記事によると
・ ソニー・インタラクティブエンタテインメントの伊藤雅康氏にPS4スリムやPS4Proについてインタビュー
以下、気になった部分だけ抜粋して要約
(PS4 Proは競合のMS上位モデルより1年早い投入となった)
「今回のPS4 Pro投入時期は当初の計画どおり。
家庭用ゲーム機などゲーム専用機でゲームをプレイするユーザー層にはコアなゲームファンが多く、最近はスペックが縛られることを快く思わなくなってきた。
そうしたユーザーがPCゲームに目を向ける状況にもなってきており、何かできないかと考えた時に出てきたアイデアが、PS4 Proだった。」
(価格は無理していない?)
「してません(笑)」
(PS4 Pro専用のゲームタイトルを作らないとのことだが、自然とPro推奨になってしまうこともあるのでは)
「PS4のゲームコミュニティとしては、これまでもこれからも1つということは強調している。例えば、対戦ゲームでProだと有利になるというような要素は設けないでほしいということはお願いしている」
(4K出力で遠方のキャラクターがより鮮明に見えて攻撃しやすくなるという事態はあり得ると思うが?)
「確かにそのとおりだが、そのあたりの細かい判断についてはゲーム開発者側に委ねている。細かい注文を我々が出すことはない」
(4Kブルーレイに対応してないのはなぜ?XboxOneSは対応しているが)
「比較的早い段階から見送りが決定していた。4K映像への対応はストリーミングへの対応で十分だろうという判断。『競合が対応するから我々も対応しなければ』という流れにはならなかった」
・ ソニー・インタラクティブエンタテインメントの伊藤雅康氏にPS4スリムやPS4Proについてインタビュー
以下、気になった部分だけ抜粋して要約
(PS4 Proは競合のMS上位モデルより1年早い投入となった)
「今回のPS4 Pro投入時期は当初の計画どおり。
家庭用ゲーム機などゲーム専用機でゲームをプレイするユーザー層にはコアなゲームファンが多く、最近はスペックが縛られることを快く思わなくなってきた。
そうしたユーザーがPCゲームに目を向ける状況にもなってきており、何かできないかと考えた時に出てきたアイデアが、PS4 Proだった。」
(価格は無理していない?)
「してません(笑)」
(PS4 Pro専用のゲームタイトルを作らないとのことだが、自然とPro推奨になってしまうこともあるのでは)
「PS4のゲームコミュニティとしては、これまでもこれからも1つということは強調している。例えば、対戦ゲームでProだと有利になるというような要素は設けないでほしいということはお願いしている」
(4K出力で遠方のキャラクターがより鮮明に見えて攻撃しやすくなるという事態はあり得ると思うが?)
「確かにそのとおりだが、そのあたりの細かい判断についてはゲーム開発者側に委ねている。細かい注文を我々が出すことはない」
(4Kブルーレイに対応してないのはなぜ?XboxOneSは対応しているが)
「比較的早い段階から見送りが決定していた。4K映像への対応はストリーミングへの対応で十分だろうという判断。『競合が対応するから我々も対応しなければ』という流れにはならなかった」
この記事への反応
・性能が高いPS4proのが安価版よりプレイングに絶対有利になるに決まってるじゃんw
・PS4 ProがUHD Blu-rayに計画時から未対応としていたことが判明。びっくりです。
・「ストリーミング対応で十分だろう」これアカン。十分じゃねえよ
・Proとの間に差異を生ませないという判断はフェアながら、やっぱり安定した60fpsの表現は確保してほしいなあ。
・やっぱりイメージ的に4K Blu-ray非採用は判断ミスじゃないかなーって思った
・UHD Blu-rayはその手の再生機に任せておけばいいと思う。餅は餅屋
>『競合が対応するから我々も対応しなければ』という流れにはならなかった
この判断が吉と出るか凶と出るか・・・
![]() | figma 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 鹿島 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア Max Factory 2017-03-31 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
PS5までに普及するかどうか
そもそもこれら需要あるの?
そりゃ数年経ったらどうなってるかとはわからんが、
現状に合わせるなら搭載してなくても大きな問題ではないと思う。
てかあったら値段が高くなり、
いらんから安くしろって意見が山ほど出てくるのが目に見えてる。
開発者側に最終的な判断を任せている
開発者側としてはproではフルHDでのフレームレート向上を図るだろうから
pro版のほうが有利になる可能性が高い
過剰にもののっけて高くなられるほうが困るわ。ゲーム機なんだから。
ゲームもできるよ?俺はPRO買うけどね。
それで成功してるんだから他社のやり方を真似る必要は無いと思うぜ
でダウンロード版の値段を下げろ。
もうそういう時代じゃないってことだろ
レンタル屋はこの先キツイことになるな
MSはマルチメディア思考
別に今までと何も変らない
ソニーが絶対乗っかってくると考えてたはずだから
そういやオーディオ評論家がCD切り捨ててNASに移行したLINNをバカにしてたけど今やハイレゾ配信全盛期
オーディオやAV評論家のおっさんは見る目がない
安価な映像再生機器として買う層が居るのも分かるが力の入れ所を間違えたらイカン
UHD Blu-ray というものをディスク1枚でも持ってる人が今後ハード末期までにまず
何割いるかって事だよな
BDの次期ディスクはこれこそBDレコーダーと互換無いんだから流行らないと思う
普通に冷静になれば、UHDブルーレイなんて殆どの人が要らない機能。
どのくらい差があるのかわからないには購入の検討しようがないでしょう。
ゲーム機で映画とか一度もみたことないわ
というか、UHDBDからすげーHDDVD臭するんだよなぁ・・・
日本の一部メーカーとMSが噛んでる状況も全く一緒w
箱ができてんだからPS4だってできるだろうに
結局スリムでいいな
PS4程マルチメディア化しているハードはないよ
ソニーが持っているコンテンツをPS Vueを通してPS4に集中投下していて、北米じゃエグい程のヒット飛ばしているのしらんの?
たとえ対応しててもどうせ買わない
そこからしてまず分かんない
売ってんの???
時代がHDに移ったのにいまだにブラウン管で戦ってた任天堂
時代が4KBDに移ったのにいまだにBDで満足してるソニー
今度はソニーが時代に取り残される番だ
まだ映画のみだよ
アニメが強い日本じゃ全く普及してない
HD DVD懐かしいな
東芝がゴリ押ししてたけどユーザーに迷惑かけて潰れたな
UHD BDもソフトはほとんど無いし先はないよな
PC初代でもCDが聞けたが使った記憶なし。
そもそも俺はゲームがやりたいんだ
それとこれとは話は違うw
ハードの設計思想のことだろ
同じ事言ってそうだな
そろそろ暗黒モードに突入してるんと違うかソニー
今持ってるDVDドライブでもHDDVDは再生できる!
Blu-rayなんて絶対に流行らないってチカ君が息巻いてたのは覚えてる。笑
いや
時代は円盤から配信に向かってるでしょ
冷静に考えたら価格上がれば普及率も上がらんてわかるだろうに。
実際に4KBDを実用する奴は極僅かなのは明らかなのに実装はしなくて正解だ
あァらボブぅ~!
またよくわからない事を言い出して・・・何か良いことでも有ったのかしら?
たったの500GBのストレージで配信!?wwwwww
頑張ってねwwwwwwww
日本人にとってはどうでもいい話だと思う。
PS4ってゲームに重きを置いているって言っているけど、実際はマルチメディア化しているハードだよ。
最初から自社の映画コンテンツなんて早急にPS4と連携して突っ込んでたしさ。
箱がTVTVでゲームを置き去りにしていてズッコけたから、PS4は建前上ゲームゲームって言ってただけだと思うよ。
実際は車輪のようにゲームとTVの両輪で突っ走ってたのがPS4
画質悪いけどな まともな映像処理チップ積んでないし Atmos、DTS:X非対応だけど
パナのプレイヤーが10万する理由がこれよ PS3はCellのおかげで高画質で再生できた
そもそも任天堂に至っては一貫して映像ディスクを一切再生できないんだから
今回の例に上げるのは間違いだろうよ…
今は物理メディアからストリーミングの時代に突入し始めてる時期
策定全部終わってるし、いまどきソニーの独自規格なんて韓国人ですら相手にしない。
1TBやんけ嘘言ってんじゃねーよ
流行るかも分からん
ソニーって優勢になると結局詰めが甘くて他の追随を許してまけるんだよなぁ
そりゃ株価も落ちるわw
マリオ脱任でなんか虚構の存在に思えてきたぞ
MS←PCと相互で自滅
でライバルなんていない状況なんだから、無理して4Kに対応する必要なんか無いよ。
それに4Kが主流になるともわからない状況(かつてのプラズマテレビの状態)で対応するのもね。
4K対応させるにしても次の機種でしょ。
PS5出る頃には次のちゃんとした規格が出るやろ
マルチさえ徹底すれば誰も文句言わんだろ
各メーカーが全然まだレコーダーを発売しない時点でね・・
ソニーも今年CESで、 タイトルがそろってきたら ってお茶を濁してたし
やめてあげて!
ストレージが32GBな上にBDどころかDVDすら再生できないメーカーもあるんですよ!
5年後にはDL版が80%を超えるって言われているよ。
プレーヤーを一社しか作ってないのがお察しだよな…w
まだBDとHD DVDが戦争してた頃は色んなメーカーがしのぎを削ってた
円盤買うのバカらしくなるw
ノートPCで4kのYou Tube見ても余裕
GKも豚痴漢も殆ど話題にしてなかっただろ?
つまり対応してもして無くてもさして問題ではないってこったw
DVDもブルーレイも全部PSが普及させたのにな
ここじゃPS3がSACD再生可能で持ち上げまくってた奴が
『4Kブルーレイ?いらんでしょ?』
とか豚みたいな手のひら返ししてて受ける
駄目なものは駄目と言えるのがPSユーザーだと思ったんだけどな
UHD Blu-rayがみれる箱一スリムはさぞ世界中で売れてるんだろうなー
>例えば、対戦ゲームでProだと有利になるというような要素は設けないでほしいということはお願いしている」
シングルよりもネット対戦メインのゲームをやることが多い人の場合、
結局PS4 Proを買い直す利点はないってことだよね
PS4はAV機器として爆売れしてるわけじゃないよw馬鹿には分からないと思うけどw
ストレージ関係ねえからwww
他企業に強制なんて出来るわけない
PS4は見ての通りXBOXのコピー商品だけど、一時海外を席巻したXBOXが今や相手にされなくなってるように、
PSも次の世代では相手にされなくなるんじゃないかな。
いま稼げるだけ稼ぐつもりなんだろう。
いらねでいいんだよなぁ
ストリーミング知らないんだ
DVDとBDもソニーが絡んでる規格
UHDBDはパナの規格
全然状況がちげーよボケ
まじでゲーム以外何も出来ない
DVDすら再生できないのに、ゲームも数ヶ月に一本しか出ないっていう…
コンテンツ不足ってレベルじゃねー
何でソニーがCESでも4kBlu-rayに対してお茶を濁したような回答したか分かるか?
それを弱点だと勘違いしてアホみたいに叩いて
任天堂のCS撤退濃厚で焦ってる豚の面が目に浮かぶわw
PCと箱あわせればマイクロソフトほうがはるかに上Windows 最強
箱Sが売れてから言えよクソ豚
フレームレートが安定するぐらいはあると思うよ
何の得にもならないよ
メジャーにならないんじゃ対応する意味ないよね
そういう人には必要じゃないかなぁって思う。
任天堂はアプリの下請け会社にまで落ちぶれたし、箱1市場は年内で消滅するw
最近じゃ日本すらもじゃん
この先4Kブルーレイなんて消えていくって事よ
憐憫の情…………
箱不要宣言きたか・・・
本当糞企業に成り下がったな
高価な部品の塊になって逆ザヤになった。それが悪いとかは言わないが
商売として健全じゃなかった
PS3がPCの牙城を食らおうとして作られたとしてもね
個人的にPS3は安く作れるようになってから高性能版でも出して良かったと思う
まあ結果的にはそうじゃん
箱もBDとHDMI使ってるでしょ
ゲームには「一切」関係ない機能だから、ゲーム機を買う上で何の判断材料にもならんよ
ゲームに必要だったから。
メモリの増量は開発者からの要望だよ。
何が手のひら返しなのか分からん…
DVDやBDは採用することによってゲーム容量が増えた
ゲームに直結する部分だ
だから採用を支持した
今度のはゲームに一切関係ない
はっきりいえば、まじでどーでもいい
そんなものにコストをかけるなと言っているだけ
これのどこが手のひら返しなのかさっぱり分からん
100枚しか出てないじゃん
このBlu-rayの規格は東芝とPanasonicとソニーが最初は話し合って初めてたんだけど、
結局ソニーを追い出す形でPanasonicがリードをとって推し進めた規格なんだよなぁ…
この規格にソニーが全然乗り気じゃなくてお茶を濁したような回答を連発するのはこれが原因。端から普及させる気なんて更々無いんだよ。
今でも対応レコーダー少なすぎるけど
よけいに普及しない方向へ拍車がかかるな
反論できない宣言いただきました~w
普通に現状のUHDBDなんて需要皆無に近いんだから
ぶっちゃけPCでよくね?
いやpsで比べられるより
箱で比べたらさw
4Kを売りにしてるから対応して欲しかったな
それらが売れる要素なら箱もPCも売れてんだろアホが
ストリーミングで十分。
旧型もPCにUSBでつなぐと普通に使えるけどこれってどういうこと?
単にPS4にドライバが入ってなかっただけ?
