記事によると
・「戦場のヴァルキュリア」シリーズのファンとして、東京ゲームショウ2016で無視できない作品の一つは言うまでもなく「蒼き革命のヴァルキュリア」だった。本作は「戦場のヴァルキュリア」の続編ではなく、まったく別のゲームだが、同じ"ヴァルキュリアプロジェクト"として、いくつかの共通点はあるようだ。ディレクターの小澤武氏とプロジェクトチーフの下里陽一氏に話を聞いた。
ー今回、「戦場のヴァルキュリア」の続編ではなく、新しいヴァルキュリアを制作することにした理由はなんですか。
下里氏:「戦場のヴァルキュリア」は斬新なシミュレーションバトルシステムやミリタリーにファンタジー要素を加えた世界観が今までにないものとして評価されました。でも正直に言うと、国内でいえば、ゲームとしては評価されたものの、販売本数的には中規模がいいところです。そこで、国内をメインのターゲットとし、ファンタジー要素を増やし、シミュレーションではなく、レギュラーRPGに近いものを作ることにしました。
ー「蒼き革命のヴァルキュリア」における“ヴァルキュリアらしさ”はどのあたりに出ていると思いますか。
小澤氏:ラグナイトという謎の鉱石とかですね。「戦場のヴァルキュリア」でこれはエネルギー源に近いものとして使われていたのですが、今回はより魔法に近いものなっています。世界は似て非なるものですが、このように共通している概念は存在します。「ファイナルファンタジー」におけるクリスタルのように思ってもらえたらわかりやすいかと思います。直接的なつながりはないけど、なんとなくの統一感があります。
下里氏:戦争のドラマ、というところも共通していますね。ヴァルキュリアシリーズはストーリーやドラマ性で評価されましたから、そこは今回もかなり力を入れています。今回の東京ゲームショウで新しく公開されたPVでは初めて詳しい世界観やストーリー設定を説明していますので、ぜひ見てください。
ーPS Vita版も発売することになった理由はなんですか。
下里氏:最初はPS4だけで最高のものを作ろうという形で開発がスタートしました。しかし、体験版を出したときにPS Vita版も出してほしいという声が多く出ました。結果として、PS Vita版ではガッシュを捨てて、だけどゲームは同じ面白さを追求して作れるのではないかということになりました。
ー主人公の国であるユートランド王国ですが、街を自由に探索できますか。
下里氏:街歩きや、お店で物を買ったり、NPCと会話したりといった基本的なことはできます。ただし、たとえば「龍が如く」みたいにオープンワールドを作っているわけではありません。
・「戦場のヴァルキュリア」シリーズのファンとして、東京ゲームショウ2016で無視できない作品の一つは言うまでもなく「蒼き革命のヴァルキュリア」だった。本作は「戦場のヴァルキュリア」の続編ではなく、まったく別のゲームだが、同じ"ヴァルキュリアプロジェクト"として、いくつかの共通点はあるようだ。ディレクターの小澤武氏とプロジェクトチーフの下里陽一氏に話を聞いた。
ー今回、「戦場のヴァルキュリア」の続編ではなく、新しいヴァルキュリアを制作することにした理由はなんですか。
下里氏:「戦場のヴァルキュリア」は斬新なシミュレーションバトルシステムやミリタリーにファンタジー要素を加えた世界観が今までにないものとして評価されました。でも正直に言うと、国内でいえば、ゲームとしては評価されたものの、販売本数的には中規模がいいところです。そこで、国内をメインのターゲットとし、ファンタジー要素を増やし、シミュレーションではなく、レギュラーRPGに近いものを作ることにしました。
ー「蒼き革命のヴァルキュリア」における“ヴァルキュリアらしさ”はどのあたりに出ていると思いますか。
小澤氏:ラグナイトという謎の鉱石とかですね。「戦場のヴァルキュリア」でこれはエネルギー源に近いものとして使われていたのですが、今回はより魔法に近いものなっています。世界は似て非なるものですが、このように共通している概念は存在します。「ファイナルファンタジー」におけるクリスタルのように思ってもらえたらわかりやすいかと思います。直接的なつながりはないけど、なんとなくの統一感があります。
下里氏:戦争のドラマ、というところも共通していますね。ヴァルキュリアシリーズはストーリーやドラマ性で評価されましたから、そこは今回もかなり力を入れています。今回の東京ゲームショウで新しく公開されたPVでは初めて詳しい世界観やストーリー設定を説明していますので、ぜひ見てください。
ーPS Vita版も発売することになった理由はなんですか。
下里氏:最初はPS4だけで最高のものを作ろうという形で開発がスタートしました。しかし、体験版を出したときにPS Vita版も出してほしいという声が多く出ました。結果として、PS Vita版ではガッシュを捨てて、だけどゲームは同じ面白さを追求して作れるのではないかということになりました。
ー主人公の国であるユートランド王国ですが、街を自由に探索できますか。
下里氏:街歩きや、お店で物を買ったり、NPCと会話したりといった基本的なことはできます。ただし、たとえば「龍が如く」みたいにオープンワールドを作っているわけではありません。
戦ヴァルは世界観が評価されたんじゃなくてシミュレーション部分が評価されたんじゃ・・・
普通のJRPGはあんまり求められてない気が。特に海外で
蒼き革命のヴァルキュリア 【Amazon.co.jp限定予約特典】装備品「ラグナイト(Amazon.co.jp特殊仕様)」プロダクトコード & 【Amazon.co.jp予約特典】装備品交換アイテム「ラグナイトのかけら 30個」プロダクトコード 付 & 【予約特典】本編の前日譚を描くフルボイス追加ストーリーDLC「断章:ヴァナルガンド結成」プロダクトコード 同梱
