対処しておりますので、見かけてもクリックしないようお願いいたします。
読者の皆さまにはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
記事によると
ブラウザソフト『Google Chrome』のアンケート調査を装ったフィッシング詐欺が横行している。あたかもChrome公式のアンケート調査のように装いアンケートに答えさるというもの。アンケートに答えるだけなら被害は無いが、その後のプレゼント登録画面で個人情報の入力が必要となる。
具体的には「Chromeユーザーの皆様」というポップアップがブラウズ中表示される。なおこの表示はGoogle Chromeブラウザ以外でも表示されるようだ。このポップアップのOKボタンを押すと「2015年年次訪問者調査」という画面が表示され、アンケートが表示される。
どのくらいの頻度でChromeを利用するのか、Chromeの前バージョンにどの程度満足していたか、他のウェブブラウザで使用するものは、どのぐらいの頻度でインターネットを利用するかなど全部で4つの質問に回答すると終了となる。
アンケートが終了するとアンケートのお礼に『HD Streaming Movies』が無料で貰えると表示される。通常価格75ドルが本日限り無料である。「ここをクリック」をクリックすると別のサイトに飛ばされ個人情報をクレジットカード情報の入力を求められる。
しかしここで絶対に個人情報を入力してはいけない。フィッシング詐欺サイトなのでこのような調査が出たら無視するのが良いだろう。
ちなみにアンケート終了後に飛ばされるサイトは複数あるようで、そのときにより異なるようだ。いずれにしても表示されたアンケートはGoogleとは無関係なので閉じるなりして無視しよう。
またこのようなフィッシング詐欺アンケートが表示される原因は、特定のページに行った際に表示されるパターンと拡張機能の改ざんの2種類があるようだ。
ブラウザソフト『Google Chrome』のアンケート調査を装ったフィッシング詐欺が横行している。あたかもChrome公式のアンケート調査のように装いアンケートに答えさるというもの。アンケートに答えるだけなら被害は無いが、その後のプレゼント登録画面で個人情報の入力が必要となる。
具体的には「Chromeユーザーの皆様」というポップアップがブラウズ中表示される。なおこの表示はGoogle Chromeブラウザ以外でも表示されるようだ。このポップアップのOKボタンを押すと「2015年年次訪問者調査」という画面が表示され、アンケートが表示される。
どのくらいの頻度でChromeを利用するのか、Chromeの前バージョンにどの程度満足していたか、他のウェブブラウザで使用するものは、どのぐらいの頻度でインターネットを利用するかなど全部で4つの質問に回答すると終了となる。
アンケートが終了するとアンケートのお礼に『HD Streaming Movies』が無料で貰えると表示される。通常価格75ドルが本日限り無料である。「ここをクリック」をクリックすると別のサイトに飛ばされ個人情報をクレジットカード情報の入力を求められる。
しかしここで絶対に個人情報を入力してはいけない。フィッシング詐欺サイトなのでこのような調査が出たら無視するのが良いだろう。
ちなみにアンケート終了後に飛ばされるサイトは複数あるようで、そのときにより異なるようだ。いずれにしても表示されたアンケートはGoogleとは無関係なので閉じるなりして無視しよう。
またこのようなフィッシング詐欺アンケートが表示される原因は、特定のページに行った際に表示されるパターンと拡張機能の改ざんの2種類があるようだ。
![]() | ペルソナ5 [PS4] PlayStation 4 アトラス 2016-09-15 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
てっきり分かってて放置してんのかと思ったぞ
98時代からある
初歩的なトラップやん
本日3回目
ウザすぎ
怪しかったんでググったらフィッシングだったんで閉じた
広告型のウィルス?
ITリテラシーの無い子にネットやらせるなよ
一回閉じても出てくるからページ消した
迷惑
先祖と同じように打首にしてやれ
アンケ答えただけなら特に問題ないでしょ
ブロッカー入れてても表示されたゾ
キミだよキ♡ミ(m9^ω')
怖っ。見んとこ。バイバイ
うさんくさいからシカトしたけど
あほなのは表示しない設定にしてれば出ないから知らなかったな
あからさま過ぎて草
こういうお行儀の悪い広告が無くなれば、アドブロックなんて入れないのに。
広告配信会社には厳重なチェックをお願いしたい。でないとアドブロックを使い続ける。
電源落として回避したが
おれのだ
これ前からあちこちで報告されてるじゃん
金玉ウイルスの時代が懐かしいわ
このchromeの奴に限っても数年前からあるぞ
この前出たとき調べたら、去年くらいからあるらしいね
全て外したらいいんじゃね?
結構前から見かける
はちま最低だな
気にしてたの!?マジでか!
落ち着いてタブ落とせば関係無いんだけど、ゾッとするね。バイブレーション機能を使ってムカつくんだ(--)
オレオレ詐欺の実行犯かよ。
一応通報するわ
あと警告警告~あなたのry
なら広告停止しろ無能
一時的に広告切るとかできないの?ww
アンケ答えたけど購入手続きはしなかったと・・・思う
答えてないけど公式かと思った
作った奴も入力する奴も相当なアホだろ・・・
あまりに怪しいんでまずググったから事なきを得たけど
昔よく言われた半年ROMれというのは良い言葉だった
必要無いんだよね。
読むのめんどくせえから無視してたけどw
>この手に限らず、詐欺系の文章って、なんで日本語おかしいのばっかりなんだろう
やってるのが日本人じゃねーからだよww
そこはさすがに気づけよw
てか、はちまでしか出ないわ
俺もはちまでしかでない
金のためにところかまわず怪しいアフィリエイト登録してるんだろうな
放置してたのかよww
最後のクレカ番号求められた瞬間フィッシングだと察したわ。
はちまというよりライブドアブログに問題あるんじゃね?