4KBDとか普及する気配すらねーし
黙ってついていけばいいんだよ
その時にはPS5目前ってことも分からず発言してるんだろうなーって
虫けらを見るような目で見ている
↓
SONY「ultraBlu-rayはアバター2かスターウォーズ8が完成してから本気出す」(笑
その100枚が何かってとこが重要なんだが・・・。
当然ながら金かけたすっごい有名な作品だったら見る価値あるわけだが・・・。
で、間違いなくそういう作品だよな。UHDBDに出てるのって・・。
要るモノは要る、余計なものには手を出さない、ちゃんと取捨選択してるだけだよ
PSはなんやかんや豪華なファーストタイトルがあるもんなぁ
箱はファーストタイトルもPCで出るから不要
PS4も株も売り捨てたわ
あの会社は自分の値打ち、売り込み方がが判ってないから
ポケモンGOみたいに他社を栄えさせただけで終わるのかもなあ。
そんなんだから信者って馬鹿にされるんだよ
映画を4kディスクで見たい人は箱Sか蠍を書いなよ。俺は要らないけどなw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その理屈だとPSが採用してないメディアは普及しないから結局4KBDは・・・
カネかけたスッゴイのは一番市場として人がいるBDにまず出すから心配するなw
ストリーミングだともっと無理だろ。その分の帯域が必要になるんだから
故障対応やエ、ロMODで余計なクレーマー作られたら困るしな
MSはPCの感覚で煽ってるが絶対報いが来るぞw
箱1みたいな中途半端な対応は家電メーカーとして嫌だろうし
一番大事なゲームの性能とコスパを重視するのは理解できる
ソニーは乗り気じゃない
4Kブルーレイの時代は来ないな・・・
豚同士の自演楽しいですか?w
Xboxの新しいのの価格次第な気はするけど、今までのように、他の追随を許さないって状況にはならなそう。
?
よくもまぁ、今まであんだけ3DSに足を引っ張られてショボグラになるだの言っておいて
そういうこと言えるもんだな・・。驚きだよ。
現時点では最も早く高性能CSで遊べるのはPS4PROだけって事さwww
いつ?
マリオ脱任してるし、やる気あんの任天堂^^
ただMSだからガン無視してユーザーが地獄見るかもだけどw
NETFLIXとかもうとっくに4K対応してるけどw
じゃぁPS4proでは対応しないで次来るであろうPS5で対応するって流れじゃね?
価格も高いからねUHDBD
定価6000~7000円ぐらいする
ゲーム機だしな。専用ので見れば確実に幸せになれそう
最高画質で入れたら3時間入らないから
そういう映画がお望み通りの画質で見れるとは限らないよ
その程度の規格だから期待しなくて大丈夫
「してません(笑)」
MSに同じ事聞いてみろよwww
BDがやっと苦労してここまで普及なんとかしたんだぞ
その苦しみを知ってるソニーがすぐにまた規格変えようなんてするわけないやろ
テレビの下のレコーダーもまたゴミになるんだぞ
証明する手立ては無いが自演では無いよ
次元が違うだろw
3DSは数世代下から引っ張ってるぞ
UHD Blu-ray対応なんて大した意味ないっての明らかなんだけどねw
今までUHDBDの文字が全然出てなかったことでお察しください
ただ、4kBDプレイヤーメインの客には売れなくなったが
ストリーミングが分かってない馬鹿がここにいるぞw
4KBDがこの先主流になるなら失策だね・・・
で、なれるの?w
その頃はBDじゃ容量的苦しいんじゃね
オリンピックまで8kや無理矢理にでも出してくるし
んなもん採用するわけがない
いやそもそもさ・・4Kテレビあっても映像ソースないわけじゃん?
やっとPS4Proが4kに対応して、BDも・・っていうときにPS4Proが4kBDみれないとか
どういう了見だよ・・。
今からでもやり直した方がよくね?・・っていうか次期バージョンでは対応するんじゃね?
売れない糞箱で採用したからって手のひら返して4KBD狂信者になって布教活動してるからね
買う買わないを判断すんのは快適性とファンの音かな
ゲーム機はあくまでゲーム機であれば良いよ
だとしたらニシ君の釣りにマジレスしてるアホな奴ってだけよ
豚の自演は見飽きた
株売ったわとかps4売ったわとか言うが
底辺のゴミクズ豚は常に持たざる者だろうが
BDもっていうときになってなかったりする
そういう話じゃないダロ・・・。
今4kテレビ持ってる人はどうすんのさ?
つか4kBD見れないならPS4pro買う理由が半減するんだが。
オレもそう思うよ。使わない無駄機能には贅沢感を感じる。合理的に考えればいらんけど、気持ちの問題だね
誰もこの手の話題出さないけど知らないのか?
海外、特に北米じゃ光学ディスクのシェアなんてとんでもない勢いで萎んでいて、DLがストリーム形式に移り変わっているのにどうしてこれを搭載する必要性があるのか。
それにたった2倍しか容量が増えていない規格じゃ新規格足り得ないよ。
4Kテレビと4KBD関係ないぞ
4KBDタイトルどんだけあるの?w
だーかーらーー、4kテレビ持ってても、4kの映像みれないじゃん!
ずっと一生みれないじゃん。
その映像ソースはストリーミングってことでしょ?
売れれば良い
そんだけ^^
そんな貴方にスコルピオ
じゃあお前はソニーの判断が間違ってるとでも?
お前豚だな?
コストカットして獲得できる客のほうが多いからね
企業としては至極当然な判断
文句言ってるやつは、はなっから自分が客として見られてないことに気づこうな
SONYは「ディスクメディアは下降線になっていく」と見ているようなので、その対応で製造コストをかけてしまうのであれば、そっちは同じくマイナー市場である「オーディオヴィジュアルマニア」向け製品で対応すれば良い、と考えたんだろう
4Kは今ですら配信メインで円盤には頼っていませんよ
だからさー。お前がPS4買って、「PS4対応ソフトありません」って言われたらどうよ?
4kテレビ買った人にとってはそれとおんなじなんだよ。4kテレビ買ったけど、4kテレビで見れるコンテンツありませんって。
PS4のタイトルディスクが4Kブルーレイじゃないのに
なんで映像作品だけ4Kブルーレイで見せてって話になるの????
それがニシ君の釣りだということも証明できないよね
思い込み激しいね
AV業界が魅力的なプレイヤーを作れよ、安価なものから高価なものをさぁ
うん、そういう人は4KBD専用プレイヤー買えば済む
あの・・・4Kテレビあれば4K映像見れますが・・・
ゲーム機だぞ? 映画みるための機械じゃないぞ? しかも映画だって配信サービスで普通に見放題なんだぞ?
ディスクの読み込みができないだけだぞ? 再生はできるんだぞ? バカか?
横だが
言ってる意味が分からん
ストリーミングで見ればよくないか?
配信っていうけど、ダウンロードに時間かかりすぎだろ。ストリームで見れるようなビットレートじゃないし。
ゲームのライセンス料やPSNの収入が継続して入って来る方がビジネスとしては良い。
4Kブルーレイは8Kがある以上あまり先がないからな
例え下手くそ過ぎだろ
4kのストリーミングなんてカクカクで実用に耐えないだろ。
んなこと言われても4Kの現状がソレですし
JINのとこにいたやつかなwwww
僕はwiiなんとかが低性能すぎて心が苦しいです..
映像の4Kアップスケーリングってできるんだっけ?
お前ら全く使われない裸眼3Dとかバカみたいな直角フローとか頭の時代感覚が遅れてる連中の作ったハードを持ち上げてるくせにそのザマはなんだ?w
ごめん何言ってるのか意味分からない
4Kテレビ買ってコンテンツがないってそれPS4関係なくない?
さっきから支離滅裂だぞ
youtubeですでにスムーズじゃん
ついでにそれがPS4proでも見られるようになるけども
一生見るなお前は
俺はストリーミングと放送を見るけどな
じゃあ買わなくてもいいんじゃないかな。ゲーム機なんだし。金あるなら専用デッキ買いなよ。
化石人類かな?
下手くそでも事実は事実。
しかしほんとあれだな。4kテレビって意味ないよな。4kテレビが意味なかったらPS4Pro自体も意味ないんだけど。なんか、、、どうみても失策としか思えんよな。なんで見れないんだ?
ソニーとしては光学ディスクよりクラウドに注力するよて事なのかな
正直あっても無くてもどっちでも良い
金の無駄
そもそも日本のMSはやる気あるのか?
500GがUS$299、1TがUS$349、限定2TがUS$399
日本ではどうなるか分かったもんじゃないけどねw
完全に逆ざやですw
PS3だとDL視聴できるのに
4Kストリーミングはごく普通にありますが…
ダウンロードで映像見るなんていま成人向きくらいじゃないか?
Netflixで4Kコンテンツ見たことない?
普通に快適だよ
はぁ・・・・。めんどくさいな。コイツ。
実際、ストリームの配信してる会社にもよるけど、実際のとこYoutubeとかのレベルならまだマシだがそうでないのが大半でさ。4kどころか1080pですらカクカクしたりするのにな。
お前が馬鹿だから
無線が11acに対応してたから買う価値あるわ
使ってみたけど、カクカクで話にならんかった。
全然違うけど?
バカはお前のほうだな。
ソレお前さんとこの回線が腐って・・・
ゲームだけしてろ
それかプレイヤー買え
多分逆ザヤではないんじゃないかな
Samsungのドライブだしあそこが格安で卸してくれるでしょw
俺はそんなの使うのは御免だが
ソニー信者はこれを認めないんだ?アホじゃね?
キミって口悪いね。
面倒だけどあんたがスットコどっこいな事垂れ流しているから言ってやっただけだぞ。
あんた何時の時代から来た化石さん?
文句言う前に自宅の回線契約見直したほうが良いかもな
4KTVじゃなくても、最近のTVならネット動画見る機能ついてるぞ。
で、4Kテレビ見るのになんでPS4が必要なのかな?
どうしてもゲーム機で映画みたいんだってよそいつw
ちょろっとで対応できることじゃないからだよ
人を蔑むことしかできなくて人生楽しいの?
jinとこいた豚ってw
思い込み激しすぎw
俺の回線はふつーにギガ回線だから。配信会社が悪いとしか思えないがな。
すっげー待たされたりするし。
ゲーム機でUHDBDを見る必要性って?
それ環境がクソなだけだよ
ちょろっと対応してコストが5000円上がったら意味ないから
こいつ頭悪いなぁ・・・
WiiUって半減してるの?DVDもブルーレイも観れないけど
任天堂関連で言うと
new3DSのみ対応のゼノブレイドだな
対応ソフト1本
悲し過ぎる
はっきり言って相当な化石PCでも使ってないかぎりは快適に再生出来るはずだよ。
どっかのメーカーが泡吹きそうだな
プロバイダはどこ
いやそもそもなんでゲームを4k対応したんだ?
4kBDが意味ないっていうなら、ゲームも意味ないだろ?
本体値段が高くなるのといらないからだろ
安い4kBDプレイヤーが欲しいなら糞箱買えばいいだけの話
お前らどんだけゲームに興味ないんだw
馬鹿は黙ってろ
半減じゃ済まないような・・・
メディア再生機能関係ないけどw
お前が頭悪いよね。というかソニーに都合がわるい発言は全部「頭の悪い発言」なんだろ?
何故?
メディアに対応してないだけで4K出力は可能だぞ?
?
4Kはストリーミングで見られるからUHDBDが要らないって話とゲームが4K解像度になるって話、全然違わない?
いやいや、映像マニアのためのハードだからさ。
ゲームが4k対応で、BDも4k対応で。そのためなら少々値段が張っても構わんだろ?
そもそもアレ日本で発売するのか危ぶまれてるし
MS余りにもやる気ねーし
つーか、なんか根本的に勘違いしてる気配があるんだが
お前さん4KBDを何だと思ってるの?
え?視聴権利を買うんであって・・・あゝブーちゃんかwブーちゃんが理解できるわけがねーわwww
諦めましたわw
はぁ?
お前本当馬鹿なんだな・・・
ゲーム機でBDはオマケですが?
しかもこんな死亡確定規格積んでどうすんの
ギガ回線でもマンション契約だとADSLより落ちる環境はあるから
回線契約した通信会社に言って分配器増やしてもらわないとイカン
ゲーマーの為のハードですが
やっすい低性能糞箱買えばいいだけのになwwww
4kBDが意味ない
であって4kじゃない
4kテレビを持ってる人に売るためのPS4Proじゃないの?
じゃぁターゲットはどこなんだろ?
単に「スペックのいいPS4」なんだったら4kゲーム対応する意味ないじゃん。
言っとくけど光回線だとしても提供している所次第では糞みたいな速度しか出さないからね。
よく分からんな。
こういうチグハグしたのがソニーらしいっていえばそうだけど。
HDDVDみたいなもんだろ
負け確規格
ソニーは一貫してPS4はゲーマーのためのゲーム機として売ってる
AV機器を売りとしてたのはPS3まで
そもそも4Kが意味ないなんて言っとらんだろ。ストリーミングのが主流だと考えてるってだけの話だ
需要の低いものを載せてコスト上げてもゲーマーには迷惑にしかならんという判断だ
こいつストリーミング配信してるのも
4K”BD”とか思ってそうwwww
おい、1行目に自分で答え書いてるぞ
コアゲーマー向けやん
専用ソフトなんか作ら無いように非対応にして
あくまで1つの選択肢として開発したんだろw
任天堂よ、反面教師になってくれてあざーっす!
ゲーム機にんなもん求めんな
映像でもストリーミング4Kあるだろ
HDDVD以下だよ。あれはそこそこタイトル出てたし
映像作品見る為にわざわざゲーム機買うような変人そんなにいるん?
最初が間違ってるから全部間違える
だって来年対応版出すからww
任天堂にも言えよそのあたり
自分で答え言ってるじゃん
しかも調べたら普通のBDドライブじゃ再生できない
PS4と箱1と完全互換とるプロと蠍じゃ対応ゲームソフト出せない
つまりゲーム的な恩恵は0
入れる意味を探す方が難しい、文句言ってるのは
AVオタでこれで4kBDの普及絶望的になったので八つ当たりしてるのと、興味もないのに叩く為のネタにしてるだけのチカニシぐらいだ
申し訳ないけど根本的な事を間違って覚えているよ。
光回線だろうが1gbps契約だろうが提供している会社次第だし、プロバイダ次第で速度なんて月とスッポン位に変わるんだよ。
理論値と実測値がかけ離れているくらいは分かるよね?あとPINGとかも分かってるよね。
全く違うだろ。
例えにもなってねーよ
ブ~はさWiiやWiiUでBDやDVD再生出来ない事を参考に例えなおせよw
他の部分で$15ケチられるより良かった
DVDやBDみたいな完全新規格ならともかくマイナーチェンジだとムリダナ
そもそもその規格に対応したタイトルが発売されない
まぁ
PS4って、ゲーム機だからねぇ?^^
new3DS専用ソフト1本
チグハグどころじゃないっすよ君w
UHD BD 普及すんの?
ある意味今回のことでこの規格の知名度は上がったろうな
「ps4やるソフトでねえから買わん」
↓ソフトでる
「新型出るまで買わん」
↓新型発表する
「デザイン悪い、4KBlu-ray対応してないから買わん」←今ココ!!