posted with amazlet at 16.09.17
セガゲームス (2017-01-19)
売り上げランキング: 67
売り上げランキング: 67
据え置きで出せば2も3も売れたっつーの
もしかしてそれをご存じでない
信者の声がでかいだけではゲームは作れないってことさ
ヴァルキュリアである必要性が無さすぎる
1の路線だから売れたのに
つーか売れなかったとか言ってんのにヴァルキュリアに縋りついてんのは何故なんですかねえ
1のリメイクだしてもみんな持ってるんだしあえて買わなかっただけじゃん 新規シナリオとかないし
販売計画があほすぎ
何も分かってないな
あれだけ据え置き期待されてたのに、携帯機に拘ってクソグラクソシステムで自爆しただけじゃん
皆がずっと待ち望んでるのは戦ヴァルだし、3の時だって売れれば
また据え置きにみたいな話だから買った人も多いだろうに。
んでスマホ落ちしたしww
しかもリマスター1売れたのに
なんだあの2,3は
リマスターだってそんなに売れたわけじゃないし
典型的に売れないタイトルなんだよ
ゲーム性が評価された所で必ずしも売れるゲームとは思えない
明らかにあの時代は箱○の方が勢いがあったのに勿体ない
新規で100万近く行ったんならあの当時としては御の字なんだけど、それだけPS2時代との温度差が有ったって事よね。
あのPS360時代は、国内メーカーなんか何出しても売れてないんだから、それをソフトの評価と直結させる考え方はちょっと浅はかだわな。まぁ、企業だし数字だけを追っかけるのも分かるけどさ。
それで、売れないからってブランド切り捨てを繰り返した結果、何が残ったよって話ですわな。それはセガに限らず、他のメーカー全部に言える事でね。カプコン然り、コナミ然り、スクエニ然り。もう、日本のゲームはボロボロだわな。
のちのちHD化とかしてもUIとか画質違いすぎて効果薄いし
機種選定のミスをユーザーのせいにすんなボケ
なんで無理やり続けるんだよ
つまり「オレらは悪くねぇ! テメェらが悪いんだ!」って事っすか
あれ、ガチでシミュレーションBFって感じだよな
あの体験版でなにを期待しろってんだ
装甲車無双過ぎで戦車使うのが縛りプレイになってんねん
pspにしてだんだん劣化させたからだろ
わけのわからん携帯機路線のせいで売り上げも落ちたろうに
もったいねー
2をPSPにしてシリーズを台無しにした馬鹿セガ。
買い手の需要ガン無視した商品出しでも売れないのは当たり前だよなぁ?
よほど気に入られてるのか
そこだけは変えちゃいかんでしょ
ガン無視で携帯縛りそして売れませんでした路線変更しますとかバカじゃね
すぐ上の記事で国内にターゲット絞った言うとるだろ
バイトは文盲か?
戦ヴァルはもともと箱○タイトルとして開発されたが、突如PS3に変更されたと聞くから
初代はそれだけ例外だったってことさ
売り上げはそんなに期待できないと思うが・・・
以降は望んでない路線になったからが理由
もう続編は期待できないしな
結局「自分たちの考えた客の要望」ばっかでモノづくりするよな
評価されてきた海外でも見向きもされなくなるだろう。
迷走するくらいなら、さっさと爆死して欲しい。
ぐうの音も出ないくらい派手に。
バカじゃねーの
死にたくないってゲームメーカーに言わせたお前らが何言ってんの?
このゲームは更に売れないぞ
PS4の再移植でもそれなり売れてたし 路線変更して更に売上落ちて客のせいにするんだろうな
SRPGとしてもボリュームが大きい
でもそのエリアチェンジが最大の欠点なんだけどね
だから反感を買うんだよ、据え置きで出せって
今もファンの声全く聞こえてないとは思わなかった
携帯機追加ってターゲティングすら出来てない証明だし
ぶっちゃけ何か売れ筋要素で作りましたみたな提案いれないと社内での開発OK絶対でないだろうなw
いやエリアチェンジを活用したやり込みプレイもあるし
3が糞だったのは使い回しが多かったことに尽きる
なんで客のせいみたいな話にしてんだよ
JRPGにしても売れるわけねぇじゃん
企画を承認しない上が駄目なんだと思うよ
戦ヴァル1は頑張って作ればセガの代表的ソフトになれたポテンシャルあったのになあ
売れなかったとかユーザーに責任投げてんじゃねーぞ
そもそも信者がこのゲームに求めるものはセガにとっては採算あわねーとしか判断されないから
永遠にシリーズがでないという結論にしかならんとおもう
あれはなあ。よくセールスされてて500円くらいで買えるし、安いから売れてるんだろう
そんなのでもユーザースコアが高いまま維持してれば
売れるって土壌になってんだろうにな。もったいない
味方は味方で偵察兵無双だったし
言っても世界累計で100万本は突破してるんだが
セガで100万売れるタイトルが今何本残ってるって話だよ
任天堂ハードにまんまブーメランなんですがそれは
つかほんとブーメラン発言好きだよねレス乞食って^^
次はバーチャロンでARPGにしてよ
だからPSPシリーズだと弱体化されている
しかし2では逆に剣甲兵という剣と盾が使える兵種が一番強いとふざげた調整になってしまった
3でようやく理想のバランスに調整された感じ
じゃあどのハードに出せば売れるの?w
どっちかいうと前のシステムのほうが好き
本当に市場調査できてんのかよ
そこを耐えてせっかく廉価で世界的に認知が広がったのに、
そこからの回収を狙わないとか、アホとしかいいようがない
表面的な売上数字しか見れない無能
PS3では開発がたいへんで無理だったというのはわかるが、
