
市主催なのに「理由調査中」? 急きょ中止の印西花火大会(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
千葉県印西市が27日夜に利根川河川敷で開催予定だった「印西花火大会」が当日急きょ中 - Yahoo!ニュース(千葉日報オンライン)
記事によると
・千葉県で開催予定だった花火大会が当日急きょ中止となり、市民から市の対応を疑問視する声が上がっている。
・開始時間から約40分もたって中止が発表された上、中止の正式な理由説明が3日後の30日になっても行われておらず、何らかの理由があって中止を決めたはずだが、市は中止理由について「現在調査中」との不可解な回答を繰り返している。
・15年ぶりに復活するはずだったこの花火大会は、事業費4千万円を投じ、8800発を打ち上げる計画で、市は約6万人の動員を見込んでいた。
・しかし、当日の開始時間である7時半を過ぎても花火が打ちあがらず、大勢の観客が集まった会場は不穏な空気になり、午後8時過ぎになってようやく大会本部から中止がアナウンスされた。
・大会は市主催で、中止の決定も市が行ったが、市のホームページに27日夜に掲載された「花火大会の中止について」の告知には、理由の言及はなく、市の担当者は取材に対し「中止理由は現在調査中」としており、当時は雨が時折降る天候だったが、その影響を聞くと、「天候が理由となったかどうかも含めて調査している」と述べるにとどまっている。
・千葉県で開催予定だった花火大会が当日急きょ中止となり、市民から市の対応を疑問視する声が上がっている。
・開始時間から約40分もたって中止が発表された上、中止の正式な理由説明が3日後の30日になっても行われておらず、何らかの理由があって中止を決めたはずだが、市は中止理由について「現在調査中」との不可解な回答を繰り返している。
・15年ぶりに復活するはずだったこの花火大会は、事業費4千万円を投じ、8800発を打ち上げる計画で、市は約6万人の動員を見込んでいた。
・しかし、当日の開始時間である7時半を過ぎても花火が打ちあがらず、大勢の観客が集まった会場は不穏な空気になり、午後8時過ぎになってようやく大会本部から中止がアナウンスされた。
・大会は市主催で、中止の決定も市が行ったが、市のホームページに27日夜に掲載された「花火大会の中止について」の告知には、理由の言及はなく、市の担当者は取材に対し「中止理由は現在調査中」としており、当時は雨が時折降る天候だったが、その影響を聞くと、「天候が理由となったかどうかも含めて調査している」と述べるにとどまっている。
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
市が忘れてたって言うオチじゃないよね?
2. この話題に反応する名無しさん
なんだこのアスペみたいな対応
3. この話題に反応する名無しさん
市「花火大会中止です!でも中止の理由はわかりません!」
4. この話題に反応する名無しさん
中止理由を調査中ってどういうことだよwww
5. この話題に反応する名無しさん
15年ぶりだから忘れてたとかじゃねーの
6. この話題に反応する名無しさん
意味不明
7. この話題に反応する名無しさん
「理由調査中」ではなく「言い訳を考えてる」ってことでしょうね。
理由自体はいまだに不明
先ほどHPが更新され、理由が判明
業者の作業が遅延した結果による中止だったとのこと
公表できないやばい理由でもあったんでしょうか…
![]() | 花火セット 手持ち花火が100本以上 若松屋 売り上げランキング : 2382 Amazonで詳しく見る |
海外にいったら拾います、白人が見てるので褒められたいのです
それが日本人の魂です。
こんな有りなのかw
引っ張ると何かあったとしか思えなくなるなw
けど案外ショーもない理由だったりするんだよなこういうのって
くっっっだらねえなあ
実は当日になって花火を作ってもらうのを忘れてたってオチ?
?????????
'.'.'?.'.'' .'.'.”.'.”.'.'.'.'.'?.'.''
/(●) (●)(●) (●)\
??( ・ )╰⋃╯
。。。/╰╯\。。。
良く映画とかであるでしょ
千葉県関係ないだろw
え?