買わない勢必死だねえwww
こんな奴らほっといて俺たちだけで楽しもうぜ
デザインぐらい許してやれよw
まあそういうことだろう
4k対応モニタ持ってない時点でお前らにProの選択肢ないだろwwwww
MSが絡んでるのも同じ流れだよなあ・・・
あの頃もアンソ共はHDDVDを持ち上げていた
シュリンクしたなら少なくとも旧型と同じサイズに収めろよ
映像の4Kはゲーム表現のアップにつながるから必要。
UHD BDはゲームに不要(容量不足問題などが起きてないから)。だから採用しない。
非4K環境でも恩恵あるって言ってたけど発表見てないの?
さすがに無い方がいいとは言わない、あるにこしたことはない
ただ、無くても何の問題もない
いやフレームレート安定するからそれだけで買う価値はあるよ
あとVR機能も強化されるからな
すまんw
PS2はDVDプレイヤーとしても買ったわw
あの当時のプレイヤーくっそ高かったしちょうどその時期にGGGFinal始まったんだよね
タイトルが出ない理由がその辺にあるのかもしれん
それがあるんだなぁwwww
バ~カwwwwww
むしろそれで値段を抑えられたのなら今はまだ妥当な選択だと思うが
機能があるならその方がいいけど、それに対応する事で上がるコストがそれに見合っているかっていう単純な話だもんなぁ・・・
見てたらこんなこと言わんでしょw
ゲーマーだと1080pでハイレートモードが本命だろうが
4k未満のディスプレイにも恩恵があるの知らない人が居てビビるわ…
スリム型PS4における光デジタル端子の省略は,私達が想定するユーザーの,この端子の利用依存度と,省略することによるコスト的なメリットを総合的に判断して行いました。
こいつ、ユーザーなめてんな
ですよね
何する機械か知らないの?www
あったら4kbd見よっかなって気にはなるけど、無いから箱を買おうって気にはならないよね
PSXと同じ過ちを繰り返すのか?
お、UHDBDガーが通用しないとわかったから次は光デジタルで行くのかい?
お前何をつなげてんの?
居間に置いてるような奴が光デジタル端子使ってるのなんて見たことないが
無線が11ac対応だったから助かったわw
画質とフレームレートの向上、PSVRのサポート機能の向上
これでゲーム性が関係ないって?いい加減ミエナイキコエナイは見苦しいよ
ラーメン屋で例えてくれ
全機種HDR対応するらしいからフルHDのHDRモニター出て欲しいわ
この前やった放送見てから出直してこい
光デジタル出力はコスト削減の犠牲になったのか
つまりソニーが儲かるために機能削除
こんな暴挙許していいの?
嘘ついてもここでは絶対に通用しないから意味がないぞ
言えば言うほど反論されて周知されるだけだし
技術的に可能なのかどうか自分にはわからないが
これは購買意欲を落とす要因になるぞ
PS3のDVDアプコンは素晴らしいものだったし
フルHDにすら採算無視な部分もあり4Kソースへの変換は望めないからね
今までハードを縦でおいたことないから余計横置きがダサく見えちゃったんだろうな
光デジタル端子、有線LAN端子、ハードディスク非搭載のハードで儲けようとした所があるらしいですよ
え?お前使ってないの?
オーディオに金かけられない貧乏人?
箱のハードル上げやめろ
いや、ボランティアじゃねーしwコストや普及率考えたらカットされたんでしょ。
そもそもゲームの実効性能が PS4>箱1
という超重大要素忘れてるの?
任天堂の事かー!
技術的に可能だとしてもソレ売れるの?って感じなんだが
下手すりゃVITA TVみたいになるぞw
金かけられるならスリムじゃなくてPro買えばよくね?
お前らこそ世界最下位でもうサード化に両足突っ込んだも同然の任天堂をよく支持できるなw
それはみそラーメンか醤油ラーメンなのか?
正論
HDMI付いたAVセンターぐらいどこにでも売ってるだろ
そもそもスリム買うような奴はそういう連中だ
それなら必要ないだろw
有線より無線
ハードディスクより半導体メモリ
なんだけど
ゴキブリまた論破される
CSにMOD入れようと考えるのはベセスダぐらいだから大丈夫だろ
音に拘ったところでなんか意味あんの?
あんなHDDVDと同じ運命辿りそうなもんに慌てて追従する必要は無いよ
そんなん売れるわけないだろ。
素人でも解るわ。
それが勝ちハードの要因になるのはPS2で終わり。
そもそもXBOX ONE Sのプレーヤーは再生できないUHD BDが多くてクレーム出まくってる。
異様に安いプレーヤーがあるなと思ったらただのガラクタというオチ。
文句言ってるのは対応しようとしまいが買わない層でしょ
それら全部低レベルのクソハードだけどな
正直fallout4のmod非対応は悲報だった。
光デジタル欲しいけど、発熱でうるさいファンとでかい筐体はいらん
ヘッドホンって恩恵あんの?
有線より無線っていうならなんでスマブラのとき公式が有線アダプター推奨したの?
ハードディスクより半導体メモリってコストパフォーマンス考えてもそう言える?32GBしかない低速ストレージがHDDより優れていると本当に言える?
豚が乗っかる側は負けるって確率異常やな・・・w
お前アホだろ 任天堂株価見ろ クソニーよりはるかに上 これが世界の明確評価だ バカが 寝言は寝て言えクズ
Proが欲しくない理由は高いからじゃないんだな
発熱と騒音とサイズ
4KBDと4Kストリーミングの区別もつかない
そもそもディスクとダウンロードとストリーミングの違いも把握できてない
どう見ても詳しく無いのにこれどういう立場からコメントしてる人たちなの?
200Vのクッソ強烈なエアコンでもあれば真夏でもファンなんて回らないぞw
SSDにして部屋冷やしてたらディスクが認証の回転ですら気づくくらい静かだ
オーディオに金かけれる奴がその程度の事もしてないなんてありえないけどもな
Pro予約したよ、Slimで光デジタルが削られたのは単純に優先順位だろ
Slimで購入する層は価格重視でゲームできることが第一って考えりゃわかるだろ
それこそコアな層は現行PS4に留まるかPro選ぶだろうに
これ以上聞くのはイジメだよ
日本人にしか受けねーよ、んな奇形ゴミハード
Proの発熱と騒音って計測データもう出てたっけ?
未来人おっすw
ソニーはずっと前からアップルにパーツや映像や音楽を提供して儲けてます
的はずれな事言ってんじゃないよw
でも赤字^^
なんでまだ発売してないProの発熱具合を語ってんの?
お前社員?
PS3の時も豚がファンガーって喚き散らしてたな
ご自慢のお金でタイムマシンでも作ったんか?wwwww
ほとんどないじゃないか
高いだけで無駄になるわ
株価戦闘力(笑)
株みたら遥かに任天堂が下だろ
株の見方知らんのか
消費電力は出てるな
騒音はそこから類推できる
意味がわからん
ゲームと関係ないただの周辺機器が別にバカ売れする必要はないと思うよ
ファンガーって喚くのは豚の発作だし
PSの新ハードが出る時は毎度の事だよ
放熱が間に合わないからファンが回るんだし真夏でも凍えるほど冷えるクーラーでファンが回る訳ないだろ?
池沼以外そのくらいの事わかる
え?マジで?消費電力だけで騒音がわかるの?
エスパーかよ・・・
安価な再生機は箱一で住み分けできたじゃん
箱一でゲームやる馬鹿なんていないしハッキリ役割分担できてる
お前は一年後二年後の事は考えないのか?
あぁ、ゴキブリだから冬を越せないんだね・・・
どう考えても掃除機レベルの騒音ハード
できねえよアホ
ファンがデカくなって回転数下がってたら騒音値下がるだろうが
あったら嬉しいけど無くても困らんわ。ブルーレイの映像ソフトすらそんなに持ってないし
煽るところ、そこしかないからな
PCの消費電力知ってる?
PCって掃除機みたいな音するっけ?
WiiUはモックを見ただけでここの連中はCPUまで大体当てたんだけど
騒音騒音喚き散らすなら箱○時代に騒いでても不思議じゃあないんだが
何故かそういう連中に限って箱持ち上げてたんだよなw
清々しいほどのダブスタw
4KBDで発売されてる映画とかに勿論詳しいんだよな?
何が見れるのか教えてくれないかな?
1、2年後の事を考えられなかったから任天堂は赤字になってるんだね^^
1Qのゴミみたいな決算見れば任天堂に先見の明がないことぐらい大脳がない豚でも分かるんじゃないかなw
アホなのに一生懸命反論するから
どんどんボロが出るwwwww
PS5が出てくるころだな
そのときで十分だが?
で、WiiUの騒音レベルを当てた人は居た?
チカニシがPS3はファンがうるさいって喚き散らすから箱○買ってみたけど
電源投入から即ファン全開でやる気見せてくれるハードだったなw
あれでチカニシの話は一切信用しないって心に誓ったわ
ゲーム部分に関係あるなら問題だがな
というかDVDで頑張ってた箱○の立場は···
赤字の任天堂を支持するお前は完璧アホだけどな
君の持ってるどんな超能力使ったら
発熱も分かるのか教えてよwwww
このコピペ本当好き
XBOX360の場合
女「なにそれ?」
男「GK乙!!!」
箱○「ブオオオオオーーン!!!!!!!!」
女「ヒィィィィィィーーーッ!!!!!」
下の住人「夜中に掃除機かけんなゃゴラァッ!!!」
チップの熱量は大体想像できるはずだけども?
ストリーミングが主流になってるだろうね
ソニーも配信に力入れるからドライブ対応しなかったんだろうし
お前、そんな予想もできないのか
直角エアーフローで全く冷えないWiiUを予想するのは不可能に近かったw
ファンの仕様を確認したならともかくチップの熱量だけで騒音がどのくらいかわかるの?凄いね君
光デジタル出力端子が付いているのがこれだけってのが終わってんな
音を気にするユーザーが騒音ハードを欲しいと思うわけねえだろ
スリムこそ光デジタルが必要なハードだろうに
できるんじゃね?
今のハードからの類推で
そんなもんヒートシンクのサイズやファンの種類でいくらでも変わる
お前PC自作とか全く知識ないやろw
内部空間多めにとってるのはファンとヒートシンクを良いの積んでる可能性もあるから
むしろ静かな可能性すらある訳かw
あれもゲームの規格としては使われることなく箱○が対応モデル出してたと思うけど
結局どうなった?教えてくれよ
仮に回転数抑えたファンにしたとして、発熱でクロックスピードが落ちるんだが
性能低下につながる
全てはトレードオフの関係にある
円盤が強い地域ってPS4が強い地域じゃないのか?
ってよりは、唯一ペケイチが頑張ってる北米では
ストリーミングが主体なんだよね、って言った方がいいのか
あ、ペケイチはブラジルでも頑張ってるんだっけか
ブラジルの映像視聴事情は知らんが、大勢に影響あると思えんなw
筐体のエアフロー設計とかでもどのくらいファン回すかが大きく変わってくるけどそこまでわかるのか本当に凄いね
その通り
ファンも大型化されていたら回転数も下がるので騒音値は少なくなる
この株価の上がり方は
任天堂にはハード事業期待されてないってことなんだが
大型にして回転数下げればいいだけ
どれほど高性能のファンやヒートシンクを想像しているのか知らないけど、これまでのソニー製ゲーム機で使われてきたファンやヒートシンクを鑑みるに爆音は必至だろう
どんどん反論されてるぞ
次はないの?wwww
これでUHDBDって規格が終わってしまったと言っても過言ではない
4Kプレーヤーだけでまともな市場を形成できるまで何年いや年十年かかるだろうか
内部空間に余裕があってエアフロー設計がちゃんとしてれば回転数下げても十分冷えるけど
あとファンの大きさでも大きく変わってくるね
それを消費電力だけで類推して見せるとは本当に凄いお方だ
旧型買えば?
お前の理論は旧PS4のままの設計で、発熱が増えてファン回転数上げなければならない前提
話にならん
反論が苦し過ぎるwwww
今までのハードのことを考えたらむしろ爆音なのが想像出来ねぇんだが
水冷に対しても同じこといいそうなレベルだよなw
それだとお前は判らないのに五月蝿いと決めてかかってるって話になるんだけど大丈夫?
ソニーは魔法使いじゃないぞゴキ
ゲームと違って無理やりアップスケールした実写ほど見苦しいものはねえぞwww
今までPSでファンの音とか気になったことないんだけど
お前の部屋が壊滅的に汚いか糞熱いかってだけだろ
待って俺は五月蝿いと決めてかかってる馬鹿に反論してる側だから
追いつめられてソニーガーかよ
PC5台くらい自作するまでROMってろ情弱
なるほど内部に余裕が出来て冷却性能に余裕が出来てるのは馬鹿にでも判るって事か
旧型のファンってかなりうるさいぞ
持ってないお前が魔法使って測定したん?wwww
それなら何の問題もないねw
待ってなんか違う人と混同してるでしょ絶対
しかも古い作品のリマスターばかりだもんな
地上波が4kにならんかぎり流行らないわな
ペケイチも安価なUHDBDプレーヤーとして売るといいよ
いい物なら売れるよきっと 頑張って(鼻ホジ)
クーラーもかけられない貧乏人が暴れてるのかな?
PC知識どころか簡単な理屈すら分からない障害児
最低でもPSN単体の利益より上になってからでないと
とてもじゃないが任天堂なんか支持なんてできないわw
PS4スリムは光デジタル出力できない糞ハード
PS4Proは発熱がやばくて騒音やばい糞ハード
デカくなってるからうるさい
ソニーだからうるさいはず
豚ってこんなのばっか
オーディオに拘るのが貧乏人なわけないからこれで解決しちゃったなー・・・
光デジタル端子付いてれば何でもいいんだろ
お、逃げるのか
流石に恥ずかしくなったのかな?
"いらない"って判断したんだからそれはもうそう言うもんなんだろう
単体のプレーヤーも現状取り扱ってないしな
それらを兼ね備えたWiiUの圧倒的糞さよ
豚が涙目で喚いてるだけだがな
だれかー、この子早く病院に連れて行ってあげてー
おいおいノイズ気にしているやつに旧型PS4をすすめんのかよ
冗談きついわ
でっ出た~反論できなくなると
勝手に結論付けて一方的に逃げる奴wwww
光デジタル端子付いてれば何でもいいんだろ?
