
ジュノンボーイの飯島寛騎が「仮面ライダーエグゼイド」で主演 - ライブドアニュース
飯島寛騎が10月2日開始の「仮面ライダーエグゼイド」で主演する。2015年のジュノンボーイの飯島は「ヒーローになれることに感動」と語った。飯島は、歴代史上初となる医師が主人公の仮面ライダーを演じる
記事によると
・『第28回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』(2015年)でグランプリを獲得した俳優の飯島寛騎(20)が、10月2日スタートの人気特撮・仮面ライダー新シリーズ『仮面ライダーエグゼイド』(毎週日曜 前8;00)に主演することが30日、発表された。
・今年で45周年を迎え、平成ライダー18代目となる同シリーズは歴代史上初となる医師が主人公。小児科研修医で天才ゲーマーの宝生永夢(飯島)が謎、のゲームウイルス“バグスター”から人類の命を守るため、デジタルゲームの力を駆使して仮面ライダーエグゼイドとして悪と戦う。
・今回のライダーは、ミニサイズのレベル1の姿で患者からバグスターを分離。レベル2にチェンジしてバグスターを倒し、ゲームを“CLEAR”する。
・会見では、エグゼイドとともにバグスターと戦う外科医の鏡飛彩/仮面ライダーブレイブ役の瀬戸利樹、飛彩や永夢に攻撃をしかけるいわくつきの元ドクター・花家大我・仮面ライダースナイプ役の松本享恭が参加。
・『第28回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』(2015年)でグランプリを獲得した俳優の飯島寛騎(20)が、10月2日スタートの人気特撮・仮面ライダー新シリーズ『仮面ライダーエグゼイド』(毎週日曜 前8;00)に主演することが30日、発表された。
・今年で45周年を迎え、平成ライダー18代目となる同シリーズは歴代史上初となる医師が主人公。小児科研修医で天才ゲーマーの宝生永夢(飯島)が謎、のゲームウイルス“バグスター”から人類の命を守るため、デジタルゲームの力を駆使して仮面ライダーエグゼイドとして悪と戦う。
・今回のライダーは、ミニサイズのレベル1の姿で患者からバグスターを分離。レベル2にチェンジしてバグスターを倒し、ゲームを“CLEAR”する。
・会見では、エグゼイドとともにバグスターと戦う外科医の鏡飛彩/仮面ライダーブレイブ役の瀬戸利樹、飛彩や永夢に攻撃をしかけるいわくつきの元ドクター・花家大我・仮面ライダースナイプ役の松本享恭が参加。
この話題への反応
1. この話題に反応する名無しさん
あれま、小児科医!
2. この話題に反応する名無しさん
おぉ!!お医者さん!
3. この話題に反応する名無しさん
医者でゲーマーなの?!(∵`)
4. この話題に反応する名無しさん
設定盛ってくるなー
5. この話題に反応する名無しさん
ホントジュノン多いな…。
6. この話題に反応する名無しさん
工エェ工エェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエ工ェエ工、、、三浦大知が主題歌って魔剤?????
ゴキ君どうするの
強化形態とか2号ライダーでまともなの、かっこいいの出るのかな
クソゲーすら出してもらえないハードの心配したほうがいいぞ
ブヒーダム
逝きます!
流星のロックマンだろ(笑)
酷い事言う割には「陛下」を付けるんだな
ブリーダム
逝きます!
敬称つけないと失礼だろ("⌒∇⌒")
むしろそういうホームランを狙いすぎているとさえ、色合いとかさ
絶望的にベルトがダサい
ゴーストの上を行くダサさ
題材変えても職業変えてもいーっつもこれ。
後半は院長ライダーと派閥争いか?
総回診アタックでもしてろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
微塵も記憶に残らないデザインよりマシだな
…って龍騎から言ってるなこれ
エグゼイド
3号はただのリデコで持ち出すこと自体が論外且つ的外れ。
カッコいいとは言ってない
歴代トップクラスに話が無茶苦茶で
画像の仮面ライダーと無職の違いはなに?