そのあたりが解消されたPS4で再挑戦しないのは理解できん
まぁ国内ではね
世界的に見れば据え置き(任天堂ハード除く)圧勝
二番目のプロセスが要らないんだよ。
評価されたんなら2で全力投球すれば良かったのに。
もう龍だけ作ってろ
ゲームシステムも定まってないしVITA追加して更に劣化っていうイメージ付けて迷走しまくり
特に海外でさ
あの表現でいろんなゲームできたら最高!が、一作限りだったから残念がられてた
ただ蒼ヴァルは体験版やったらゲーム部分微妙だったからな
あれならシミュレーションのがよかったかな?って感じ
アクションにするなら見た目は軽いのに硬直や繋ぎがスムーズじゃないみたいなのは止めた方がいい、ストレスにしかならない
しっかり硬直作って見てから対応するゲームならモーションは重めに、モーション軽くするなら無双かそれ以上のズバズバヒュンヒュンスタイリッシュゲーにしないとダメ
これじゃ売れなかった時また客のせいにするのが目に見えてる
正直、今のご時世にCGがりがりの大金金掛けまくりソフトをSRPGなんて狭い市場にぶちこむだけでも相当冒険気味だと思うよ
昔から最先端技術のトガリソフトぶちこみぎみなセガだから、
こんな今となっては微妙な旧作シリーズに金投入するよりVRとかに資金投入して神作品先駆けて欲しいね
馬鹿かこいつら
2以降はクソゲーすぎるし、キャラに物語を引っ張るほどの魅力もないし
話も微妙。
あと本気で売る気あるならvita版だすなよ。
vita版に合わせたクオリティでしかps4版開発できないんだろうし。
ファンの意見もメーカーの意向もその真意を考えようとせず坦々と応えてるみたいな。
ちょっと違う
携帯機に移行しました
そこから、売れれば据え置き出すかもぉ~??をずっとしてファンを裏切り続けたからヘイトが凄い
あのシステムだから面白かったのに、それを無くしたら誰も買わんわ
元々売れないタイトルなのに、これじゃ平凡なJRPGになっちまう
2以降PSPいっちゃったのは1が売れなかったからなんだよなぁ
あんな大金かかってるソフトで当時の売り上げだったらそりゃ続編そのままPS3でなんかでるわけないわ
海外で100万売れてからやっと売れたと言えるレベル
どっかの海外メーカーが似たようなゲーム作って大成功するんじゃないですかね
セガ馬鹿なの
作り続けるには仕方がないとはいえ、シリーズを間違いなく衰退させた。
会社が本気で育てる気がないタイトルは結局ダメになる。
2はストーリーもksだが何より携帯機に出した直後にPS3が値下げで超ブースト掛ける始末
3でもどりゃいいのに据え置きに戻らなかったし自滅は当然
下里Pが関わったタイトルの多くは金かけてる割に、小規模程度しか売れてないからな!w
成功させたゲームと言ったら、シャイニングのイクサくらいやろ。
このヴァルキュリアなんかと同じで
見た目は良さげだったワールドデストラクションのガックリっぷりは今だに忘れられん…w
これで成功した例を知らない
3は個人的には好きだったな。半年後くらいだっけ?すぐに完全版売りやがってさめたけどな。
小さくまとまろうとするんだろう。シャイニングフォースやファンタシースターだって
海外にコアなファンがいたのに、今では見向きもしてないという
1は開発費が結構かかってそうだし、据え置きは無理だったってことさ
一度経営が危機的な状態を迎えて社内が保守的な感じになっているんでしょ
社員の官僚化だよ
もうセガはまともなゲームを作れない
死ぬほどやりこんだ俺が続編はPSPでずっこけた
本当に売れなかった理由わかってなさそうだな
つまり1は海外で100万超えてるから売れたと言えるレベルってことやな
システムを1の方向でPS4専用タイトルっていう一番素直な作り方すりゃいいのに
なんで途中からあれもこれも手を出そうとして、結果大して売れも評価もされそうにないゲームにするの?
どんなに質を評価されても、それで利益につながらないならその路線じゃ作らないだろ
企業なんだから
女自衛官の正体がヴァルキュリアなんて事にしたら想像つかないほど売れそう。
戦場に対して戦乙女の異質感が良かったんじゃないのか?
CSユーザーも減ってるし、戦場より数字でなさそうだな。
初代で何が評価されたのかすら理解してない
よほど名越から好かれてるんだろうな
大きなプロジェクトを次から次に任されるほどの結果出してる敏腕なのか?とも
ラノベみたいになってしまったシャイニングフェザーは忘れられん
ドラマCDのほうが腹を抱えるほど面白かったというw
数十億で戦ヴァルを作ろうが、携帯機でしょぼく続編を作ろうが
見た目だけのシャイニングを作ろうが、売上が横滑りではな
まったく違うゲームにしました(ニッコリ
評判見てから買うことにするわ
もしくは中古な!
2の言い訳が開発時はまだPS3が売れてなかったからで次は据え置きで~って言っといてまた携帯機だからな
ファンからすれば連続で裏切られてるからね
もう据え置き機で出す判断にはならんだろ常識的に
むしろ携帯機で続編が出たことに感謝すべき
※廉価版含む だから社内評価も低いんだろう、多分
CANVASじゃなくなったり、メモリ不足で分割マップなのがつまんなくしてた
VitaとPS4なら大丈夫だと思うんだけどね。正統続編せばいいのに
ただ、それ含めなくても2は駄作だったと思う
6割減だから横滑りじゃないで
なんであんな中途半端なアクション要素入れただけにしたんだろ
余計に売れなくなるわ
まだまだ上がるはずだったけどPSPで使いまわして終了
ネガティブだろうがポジティブだろうが買わないやつに付き合う必要ないわな
間違いなく買って体験版をプレイした人の意見を吸い上げてる今がある意味一番マシな状態
「オタクどもの意見は聞かねえから!