映像コンテンツ大手のソニーが見捨てたら普及なんて無理無理
オーディオなり映像なりに拘ってるやつが
ゲーム機で見ようなんてそもそも思わないしな
いままで欠片もUHDBDの作品見たいと思った事もないくせにwww
それならSATA3.0には対応して欲しかったな
次は何が来るか賭けようぜ!
「Proってネーミングがダサい」きっとこれでくるぞ!
まあ任とMSも多用してるから実際言ったらブーメランでしかないけどw
消費電力上がってもソニーだからうるさくない
デカくなってもソニーだからうるさくない
ソニーだからうるさくないはず
ゴキブリってこんなのばっか
HDMIでアンプ接続したほうがマシ
DVDすら見れないWiiUがいくらしたと思ってんだ
モニタorテレビ対応するのにまだ3-4年必要だしそんなものにコスト使ってもしょうがない
さんざん根拠を論破されてるのに
パクリオウム返しで更に恥を晒す
お前ドMの変態かよwww
普及させる義理もねぇけどな。
業界的にどんだけ普及させたいって思っているか知らんが。
今はテレビ買えばほぼ4Kだし、ストリーミング配信の配信サービスも一緒に紹介とかやってるんだよ
とっくに高画質=円盤の時代終わっている
それにそもそも容量倍程度じゃ4K用と言えないでしょ、最低でも4倍無いとマイナスじゃないか
だ~れもそんな決めつけしてないぞwwww
少なくとも実物をまだ見る事の出来ないproに関してはな
普通はPS4→HDMI→デジタルアンプ→9.1chスピーカー接続 とかじゃないの
根拠ってソニーだからしか言ってないだろ
馬鹿かお前
うるさくないなんて言ってねーよ
うるさいと決め付ける根拠が薄いから指摘しただけだろ
「騒音がどの程度か判断する材料が無い」
これだけだよ
ん?安価ミスか?
それを否定できる根拠とやらはどこにあるんだか
ProとかWinOSで昔から使われてる訳だしなw
全く同じ冷却機構だった場合にしかそれは成り立たない
馬鹿なのかな?
悪いがソニーが小型化と静音に優れているのは過去のハードから証明済みなんで
で、出た~~
豚の十八番散々上がってる反論コメント見えない聞こえないだぁぁぁ!wwwwwww
消費電力と同時に筐体も大きくなっている
以上
元々、PS2や3がウケた要因の一つにDVD並びにBDプレイヤーとしての機能があった訳だからな。
糞ゴキブタが
4ケー4ケーと騒ぐアホかな
ちなみに「Proはダサい」はどこぞで実際に言ってた馬鹿が居たんだ、どこだったかな・・・
まぁ見掛けたら「クラシックコントローラーPRO」「WiiU PROコントローラー」「Surface Pro」とか言っとけば退散すると思うw
でたよ根拠はソニーだから
これだからゴキブリは
さて問題です
ここに2倍の消費電力のCPUがあります
消費電力の少ない方には5cm四方のヒートシンクに高回転のファン
消費電力2倍の方には50cm四方のヒートシンクにファンは無し
さてどっちが騒音が大きいでしょうか
ねぇ箱1スリムが発表された時
UHDBDが再生できるヤッター、覇権ハード、PS4超え
みたいな騒がれ方した?してないよね
みんなスルーだったでしょ
つまりはその程度のもんよw
HDDVD対応ハード「せやろか・・・」
実際俺の部屋環境だとPS3もPS4もうるさいと感じたことないんだよ
消費電力だけで判断してるお前がおかしいってだけ
現行のPS4と同じプロセスルールで同じでかさの本体ならその理屈は通用する
GPUがポラリス世代だから14nmか16nmだろうし本体は3段に成ってるから
条件がまったく違う状況だし話にすらならない
それは時代の変化を理解していない
今はストリーミングでも映像コンテンツは見られる
ディスクでの供給はもはやメインストリームではない
対応ソフトどれだけ出てるのか知ってるのか?
デザインなー
1段毎に色分けしてフランスとかイタリアとかの国旗カラーにしたら現地で売れるだろうなーとか思った
お前の部屋もとからノイズまみれじゃん
豚はBDすらいらないって喚いてたけどなw
まじでそんな馬鹿がいるのか・・・
自分が持ち上げてるとこの商品すら知らないのか
パナソニックに言えよw
その時はそれと並んでソニーも業界もDVD BDを普及させようとしてたんだけど
UHDBDまったく押されてないよね?
無理してBDドライブなんかを乗っけて本体価格高騰したからPS3は出足躓いたんだが
当時はBDソフトの需要も少なかったしな
お前が煽らなければ吉と出る!
反論に安価返せずに下らん個人叩きに逃げるなよザコ
この場合プロセスルール関係ないだろ
何nm使ってようが消費電力が310Wという事実は変わらん
借りてきたり返却するの面倒だし
ストリーミングはポチるだけで、即観れるんだぜ?
めちゃくちゃ楽やん
お前TVて何だか知ってるか?w
電波で送られてきた映像を映す物だぞ?w
散々論破されてるからログくらい読んでね
そのノイズの発生源は何よ?
ファンの音すら聞こえないほどの酷さならゲームどころではないだろw
熱かなり抑えられたり随分変わるけどな
NXの予想スペックで豚が14nmになるから性能倍以上で熱くならないって喚き散らしてたよw
310Wってずっと書き込んでる奴いるけど
まさか電源容量じゃあるまいな(´・ω・`)
ストリーミングが見れない位回線貧弱なんだろ
310ワットはファンないと無理
本当にそんなことやったら最近のCPUは発熱抑えるために周波数下げる機能があるから性能でないだろうな
その突っ込みはもう少し暖めておきたかったw
サード「知ってた(知らされていた)」
任天堂「NXは来年3月」
サード「聞いてないし興味もないしどうせ遅れるだろう」
マヌケ
310WのCPUなんてねえよwww
ファンがうるさくなるようなことにならないだろ
アマゾンプライムに入ってるとアメリカのTVドラマの吹き替え版色々見れて年3000円なら十分元取れるレベルだし借りないなw
熱=電力なんだが
熱抑えられる=電力抑えられるって言ってるの意味わかってる?
PCだったらGTX970あたりのグラボと同性能だから、組むなら450Wくらいにはするで
熱=電力だったら動力源は何なんだよ・・・
どれよ
流通してる最大爆熱の高クロックCPUでも220Wなんですが
PS4 Pro
はい、論破
電力が全部熱になって逃げてる事になるぞオイ・・・
熱と騒音の話は筐体面積が全然違うので話にならない で論破されてる
そもそも310Wっていうのが電源容量の話だったら話にもならない
780以降のグラボって消費電力の割に発熱低いけどね
豚のPCは680だっけ?そりゃ知らないかw
おい、誰かこいつの言いたいこと翻訳してくれ
マジで頭おかしい
コレは恥ずかしい
豚はPCすら持ってるかも微妙なレベルの貧乏にだからな
んなわけねーだろキチガイwwwwwwwwwwwwwwwww
何のためにPC電源に変換効率ランクがあると思ってんだ
は?プロセスルールの話だろ
話そらすなや
定格消費電力 75W
消費電力 40W程度
どのみち初期型よりプロセスルールは進化してる発熱は下がってるって事でいいの?w
あ、ごめん
もしかして爆音低脳ブタくんとは別の人?
電力がイコール熱なら何か不思議なエネルギーが無いと機器動かないよね?
なんせ全部熱になってるんだからw
お前、電力会社に皮相電力で支払ってるつもり?
だとしたらマジでアホ
消費電力は有効電力であり熱に変換される
少しくらい勉強しろよ
家電メーカーならたった1本でも専用ソフトが出るなら対応しろよ
310Wが電源容量なのか消費電力なのかはっきりしてくれ
構成から見て消費で310Wは考えにくいから
せんせー
義務教育レベルを受けていたら熱=電力なんていうマヌケな書き込みはしないと思いまーすw
CPUが電力を消費する仕組みについて考えたことある?
相当やばいよお前
映画やと今のPS4でも再生出来るんちゅかな
4Kの30fpsなら現行PS4でも可能やし
横だが
熱に変換される、の意味が分からないアホは豚並の低能
熱=電力とか言ってる奴が一番やばい
ちょっと障害があるレベル
電源容量に決まってるだろ
消費でそんなにいくかよ
せっかくの酢飯擁護は残念だけど電力=熱が間違ってることには何のかわりもない
箱ぼったくりじゃん・・
電源の損失分が概ね熱エネルギーとほぼイコールになるわけなんだけどさ、熱=電力だと全部損失してるって事になるわけでな?
イコールで繋いじゃうのがどれだけやばいことかおわかりで?
的外れ擁護だな。その豚は変換効率の話はしてないぞ
半導体デバイスにとっては熱と電力は等価
LEDみたいに光エネルギーに変えているわけでもないのにエネルギーが熱以外のものに変わるかよ
お前の頭が障害レベルだわ
熱=電力だと全部損失ってウンコ製造機のニート豚やなw
電力≠熱だけど、CPUやGPUで消費された電力の大半は熱になる
だから584の書き込みを単独で見る限り間違ってはいない
熱量(J)=電力(w)×時間(秒)
熱=電力だと処理に電力使わずに発熱してる事になるからアホちゃうかってみんなに突っ込まれてるんだよ
電気ストーブじゃねぇんだぞって真顔で怒られるレベルだよ
あ…ありません(震え声
すべてを物語っていますなあ
その上で筐体体積も増やしている
これで何で騒音が酷くなると考えるのか
処理に電力使うってどういうこと言ってるかわかってないね君
CPUが電力を消費する仕組みについて考えてみたのかな?
ちょっと答えてごらん
抵抗もなんもないのかよ
詳しいなら説明してみろよ
熱=電力の説明まですればいいじゃないかw
せんせー
ちょっと賢そうにコメ書く前に
310WのCPUとかいうオモシロ発言を訂正しないとカッコつかないと思いまーすw
CPUやGPUの内部にも配線抵抗やFETのON抵抗があるから電流が流れれば発熱する
激しく計算するほどトータルで流れる電流も増えるから発熱も増える
本当にこいつら叩きもできない無能だな
コレ言い始めたのになんで話しそらしてんだ豚w
え?抵抗分があるから電力は消費されるんだが
はちまってほんと無学の馬鹿が多いんだな
USB2.0と言われて瞬殺されるだろそれw
割れ対策にSATA⇔USB3.0の暗号チップ載せてるから仕方ない
発熱すんのは当たり前やろ
細分化されれば同じことをやっても発熱量は減る
ここにわかってそうなやつもいるのか
処理にエネルギーが注ぎ込まれるから発熱しないとか主張するやつマジで頭おかしい
どのくらいの抵抗があれば電力=熱になりますか^^
発熱しないと言っている奴は一人もいない
良うわからん幻と戦ってんなよ、不気味だから
結果2件
613だが、ちょっと流れがよく分からんのだが
310WでPS4 Proを煽った奴は馬鹿だと思う
PS4も設計最大電力230W
ゲームプレイ時~150W
そういうのは豚には分からない
抽出したコメの内容読んでるのか?
馬鹿でも予想付くわこんなもん
↑ちゃんと定格消費電力ではなく実効消費電力の方で煽ってるので正しい
発熱しない という表現の投稿が俺とお前しかないってこと
お前が戦ってんのは幻
WiiUが40W電源だったら流石に草生えるわ
AC90W臭いけどwww
POWER8を40Wのポンコツでどうやって積むんだボケって豚が総ツッコミされてたのはいい思い出
箱1版はもうとっくに対応してんのに痴漢は一切話しないけどな
CPU MAX30W×2
GPU MAX150W
こんなもんやろ
その他諸々入れても220Wがせいぜい
WiiUのACアダプタの定格出力はDC15V 5Aの75Wだから、ACアダプタ自体の定格消費電力は90Wくらいだろうね
なにそれ怖い
エネルギー保存されないじゃん
じゃあどこに消えるの?
まだ幻と戦ってらっしゃる
誰かいい病院紹介してやって
オーディオビジュアル分野だしゲーム・クリエイター側に影響しないはずだし
今回気になるのは消費者の反応か、でもそもそも4kBD欲する層はps4なんか必要とせず
ちゃんとした高級AV機器を別途買うだろうしな
熱にはなるけどプロセスルールが微細化してるし発熱は抑えられるよね
処理に電力使うと発熱減るの?
だとしたらすごい発見だよ
もしかして豚ってCPU単体煽りでここまで伸ばしたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通に考えてAPU単体であの性能は不可能だからGPUが別になって冷却が複雑化して爆音になるとか
そういう煽り方じゃなかったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジかよwwwwwwwwwwwwwwww?
あの人にとってPSはゲーミングが必要なモノだけを揃ってが吉
今回UHDBD非対応の判断もそうだろ
時間の概念がない次元から来たんですか
それは電力が抑えられたらの話ね
電力が決まってるならどのプロセスルールだろうと発熱は一緒
根拠の310Wが消費電力ではなく電源許容量だった場合、その理論は崩壊しますね
プロセスルールが違うとまず導線の距離が変わるから導線の抵抗発熱量が変わるのに
電力が決まってるならどのプロセスルールだろうと発熱は一緒とはどういう事を言ってるの?
えっやっぱり常時MAX垂れ流しなの?
たいした処理してないときもずっとフルパワー前提?
処理そのものの効率化も考慮無しで全アプリケーションが常に最大負荷をかけてくるスタイル?
たぶん常に310Wを完全に消費してる前提で喋ってる
ちょっとおかしい人だよ
それって実際のCPU消費電力が100W未満だろうという事はわかって言ってるのかな
まあ分かってるか
28nm 100Wのチップ
16nm 100Wのチップ
これらは同じ消費電力であり発熱も同じ
同じ電力で比較している以上、プロセスルールが微細化されて発熱が抑えられるという主張は意味不明
狙いすましたような豚のマヌケ発言とそれに対するツッコミは分かりやすくて良い
どうして同じ電力という前提にしたんでしょうか
まさか310Wの消費電力というマヌケな前提ではないですよね
真顔でこういう書き込みするやつってまじでやべえ
普通の社会生活営なめんの?
