引用画像

月6万円強の最低所得保障、フィンランドが試験導入へ(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

【AFP=時事】フィンランド政府は25日、全国民に毎月一定額を支給する「ベーシック・ - Yahoo!ニュース(AFP=時事)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む


記事によると

フィンランド政府は25日、「ベーシック・インカム(最低所得保障)」制度を試験的に導入する方針を明らかにした

・ベーシック・インカムは全国民に毎月一定額を支給する制度

試験導入の計画では、労働年齢の国民から無作為に2000人を選出

対象の国民に、月額560ユーロ(約6万4000円)を給付する



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

この考え方って、結構言われているんだよなー。日本だと概ね7万円くらいらしいけど。どうなんだろう?



2. この話題に反応する名無しさん

フィンランドの物価を考えると6万じゃ微妙な気もするがこれは結果が気になるな。



3. この話題に反応する名無しさん

取り敢えずやってみるという姿勢は評価できますね。やらないうちからグダグダいってもはじまらないし



4. この話題に反応する名無しさん

ベーシックインカムきたーー!うまくいってたら移住するしかねえ!もう働くために生きたくはない



5. この話題に反応する名無しさん

日本もやろうと思えば出来るがいかんせん売国奴政治屋、役人屋が、がっちり植民者と狡賢く手を組んでる経済植民地だから無理。国内の事より植民者様。北や韓国と同等の腰抜け国家です。



6. この話題に反応する名無しさん

無作為に選ばれた人?それでテストになるのか?



7. この話題に反応する名無しさん

もし日本でベーシックインカムが導入されると引き換えに年金と生活保護制度はかなり縮小されるでしょう。。。





ベーシックインカム(basic income)とは最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという構想。基礎所得保障、基本所得保障、最低生活保障、国民配当とも、また頭文字をとってBIともいう。フィリップ・ヴァン・パレースが代表的な提唱者であり、弁護者である。しかし少なくとも18世紀末に社会思想家のトマス・ペインが主張していたとされ、1970年代のヨーロッパで議論がはじまっており、2000年代になってからは新自由主義者を中心として、世界と日本でも話題にのぼるようになった。















フィンランドでベーシックインカムの実験

スイスの方は否決されたけど、こっちはどうなるか




THE KING OF FIGHTERS XIV
THE KING OF FIGHTERS XIV
posted with amazlet at 16.08.26
SNKプレイモア (2016-08-25)
売り上げランキング: 58