口だけで買わねえくせに!!」
こういうことでしょうね
初代はかなり気合入ってたからな
逃げて逃げてそしてシリーズ消滅・・・それで携帯機に逃げて利益出ましたか?
出なかったからシリーズ終了の憂き目に遭ったんだろうけどねw
センスがあまりにも悪化していることから、1の世界観を作っていた主要なスタッフが抜けているのは確実
それ回収できなかったのに続編の据置きはないだろと思ってたよ
まあ売れなかったらどんな名作も死ぬってことや
だから皆ちゃんと買ってやって還元してやれ、初代もリマスターも買ったで俺
任豚ではないが任豚みたいな奴は増えたと思う
尚更落ちるぞ
たぶんそれに見合った売り上げにはならないだろうから、
今度こそヴァルキュリアシリーズ死亡だろうな
あの当時の携帯ゲーとしてはやりごたえあるし割と面白い方だと思うがな
ファンの声聞いてますよアピールをするだけしてその都度迷走してたんじゃ世話ないわ
100万は行ったことないだろ。
累計100万出荷はアナウンスされたが
「累計」
薄型が出て売れるようになって再評価されて売れるようになった
これから続編期待だなって所で携帯機で発売
この流れは最悪だった
あそこで据え置きだったら日本だけでハーフは行ってた作品だっただろうに
開発< これが売れたら据え置きに戻るかも???
ファン< マジ買うわ『とんでもない学園ものに変貌してた・・・』
3も携帯機へ
開発< これが売れたら次は据え置きかも?www
残ったファン< 信じて買うわ
シ リ ー ズ 終 了
ハーフも売れるわけ無いだろ
携帯機行っただけで買わなくなるようなやつは元から相手にしてない
どうせ難癖付けて買わないだけだからな
1で宣伝になったのは成功と考えて
素材使いまわしの続編でもよかったんじゃないかな
キャラのグラフィックやシミュゲームとしては素晴らしかったのだが・・
どこの無能馬鹿に脚本書かせたのか知らないが戦ヴァル1ほどの大きなプロジェクトでそんな無能脚本家を使うなよ
出荷じゃなくて売り上げだよ
累計なのは当たり前じゃね?w初回はあまり売れなかったわけだし
いつの話やねんw
薄型PS3ってよりも廉価版が出たから売れた印象
>携帯機行っただけで買わなくなるようなやつ
何を言ってるんだこの馬鹿は
精神病かなんかの類なんじゃね?て思うくらいに気持ちが悪い
戦ヴァルで声でかいやつには結構な数にこういうタイプが見え隠れするからすげー嫌
携帯機で毎回裏切られたとか言うのいるけど、恋愛スキャンダルのアイドルに発狂してるドルオタみたい
てか豚みたいなこと言ってんじゃねえよ、当時のPS3がどれだけ開発費掛かると思ってんだよw
利益出さないと意味無いんだから
タクティクスオウガ64(ニンテンドー64)みたいなやつが良かったと思うが。
FFTや魔界戦記のような古典なSRPGは今の時代には合わないと思う。
こんくらいの建前は許してやれよ
シリーズに死体蹴りしたいのかよ
PSP 戦場のヴァルキュリア2 初週94,444
相変わらず声だけで大きくて鬱陶しいな
そんなに文句あるなら廉価版やリマスター買いまくればいいのに
勝手にお賽銭して裏切られた~ならその言い分もわかるけど開発者側が買ってくれれば次は~って発言してるんだから裏切られたって思うのは当然なんじゃ
よくわかってない豚は口挟むなよ
一緒じゃん
彼氏いませんて言ってたアイドルが熱愛報道→ドルオタ発狂
普通はみんなドルオタキモイて馬鹿にするよねw
ちなみに俺が2作目以降買わなかったのは、携帯機だからじゃない
MAPがぶつ切りになる等、システムの劣化が俺には駄目だったからだ
煽る方が勘違いしているのよね
ファンは2発売前のコレを買えば3が据え置きになるという言葉を信じて買って
その出来に絶望した上で3も携帯機だったことで見限った
買っても変わらなかったことが今の不信感に繋がってる
まぁこれは戦ヴァルの売上にも勝てんだろうが
目標販売数に達して無いから出なかった、それだけだろ
それただの逆恨み
おまえはGTAが携帯機に行ったとして買うのか?
買わない連中は難癖つけてるだけか?
それなのにそれらを捨てて、JRPG路線に進むんじゃ
そこらの十把一絡げの作品として、記憶に残らないもんになりかねない
ファンは望んでないとかいいそうだが、俺はそっち期待してたな
結局何者にもなれずに終わったが
PS3 戦場のヴァルキュリア 初週77,267
PSP 戦場のヴァルキュリア2 初週94,444
PSP 戦場のヴァルキュリア3 初週102,779
ワロタw
2が糞だーって行ってる割には売上伸びてるじゃんwww
2の新規取り込んでも3が横ばいじゃ終わるね。おつかれさんだ
>>209
なんか信者の発言と現実が全くかみ合ってないw
おかしくはない
そもそも大半が安価で積み上げた売上だしね
キャラもシナリオも戦闘もこれじゃない感強かったからな
よかった所上げるとすれば兵科が増えたのとパン屋アリシアが可愛かった所くらい
ま、兵科も分割のせいであまり生かされなかったけど
ハードの状況が成熟してなかったせいな側面も大きいからある意味仕方無いと思う
そんな状況でも次に繫げられるくらいには手応えもあったのに
次こそっはて所で畑違いのPSPに丸ごと持って行って移植もなかったからなぁ・・・
それでも支持を続けたファンは偉いと思うよ?