電力はすでに判明している
プロセスルールがどうだろうと関係ない
TDP 100WのCPUでもアイドル時の消費電力はプロセスルールが微細化したり高しきい値トランジスタを使ってる方が少なくなる
してないよ
カタログの電源許容消費電力が310Wでしょ
それとも実測値なの?
アイドル状態のままゲームができればいいね
CPU単体の話をしてるならいい加減お前が馬鹿だと気がつけ
ゲーム中のCPU使用率が80%だとすると、20%はアイドル状態だよ
それPro用に増加してるってことはその分消費電力が増えてるって分かるだろ
PS4proのCPUをフル回転させても60Wも行かないだろ
それくらいは当然わかってると思うが
恥ずかしくなって出てこれなくなったかな?
増えてるのは当たり前やろ
例えばPS4は230Wの設計だけどCPUが230W食うとは思っとらんやろ流石に
フル回転させても全体で実測値150W未満なんだから
そこでUHD-BDも搭載します、ってこと。
意訳
豚「私は馬鹿です」
せっかく後任の豚が火消してんのになんで出てくるんだよw
「GPUを動かすとは言っていない」
消費電力同じでもグラボみたら温度随分違うんだけどな
時間の概念どこいったw
やっぱProは爆熱騒音ハードじゃん
結論出たね
それなら遥か上の方で論破されてる
発熱量と騒音は比例しない
同じ過ちを繰り返すのはバカのすること
任天堂TVCM「発熱が嫌いな人のための低性能WiiUもあります」
こういうの流したらどうだろう
\直角!/
それ"消費電力同じ"ではなく”TDPが同じ”の間違いだろうな
発熱違うなら実測すれば違いはでるだろう
豚の話の前提がTDPの話やで
豚がTDPなんて専門用語理解してるわけないだろw
310W連呼してるからな
厳密に同じのは無理やから4亀の記事からシステムの電力消費量から比較的近い条件のを調べてみたけどな
クロックが上がってる分今のGPUの方が同じ消費電力でも温度は上がるで
同じクロックなら段違いに温度低くなるけどな
レベルが低すぎる
PCゲーマーに怒られるぞ
できないけどな…
可能なのは、2層DVD(7.5GB)にHD DVDフォーマット(H.264)で収録されたものの再生。
UHDBDの場合は、2層→3~4層への物理的な拡張とH.265対応くらい?
BDドライブさえなんとかなれば、後からファームウェアで機能追加はできそうだがな。
(4Kコンテンツはきちんと高付加価値のプレーヤーを売りたいという思惑もあって、
立ち上げ時期にいきなり4KBDの低価格プレーヤーを出されることをソニーが嫌がった可能性もあるよな)
現実問題ファンレスができるのは電力や性能が低いモバイル系のチップくらいだろ
PS4 Proレベルのチップをファンレスしようとしてうまくいくと思えん
って想像すると思うんだけどなぁ
例えばヒートシンクをデカくして大型ファンにすれば騒音は抑えられるって話
ファンは小さいほど高回転で高音ノイズがうるさいからね
自作erなら当たり前の知識で
PC詳しくなくても考えりゃ分かるよなw
物理規模に制限をかけなければ行けるよ。
安定動作狙いなら冷蔵庫レベルの大きさになるだろうから、現実的に製品としては出せないだろうが。
ファンレスやファンスピード抑えるのは性能に効いてくる
性能を取るか静音を取るかはトレードオフ
NXはモバイル系CPUで低消費電力だから高性能ファンレスなんだけどな
逆になんでMSが積んだのか解せない
容量は関係ないだろうしゲームしたいのに広まってもないメディアに対応したからといって買う理由になるかな?
上の方で同じような馬鹿コメを見たが同じやつかな
NXはファン付き、しかもけっこう煩い、ってリークあったぞw
熱抵抗あるからサイズに制約も受けないとしても限界あるよ
正直PS4でみんなBD見てたのかよ? 実在見ない人が多いから安くできるし乗せないでくれたのでは?
「10年くらい前にそれ以上の消費電力だった初期型PS3でできてた」
ヒートシンクを大型化して大型ファンにすればいいと何度言えば・・・
ファンはサイズがでかいほど回転数に対する風量が増えるのもわからんのか
UHDBDタイトルは尼で98タイトル買えるぞw
店頭で買えるタイトルがあるかどうかは知らないw
まあ限界はあるけどヒートパイプの熱抵抗調べたら低すぎワロタw
PS3より高速に立ち上がって操作も軽いから快適やで
限界はあるんだろうけど、消費電力300w程度ならどうにかなるんじゃね?
慎重なんだろ
BDが普及するのにどんだけかかったか成功するなら次世代でも遅くないよ
物理メディアなんで化石になるし
しかしソニー変わったな現実的になった、昔なら映画メディアなら一番先に対応してたのに
できないだろうけどw
内部空間広がったから性能のいい冷却関係を積めるって話してるのに
なんでファンレス運用するんだ?
池沼か
消費電力300Wくらいならどうにかなるんだろ?ん?
PCに比べれば消費電力低いからね
でも誰もどこにもファンレス運用出来るなんて書いてない
幻と戦う癖は寝てる時だけにしてくれよw
ゲーム切り替えるのめんどいから一生買うことない。もう本屋と同じで販売店を意識する必要なし。
高い広告料も開発に金を回せてメリットしかない。
>>688でファンレスは無理って話で、300Wくらいならいけるって反論なわけだからファンレスの話だろうが
流れ読めない馬鹿め
悔しかったらPS4 Proをファンレス運用してみろや
現実問題ファンレスができるのは電力や性能が低いモバイル系のチップくらいだろって書いてそれ否定してるやん
日本語すら不自由か
専用の超ヒートシンクと専用電源を用意すれば300wくらいならファンレスも可能だろうという話であって、
大きさ的に現実的じゃないとも書いただろ…書いてなかったが、価格的にもな。
ほとんどのゲーマーはスリムで十分なんじゃないだろうか
それ俺の書き込みな
俺は最初から無理だろうと言っている
ゴキブリが300Wくらいなら行けると言うならやってみろって話
逃げんなよゴミ
714に書いてある通りやろ?
688ならProがファンレスで動かすなんて無理なのを知ってるはずだが
それなんんでファンレスで運用しろって言ったのかって話になるんだけどw
豚がファンレス運用しろって食いついたの?わけわからないw
PS4はゲーム機なんだからそこ以外でアピールしようものならPS3での失敗はなんだったのかって話になるからね
なんだ結局ファンレスなんてできねえじゃねえか
何でもかんでも噛み付いて反論すればいいいって話じゃねえんだぞ
ファンレスは無理って最初から言ってるんだし、それに同意しとけや馬鹿ども
なにが300Wならいけるだ糞が
FPSとかだと見える範囲が変わる可能性がある以上、
ゲーマーとまで言われるくらいやりこむ人ならPro1択だと思うが。
カジュアルゲーマー、みたいにゲームを楽しむだけなら慌ててproを買う必要はないだろう。
俺が食いついたのはいきなりファンレスで運用しろって喚く基地外にだ
ファンレスできるなんて俺は言ってないぞ
だから、現実的にやるアホがいないだけで、ファンレス自体は無理じゃないって。
PC規格のままでもファンレス400w電源とTDP100wまでのヒートシンクとケースをセットにして売ってたアホメーカーもあるし。
PS4をファンレスで行けるなんて話でもないのにいきなりファンレスで運用しろなんて
飛躍する理由がわからない
一般向けには売れないわね
そこまでしてファンレス化する価値もないしなw
そこまでしてファンレスにする費用と手間考えたらSSD積んだ方がええわな
もう俺の完全勝利でいいよね
いつもの豚でした
冷却機構だけで現状の本体の何倍もの価格になるだろうしな。
ま、メーカーとしてはそんなアホなことができないから普通に厚みをつけて空冷機構を改良するわけだが。
それだけでストリーミングが主流になると思うならさっさとしろ
最近はもう見れたらいいわぁーってなってる自分がいるは
ファンレス煽りしたの俺なのに討鬼伝やってる間に豚が違うやつに噛み付いててワラタ
コレがアスペかw
逃げんなよゴミ~からの勝利宣言豚走
いつも通り醜くていかにも豚でよろしい
暇ならゲームやろうぜ
豚の面白いところは全部CPUの発熱だと思ってるフシがあるところと
PS4サイズでファンレスが可能とは誰も言ってないのに幻影に勝利して勝手に成仏した事w
悔しかったらPS4 Proをファンレス運用してみろや
えらそうに言ってるけど
なんでいちいちPS4 Proをファンレス運用しなきゃいけないのか?w
てかなんでこんなアホらしい話になってんの?www
豚叩きも立派な任天堂ゲーやで
たとえばファン自体を大きくしたりとか、ファンの回転数を上げたりとかです。
試作品で熱実験を何度も行って、空気口の配置を最適化したり」
豚「消費電力増えたら騒音が増える!」
GK「え、でも筐体サイズ制限ないPCのファンレスや水冷には当てはまらないじゃん」
豚「じゃあPS4proをファンレス運用しろ!逃げんなよゴミ!」
GK「????」
豚「ゴキ逃げた!はい俺の勝ち!」
こんな馬鹿らしい流れ
Oh‥‥‥‥もう馬鹿すぎて何もう言えないなぁ、詳しく解説ありがとう
ファンの回転数上がってんのか
ファン自体も大きくなってるなら騒音増えるだろ
それWiiUの開発コメントやで
それwiiuの記事からの米だけどね
回転数を上げれば騒音は増えるけど、ファンの大きさだけで騒音が増えるのが分かる人はほとんどいないよ。
厚みや大きさを上げて、回転数を下げればむしろ騒音は減ることが多いし。
豚にそんな知識はない
NXが最高のファンレスとか言ってる
今使ってるPS4は弟にでもあげようかな。
皆、Pro買わんのけ?
横だが、CPUにくっついてくるリファレンスクーラーは小型で超うるさいなw
アレが嫌でCPUクーラーは大型のを買ってる
次世代で100GB以上扱うようになってから乗せるんだろう
パナソニックが廉価再生機をだして普及に努めるがいいさ
ほしいがVR戦線で負けたからすぐには買わない
まぁ確かにそうだけどw
でもぶちゃっけそんなことしなくても、
ゲームしてたら
そんなに雑音きにならないよね?
HDDVD採用して死んだ例があるので箱Sだけ採用ってのは破滅の予感しかしないw
CPUファンを大型のものに交換したらクッソ静かになった上に超冷えるとか自作PCあるあるだよね
ゲームとライブ鑑賞用の100インチプロジェクタの冷却音でそんなもん気が付かんがな・・・
いや、リファレンスとかは常識的なレベルだよ。
ラックサーバー向けとかの小型クーラーのファンの方がやばい。
フル稼働させるとイメージ的にはドライヤーやダイソンの掃除機の半分くらいの音が出る。
CWFだっけ?風量の値って、それが90あっても静かだった
マジかよ・・・でもAMDのはヤバイぞ
マジで金切り音が出るw
ファンレスというのは冷媒や空冷での積極的熱交換がいらないレベルまで来ないと言わない
アマで探してもそんだけしか
出てこないんか・・・
筐体放熱PCとかあるで
触りたくないがw
クラマスのファンは結構静かだよ
水冷のラジエーターファン2個ついてる奴使ってるけど静かだし
ファンレス水冷キットとか10年以上前からあるけどね
380wの初期PS3の頃は自作PCと同じでとりあえず穴を空けてヒートシンクに風を当てまくれば良い、だったのが、
PS3の世代の中でも効率良く冷却する方向に変わってきていた。
今回、10年くらい経って310wのPS4proでどのくらいスマートに解決してくるのか、というのはちょっと気になってる。
むかしサクラファンってのがあってな・・・
グラボをヒートシンクごとそれ2連に改造したんだが、冷えるけどうるさいのなんの
それ以来あんまりブレード形状が特殊なのが売りなのは信用しなくなった
クーラーマスターは普通の形してんのに静かでビビった
自作で笊塔が局地的に人気になってたよな…
バイオのTウイルスかよ!って感じのGenomeって水冷付きPCケース出てるけどアレどうよw
4KのBDなんて、こないだようやくソフトが発売され始めたくらいだぞ????
TSUTAYA行っても絶対置いてないぞ?
4Kのディスプレイに4Kブルーレイソフト買って。絶対いらんやん。誰も持ってないわ。
そんなもんPS4に入れて価格高くしてどうすんの????
コスト上げてゲームスペックショボくしてどうすんの???
ていうかこいつら絶対欲しい思ってないやろ????
Deepcoolか。ドスパラ独自で仕入れてくるせいか異様に安いんだよな…
信頼性は若干不安だが、自作なんてのはトラブルも楽しむものだし、
デザインが気になったら買いだろ。
俺は空冷派で鎌クロス改造とかギュン子とかしげるとかの方面に夢中だったんだけど、笊塔見たときのインパクトは絶対に忘れられないくらい印象深かったなw
しかもゲームはPS4世代ではBDのままだし、流行らないUHDBDに対応する意味がないだろ。
現実逃避するくらいなら書き込むな
負けポーク
何かの特典ビデオとか見れないじゃん。特典をストリーミングで流すわけないだろ?
箱1Sも来年蠍が出るから見送り。別にコンテンツは逃げないからな
相当MSとパナソニックが頑張らないと消えるよ
サムチ.ョンもプレイヤー出してるだろ
ゲーム機が高性能で困ることはない
流石にPS5まで待ちたくない
そもそも今の時代物理メディアにそこまでの価値は無いだろ
PS3がそうであったように、安価な4kBD再生機としてPROに期待していた人もいる。
何より、PROが4k非対応だからどうせ対応版が出るはず、と買い控えが起こるのが痛い。
要らんとか言ってる連中はそもそもPROの顧客じゃないから。
そりゃ、なしで値段下げてくれる方がいいよ。
その時にも価値がないと判断したら、対応しないと思うよ
今の段階ではなおさらいらんやろ
二年間の内にUHDBDが必要になることなんて多分ない
ニッチすぎる
AVファンは残念だろうけどな
人も居る、程度なんだよ正直
それならストリーミング対応、ゲームのクオリティアップを期待する大多数にコストダウンで報いた方が良いって言う判断
オタゲーはーどでもあるし、オタアニメ見るヤツも多いだろw
ソフトが売れない(ハーフミリオンも出ない)のにハードが売れるのは、そういう用途があるからでしょ?
