マツコ&有吉の怒り新党で放送された【共感性羞恥】が話題に
8/24「怒り新党」ある一定の人にだけ見られる心理現象
— ちっくたっく (@tikutikutiiku) 2016年8月24日
「ドラマなどで『この後、この人は確実に恥をかくだろうな』というシーンを見るのがとにかくイヤです。しかし、一緒にテレビを見ている母に言っても理解してもらえません。この気持ちわかりますか?」
【共感性羞恥】
— ちっくたっく (@tikutikutiiku) 2016年8月24日
「ドラマの恥ずかしいシーン」や「他人のミスを目の当たりにした時」に、自分が恥ずかしい思いをした時と脳の同じ部分が働き『あたかも自分の失敗のように感じる』
ネットでも『共感性羞恥』に共感する人多数
1. この話題に反応する名無しさん
共感性羞恥かなり強いほうだと思う。そういうシーンでは目を瞑っちゃうし、リモコン持ってるときだったりしたら反射的に30秒スキップボタン押しちゃう。
2. この話題に反応する名無しさん
俺はアニメ見てて共感性羞恥がキツくてかつ重要でない作品のときはだいたい音量を消してやり過ごす
3. この話題に反応する名無しさん
共感性羞恥があると「居酒屋で隣のテーブルの男女が全然盛り上がってない」とかでもダメージを受ける
4. この話題に反応する名無しさん
テレビで「この人スベりそうだな」と思うともうこっちまで緊張しちゃう。 もう見てられない!ってなってついテレビを変えてしまって親に「何やってんの」と怒られる。 共感性羞恥って厄介。
5. この話題に反応する名無しさん
マジでわかる。
人の痛すぎるシーンとか本当に見てられない。
6. この話題に反応する名無しさん
昨日の怒り新党?超スッキリした。共感性羞恥。小さい頃から裸の大将見れなかったのはそのせいだったか。
7. この話題に反応する名無しさん
共感性羞恥結構わかるんだけど10%はないでしょ強がりでしょみんな
8. この話題に反応する名無しさん
共感性羞恥を8割の人が「理解できない」というのが恐怖だな・・・
環境によるものもあるだろうが、基本、遺伝レベルらしいし。
9. この話題に反応する名無しさん
共感性羞恥みんな経験するわけじゃないんだ… 主人公が失敗するシーン読み飛ばしたり、悶えたり、やめろやめろ…って祈ったりとかみんなせんのか…
10. この話題に反応する名無しさん
共感性羞恥とかいうやつを感じる人10%って書いてあったけど、Twitterだと9割くらいいそう。(偏見)
11. この話題に反応する名無しさん
なんか共感性羞恥?これに当てはまる人結構いるんだね、私全然分からないドッキリ番組とかもれなく全て爆笑できる
12. この話題に反応する名無しさん
共感性羞恥というのはさっぱりわからない。そこまで脳味噌拡張できないなあ
「テレビで共感性羞恥という言葉が出てますが、心療内科では当たり前な用語でしょうか?」というご質問。
— マンガで分かる心療内科♥ゆうきゆう (@sinrinet) 2016年8月25日
恥ずかしながらはじめて聞く用語です。
「共感能力+被害念慮」で済むような。自身が恥をかくことを恐れすぎ、だからこそ近い立場の人を見ることで恐怖を抱く状態だと考えます。
分かる人にはわかるけど、わからない人には何言ってんだこいつという反応
ドラえもんやサザエさんですら、そういうは見てられなくてチャンネル変えちゃうなぁ
7日間かけて世界を創るより可愛い女の子1人創った方がいい ~GRANBLUE FANTASY~
posted with amazlet at 16.08.25
-
アニプレックス (2016-10-26)
売り上げランキング: 56
アニプレックス (2016-10-26)
売り上げランキング: 56
ゴキブリの感覚分かるの?
生放送とかでテレビで滑った発言しちゃったとき気まずい空気流れたときチャンネル変えちゃう
スポーツ中継とかも解説者と話がかみ合ってないときかもチャンネル変えちゃう
「うーん僕はいいと思いますけどね」 「えーそうですかうーん」 「・・・」
ネットで見た体験談をさも自分の経験のように捉えてるから、起こりもしない妄想に押しつぶされて弱くなっている
「もうやめて」と思った。連続視聴は心にくる
ブヒーダム
逝きます!