PS3 戦場のヴァルキュリア 累計 国内24万 世界128万
PSP 戦場のヴァルキュリア2 累計 国内17万 世界54万
PSP 戦場のヴァルキュリア3 累計 国内16万 世界不明
だから声のでかい信者はアテにならねーんだよw
数字が全てだしなwww
色っぽいディフォルメを極端にしてるから、見る人によっては(奇形だったりして)受け付けない。
敷居はニッチな方面にしか開かれていないと思う。キャラの顔立ちも一見すると地味だし。
でも、好きな人はとことん着いていく、そういう絵だから、
一部の人に受ければそれでいい、そういうゲームなのではないかな。
初週だから知名度の差だと思うよ
せっかく1で評価されて知名度上がったんだから
作った素材とシステム使いまわせば良かっただけなのに
2は全く擁護できないクソゲーだったから3で売り上げ増えてるのはスゲーと思う
3はPSPというハードで考えた場合、ゲームのできは結構評価されてたはず
当時の2chでも、「携帯機ガー」て発売前からずっと言い続けてるキチガイは一杯いたけど
通常プレイヤーからは2からの使いまわし要素が主な叩きどころで、それ以外はわりと好評だった気がする
セガも追加でDLC急遽作り出したりするくらいだったしな
何が言いたくて貼ったのか分からんが
なんにしても続編の判断って初週が命なんだからそのデータでPS3で出せってのは無理な話よ
自分でコメント書いてそれに同意して楽しいんか?
1はPS3が売れてなかったから初週売れてないんだよな
2が出た頃には30万くらい売ってる
3が1の時間軸なのと雰囲気が戻った事で1のファンがある程度買ってる
でも累計だと1>3>2の売り上げ
?
任天堂みたいなCM爆撃でもしねーと
最初から売れるわけねーじゃん
自分が論破されたことに気づいてないで、相手を論破したと勘違いしているだけだから…
そっとしといてやれ
見たとおりだよ
リマスターとは違うんだから使いまわしても大した節約にならんよ
採算取れないのに1で本気出しすぎたってことだろな
そら名の売れたIPが次々死んでく訳だわ
いやいや、ぶっちゃければシステムそのままで
新キャラやマップや武器を追加するだけでも2よりはいけたろ
1ならリマスターで出てるぞ
それ本気でいってんの?てかそれだけで新たに新作作れると思ってんなら・・・
もういいよ^^;
なんで携帯機で劣化させて出したの??
エンジンって開発に莫大な費用がかかるから色んなゲームで使わないと元が取れないのよ
なのに結局使われたのは戦ヴァルの1作品だけだからな、億単位の損失は間違いなく出してるはず
よほど使いにくかったのかPS3ではなくPSPに行ったのはこいつが原因だと今でも思ってる
欲しかったのはそれじゃない
1作目より遥かに劣化したもんドヤ顔で出して売れなかったとか本当にアホかとwwww
正直こいつら本当に何考えてるのか判んねwwwwwバカなんだろうね
あくまでも2よりはマシっつー話だけど
ストーリーも新キャラ主体に一新すりゃ十分続編になるよ
俺は買わないけどな!
初週が全てってのが正しいなら、軌跡シリーズはPCに引きこもってただろうよ
アホかいな
据え置き→携帯機で売れないからって言われてもな。
じゃ”スレてない”正解はなんなんだ?
売れてるシリーズと新作IPを同列に語られてもw
体験版出すよ → 案の定ウンコで全否定レベルのフルボッコで仕様変更の山
携帯機も出すよ → だから求めてないって!
ファッキンなサッカーと同じ流れですやん
マップは大きくしてくれよ
蒼ヴァルはヴァルキュリアシリーズだけど戦ヴァルシリーズじゃないけどね
青きシリーズとして別枠扱いらしいから
俺は買うけど初週は10万行かないと思う
様子見の人は結構居るだろうから評価高ければ累計で30万はいけるかもね
初週命って何もゲームだけじゃないぞ
アニメにしたってCDにしたってそうやで
やりすぎるとストレス溜まるし、回避方法もあって一気に全滅しないが、ほどほどの緊張感が良かった。
リマスタープレイしたがキャンバスは水彩画のような描写が売りだったらしいが
正直あまり綺麗には感じ無かったな
むしろメリハリがないせいでグラ悪っと初め思ったよ
海外で評価された作品を日本だけ売れればいいとかバカなんじゃないの?
あ、バカだったから2と3あんなんになったんだっけね。
日本で売れるものを作るために新シリーズを立ち上げたって言ってるのが分らないのかな
ジワ売れとか基本期待できないから初週でほど全てが決まるのは正しいよ
それに戦ヴァル1って売れたのって廉価版出してからだし、続編のためってより開発費回収が目的だろあれ
戦ヴァルの未来は暗いな
売れなくなって当たり前
1が作れないってならもう用無し
任天堂のジワゴンやCM爆撃とは違う売れ方もあるんやで
こりゃ開発が全然わかってないわー
ガリア戦記って言う本を読んでる感じを見せるために絵本っぽい感じにするためにしたらしいね
グラが悪いって感じるのはPS3のグラって初期は他もあんな感じで後期に比べれば微妙だよ
どのハードもだけど一部除いて初期と後期じゃ全然グラ違うからな
意気込みは買うが新IPで売れるかも分からないのに
ってかPS3の普及率も悪い中であれだけの物つくって開発費回収不可能になるって予想出来なかったんだろうか?