CDも聞けない、今度は4KBDも見れないとか・・・
どうせ欲が出てPSストアでストリーミング売って儲けたいだけだろww
流石に映像ソフトは特典とか後にBOXも出るし物欲の方が強いから、その考えは無理だと思うけどなぁ。
ならなんで最初から発表しなかったんだ
これは旧型ユーザーに対する裏切り行為といっていいであろう
バカすぎる
高精細テクスチャのせいでロード長くなるのはバカらしいし
ファンボーイはどっちにしろ関係ないでしょ
正直に言え
そもそも知らなかったし自分にとっても需要が全く無いものだったと
どうせ来年、蠍が出るときにはUHD BD対応の新型機が出るだろう
そもそも全然違うし振動とUBDて
アホ、PS4に振られたUHDBD自体が終戦だよw
これを完全にコントロール出来る性能があればどんな時も通用するゲームが作れると思うんだよな
PS4ProとPS4slimが各国ランキングを席巻している
誰からも望まれていないのがUHDBD
pro買いたいが、尼であっという間に売りきれてそのまんまなんだよ
ボッタクリ業者しかいない
Joshinにすっかな
なんのためのハイエンドモデルだよと
馬鹿じゃないの?
アプデで対応できるのならまだいいっちゃいいけど
既存のPS4ユーザーの中でも少し筋の良いハイエンド傾向のある奴らをターゲットにしている感じだよな
明らかにハイエンドな奴は最初からPS4の性能なんか眼中にないわけで
ただそういうやつは絶対数が少なすぎるんで
PS4に採用されないことで、完全に終わった
その程度のものにコストかけられたらゲーマーとしては
たまったもんじゃない
搭載して値下げを選ばなかったXbox OneSも
各国ランキングで沈んでる
(つーか公式で旧型250ドルまで下げてたんだから値上げだな)
MSはまたしても失敗したんだよ
搭載せず値下げすべきだった
AV関係者がこぞって失望してる理由で、基本そっちの方だよな
もうUHDBD普及の目がなくなった、って感じで
それを再びやっちゃった感じだよね
なんのUHDBDを持ってんだよw
まだ戦えたのになw
プレイヤー自体まだ30万円もするようなのを、赤字までして載せること必要すらない
UHBDは早々に規格統一を果たしたいパナソニックに勇み足なんだから、付き合う必要はないのでどのメーカーもAV関係者も
今回のPS4Proの決定には一安心だろうさ
無駄な投資をしなくて済むんだから
「ストリーミング対応で十分」
というねここ重要だから
4K映像みるのに選択肢はあるから既に
UHDBDとか実際需要無いだろw
箱が採用 + PSに採用されない = HD DVDの二の舞確定
そりゃ絶望する罠…
箱の搭載が異常な判断に思える
何で需要のないUHDBDなんか搭載しちゃったんだあれ?
蠍は2016年春に発表で2017年末発売だから
NEO(PRO)の噂を聞いて慌てて作り始めた感が半端ないな
そんな行き当たりばったりなハード作ってるからダメなんだろ
円盤は消え行くのみ
アイフォンもそうだが”性能が全て”だからな結局。
日本では売れるが海外ではいい勝負になるだろうな箱と
ソニーも今年度中に再生機発売するのでそっちを買わせたいのかと。
欧米では不要だけど、中南米やアジア、アフリカで将来的に需要があるかもしれないからじゃないかな?
その辺りの地域はメインのゲームがPCでCS機自体がまだな地域も多いから、そこで全てに対応します
と言うハードを出せばシェアを取れると思ったんじゃないかな
4Kの話だよな?
そこら辺の国挙げてるの、自分で書いてておかしいと思わんの?
現時点では性能は上だが
サソリは値段次第じゃね?
フレームレートとかロードが早くなるとかそんな感じ?
大型TV持ってる家なんかそんなに無いし
個人で4KBD買うやつってよっぽどのミーハーくらいでただの自己満足
ましてやゲーム機に機能を付随する必要なんか無い
ゴキは当然買うよな?4Kブルーレイの映画見たいんだもんな?
何なのこのポンコツハード
その割りに値段だけは跳ね上がっとるし
そこらの国はインフラが欧米ほどではないので4Kのストリーミングを視聴したり、
またCS機を購入出来るのは金持ちぐらいしかいない
ストリーミング配信されていない場合は輸入してディスクを購入したりしている
そう言った層に対してアピールするんだよ
今のMSはアレも出来るコレも出来ると、箱一はマルチメディアプレイヤーですという宣伝しているからね
単純にドライブの問題じゃないのかな。
普通のBRドライブなら\3,000かかるが4K対応BRドライブにすると\8,000かかるとかさ。
――アンドリュー・ハウス氏のプレゼンテーションで「PlayStation VR」に関しても触れられていましたが、PS4 ProによってPS VRは具体的にどう変わるのでしょうか?
伊藤氏:正直、「VR体験」という点では変わらないです。ただ、画像はより繊細なグラフィックスを描けますので、その点ではベースモデルとPS4 Proでは違ってきますね。
――基本的には画質が上がるということでしょうか?
伊藤氏:そうですね
そもそもproは大型テレビ持ってる層が買うもんだろ?
UHDBDプレーヤーまだ高いからゲーム機で対応するならそっち買う
PS2の時と同じ
4K言いながら中途半端な対応にがっくり
Proのスペック自体中途半端なのに
自分が欧米人なら確実にXBOX ONE Sか蠍買う
PS4はチープなゲーミングPCの立ち位置だろ
箱が国内ハブなんだしPSには頑張って欲しかったわ
箱Sが搭載だからそこまではかからないんじゃない?
高額モデルなんだから多少は金かけてもいいよ
箱1Sのことならゲーム性能はそのままPS4に負けてるじゃん
蠍はどうなるかしらんけど、いくら海外でも7万、8万とかするハードになったら売れないぞ
それくらい失望
真剣に担当者に言いたい
馬鹿か
そのヲタアニメで4Kブルーレイを出しているもの
もしくはこれから出すものはなんがあるんだ
そもそも4Kテレビを無用の長物と説くならPS4 Pro自体が不要だし、それならスリムで充分って事だろ
NX?
タブレットもどきのゴミがこの話題に何の関係あんの?
だよなー4kテレビをもってる層がメインターゲットのはずなのに
だから今回のUHDBD非対応は本当に謎
それは噂にすぎないだろ
――PS4 Proのドライブは4K Blu-rayディスクに対応していないと言うことですが、その理由についてお話を伺えますか?
伊藤氏:はい、4K Blu-rayディスクには対応していません。欧米ではディスクメディアよりストリーミングの方が主流になってきています。今回も「NETFLIX」の4K対応の話などもしましたが、ストリーミングの方で4Kを優先してやるということにしました。それと、UHD Blu-ray(Ultra HD Blu-ray)対応にすると、やはりコストが高くなってしまいますので、市場の状況と天秤にかけて今回の対応に落ち着きました。
一番デカい市場を考えて狙いを絞ったんだろ、PS4は一貫して本体は逆鞘にしないだから
4Kをストリーミングって簡単に言うけど、何Mbps必要だとか家庭用回線でその帯域が確報出来るのかとかソニーは分かってるのかね?
4Kストリーミングってとんでもなく早い回線が必要だし、無線ルーター使ってる家庭だとヘタしたらスループット向上の為に無線ルーターを高級機に買換えさせられるレベルだぞ
この一般家庭の帯域周りに対する現状分析度を、ソニーさんにじっくり伺いたいもんだねぇ
BDにすら対応してないハード出してたのに
NXが4Kブルーレイに急に対応する理由は何があるの
それが間違い
4kストリーミングは回線速度の問題がある
それに4kテレビなら大抵テレビ側で対応してるのでproいらない
どう見ても言い訳
仮にって言ってるやん
仮にとか言うぐらいなら
確実に搭載してる箱1S買えばいいじゃん
少なくとも調査した上での判断から、思い込みで「言い訳だ」「間違いだ」と決めつけている輩より信用出来るかな
実際、君が判断しているのって自分の周りの状況だけでしょ?
お前国語下手だな
DSは特許訴訟争ってた時期だろ?
UHD BDはドライブの対応だけで、あとはソフトさえ開発すれば付けられるはずなのに外してきた。
いや違うよ
市販の4Kテレビ調べてみな
Proはストリーミングに注力しましたとか鼻で笑うぞ
つか、姿形が無いバージョンアップ版である蠍を何でこの時期に発表するのか疑問だったんだが、
PS4Pro発売という情報を確認したから待たせるためだったんだろうな。
既に箱1Sはランキング死んでるよ、みてこいよ
全く需要がないのを証明してるだろw
実際の需要はともかくゲハのネタにはなる
ユーザーの選択肢の幅狭めるだけの判断の押し付けはどうかと思うわ
DVDすらまともに対応しないようなゴミメーカーに何期待してんの
PSのリードはわずかだしXBOXの逆転はあると思う
同意
ドライブ変えるだけなら2モデルでも問題なかっただろうし
対応は容易だったかもしれんが、不純物を入れたくなかったみたいな思いもあるかも知れんな
そもそもPS4はマルチメディアデバイスとして売れてるわけじゃねーし
じゃあストリーミング云々言うんじゃねえって話だろ
4KTVは無用じゃないがUHDBDは無用というだけだろ
日本の市販4Kにストリーミング機能が搭載しているのは知っているよ、持っているから
だから、ストリーミング配信での使いやすさはPC>PS4>Android TVと言うのも理解している
どっちにしても、その時の気分で使い分けている
ストリーミング配信使うと、寧ろディスク交換の方が面倒だからUHDBが非対応でも問題ない
だから、欧米でも主流なんだろ
海外ではすでにスリムが売られてるわけだけど、
台数は伸びたのかな?
2.5倍くらいかなぁ
その上で、本当は4倍の性能が無いとできない事を実現してる(Proのウリはむしろこっちだが、やってる事がPro過ぎてあまり伝わらん)
まあ、情弱向けのおしゃぶりとしてUHD-BDくらい載せるべきだったかも知れんな
このコメ欄を見る限りでは
金儲け第一主義の詰まらん会社になったよマジで
最近、youtubeで止まることなく本当にスムーズになってきたから
今ではありかなと思う
ようは配信会社が、どうせ4K配信するならしっかり投資して整備してくれればアリなんだ
各国尼ランキングでも絶賛死亡中
PS4が席巻している
これがアホ以外の答え
せこすぎる
どれだけ需要があるかは売上が教えてくれる
俺は別にnasne使ってねーしなw
マルチメディアデバイスとしてはPS3のが未だ上なんじゃねーの?
そもそも国内のPS4販売台数見てみろよ
未だに300万台ぽっちだし、どう見てもゲーマー以外にゃ売れてねーw
二枚舌の死んだ教祖を崇めたバカに言われてもなw
new3DSみたいに専用ソフト1本とかアホなことやらかさない為にあくまで1つの選択肢ということにしたんだろうが
悪質な宣伝といっていいのではないか
何時でるか知らんが日本でXbone1Sの発売が楽しみだ
UHDBD需要で500台くらいは売れるかもな
PS4の利用傾向から潜在的な顧客数&需要は読める
わざわざ対応機種出して試すまでも無い
ここで喚いてる奴も極々少数のマイノリティに過ぎん
だがwiiuより売れてるという事実
4Kテレビ以上にね
そこで多額の投資をして対応するのはリスクが高いとの判断なんだろ
じゃあ、MSの判断が間違っているかというと、将来的な投資を考えての判断だから正しいとも間違っているとも言えない
UHBDが主流だって思うんだったら、Xbox One SとUHBDを買って将来SIEを見返せば良いんじゃないの
既に宣伝文句に4K対応と書いてあったから予約したのに
UHDBDに対応していないとはおかしいのではないか
予約をキャンセル返金に応じるべきであるという声も上がってきているようだしなあ
new3DS専用ソフト1本しか無いのも十分悪徳商法みたいなものだよw
いや、正確には失敗してそうなっちゃったんだっけ?w
4kテレビ持ってて4kBD見たいような層は貧乏人じゃないだろうから
とっくにUHDBDプレイヤー持ってると思うんだが
これから箱1Sの販売数が伸びてPS4が落ちるだろ
来月ぐらいには販売数が出るだろうし、それでも箱1sの販売数が伸びてなかったら
それこそ、ここで批判してるコメはほぼ検討違いってことになる
そいつはいつ予約していつキャンセルしたんだよw
発表された時から対応してないって分かってたっての
そもそもそういう奴らに限ってUHDBDを持ってない
慰安婦のクソアマみたいなたかり屋よ
これから買う人もいるわけで
そもそも豚の戯言は毎回外れる
PS4はマルチメディアデバイス路線を捨ててゲームユーザーにフォーカスするやり方で今日の成功を掴んだ
それが日本向けのやり方じゃ無いから国内のPS4はショボい
だけどそのやり方で売ったとしてもゲームの売り上げは伸びやしねーんだよな(図らずともPS3時代に実証された)
「ゲームはやらない」が「格安で高品質のUHD-BDドライブは欲しい」って客層に対する答えなんだよ、Proの仕様はな
4KBDに対応と書かれてるならまだしも
ただの4K対応なら問題ないだろ
PCディスプレイ忘れてね?
あっという間に尼のPS4Proが売り切れて復活待ってるんで
さっさとキャンセルして
それは違う
箱の需要がそもそも低いから
ProでUHDBD搭載モデルが売られて、非搭載モデルと売り上げ比較して初めて真の需要が分かる
てかネット専売でいいから出せよと
ドライブ交換するだけだろ
やっとBDがここまでゆっくりでも普及したのに、
次の4Kブルーレイなんてもっと普及に苦労すると思うけどね
ディスク発売したのにいまだにレコーダーはパナソニックしか出してないなんて
各社がまず失敗すると思ってるよね
で、その少数の奴らよりもコストダウンのほうが効用が高いと見たわけだろ?
最初から言ってるじゃん。
もしくは今度出るらしいソニーのドライブ買え
「UHD-BDで」4K映像を見たいという欲望を前にすれば諭吉の数枚なんて大した問題じゃ無いだろう?
今ある市場ではなく、将来ある市場を考えて中南米やアジアとアフリカと書いたんだけど?
PS4が採用見送った時点で息の根を止められたんで
UHDBDに期待していた奴は、その点で発狂してる
元々、如何に普及が絶望的か知ってるからな
その将来性自体微妙だろってことはよく言われてるんだが
UHDBDを欲しがってる奴って国内にどれくらいいるの?