働いてますけど
テレビ見て恥ずかしくなって自室の布団にダイブして顔面隠すとかな
ネットなんて普及してない子供の時からだからネットとか関係ないね
居た堪れない気持ちになるけどこれもそうなんだろうか
何英語も話せないクセにインタビューしにいってんの?って恥ずかしくなって
途中でチャンネル変えてしまう
これの所為でおれ 笑点見れないもん だって明らかにつまらないし、滑ってるやん~~、、
色々あってパーティーに行けなくなる→飛べなくなる
の流れが苦手で地上波とかだとチャンネル変えちゃう
ドッキリ番組とか苦手で見たくない
なりやすいのはコミュ症
病気といえば病気だけど、他人に迷惑かけてないならそのままでいい
社会出て傷つく経験色々すれば治るよ
空気がシーンってなる
でもそれより、紋切り型の左翼コメントなんかが一番不快でチャンネル変えたりテレビやラジオを切る
「バカな視聴者を洗脳してやれ」という意図がありありと見て取れるようなやつ
チャンネル変えてしまう程というのはちょっと困るんでねえの?
だからといって、映画で泣けないとかいう訳じゃないけどな。ただ、そこまで他人と自分を同一視する感覚が俺には分からんわ。
可哀想とかは分かるけど、自分もそういう感覚に~は分からんわ。
一般人がカメラで撮られてすごいテンパってるのとか見るとこっちが恥ずかしくなってチャンネル変えたくなる
生放送とかいつも音消してみてる
ドッキリ見て喜んでる奴らは頭おかしいと思ってる
こんな人、他にもいるかな
ドッキリ系でじわじわ追いつめられる奴は耐えられない
いきなり驚かす系は楽しいんだけど
あれは俺的には結果知ってから覚悟してみるものだ
わかるわかる
まぁ米が減ってるのはデザインのせいだけど
そういうシーンがあると
生放送なら普通に見るんだけど
録画で見ると再生を止めちゃってなかなか進まなくなる
なんなんだろうなこれ
明らかに下手くそなアイドルとか声優の唄とかも同じ理由でダメ
きっとレコーディングスタッフは微妙な気持ちでOK出したんだろうとか、
加工されまくった出来上がりを自分で聴いたときはどんな気持ちだったんだろうとか、
余計な心配しちゃって悲しくて聴いていられない
興味あるわ
どうりで社会や一般人からズレた思考をしてるのかわかる
そういうタイプの人が持ってんだなと思った
先がわかってるだけにもう見てられなくてチャンネル変える。
そんなんだから克服できねぇんだよwwwwww
もっとやれ!恥をかく姿が面白い!
相手をもっと煽れ!困らせろキレさせろ!来場者1万人突破www
こんなコメントばっかだけどね
普通にみんなそうだと思ってた
誰にでもあるものじゃなかったのか・・・
感情移入しすぎなんだよ
誰も克服しようなんて言ってないと思うが
お前そんなにテレビ見るんだ
アドラーはトラウマなんて存在しないって言ってたやん
どうなのヤブ医者のゆうきゆうさん
ただのコンプレックスの塊なだけだと思う
しかも顔に出やすい(耳が赤くなる)せいで余計にいたたまれなくなる・・・
みたいな感じか
そういうシーンは思わずミュートにする
誰に言っても理解してもらえないから自分がおかしいと思ってたわ
芸人がスベるシーンとか
タレントが無理にモノマネとかやらされてるのとか恥ずかしすぎて見られない
むしろそういう感情を持つ人が1割しか居ないほうが衝撃だわ
どっきりとかドラマのシーンは全然大丈夫だな
スポーツで応援してる選手がピンチだったりすると目をそらしたくなるけどこれは違う?