路線変更して売り上げ落とした2,3から何も学んでねーなこれ
なぜか「PS3で売れなかったから2からPSPになった」って記事と関係のない独自理論を広めようと頑張ってる人が居るが、
そもそもこの記事ではそんなこと一言も言って無く、「普通のRPGにした方が売れると思った」って言ってるだけで
そしてそれに対して従来のファンが従来通りSLGの方が良かったと言ってるだけ
アクションぽいのに、こちらが何か選択し攻撃するまで敵の時間が止まる。しかも、その選択もめんどくさそうで爽快感があまりない。
大きな機械の敵に対して皆でぞろぞろと足下に集まって攻撃。
とりあえず発売日には買わないだろう。
もっと売れんわ
ファンからも評判悪くなるしマジで誰得になる
いちいち1キャラずつ動かすとか戦場の臨場感としてはどうなのって思うし
こういう題材は全部隊をリアルタイムで指揮してこそ面白いと1作目をプレイして思った
PS3>続編PS3なら1作目の知名度を生かして売れただろうが、2作目はPS3>PSP・・なぜ
3作目はPSP>PSP・・どうやってこれで売れると思ったんだよ!馬鹿だろう
ソウルシリーズのように。ダークソウルなんて今や一大タイトルにまで成長したというのに。
違うどちらかと言えば販売戦略がダメすぎた。
空の軌跡のPSP自社移植は初週が全く売れんかったんよ
たしか1万4000とかそんぐらいか
昔、PSP初期に他社にライセンスしたガガーブが10万ぐらい売ったときの影もない、
ファルコムゲーを受け入れる市場がないと思われるぐらい酷い有り様
それをクチコミ評価によるリピートの累計で踏ん張って、新作の開発とヒットにこぎ着けたんだ
出荷を押しつけた末のワゴンセールでないなら、累計で見るのが正しいって例だよ
少なくとも大手が作るものとは思えんレベル
こういうのはアイエフとかフリュー辺りが作ってりゃいいのよ
学生を主人公にするってバカじゃないの
明らかにセガがしくじった様なもの・
IPを育てるってそういうことなんだよな
まぁ昔からセガはその辺がド下手糞だったが
まるでミリオンにこだわる豚のようだ
普通はそうかもしれんが普通じゃないのがセガだからなぁ
ゲーム事業全盛期で売上が好調でも赤字というお前はEAかとつっこみたくなるような
企業体質だからな
1作目の売上でPS3から手を引いたのならそれは1作目の結果が据え置きで育てるリスクが高すぎると判断されるくらいの結果だったのだろうとしか
だから土壌が違うんよ、軌跡はPCで売れてるから開発資金的にも余裕ある
そのなかで新たな客層に広げる目的で移植やってるわけ
戦ヴァルはこれが一作目で二作目出しても売れるか分からない
累計いっても1年ほとんど動かなかった売上で次打てるはずない。それでなくても一作目でかなり赤字出してるだろうことは想像できる。
良さを分かってもらえば売れると既に分かってる移植と一緒に出来ないって言ってるだけよ
PSPで出した上に腐向けな絵柄にしたからだろ…
無印は間違いなく面白かったよ。
PS3ベストゲームの一つだわ。
初代のすこし無骨で泥臭い空気感が好きだったのに…
何が評価されてたか分からず?
日本の開発ってさ世間知らずで引きこもり、その癖プライドだけはエベレスト並みだから。
海外の開発者は頻繁にユーザーとの交流を持ったりして情報集めに予断がないからな。
まぁクリエイターに責任どうこういうのもどうかとは思うけどね
クリエイターが企画出して最終的に判断するのは金を出す経営に携わってる人たちだからね
いくらクリエイターに熱意があっても企画が通らなきゃゲームは作れない
今回の発言もただの建て前だってこともある
つまりなぜ続編作らないのかと聞いた記者が悪い
ぶっちゃけショドバみたいにXCOMをそのまま日本向けにすれば行けただろうな
間違いなく爆死する
戦ヴァルの続編を待ち望んでた人達を裏切る発言ととっていい
大体PSPの2は完全にお布施だったし、3の発表時はまたPSPとか信じられなかったよ
持ち運べるストーリーを大事にとかわけの分からん事を言っても3も買ったしな
今回の蒼ヴァルは戦ヴァルが売れなかったから???
もう本当セガは龍が如くしかないんだろ、勝手にしてくれ
セガのRPGは買わんからどうでもいいが
これに限らんが従来ファンに振り回されてる開発には少し同情するわ
”「日本のゲーマー」ってさ世間知らずで引きこもり、その癖プライドだけはエベレスト並みだから。”
ってなほうがしっくりくるが…
IPつぶしてるのもむしろお前みたいなユーザーが大量にいるからじゃねーの?