MOD対応と同じで只のノイジーマイノリティでしょ
出るわけねーだろw
今回の件でUHDBD自体が終わった
そこまで固執するのであれば、Xbox One Sか専用プレイヤーで良いんじゃない
箱の需要が低かろうが、UHBD再生機としては安いのだから
画質に拘るのに、Proに固執するのが分からん
拘るのであれば、再生出来るプレイヤーに拘るなと思うぞ
じゃあ俺は蠍がUHDBD切ると予想するわ
パナとか箱とか共通点多いし
その時にUHDBDが普及する目があるなら採用するだろうし、しないようなら採用しないってだけの話
まずその前の二年間で、搭載してないことが不利益になるほどの魅力はUHDBDにはでてくるはずがない
AVファンはそこを勘違いしてる
ゲーム買う気の無い連中はどこかに行って欲しいわ、正直な話
その拘りのせいで罷免されたんたんじゃが・・・
つーか、AVファンだったら音響設備に金をかけているから、光端子辺りで文句を言うと思うよ
電気の配線やらバイパスやら色んな拘りが画質以上にあるから
箱向けのHD DVDドライブも途中で消えちゃったしな
pro、光端子付いてるでしょ
お前頭いいな
買ってドライブ交換すればいいってことだな
混ぜっかえす様で悪いが、Proには光端子付いてる
3番目の理由はストリーミングの方が主流
絶対に言えないだろうが
1番目の理由はUHDBDに成功の見込みがない、だろ
収穫期をちょっと終えるのがきっと2018年頃で
そろそろ次世代機のリークが徐々に始まりだす頃だろう
となると、
あと3年前後でUHDBDは主力になってるなら、対応する意味がある
スコーピオは2017年末発売だから、今後はPSとMSでまだハードを出すなら
発売時期がズレてくだろう
HDMIでいいや状態だったし
そりゃ金出せば何でも買える
そういう問題じゃない
そういう問題なんだよ
AV好きはUHDBDに普及してほしいから対応して欲しいんだろうが、コストダウンと搭載した時の需要の高まりを比べれば前者のほうが需要が出るってことなんだから。
結局カネの問題で、ゲーム機のPS4に他の役割を持たせてコストアップさせるのが得策だと思わないってことだ。
役割ってのは、UHDBDの普及の役割ってことね
PS5があるかどうかも分からんのだが・・・
つかPS4はPCゲームファンにアプローチする事でようやく産声を上げられたハードなんだぞ?
Proもその層にサービスするために作られたハードだし、AVファン向けのものでは無い
AVファンの貢献に報いろってか?
まあ、何を貢献したかは知らんが、PS3での実績を見るに大したもんじゃ無いだろうさ
4k興味ないので、PS4スリムでブルーレイ環境をまとめたい
と言うのが音響に拘るavファンがいるから
画質にある程度満足すると、次は天井知らずな音響だからかなり面倒なんだよ、
avファンって
いや、そのコメはもしUHDBDが普及するならその時にでも載せりゃいい、みたいなこと言ってるだけで、そこまで突っ込むようなもんでもない
そんなん2バージョン出せばいいのよ
小売に配慮するならネット専売でもいい
ドライブ交換で済むからコストもそんなにかからない
そこまでこだわる奴なら、PRO買って環境は2Kのままってだけでいいんじゃ?
バージョンだけでラインが分散するから、普通にコスト上がるんだが
たからドライブ違うだけならそのラインが変わらないって言ってんの
本気で言ってるの?
普及の責任を負わせたいならスリムにUHD-BDが載ってない時点で話にならんでしょ
Proは廃なゲーマー向けのハードであり、そこに関係しない規格の普及には一切役立たないぞ
あれは廃スペGPU市場に訴求ためのハードであり、UHD-BD市場を開拓するためのものでは無い
そこを見誤ると話が全部空転する
普通にコスト要因だろうに
テレビジョン ティーヴィー連呼していた
ゲームよりもテレビ優先のXBOX買えよ
そうだよ
ドライブどっちをつけるかってだけの話だろ
反論あるなら具体的にどうぞ
反発が多かったら次のバージョンで対応するかもしれないのに・・。
なんでユニバーサルにやれってことになるのか
ああ。。。そう。。。なんか可哀想だ
もうこの選択肢が出てる時点で終わってる話なんだけどな
UHDBDは、これで終わったから後で積むなんてことは無い
逆にMSがスコルピオ出す頃にはこっちが外しかねない
結局、任天堂のようにちゃんと面白いゲームを提供しないし。そういうサービスする気もないし。
ソニー信者どもに「任天堂がソニーハードにゲーム作ればいいんだ!」って言わせるだけだし。
技術者として4kのゲームには興味があっても、4kのBDはどうでもよくて興味がないところとか。
現時点で反発が多かろうが少なかろうが、そんなの判断に影響なんてないよ
単純に次のバージョン出す時点で何らかの需要や価値が見いだせれば搭載するってだけの話
・・・
ふつーに考えてPS5とかさ、10年後くらいで4k普及したらふつーに載せてくると思うけど。
ストリームで全部やるってありえないし。
わるいけど、10年でPS5とかないから
あと二年位で次出るよ
5かどうかわからんけど
そもそもSIEは日本市場捨ててるからな
ゲーム売れないなら塩対応でいいやってのがSIEのスタンス
いいか悪いかの是非はあるが、現状から見たらそうなるのも仕方がねーわな
つかアレだね
海外でUHD-BD市場が確立されるのを待つべきだわね
そうすりゃ自然に搭載されると思うよ
ノイジーマイノリティに合わせる意味って?
パナソニックの孤軍奮闘状態でどうしたら市場が確立されるんだ?
そうなるとフルHDのBDで十分って思うのが大半だろ
アメリカだとお店が近くに無いから通販になるけどだったらNETFLEX 4Kで配信観りゃいいやってなるし
結果、UHDBDはSACDやHDDVDの2の舞3の舞になるのは確定だよ
分かってんのかな、こいつらが少数派だってこと。同じ画質の同じ映画はストリーミングで簡単に見れるの。分かる?言っている意味分かる?高画質の映画が見れないって言ってるんじゃないの。バカだろうけど、そのくらいは分かるよね?ディスクドライブを有していないだけだからね? はい、バカだろうけど口にだして言ってご覧なさい。さん、はい
買わないノイジーマイノリティって顧客なの?
顧客を平気で騙すことしか考えてないからCS撤退寸前なんだぞぶーちゃんw
うるせー奴ほどUHDBD持ってないのは確定なんだかw
AVファンに売ったわけではなく、ゲームファンに売ることで成功した
「なんかPS4調子良さそうだから俺にもいい目見させてくれよ格安のUHD-BDプレイヤー欲しい」とかいって後からちょろちょろ出てきても意味ないんだよ正直
サムスン辺りにでも期待しとけw
あそこもなんか色々やってんだろw
パナソニック以外が参入しない理由は?
もうBDもストリーミングに負けて衰退してんだよ
8Kも見えてるし、たかが倍しか容量の無いUHDBDは
過渡期の規格、そんなに生き残りはしない
マイノリティじゃねえよ
海外でも散々叩かれてる
UHDBD対応しろって人間の方が多い
まあUHDBD一択でいいよな
この現実を前にしながら偉そうな態度を続けられる連中の気が知れんわ
PS4はゲーマーに支えられてPS2、PS3以上に
売れてんだからUHDBD見たいなら黙って他を買えって話だな
箱1S起死回生のチャンス到来だなw
連中買わないが声だけはデカイから多いと思い込んでるだけってオチだろ
全然売れてねえけどなw
馬鹿がいうには需要があるらしいなw
独自の配信プラットフォームを持たないパナが円盤に固執してるだけに見える
ならUHDBDに対応してる箱1slimが売れてないのはなんでなの?
ならMSが頑張ってXboxOneS売ってUHDBD普及させればいいこと
ソニーは箱が日本で売れるか高みの見物ってとこだろ
箱が人気無いからだろ
海外では人間以外もPS4買ってそうな書き方やな
PS4の利用状況はリアルタイムで観測できる
そこでBDディスクの利用率が圧倒的ならUHD-BDの採用も有ったかもな
ああ、当然海外の話な?
日本じゃ普及台数少なすぎてハードの仕様まで影響与えれないからな
音響機器には金かけたいけど、再生機器は将来の8Kを見据えて金かけたくないってのがあるかな
4kテレビは試しで買っても、将来は8k環境で統一したい欲望があるから、コアなavマニアはUHBDに興味ないよ
ぶっちゃけUHBDで騒いでいるのって初心者かなんちゃってだろうと思っている
UHDBD対応望んでる連中が口だけだからだろ
フォーブスの記者でさえこう言ってるからな
MS「またミスったわ」
ぶっちゃけMSは
PS4がUHDBD採用して値段を上げる一方
自分は採用せずに値段下げたかっただろ
採用しないから逆に動くしかなかったけどw
だからどうした?
FPS遊ぶには4Kテレビはデカすぎるんですよ
2014-06 4K試験放送「Channel 4K」開始(124・128度CS)
2014-10 4K 商用VODサービス「ひかりTV 4K」開始
2014-12 4K 商用VODサービス「4Kアクトビラ」開始
2015-03 4K商用放送「スカパー! 4K」開始(124・128度CS)
2016年 BSにて4K試験放送(最大3チャンネル)と8K試験放送(1チャンネル)を開始(4Kと8Kを時分割で放送)
2018年 BSなどで4K・8K実用放送開始(18年までに可能な限り早期に開始)
つまりProは海外でもディスられてる
UHDBD搭載してたらここまで言われなかったのにね
蠍を買う理由を海外ユーザーに与えてしまったね
まあ蠍発売前に搭載モデル売るのかもしれんが
海外でdisられてるのに尼ラン一位のPS4ProとUHDBD対応して支持されてるはずなのに売れてない箱1slim
どうしてこうなった
ガチ痴漢記事だな
最後が蠍を待とう!で締められたのはさすがにワラタ
断言する
対応するだけ無駄
スペック上回ってるから買う理由は元々あった
あとはコスパ次第
それより値引きが来ると思うなぁ
パナがDCCを出したらソニーがMDを出し
東芝がDVDを出したらソニーフィリップスがMMCDを出そうとするがIBMに潰され
東芝がHD DVDを出したらソニーはパナとBDを出し
パナがUHD-BDを出したらソニーは知らんぷり←今ここ
蠍なんて今言われてるスペックだと700~800ドルクラスなのに専用のレコーダー買わずに蠍の劣化UHDBDで満足しちゃうユーザーってw
UHDBDそのものにレコーダーはないぞ
デジタル規格なのに劣化とは?
4kBDは世界的にスルーだろうなぁ
ゲームは50Gで十分だしHDDにインストールするから読み込み速度とか意味ないし変わってもいないだろ
それが勝ちハードの要因になるのはPS2で終わり。
そもそもXBOX ONE Sのプレーヤーは再生できないUHD BDが多くてクレーム出まくってる。
異様に安いプレーヤーがあるなと思ったらただのガラクタというオチ。
パナソニックが出してるのはなんなの?
ゲームは箱1のもエミュレートだってよ
Hot New Releases in Video Games
1. Sony PlayStation 4 Pro - 1TB Release Date: November 10, 2016
2. Madden NFL 17 - PlayStation 4 Standar... Release Date: August 23, 2016
3. Madden NFL 17 - Xbox One Standard Edi... Release Date: August 23, 2016
4. NBA 2K17 - Early Tip Off Edition - PlayStation 4 Release Date: September 16, 2016
5. NBA 2K17 - Early Tip Off Edition - Xbox One Release Date: September 16, 2016
12. Xbox One S 500GB Console - Halo Colle... Release Date: August 23, 2016
13. Dragon Quest VII: Fragments of the Fo... - Nintendo 3DS Release Date: September 16, 2016
19. PlayStation 4 Slim 500GB Console - Un... Release Date: September 15, 2016
再生機
ググれよ
Xbox One S、Slim超えてんじゃん
スペック的にも競合機はSlimだろ
UHDBD推しに限ってなんも知らないんだな
これから買う奴はPro買うだろ、
$399とPS4ロンチ価格で4Kゲーミング対応なら普通そっち買う
遅ればせながら、よくやった!
え?
市販のは全部再生機だろ?
4kの映像なんてストリーミングが主な収入源になるだろ
ダウンコンバートされた軽いやつ
円盤なんて売れるかよ
その更に上にまだ旧PS4があるんだよ
PS4は幾つも分散してるわけ
全体の売上ランキングと混同した
4Gamer:インタフェース関連では,Serial ATA 3(≒Serial ATA 6Gbps)への対応も気になるところです。
伊藤雅康氏:スリム型PS4,そしてPS4 Proとも,こちらはSerial ATA 2(≒Serial ATA 3Gbps)までの対応です。
割れ対策で暗号化チップ経由してるから仕方ない
むしろなんでMSが箱を対応させたのか疑問だわ
セルビデオやってるわけでもないのに薄利のハードで無理しても自社のリターンないだろうに
Xbox360用HD DVDドライブ
自棄になってるのさ
ソニーが使わない=優位性があるとか思ってんだろうよ
お前みたいな貧乏人にはないだろうね
何故MSはこんなミスを犯してしまったのか理解できんね
ストリーミング画質ですらスゲーっていうレベルだし
そういう層に向けて売るものじゃないから
360のときは嫌がらせのようにHDDVD採用しておいて
(これも外つけで対応というソニーの邪魔したいから対応した程度で積極性皆無)
UHD-BDには積極的なのはなんなんだろうか
箱の時はDVDの容量不足が業界の足を引っ張ったけどその反動なのか?
この再生機能をどの層に向けて売ると考えてるんだ??