程度の差みたいなもんがあるのかね
それだと生きていくのもままならないわ
ただ結構耐えられるのでチャンネル変えたりとかはない
自分が恥ずかしめを受けている気分になる
昔の話を引きずるのは何かの精神病だっか希ガス
あれを面白いと思えないお前は寂しいな
あの似てない時のしらける感じがもうね
でも虐めのシーン見ると本当にいやな気持ちになってチャンネル変えちゃう
共感性羞恥は女の方が多そう
Hしてる男女以外の女が何を考えているかつい悪い方に考えて怖くなって観られない
正直うらやましい
そのメンタルの方が長生きできそうだし
MCとかに微妙な反応されると恥ずかしくなっちゃうわ
あれ見ながら家族で飯食うの俺ほんと辛い、、、
これは誰にもありうるだろ
問題は実際に見るやつ
サーカスやお芝居、ミュージカルとかはそういうのが心配で怖くて見に行けない
自分は関係ないのに自分があの立場だったらとか考えてしまって恥ずかしくなる
むしろ他人に対する共感能力の無い、高畑jr並みのガイジなんじゃね?
あれ無理
大記録まであと数本、ってなってからのブレーキ、すげー長かったし。
チャンスで代打イチロー、三振! の場面とかキツかったなァ
すぐチャンネル変えたわ
人が試されたり騙されたりするのがすごい苦手
でも格闘技とか見て痛そうなのはそんなに嫌いでもない
たまにそう感じる時があるから軽い精神疾患かと思ってた
あくまで生放送のトークとかに限ってだわ
こういう細かい所も人それぞれ違うんだろうな
よくよく考えたらあるあるってなってそう
のど自慢とか見ることが出来ない
本人が裏で喋ってるのには問題ないんだけどな
基本的には観ないようにするけど、テレビから離れて目をふさぎながらようやく観れる。
事前にあれだけ盛り上げといて ボロクソな試合展開になった時の気まずさとか辛い・・・
そりゃこの世の中暮らしにくいわ
これは共感性羞恥に当てはまるのかな
人間なんだから共感ぐらいしてあたりまえだし、人によるっていうのもこれだけじゃないのにw
ねーよっていってしらけた空気になるのネタだとわかっていてもいたたまれなくなる。
ドッキリ番組とか大嫌いだし弄り芸人とかムカついてしょうがないわ
鬱展開が見え見えになってきたRPGとかも積んで放置した奴とか数知れないw
そして先輩芸人が笑ってあげてる所をみるのも辛い。つまんねーのによう笑ってあげられるなと。
俳優とかが必死に笑い取ろうとして滑ってるのは無理
ちょうど今高畑淳子が謝罪してるの見てテレビ消したばっかりでえらいタイムリー
よく似た例で他人が怒られてるのを見ただけで
自分も怒られてるように感じるというのもある
よく言えば感受性が豊かとも
これのおかげで、負ける可能性のあるスポーツなどの試合番組は絶対見ない
ちょっとくらい恥かいたって免疫ついてるだろし状況次第じゃおいしいのに
どんなけコミカルな演出でも見られないわ
あれや
その後が笑いに繋がるようなドッキリとかならいいけど・・・
あれの場合は感情の共感の上に吃驚SEや悲鳴等つくからそれ予測する不快感もある。
どうして無くならないのか今わかった
スベった瞬間チャンネル変える。どうせその後もスベり続けるんだろうし
感情移入するとはそういうことじゃないのか
それとも一種の精神疾患なんだろうか。
いちおうロック歌手なのに浮かれまくりなとことか。。。
Mステとかで流されるたびに本人も死にたくなるだろうな
むしろご褒美じゃねえか
一番点数が低かったとき
ヒロインに共感して「リトのえっちー」って恥ずかしくなるのか
すべってるの見るのツライ
病名つけて
金儲け
って言う感情がもっと強いのがこれかな?
あと、白人に日本人がインタビューするのが見てられない。
この感じわかる?
こっちは楽しく食べに来てんのに、シーンてなっちゃう。
なんかもう気の毒になってくる
若干和らぐことない?