なんでも新しいチャレンジも、少しでも自分の望みとズレてるだけで実際に出来上がりを見る前に勝手にああだこうだと難癖だけつけまくってネガキャンの嵐
成功してくれるよりも、「ほれみたことか!」と言いたいから失敗してくれることを望んでいるかのよう
戦ヴァルのおかげでミリタリーの魅力に気付いた身としてはむしろ
ユーザーの知らない新たな魅力を伝えるようなパワフルなものを作ってほしい所だが
ロックオン機能も誤爆に繋がるから要らなかった
既に、このゲームの為にシャイニングを殺してんだからな
和田時代のスクエニ、コナミ、あとよく会社を離れる人が多いカプコンとか開発者が去りまくったのは作りたいものが作れなかったからだろうしね
2作目はPSPと判断したのは現場ではなく上の人間でしょ
3作目なんてメディアビジョンに外注だしね
それな
続編が出るたび学園モノやありきたりなファンタジーになるとは思いもしなかった。
初代から少女漫画のような絵柄のゲームなのに硬派な戦場シミュを求めるなんてズレてるにも程があるだろw
洋ゲーの戦争シミュでもやってろや
ホント何言ってんの
名前使わなきゃ不当に叩かれることもないのにね
結局半端にネームバリューに甘えてるからこんなのが出てくる
戦ヴァル出してればこうならずにすんだのに
マーケティング戦略も死んでる
評価だけじゃ食ってけん市場やったんやろ
この無能ども「日本向けタイトルなのでRPG。クオリティ下げて携帯機も出す。ゆえに海外無視」
利益の正反対に爆走してんぞ
パルスのファルシのルシがパージでコクーンのごとく?
でも、その体験版からから大幅に作り変えた姿勢だけは評価したいと思ってたけど
このインタビューはねーわ
上でも言われてるけど、そんな意識で作ってるならヴァルキュリアを外せとしか言えねえ
うん…
魅力が無いのに設定を詰め込み過ぎてそうで心配
レゾナンスも大概だったのにセガアホだよな
ベヨも殺し、サクラもダメにして、エンドオブエタニティなんてのも出したのに生かせず
龍ジエンドや変なTps出したり糞すぎる
様子見してるうちに忘れ去ったソフトだった
ARPGにしたのは正解だと思うよ
設定に頼りすぎな時点で脚本家
失格だよな、シナリオがおもしろいから設定が生きてくるのであって
ミリタリー色をなくしてファンタジーにした ← なんでやねん
ヴァルキュリアらしさはラグナイトという謎の鉱石とかですね ← はあ????
艦これ・ガルパン・ストパンとミリタリー要素が高めの方が受けてるののにね。
製作者からしたら、そもそも「受けてない」んだろ、世間一般に あのジャンル、あのシステムは
一部マニアたちは自分たちが気に入ってるのだから、自分らに合わせろ!と思ってるのかもしれんが商売にできるほどの数じゃないってこったな
なんで出来れば新規に受けてほしいから一般的なJRPGにしたんだろうが、その際に+αで既存のヴァルキュリアのファンにも起爆剤的になってほしかったんだろうが…
そこは大幅に当てが外れた格好になってるんだな
バーチャロンフォースも忘れないで!^^;
当たり前だろ、劣化して、その上ブラゲーにして
ファンを離れさせシリーズもうまく重ねてねえのに
なんで大作になれるよ
BLiTZがウケていて、だんだん飽きられただけの事
なぜ「1から斬新なシステムを再び作る」という野心が生まれないのだろう
化石化した過去作品のシステムを加工しても既視感しか生まれないし売れない
いや、それ変更前の戦闘システムがそれだろwwww と
いかにとりあえず面白半分でネガキャンにのっかってる奴が多いってのがわかるわ
だから龍だけなんだよ
豚じゃねえから駄目なものには駄目と言うよ
利いてるというよりは、期待してたのにもう買うのやめたってなるだけ
ただそれだけの事
お前らが金出せば死ななかったんだとよ
これ言われたら言い返せないしな
それなら新規タイトルにしろって
爆死してPS4でのJRPG最後の作品になってほしい
pspとか関係無く売れなかっただろ
売れなかったと認識しているタイトルを引っ張り出してるという現状がヤバイ
なぜこんなヤバイ状況に陥っているのか
まずそこから考え直した方がいい
2や3で学園モノ恋愛要素推し、
くっせーテンレプJPRGシナリオであんだけ酷評された理由は放置っすか
豚と違ってなんでも絶賛しないとやってけないような余裕がないわけじゃないからw
しかもPSPに続編とかなにを考えているのかと。
普通にPS3で続編だしておけば海外でも売れたと思う。
続編をあんなくだらない学園モノにした時点で終わってる
どれだけゲームシステムが評価されようと、セガは営利企業であり
「売れないゲームシリーズは続かない」という当たり前の話だったわけだ
PS3からPSPにして学園物にしたから見限られたんだろうが!
ファンのせいにすんなや!
セガってRTSに絞ると
なんなんこのすれ違い
新しいチェレンジもしてないし、ヴァルは元々2以降もPS3かと思った人が多かった最中にPSP・・3・・・ブラウザカードゲーとファンを裏切り続けたからな。
叩かれるのは仕方ないだろ
あー、まさに勘違い糞最低ユーザーの典型的な思考だなw
日本のゲーム業界が駄目になっていくわけだよ
ユーザーが馬鹿だから市場がまともに育たなかった
言ってることは「ボクの望んだものになってないからネガキャンしていいんだもん!!悪いのはボクの望んだことをしてくれないメーカーだもん!」か
ガキかよ
ブラウザゲーのことも忘れないで!
まぁ同じ流れになるんだがな(死)
シュミレーションゲームからRPGに路線変更か
まあ、RPGなら携帯機も据え置きも遊び易いからな
日本向けには良いのかもしれん
海外じゃ売れんだろうけどね
結局は開発側の商才がないってのがはっきりわかったコメントじゃん
爆死の山を築いた無能やん!