”そういう層”に対するディスクメディアの普及促進したのがPS2であり、メディア再生機としてのPS3だった
しかしDVDは大成功だったがBDは普及してないのが現状だし果たしてこの機能が売り上げにどれだけ貢献するかといえば疑問ですね
BDはゲームメディアとして必要性があったけど,PS4はメディア機能はPS3の失敗から削られてるからそういうゲームにあまり関係のない訴求力の小さい要素は減らしていくのでしょう
それを言うなら4kでハイレートを期待して円盤買うような層は
ゲーム機兼用の安プレイヤーじゃなくてもっと値の張るプレイヤーに金使うんじゃないの
見れるならゲーム機で十分じゃん
見れるならストリーミングで十分かな・・・
はよ発売せんかなぁ
ストリーミングは帯域の問題がある
そもそもPSは元々コンピュータエンタテインメントを統合するのが主軸だったのに
社名から「コンピュータ」がなくなった時点でもうマルチメディアプレーヤーとしては期待出来なくなったな
字が読めない人なのか
見れるならストリーミングで十分だわ
帯域足りんなら別に見るまでもない
プレイヤーがそれだけ浸透しているからだろうけど
BDの場合、まともなプレイヤーは高価過ぎてPS3が出る前まで無かったと云って良いし
PS3登場以前は高くて普及するかすら怪しい規格だと思われていた
容量100GBのUHD-BDをPS4が搭載しなかった事をホントに残念がっているのは
規格策定したPanasonic位だろうな、AVマニアはAV機器として既に持ってるだろうから
PS4が採用見送りした結果、安くて高性能なプレイヤーが普及するという目論見が外れた訳だから
PS5では8k規格ディスクでも搭載するならまだいいけど完全にディスクレスな考えに移行しそうなのが気になる
PS3はその思想を完遂できなかったからな
PS4はガチゲーマー向けで売って成功しちゃったし
まあマルチメディアプレイヤーはさ、PS3の路線引き継いだ箱1に任せておけばいいと思うわ
需要があるかは知らんけど
お前個人の話と一般論をごっちゃにするなよ
PS3はヨーロッパではブルーレイ需要で買われてたんだぜ
マルチメディアプレイヤーやめてスペックでも蠍に負けること確定してる、
このままじゃMS盛り返すぞマジで
俺もソッチの方期待していたけど、残念
Proに1TBSSDつけるつもりだけど、メリット半減だわ
俺のが一般的な論だと思うがな
あとしばらくの間はBDアプスケで十分な気もするわ
まあ、俺個人の話をするならHDR対応のFHDモニターが流行ってほしいとは思ってる
他人にゴリ押しする気はないけどさ
低性能すぎる為、恥ずかしくて発売中止になるだろうなww
UHDBD搭載するのなら、そこでいいだろ
盛り返せばええんとちゃう?
どうせ箱1はWin10(蠍)に取り込まれて消える運命だしな
DOSV互換機が勢い盛り返したところで特に困ることはねーわ
どうしても再生機が欲しいなら箱S買えばいいだろ。
そんなもんPS4が発表された時点ですでに破綻してるっつーのに
それをPSに搭載した場合、今「UHDBDがないからProはダメ」と言ってる連中は
どうするんだろうな?
じゃあここまでUHDBD非対応が叩かれてないよ
ここに限った話じゃないneogafとかでもブーイングの嵐だから
んじゃMSの頑張りに期待するしかねーんじゃね?
UHD-BD採用の結果として箱1SがCSの中心に返り咲いたならSIEも考え改めるんじゃねーの?
UHDBDの亜種規格だとかSONYの独自規格はダメとか言って来そう
何方にしろ批判する奴はするさ
PS4がUHDBDを採用しなかった事で一般人がUHDBDを手にする機会は暫く無くなっただろう
物理メディアを普及させたいPanasonicが残念がってそうだ
2倍強の性能増強をマイナーアップデートとは呼ばない
PS4pro買うって言ってるやつは情弱なガキだけ
ソニーにとったら PS4スリムは利益0
PS4proは利益8000円から1万円ってとこだな
完全にproで利益を取りに来てる
それで良いんじゃね?元々PS4ProはPS4のプレミア品みたいなものなのだから
でもこの性能で399ドルは普通だとは思うが・・・PS4は4K出力出来ないし
それが出来るPS4Proは4KTV持っている人達向けなんだし
AMDのAPUラインナップに4.3TFlopsもの性能をそなえたブツはない
また、たかが4TFlops程度の性能でネイティブ4K級のレンダリングをこなすシステムも他にはない
PCに詳しくないとその凄さが分からんのがProの難点だと思うわ
だからProって名前なんだろうけど
スマホでもなんでも最上位機種以外興味ないわ
5万くらいたいした金額でもないし
貧乏人はそうやって自分が買えないことを正当化するから嫌いだわ
ただでさえもファンがうるさかったのに同じcpuでクロックアップなんてしたらファン音がますますうるさくなるぞこれはwww
んにゃ
スリムの方は5000円くらい利益出ると思うよ(つかあの削りっぷりならあと5000円下げれたはず)
Proの方がカツカツ感がある
製造プロセスが28nmから16nmへ変更になってるのに同じCPUとな?
シュリンクが一段飛ばしで進んだからな
同性能なら発熱は半分(スリム)
性能2倍なら発熱は同等(Pro)
だよ
自分でスペック面はあれだけどシステムでカバーしてること認めちゃったよwwwwww
君の言うとうりシステム面でカバーしてる可能性が高いけどつまりなんだかの圧縮がかかってるなんちゃって4K表示って可能性が高いんだよねww
横だけど、システムの意味取り違えてない?一つの完結したシステムって事だろ
え??ww
まさかのデザインの大きさで原価推定wwwww
圧縮してどうするのか
まあ、拡大って言いたいんだろうけどさ
Proがやってるのは拡大ではなく、ネイティブ4K描画した画素を使った補完だよ。モーションブラーの亜種と言ってもいい
静止画状態ではネイティブ4K描画したものとほぼ同じになり、
動いた状態ではネイティブ4K描画よりも躍動的な絵になる
ホライゾンの4Kプレイ動画がツベに上がっているからな、見て確認してくるといい
ダイサイズ(APUの大きさ)で原価推定してるんだろ、PS4の倍はあるんだが
まあどちらにしても4Kなんていくらだって言えるけど実際どこまで圧縮なしの4Kが表示できるのかは実際発売されてからでないとわからんだろ
ソニーのことだからあんまり期待しないほうがいいと思うよwww
シュリンク進んでAPUサイズも発熱も半分になっている
発熱が減ったから冷却も電源も簡素になる
それに合わせて本体体積が減る(部品点数が減る)
おまけで光端子やらベイカバーギミックやらも削ってる
で、本体サイズが減れば輸送費や保管費も減る
それらを総合すれば10000円近い値下げはできたはずなんだよ
なんせGDDR5のシュリンク(16チップ→8チップ)だけで5000円値下げした実績があるからな >PS4
だから圧縮してどうするんだよ
それからProの4K実機動作映像ならツベに上がってるから見てこいって
つーかなんかこのやりとり懐かしいな
PS4の発売前夜みたいだわ
たとえば2560×1440ドットでレンダリングしてから、これを4K解像度に
アップスケーリングして表示するといった処理を行うって事はするだろう
PS3やxbox360が行って来た事なんだが、それ自体は間違いじゃないだろ
ついでに圧縮っていう表現は技術的に間違ってるから直した方が良い
んな原始的な方法は取ってない
そんなアプローチではツベに上がってるポライゾンの4K映像にはならない
それでPS4ユーザーは何回裏切られたんだよww
ソフト発売前になったら劣化するんだから全然あてにならない
ウォッチドッグス、FF15とか
しつこいと言っとるのがわからんのか、ぬしゃほんなこついかせんばい?
ホライゾン作ってるゲリラのKZSFは事前映像のままで出てきたぞw
つーかマジでPS4発売前夜と同じだなw
KZSFでさんざんやりあったっけかw
懐かしすぎてゲロ吐きそうだわw
ゲームによる、と言った方が良かったかな?全てのゲームがが4Kに成るとは思わない方が良い
PS4の2.3倍程度の性能で4K対応、60FPSとか出来る訳がないのだから
PS4も実際なんちゃってFHDタイトルが多かったんだから4Kなんてまだ早いからまずFHDちゃんと表現してからにしてほしいわ
ソニーはどんどん敵を作っていくね
ただのなんちゃって4Kだから仕方ない
勝手に期待してた業界関係者は居るだろうな、これで一般人にもUHDBDが普及するって勝手に皮算用していた人達は居たろうから
んー、画一的な方法で提供されるのよね、それのための手法ってさ
語りたいけど語れないこのジレンマ
まあ、旧PS4で1080p30fpsで動作してるタイトルなら4K30fpsでレンダリングできる、みたいなブツとだけは言っておく
そしてそれはアップコンバートではない
PS3をもってしてもBDを普及できなかったから大して期待してないよ
まるでPS4が発表された直後のようだ
何でこんなにPS4って嫌われるの?
>そしてそれはアップコンバートではない
どうせ似たようなもんでしょ
日本にはゲーマーが少ないからな
ゲーマー向けであるというだけで一般人()の気を害するらしい
多分4Kテレビ買ってPS4proでプレイしたら ??
てなるだろうねwww
アプコンバート処理は中学生でも書ける(場合によっては小学生でも)
Proのは院生連れてこないとちょい難しい
てか最近の院生ってシェーダーコード書けるのか
書けるよね?
北米では売れそうだな
人間の目では差が分からんよ
多分だが、画素解析プログラムも騙せる
結局今回はコスパを考えても
PS4スリム&HDRテレビが一番進化を実感できるだろう勝ち組だろう
いくら何でもポンコツ過ぎじゃね?
大量リストラでソニー技術者残ってないんかな?
例に挙げたタイトルの劣化で4k関係なくね?
アルゴリズムじゃなくて見た目の話
関係あるよ
途中まで頑張ったけど動作が安定しないからフレームレート落とすとかいつものことだろう
国内じゃプレーヤー作ってるのパナぐらいなんだろw
どこも恨まんだろ
アプコンでなければKILLZONE SHADOW FALLで使われた時間相関再射影とか?
4Kなんてむりだろw
????
めちゃ複雑なアルゴリズムだからネイティブ4Kと同じような見た目の印象になる、と話してるんだが
証拠が見たけりゃツベのホライゾン4K動画行け
もう黙るわ
関係ないように思うんだけど具体的にどこが?
途中まで4K 30F 目標で作ってたけど動作安定しなくて画質劣化させるとか今後出てるく
そしてまとめブログで比較されて叩かれるお決まりのパターンww
知らないなら黙ってろ
これから第二第三のファッキンサッカー
が予想される任天堂が一番金の無駄だわw
ソースは?
その上に4KのUIが乗っかる形が標準的になるってどっかに書かれてた
ノーマル版だとちょっと負荷がかかるとかくかくになるんだろう
知らないなら黙ってろ
映画業界が4Kスルーする訳ない
何を言ってるんだ
動画なんて圧縮かかってるからそんなに綺麗じゃないよ
実際4kテレビで見たけど全然だめ
勘違いされそうだから付け足すけど
設定4k動画として見てるぞ
スリムはただの劣化版だし
ソニーのやらかし感強い
通常版を値下げして販売続行じゃいかんのか?
変な期待させるからソニーに対する失望感が広がったわけで
もちろんこの結果が大勢をひっくり返すことはないと思うけど、対応していればより売れた事は
間違いないだろうな
せめてオプションだよな
高くなってもいいからつけろよ、って声は多い
録画も
出来ない
4K Blu-ray
なんか
要らないんだよ!
あんなの買うんだったらそれこそ、PC組んだ方が良いと思うの
VR機器も選び放題だし、4K対応出来るし、HDRも行けるし、UHDBDドライブも使えるよ
それに、MS自体がファーストのPCマルチしだしたし
どうしても見たければ、DL版で楽しめば良い。
って割切りは有りだと思う。
DVDもBDもPSが普及させたが、DL版普及させた方が物理的な規格変更への対応が要らなくなるからユーザーの負担も減る。
ティビティビ言っていたのを諦めたわけじゃないから
XboxOneSのみ!UHDBDが本気で見たいのなら一般人が箱一S買えばいい
そうすればUHDBDも一般人に認知されるだろう!要は箱一Sが売れるか
売れないかでSONYの判断が正しかったか間違いかが判るわけだ
やっぱり、MSがUHDBDを採用したのは箱一にPS4が持つセールスポイントが皆無だったからだろう・・・
そう云えばH.265デコーダーを箱一Sはどうすんだ?ソフトウェアデコードかな
PS4ProはGPU内にデコーダー搭載だから簡単に対応出来るんだけど
規格の提唱もなにも、業務用のArchival Discがあるけどw
何れにせよBD互換はあるから心配しなくて良いよ
なんで劣化なんだよ豚wwwwwwwwwwww
399ドルなのに日本じゃ5000円アップしてる件
パナの勇み足の規格に乗っからないってだけだろw
CDからずっと自分で規格作ってきたソニーがホイホイ普及させるわけねーじゃん
ゲーム機で一気に普及させるなら自分で規格作った時だろw
その点箱はHDDVDとおなじ轍を踏んでいるw
お前は馬鹿正直にアホ晒してて感心するなあ
グラボを別に積んでるんじゃね
ほら、何故かグラボ関係って日本では1万上乗せされんじゃん
それだけソニーの保有コンテンツ力は世界的に強い
GBAがROMだったのに、GBASPでCDDROMになったら、後継機種というよりも
もう別の機種だろ
UHDBDの需要がそれだけあるってことは当然だよね?w
まさかこれだけ煽ってる重要な規格に対応して1万台にも届かないなんてことはなよな?w
現行PS4所持者ならそのままでOK、もしくは消費電力と値段を抑えたスリムに買い換えた方がいいと思うんだが
BD世代のPS4がProだけUHDメディアに移行する訳ないし、ニッチすぎるオーバースペックに対応する必要などない。
Xboxはゲームにも活用してくれるといいね。
じゃあチカくんはソニーガーしてる場合じゃなくて全力でスコスコが売れるようにアピールしてくださいよぉw
無理なのわかってるから声が小さいのかな?w
ちなみにPCではUHD-BD再生禁止なのでBD-XLドライブ入れてもだめだよ
BDAで決定した以上勇み足もくそもない
UHDBDに反対してる連中は去年UHDBDの規格が決まった時から反対してるわけだよね
NEOにUHDBDが搭載されるってリークが出てきた時も反対していたわけだ
あれ?ここでそんなコメント見たことないんだけど・・・
まさかまさか・・・今回PS4Proが搭載しなかったから急に反対しだしたんじゃないよね?
この一年間UHDBDに反対するコメントをし続けてるのになぜ僕らの目に留まらなかったんだろう・・・謎だなぁ
最近あまり見かけない気がするな・・・
>同じゲーム機でメディアが違うとかありえない
PS2でCDメディアのゲームとDVDメディアのゲーム両方出てたのを知らない世代かw
裏返すと色が違ったんだよね