氏の息子であり、手塚プロダクション取締役の手塚眞氏がプロジェクトスーパーバイザーを務める
・さらに『Edge of Time』というタイトルのようなものが表示されている
・アクティブゲーミングメディアが公開している「Trust the Ministry」というティザーサイトが更新され、手塚治虫キャラクターらしきシルエットと、参加アーティストが明らかになった
・名前が表示されているアーティスト
奥浩哉氏(漫画家)
ヒロアキ氏(イラストレーター)
須田剛一(グラスホッパー・マニファクチュアCEO)
猫将軍氏(イラストレーター)
ヨシオカサトシ氏(イラストレーター)
松山洋氏(サイバーコネクトツー代表取締役社長)
・手塚治虫氏の息子であり、手塚プロダクション取締役の手塚眞氏がプロジェクトスーパーバイザーを務める
・さらに『Edge of Time』というタイトルのようなものが表示されている
ついにそれぞれの名前が明らかに!音楽、山岡晃!ジョルジオ・モロダー!
— ヨシオカサトシ (@satc_yoshioka) 2016年8月20日
アーティスト、奥浩哉!猫将軍!ヒロアキ!細川誠一郎!松山洋!?須田51!?? え?俺も??https://t.co/XsHgqlkQrz
またティザーサイトの様子が変わりましたよ!24日をお見逃しなく!https://t.co/XsHgqlkQrz
— ヨシオカサトシ (@satc_yoshioka) 2016年8月21日
— PLAYISM (@playismJP) 2016年8月22日
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
手塚作品のゲームって何年ぶりやろ…。メチャクチャ楽しみ。
2. この話題に反応する名無しさん
なんでこのメンツにピロシがいるの……他におったやろ……
3. この話題に反応する名無しさん
これは手塚オールスターズ格ゲーの可能性が・・・?
4. この話題に反応する名無しさん
これで田中圭一先生が手塚キャラをつかったBLゲームをとかだったら愉快なんだけど
5. この話題に反応する名無しさん
なにこれー ゲームならめっちゃたのしみ
6. この話題に反応する名無しさん
手塚治虫先生の作品をゲーム化としたら、やっぱ『ブラック・ジャック』が一番欲しいだな
株式会社アクティブゲーミングメディアは大阪を拠点に活動する日本のローカライズ会社。
2008年イバイ・アメストイによって設立されたこの企業は、主に世界各国・地域のビデオゲームソフト、漫画、アニメやコンテンツを多言語にローカライズするサービスを提供している。
ローカライズのほかにもさまざまな事業を行っており、2011年からゲームのダウンロード販売を行うウェブサイトPLAYISMの運営も開始した。この他にもゲームやアニメの音声収録、デバッグ、マーケティング、プロモーションといったサービスを行っている。
PLAYISMってことはPCゲー?
ファミ通フラゲで判明するかな
田中圭一最低漫画全集 神罰1.1
posted with amazlet at 16.08.22
田中 圭一
イースト・プレス (2015-04-05)
売り上げランキング: 12,542
イースト・プレス (2015-04-05)
売り上げランキング: 12,542
JIN民はただただ、どスベり
どっちも変わらない
はい、解散
初週 集計不能 (5,692本未満)
喉にメス投げるのか?
手塚作品でオールスターバトル的なのはないだろ
ブッタが出たら買うわ
セガが出したタイトルとかほとんど良作だったのに
あと海外展開も必ずコケるんだよな
あのハリボテアームのカウンターありそう
よくて我王が主人公のアクションゲーム
「の り 塩 世 界 一 」
ってことですよね!!
トレジャーの良いところだけが出てた感じ
しかも出来が良い
あれは奇跡の逸品
実写映画やってたくらいの時期に…
手塚ブランドって価値ないだろ
まあ手塚ブランド自体もはや
おっさんだけのもんでしかないが…
ブラックジャック火の鳥編みたいなのでいいよ
これは手塚治虫版ガンツですわ
和登さんの可愛さを知ってほしい
クソゲー請負人まだいたのか。。
特にピロシは他人の作品に泥を塗りながら歩いて恥ずかしくないのかね。
女性キャラがめちゃシコリティ高くなりそう
松山主導なら詐欺ゲー
PS2「どろろ」?あれ結構面白いんだよな
中古安いからやってみ
ぴろしに至っては日本を代表するクリエイターでもなんでもないんだが…
まあCSよりましかもしれないが、半年で配信終了しそうではある
中途半場な情報だけ出して2週間も3週間も放置するメーカーは見習うべきだ
サイコネは技術とセンスあるし悪く無いと思うけどね
ジョジョも課金スタイルを除けばキャラゲーとしてなかなかいい感じだったし
わとさんって三つ目が通るだったっけ?
ベルガモから数えてもう何年作ってんねん。
出るなら買うわ
ブラックジャック大人気やろなぁ
アトムが出てくるのは感動するけど、原作のがいい
同じセガキャラゲーのミクとか勝負にならないくらい
無知すぎる
Undertaleもだいぶ待たされてる。
あれは本当に素晴らしいゲームだった
アクションも面白いがストーリーが秀逸
ラストはマジで感動した
あれよかったよ
て゛しんた゛あとむへ