つーか最初から5体もライダー発表されてんのはめずらしいね
エグゼもダメそうだな・・・
オーズとか糞好きだったんだけどなぁ
学園×宇宙とか戦国×果物×ダンスとか
んで息子に感想聞いたら「かっこ悪い・・・」て。レンタルで平成ライダー結構見てるけど、拒否反応があったのは初めてだわ。
親から見てもちょっと出し、卒業してくれるにはちょうどいいきっかけだったかもしれん。
やることやシステムがチャラい癖に話だけはどんどんシリアスになってバランスとれてない
つうか仮面ライダー無職大杉で草
最後は自分の店開業する位になるし
というか雄介を冒険家って書いて映司を無職って書くあたりこれ作ったやつクウガ大好きなんだろうなーって思うわ
映司も店の手伝いして最後は旅に出るのに
職業「仮面ライダー」で給料出てんのよ
他の無職のやつと同じ事してるのに不公平だよなw
今までのも途中から散々な糞デザインだったけど、それでもまだなんとかライダーとして分からんでも無かった。
けどこれは完全に糞ゴミだろ…。こんなトンでもダサい奴は流石に無かったわ。こいつに比べたら途中からの平成ライダー全部カッコ良く見えてしまうレベルに酷いぞこれ。
設定も滅茶苦茶だよな。医者って天才ゲーマーなんぞになれるような暇な仕事じゃねーぞ。いつゲームするんだよ。「休日は完全にゲーム浸け」くらいでもないと設定からして破綻してるぞこれ。
そんな中、ゴーストは落第だと思うのです
さて、エグゼイドはどうなることか・・・
あとは駄作ばかり
いいね機能付けたからかな
前からだと思うけど
いいね機能がついたから余計加速したんじゃない
まあ大半は煽ってるのが占めてるんだろうけど
そこまでいうなら見るなよ?
盛りすぎ
そう考えると案外悪くないネーミングセンスだな。
これまでも「妖怪+音楽」「電車+時空」「探偵+USB」とかダブルコンセプトで成り立ってるし。
考えたやつ通したやつ全員頭おかしいのか
やってみんしゃい
グリッドマンみたいなことになるんだろうなと思ってたから案の定だった
見た目は壊滅的なんだからストーリーと設定はしっかりしてね
そんで面白いって反響きたら見るかも
2号目のライダーにいそうな顔だわ
戦隊ヒーローだとブルーとかグリーン
人に勧められるのはWとオーズのみ、個人的にフォーゼまでは好き
で、出たww毎年新ライダーのデザイン叩奴ww
動いたらかっこいいから・・・ほんとぉ?
個人的には設定そのままで昭和ライダーのリメイク見てみたいな
こういうのもインフレっていうんだっけ?
簡単な話だよ、仮面ライダーじゃないと予算が下りない、制作出来ない
響鬼の時にライダーを一度終わらせようとして、「ライダーじゃないなら作らせない」と言われたのは有名
デザイン自体は比較的シンプルなんだよな
フォームチェンジの差がいまいちだったけど
ままごとトントンの変身グッズお出しされてこれで「カッコいいライダー作ってね♡」って…ってスタッフも毎年頭抱えてそう
嫌な院長役とかで
やっぱりドライブドライバーがNo.1!!
映画1作だけだけど
大学生の天才ゲーマー辺りで良いんではないかと思うんだが?
本郷猛って人知らないのか
死んでるから
まだゴーストなんて観てんの?
たこ焼き屋のババアがくたばったあたりで観るのやめたわ
アレはあれでアメコミにありがちな感じがあってテンプレ過ぎ
瞳部分の下のは複眼では?
クラッシャーにあたる部分もあるし、仮面ライダーのデザインは踏襲してるのでは?
後半になったらどちらか忘れられそうだなw
フルーツを扱うときはフルーツニャン
車のときは、さすがに難しかったよう・・・
偉人を扱うときは偉人レジェンド
今回はどんなパクリ方をするのだ妖怪ウォッチ
こいつでええんかホンマ…
どうもしない
お前が糞食って終了
これβ版だよ