記事によると

・孤独を感じていたり、社会的に隔離された状態にいると、フィブリノゲンという血液を凝固させてドロドロにする成分が分泌されやすくなる事が判明した。

・「ハーバード大学」の発表によれば、孤独や社会性のない環境によって、心臓発作が29%、脳卒中は32%も発症リスクを高め、これは、喫煙や肥満による上昇率と同等だという。

・研究によれば、友だちが25人以上と5人以下の人を比較した場合、後者のフィブリノゲン値は前者に比べ20%上昇。10〜12人の人では、タバコを吸っている人と同じ程のリスクを抱えていると考えられてるため、レッドラインは10人前後となるようだ。



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

友達10人以下が危険って、えらくハードル高くないかオイ?もしくは友達の閾値がやたら低いか。



2. この話題に反応する名無しさん

うるせええええええええええええええええええ(ぼっち



3. この話題に反応する名無しさん

同窓会嫌い。
気の合う人とは飲むけど、飲みニケーションは死ぬ程嫌い。
趣味が偏ってるから、友達少なめ。
はい、早死にします。




4. この話題に反応する名無しさん

人間には孤独が一番の敵ですね。そういえば、60代の自殺者が1番多いですね。結婚は孤独にならないための特効薬です



5. この話題に反応する名無しさん

クソショボ人生なんか早く終わったほうがいいんだし喜ばしい結果なんじゃないですかね



6. この話題に反応する名無しさん

えっ?じゃあ何かい?友達が少なくて禁煙に失敗しまくる俺はもう死ぬってかい?



7. この話題に反応する名無しさん

お花が友達だから大丈夫だよね(白目













ぱっと思い浮かぶ友達が2人しかいなかった…最低ラインまであと8人も足りない…

ゲームが友達とか言ってられないですね(´・ω・`)











ぼっちアルバム(1) (月刊少年マガジンコミックス)ぼっちアルバム(1) (月刊少年マガジンコミックス)
ひらいたけし

講談社
売り上げランキング : 13268

Amazonで詳しく見る