ついには開発トップに立った名越にWii版シャイニングの中止を決定されて表舞台から消えてたんだが
なぜヴァルキュリアに擦り寄る
ファンは人気が高いセルベリア、ユリアナとの恋愛展開を求めていたのに
サブの男とくっ付くしなあ
これじゃあ売れんだろ
「戦ヴァルシリーズを終わらせたセガは最低」とかファンが罵ったところで
結局は「1があまり売れなかったのが原因」という事実は動かない
家庭用ハード事業に失敗して撤退したセガは販売利益に敏感になっており
「所定の成果を得られないシリーズは縮小・停止」という判断は妥当としか言いようがない
素直に1の路線の据え置きを作らなかった判断には心の底から失望する
システムはパクリにならないから他社で作らんかね??セガはもうやらねーってよ
絵描きだけ使って作ってくれハード毎買うから
あと戦闘システムがBLITZじゃないから買わないなぁ
だってBLITZシステムあってのヴァルキュリアだし
その理論で言えば3DSはやっぱ失敗だったから最新作は据え置きに戻ってきたんだなw
ちゃんと据え置きで作れば成長した筈なのに…
今までハードを出してきたのに悉くライバル企業に負けてるのがその証拠。
作り手が良くてもトップが無能って会社が日本には多すぎる。
2と3の売り方も悪い、DLCはひどい、特に3。
…だから売れなかったじゃない?
何でシミュレーションのせい?
ストーリーもグラフィックも表現の仕方も。
2で簡易になって動画もふつーのアニメだし。
3に至ってはほとんど1のコピーなのでわ?
キャラ可愛いんだからギャルゲーにでもすれば?
肝心の戦闘も、近所の空き地でごっこ遊びをしているようにしか見えないし
全てにおいて1の劣化版だったからな。
いや、すぐ動けたとかいう話じゃないって
そりゃ初動でないと続編企画を直ちに動かすのは無理だよ
2の企画がPSP向けになったのも仕方ないと思ってるファンは多い
でも、内外廉価併せて累計で積んだ後からなら、
その数字に可能性を見いだす据置企画の復活はあり得ただろうって話
携帯機に文句言いつつも、据置に帰ってくるならと買い支えてくれるファンも確認できたしな
つうか、移植ってそんなに甘くないぞ
手垢がついてる時点で難しい、だからこそファルコムはPCをなおざりにしてまでPSPに舵を切ったんだ
シリーズも珍しいな。据え置きで出してもらえるので、やっとこさ
買おうと思ったがこれだめだわ・・・これでシリーズもトドメだろう。
2,3を据え置きでリメイクすりゃあいいのに・・・
2機種合計1万本いくの?ってレベルだと思うんだが
彼らはコレが10万本以上売れると本気で思ってんの?
ゴキブリ「買うとは言ってない」
でなければ2とか3みたいな劣化ゲー出さなければよかったんだと思うが・・・
とりあえず今作はあまり興味ないです
あの頃より国内市場はさらに縮小してるのに
自殺志願者かなにかですか
1のストーリー俺も微妙だったんだよなw
なんというか、「泣いてね!」みたいな雑な展開が。
メイン以外の存在感のなさも物足りなかったな。
世界でもこのジャンルはそこまで売れるものではないし
SEGAは海外相手にまともに勝負できるノウハウないだろうし
国内向けにがんばるしかなさそう
没個性になるから興味は薄れたよ
なお、おま国
据え置きじゃないから売れなかったんだろ!
1はイサラ死亡さえなければ最高だったんだが…2、3はほんと微妙なストーリーだったからな。
1の後日談もしくは外伝って枠を超えきれてない内容だったね
ストーリー的にナンバリングの程のボリューム無いし
そらあんなもんシリーズ化できませんわ
それを言ったら他のジャンルでも変わらないでしょ
RPGなんて膨大な数の敵や装備の製作に凄く手間掛かってるのにたった数日でクリアされちゃうんだから
アクション程度ならたった1日あれば十分だし
まぁそのせいかセガはRPG作らなくなったけど
シンプルだけど楽しいシミュ
萌え度が高いセルべリア
この3つがあればこその1よ
PSPじゃ欲しいものではなかった、当時PS3の新作が欲しかった
無印はかなり面白い作品だったと思うが
自分が思うに2、3が売れなかった理由は据置で発売しなかった事が一つ
無印も携帯型で売ってればその流れで続編も違和感なく入れたかも知れないが、無印からホームが変われば違和感を感じる
もう一つの理由が肝心なんだが、2の世界観が学園ものっぽくなった事、これはいただけなかった
無印の何が良かったかってミリタリーな戦場の雰囲気が良かった
それが2になって制服着てチャラチャラやられたら雰囲気ぶち壊しでしょ
3から雰囲気戻したようだが、2で離れたファンはもう元には戻らなかったって事だと思う
日本での販売推移的に1と2はほぼ変わらないけど海外での販売本数がぜんぜん違うかな
自分も2のあのギャルゲーに寄せたような雰囲気が嫌いだったわ
3を据置で出してたらまだ良かったのに
あのパンパンしてるだけの何も面白みがないものからどう変わってるのか
1はやっとらんから、PS4買ったらやろうと思っとる
しかもゴミだしやがってwそりゃ爆死するわ、で、スマホやブラウザゲーいって儲かりましたか?wwww
1は海外で評価され売れたのに。如何にも日本のメーカーらしい消極的な戦法に俺はガッカリだよ
同じシミュゲーのトータルウォー、カンパニーオブヒーローズ、ドーンオブウォーより売れてから馬鹿売れって言おうな
これは蒼もあんまり期待できないかもな
つか戦ヴァル新作でも2・3リマスターでもいいから出してくれよー
アリm(。≧Д≦。)mシアァーーーーッ!!