ブラウザごとにあるんじゃね?
動画埋め込み再生したら出てきた
これドメインがグーグル関係じゃないって丸わかりで手抜きだよな。
取り上げる事は良いことだが
・JAVAやFlashの更新
・ウイルスの警告
これらを装って何かをさせようとするサイトは数年前からあるし
今更かよと言わざるをえない
このサイトはどうか知らんが、このフィッシング詐欺ツールは1年以上前からでてるよ
この記事がリンクしてるゴゴ通の記事も1年以上前のものだしな
後はちまの広告創価の広告も出るぞ消してくれ
どことは言わないがまとめサイトで出まくる
ブラウザ終了させたら出なくなった。
なんだこれ?
オレオレ詐欺と同じレベル
グロ画像(イモムシとか冷凍マウス)とかばっかになったぞ
cookie消したら治ったがキモすぎる
注意喚起すんなよ
引っかかったのが俺だけとか許せない、皆味わいやがれ!
はちまを見てたら、突然この画面が出てビックリですね
てか似たような変なタブこのサイトは頻繁に開くぞ
一瞬で消すからようわからんけど
アドブロッカーでそのサイトのスプリクトをブロックすると文字だけになるけど
何度か避けたけどその内どれかはクリックしたような
なんでアドブロック入れたら対策できるよ!っていわないの?
あっ、アフィ収入が減っちゃうからだ!
他のサイトは海外ロでもまったくでない
この手の拡張機能に追加されるのになにもないからおかしいと思ったわ
安心感なくなってしもうたのう
鬱陶しいわほんと
近くに詳しい人がいなけりゃ尚更
デポとかはこういうのを悪用してたんだろうな・・盗人の上前をはねるようなマネだな
調べたらまーた中国絡みだわ
あの国ほんっとーに法だの常識だの皆無の国なんだな
まぁ政府広報が一人っ子政策無視して子沢山やっちゃってる阿呆民族だから
生物の常識から理解しろって言うだけ無駄かw
怪しいと思ったからスルーしたけど
広告の内容までとはいえないけど、広告スクリプト程度はサイト管理者に責任持ってもらいたい
そうじゃないと広告ブロックプラグイン外せないよ
配置箇所がどう考えても悪質だし
セキュリティソフトも新種じゃ役に立たないって知らない人も多すぎる
なんだよ、あなたのスマホのバッテリーがウィルスに感染しましたって。
バッテリーに感染するわけないだろwww
しないよね・・・?
あからさまに怪しいから削除した
消しても何回も出たし。
閉じるでも検索開始されたけど、どうなる?
凄まじく鬱陶しいんだけど
アンケートに答えてHD Streaming Moviesの情報が出てきたから検索してみると詐欺だという事がわかったので消した。
かなり広範囲に出ているようだな。
初歩的なフィッシング詐欺の手口だから引っかかる人はあんまりいないと思うが回答すると、アンケに答えただけなら問題ない。最初は無意味なアンケを行って警戒心を解く詐欺の常套手段。
クレジットカード番号やパスワード、その他個人情報の入力までやっちゃったらちょっとまずい。気付いた段階でクレジットカード会社のサポートに連絡して相談。
何らかのパスワードの入力をやったのなら同じパスを使ってるメールやSNSのパスワードを変更。乗っ取りの原因になる。
更に詳細な回答を求めたいなら警察のサイバー犯罪相談窓口に相談するのが最適かと。
バッテリーに感染するウィルスが出来たら
今ごろ世界的にニュースになってるよ
という時点でおかしいと思うだろw
思わないヤツが振り込みや還付金詐欺に引っ掛かるんだろうなw
いやぁスマホクロームなら一番上の
右側の1のところタップから ×押したら消せるから
とはいえ、自分の現環境に問題ないか念の為にチェックしとく
何度も見ている奴は一度は確認しとくほうがたぶんいいぞ
はちま見るときはあらかじめ対策してみろよ
情弱ばかりだな
2回目か3回目
どうせまたなるよ
広告切れよ
よくこのフィッシング表示されるんよな
他のサイトはでないけど
はちまだけ出るから
はちまの管理人が仕込んでるのかと思っていたわ
>対処しておりますので、見かけてもクリックしないようお願いいたします。
アフィ広告落とせばとりあえず被害無くなるけど、お客様に迷惑がかかろうが、広告収入には代えられませんのでそのままで対処できるよう調査中です。
ということですねw
この記事にも出たぞw
勝手にアプリとかインストールされることはないよね?
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索
ただ、PCでもchrome使ってると極々まれに「おめでとうございます!」っていうchromeの利用調査ページ出るページが有る
このフィッシング自体は結構前からあるんだけど、今はスマホでも出てくるんだな
つか、これ結構前に出てきたことあるけど、怪しいので速攻閉じた。
あいつら消えたらどんだけ世界が綺麗になるんやろな
大分昔からある
登録してあるニュースサイトで発生するのはちまだけなんだが、オレが悪いのか?
まさか詐欺サイトと組んでたなんて