単なる強がりだと思うんだけど
くさいレスや言動を見るとそっ閉じしちゃう
頭のいい人は想像力が高いから人間として上位に位置しますよ。対極に位置するみっともないモノほど
公共の場所で大声で騒ぎ立てたり人間関係において余計な事を言って波風立てるトラブルメーカーと成る。
これがキツイと思う奴は共感性羞恥だと思うぞ。
なんか失敗させてそっから学ぶのがお決まりやろ?あの失敗見んのほんま辛いねん
大半の人が多少なりともあるだろこれ
ドラマとかアニメとか漫画でそういうシーンになるとうわああああって感じになって早送りとかしちゃう
バラエティとか実写のドラマは全然平気
外国人に褒めさせるあのやり方が恥ずかしい
これって俺だけ?
タイトルでもう無理
絶対見ない
身内アベンジャーズが恥ずかしくて見てられない
最近のテレビのリモコンにはそんなのついてるのか?
他にも度の過ぎたバッドエンドとかも無理だな
ドッキリとか不幸話とかダメ、気分が悪くなっちゃう
ていうか、すぐ怒鳴る奴って何なの?って感じだな
TV番組でもそのラーメン屋みたいに新人や部下を怒鳴り散らす場面とかあったりするけど
言われてるほうを見ていたたまれなくなるし、怒鳴ってる奴を見てスゲー腹が立つしで
ダブルで不快だわ
思わず耳を塞いでヤメテヤメテって言っちゃう
絶対に似てないだろうと予想できる場合チャンネル変える。事後のあの空気感がダメ
子供の時小公女セーラとかキツかったわ
誰かが誤解から生じる生き恥とかピンチはそれがフィクションで
も耐えがたいかな
といっても実際に見てられないと視聴から逃げたのは
世にも奇妙な物語の石田部長代理の災難だけだけどねw
身体検査始めた段階でギブアップした
ようは自分がそのシチュエーションをどれだけ恐れているかってことなのかもね
部活で勝っても全然嬉しくなかったし、むしろ顧問から怒られてる相手選手を不憫に感じていたのは、こういう系統のやつなのかなと思った
すげえショック
あれがとても苦手
明らかに似てないモノマネしてるのに
ゲスト審査員がヤラセで『うんうん』って頷いてたり
のど自慢で、皮のツナギ着て、ノリノリでロック歌ってる途中でカネ一つとかもうね…
物語は主人公になりきってなんぼとか思ってる奴っているよな
それも悪くはないけど、第三者目線でいいじゃない
ゴーリキの歌の途中サビ差し替え
NHKのリポーターの何回も言い間違い
ドラマ電車男のコミケ帰りのヲタバレ回
(物理的に)痛いシーンでゾクッってなることはよくある
萌えアニメとかでプールサイドで膝ついてたりすると痛そうと思ってしまいお色気に集中できない
流石に視聴止めるレベルではない
見てらん無いって
ちょっと恥ずかしいシーンとか
あの空気はタモさんのせいじゃなくて、テレビで喋り慣れていない歌手のせいじゃないの?
テレビで内蔵系とかのオペ(手術)やってる場面…最近きわどいとこまで
見せるじゃない…もう倒れそうになる。きっと自分のことに瞬時に置き換えてるのかと…
こういう連中がちょっとした事でギャーギャー泣き喚くから
ラノベに「主人公がピンチなる描写が少し含まれます」なんて
しょーもない注意書きが必要になるんやな
俺も俺もって書いてる奴らヤベーな
今やってる「君の名は」のCMが正にヤバイです。
スカッとジャパンとかいうやつマジで見てられない
テレビをリアルタイムで見なくなったのも実はこれが原因。
録画なら飛ばせるから。
1割しかおらんって書いてあるやろ
人の失敗ゲラゲラ笑って見れる人の方が多数派なんや
それが世の中なんや
その手の話の場合、ヒロインがパンツをはいてないままいかにも見えそうな状況に置かれたり
主人公が訳あってねーちゃんのパンツをはいたまま体育の授業のために着替えの時間になったり
そういう状況でそうなることが予想される
そのせいでまともな社会生活もままならぬほどだがその名称ほんとにあるんか
「いやー昨日は彼女が寝かせてれなくってさ!」とか言うシーンとか
アバババババってなるわ
中学くらいからは抑えられるようになった