
スクウェア・エニックス、ゲーム観戦できる飲食店開業
スクウェア・エニックスはゲームを遊んだり、観戦したりして楽しむ飲食店を10月に東京・池袋で開業する。店内でゲームイベントを開き、その様子をネット配信するなどゲーム情報の発信拠点にする。競合他社のゲー
記事によると
- 東京・池袋に「みんなでゲームを遊んだり観戦できる」飲食店『ストリア』が誕生する。
運営をするのはスクウェア・エニックス - 店内でゲームイベントを開き、その様子をネット配信することが可能。
競合他社のゲーム作品も扱い、入居ビルの壁面に街頭ビジョンを設置し、通行人などもゲームを観戦できるようにするという - 同じビルにあるタイトーステーションのゲーム映像とストリア内のモニターと連動して食事をしながらゲームセンターの映像を見ることもできる
反応
1. この話題に反応する名無しさん池袋のゲーセンの上にできるってのこれか
2. この話題に反応する名無しさん
行きたい
3. この話題に反応する名無しさん
西口のタイステと併設の奴か、工事してたね。
4. この話題に反応する名無しさん
これは楽しそう!
せっかく良いアプローチなのに、なんで池袋なんだ。(-ω- > スクウェア・エニックス、ゲーム観戦できる飲食店開業 :日本経済新聞 https://t.co/t51zX4aURp
— 菊田裕樹 Hiroki Kikuta (@Hiroki_Kikuta) 2016年9月1日
池袋タイトーっていうとロサ店かな
飲食店側のモニターでプロによるゲームプレイ解説やるとかあれば面白そう
スポーツバーみたいに流行ってほしいね
![]() | ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2016-11-29 売り上げランキング : 76 Amazonで詳しく見る |
チョニーダム
逝きます!
人気ゲームは総じて動物園だからな…
でも晒し台で同じ金払ってやる奴少なそうだし客の需要に応えれるのか疑問
バンナムが展開してる店の二番煎じで、コンテンツ力と運営力が
揃わない限りどうにもならない感じがすごい
Twitchだと断トツでLeague of Legendsが楽しいんだよね。
あんな狭いとこと一緒に新しいことやろうとしてたらスクエニ馬鹿すぎるだろ
池袋西口に新店舗できるんだよ
アーケード事業散々なのにそれに近い業態で実店舗構えるとか無能すぎ
配信なんてps4出来るからいいだろ
そっちの方が立地と客層合ってていいんじゃね
コンテンツ選択が難しい
他社のゲームも流せるのかが鍵
あんな所治安悪くて特に夜なんか腐女子近寄れんだろ
差別化しないと
新宿にしろよ
既に約束破ってやがるんだから焦れボケが。ここ数年のスクエニほんとなんなんだよ…。
↑
全く関係ありません
外注だけど、どこの国のゲームなんだと
深夜は気を付けような。
ガチゲーマーは、いかないでしょ
韓国人さん、ちーっす!w
オーバーウォッチの大会とか開くなら別だけど
イベント参加してもらったり、ファンイベントやってもらったり
外にも出るゲームリア充作るつもりじゃねーか
ヤンキー(死語)が来るだけだろw
あとはまぁ妙にボッチ脱却しようとテンション上がってる挙動不審のガチゲーマーかな?
普通の人はゲーセンに行くし。