おかしいのはお前の頭だ
やらなかったら市の責任もあるんじゃねえのって邪推しちまう
しかも信憑性の高い、国際的なヤバい団体から。
もしそれなら、市レベルでうかつに発表出来ないのも解る。
さぁどれだ
普通すぎてつまらんな
?
業者の作業が手間取り、打ち上げを開始しても、交通規制終了までに観客をはけさせることができなさそうだから
ということで
神奈川
→決して東京にはなれないのをわかっているから、分相応の街づくりをしている
千葉
→東京とか別に羨ましくないし^^とか言っといて東京コンプで滑りまくってる
そんな感じ
スロット
現場が大変って話をなんかで見た
架空の花火屋に責任を負わせてうやむやにする方向なんじゃないのか?
だって中止を決定した責任者がいるんだからな。
その責任者と周りの実行委員がボケて中止にした理由を忘れて無ければ原因はわかってるはず。
事前に中止と業者に職員が伝えてたとかじゃねえの
ドーパミンの奇跡
アインシュタイン?
ほんまに日本の出来事かよ(笑)
なにかすげえ規模の東京とかのベッドタウンにする計画だったらしいが
いまんとこなぜだか知らんがまったくうまく行ってないらしいからな、なのでずさんな計画やらせたら一流で
こういうこともおきやすいんだろうなwwwwwww
クソ公務員w
決行の判断が遅かったか雨が降ると思って業者がサボってたかわからないけど
いずれにしろ責任問題になるな
当日は花火業者さんからしていなかったんじゃないかね
金は使っちまったから言い訳考えるのが普通だけどそれもメンドウだから放置しとけば黙るんじゃね?
って感じだろ
>当日、花火打ち揚げ業者の作業が遅延していたため、ギリギリまで作業の完了を待ちましたが、完了しないことから、その後の天候の悪化の予報を受け、交通規制終了までの時間内に、ご来場いただいた皆さまに安全にお帰り頂くことを最優先に考えた結果、大変残念で、無念の思いもございましたが、やむを得ず、中止の判断をいたしました。
役人にありがちなパターン
当日
実行委員会「今日は開催できるな。花火師さんお願いします。」
花火師「そんな直前に言われても準備が間に合わねーよ!」
花火中止
さすがに天候や許可の取り忘れならそう言うだろうし、言えないってことは身内の不祥事だと思う
来年からやる・・・かも
しかしながら、当日、花火打ち揚げ業者の作業が遅延していたため、ギリギリまで作業の完了を待ちましたが、完了しないことから、その後の天候の悪化の予報を受け、交通規制終了までの時間内に、ご来場いただいた皆さまに安全にお帰り頂くことを最優先に考えた結果、大変残念で、無念の思いもございましたが、やむを得ず、中止の判断をいたしました。
自分らの責任じゃないなら「文句は業者に言え」とばかりに即発表する
それが数日説明がなかったというのは市の関係者の何らかのミスを隠す算段してた可能性が高い
報告連絡相談が全然出来てなかった、とか?
発注した市の担当者側のミスっぽいよね。
どっからそんな仕事もまともに出来ないとこ見つけてきたんだ
結局当日バレたとかいうズブズブの管理だったんじゃね?
当日になって見積もった額の分だけ作った業者が現れて花火の数が違うと市長激おこ
担当震えるも契約書もなく杜撰な管理で市民の怒りを買うのを怖れた市長が担当をどつく
大会中止で花火だけ宙に浮く
という役場に有りがちな成り行きを幻視した
長年金主だった太いスポンサーがトラブって降りた
けどスポンサー降りたことで開催できないと広まったら悪評が広まるから言うな
だからこんな曖昧な理由でお茶濁す
愛知万博の年に警察が警備に人員避けないからという理由で長い歴史を終えた矢田川花火大会もそうだった
雑誌の休館と同じで一回中止になると新しいスポンサー名乗り出るまでもう終わり
ちなみに花火大会のスポンサーになるには莫大な金がいる
地方議員が動かないと無理なレベル
長年も何も15年ぶりに開催する予定だったんだぞ
クソ市長をクビにしろ
とか言ってた気がする(信じるか信じないかわ君次第なり)。