ツイッターより
しかし男はイタリア料理食べる権利もない時代きてんのな! pic.twitter.com/yDUa6MXIzA
— araichuu (@araichuu) 2016年9月17日
問題のお店はこちら
7月に新店舗オープン!!あなたがこれまで温めてきたアイディアの数々、実現するチャンスがここにある!
新宿歌舞伎町一番街に、イタリアンバイキングが登場!男性は女性同伴でなければ入店が出来ない、女性に優しいお店です!
新宿歌舞伎町一番街に、イタリアンバイキングが登場!男性は女性同伴でなければ入店が出来ない、女性に優しいお店です!
この話題への反応
・渋谷のスイパラでさえ男性団体OKなのに・・・
・少なくともこういうリアクション取る店はこっちの方からお断りしたい。
・ジローラモが独りで来ても断るのかなw
・女性専用車両は男女差別じゃないの?(ノ゚ェ゚)
・俺が腹が立つのは、この店にやない。どうせこんな店行く事ないし。俺がムカつくのは、いつも女性差別だ男女平等だと言いながら、こういう男性差別を全く取り上げようとすらしない、自称リベラルの左翼女や!!差別根絶とかいいながら、一番性別を気にしてるのはこいつら!!!
・炎上マーケティング狙ってますね、このクソ店はw
こういうの男女逆だと怒り狂う団体あったりするのになぁ
SHIROBAKO Blu-ray プレミアムBOX vol.1(初回仕様版)
posted with amazlet at 16.09.17
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2016-11-23)
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13
狙い通り…
よく女か 女と一緒に来てる男だけってあるやん
名古屋のビックカメラ
地下の階段降りようとすると張り紙あるよね
いつもいつも凄いよ君らw
まあこれが男女逆だと大騒ぎしだす気持ち悪い連中がいるのは問題だけど
お店の格を上げるためだろ
そもそもこの件について今騒いでる件
行きもしない店にグダグダ文句言う方がおかしいわ
高野フルーツパーラーのバイキングとかも同じシステムだし
こういう店はどんどん潰れろw
別にサービスによって女性限定や逆に男性限定があってもいいと思うけど、これは間違った認識による発想としか思えない
魂の欠片も残さん
当然女性お断りの店もあっていいはずだしな
こんなもんにイチイチ差別だなんだってケチつけるやつホント嫌いだわ
どうして男がいるのヨォォォォオオオオオオオオ!!!!!
あっちいって!......
いやああああなんでこんなことするんですかあああああ… 誰か言ってください・・・
この前入ってきた女団体に一人でホールに指突っ込んでるとこ見られて死にそうに恥ずかしかったんだが
ブスを大量にぶちこんどけば良いじゃん。
糞でぶが集うから牽制したんだろ
辛淑玉並みの、差別が大好きなんだな。ベリーshit?
逆の店が現れて女性差別だって騒ぐ連中がいたらその時はそいつらに怒りをぶつけろよ。
プラカード持って店の前でデモをすべき事案
アホか
こういう店が存在してること自体が問題なんだよ
どこにあろうと関係ない
だから行けないんだってば、入店できないっての
でもまぁ、俺はこんな面倒なレストラン行きません
誰も損してないやん。
男に来てほしくないレストラン側と、行きたくない俺。利害一致
お前に実害がないからいいじゃねーか言うてるだけで
お前の家職場周囲の店全店男性禁止になってもいいじゃねーか言えるか?
こういうのは社会悪だからちょっとでも許容しちゃダメなんだよ
・俺が腹が立つのは、この店にやない。どうせこんな店行く事ないし。俺がムカつくのは、いつも女性差別だ男女平等だと言いながら、こういう男性差別を全く取り上げようとすらしない、自称リベラルの左翼女や!!
これには本当に同意する。まぁアイツラが目指すのは男女平等じゃなくて女尊男卑なんだが
行く気ないからどうでもええな
どうルールを作ろうが勝手なんですがね
このネット時代、叩きターゲットにされると
終焉を迎える可能性が高いです
こっちもいかないという選択肢を行使するだけ
それが大丈夫だっていう認識になってしまう社会全体が損する
昔は外国人お断りも全然問題ないって社会認識だったけど、今それはだめだっていう風潮になってるだろ?
日本は性差別に甘いんだよ
男女ともに
それがよくないの
女性専用車両は勘違い糞女を隔離して男性を痴漢冤罪から守る為の車両だって割り切っているわ
ってかこんだけ女性優遇してそれをメディアで嬉々として報道して調子乗らせて
よくもまぁ「少子化がー」とか「交際率がー」とか言えたなと
イタリアンで男性だけの客なんて初めから多くないから閉め出してもたいして痛手にならないし、なおかつ「女性に優しい(笑)」をアピールできるんだから。
これがラーメン店なら店はやってけないだろうな。
大丈夫?
日本語の不自由な方の店ですね
中世ジャップランドじゃそうかもしれんが西洋一般先進国ではありえんで
ジャップルール適用すんなら寿司か天ぷら食わせとけよ
イタリアを巻き込むなよ
イタリア人の男性はどう生きていけばいいんですかね
これで怒らない方が大丈夫?だわ
本当日本って後進国だわ
目的は手段を正当化しない
はい論破
権利も責任もその結果客足が遠のいたとしても
オシャレw
若い女性に人気w
みたいなw
同伴じゃないと入れないとかだと飯コンプクソめんどくせえ
基本はそれが大前提なんだけどさ
差別を理由に入店拒否してはいけないという強力な圧力があって、その基準は訴える人の声が大きいか否かなんだよね
ここは何十年もこれでやってるらしいから男は非常に寛容的だという証左とも言える
欧米にも女性限定店舗とかイベントとか普通に有りますけど
女性に来てほしいってことでしょうね
(大食い選手みたいな女性が来たらアカンだろうけど)
今現在進行形で騒いでるじゃん
ネットフェミ団体がw
便所や風呂にいたるまで男女別なのはおかしいっていう極端な思考にまでなるからなあ。
やっぱ男と女は違うっつう基本を考えたら、多少の区別は許容すべきよ。
貧困JKと同じで、別に違法だから文句言ってるわけじゃないです
なので自由とか特に関係ない
自由だろうとおかしかったら叩くそれだけ
こんなことされてもせいぜいネットで愚痴るだけw
世界一懐が大きいんじゃないかな?w
ここで言ってるのは普段男女平等掲げて女に権利求めてるフェミ団体の事だろ
読解力無いなお前
猫カフェとかでもナンパ男が多いから、男のみの入店を禁止してる所は結構あるぞ
レストランで?例を挙げてみて
まさかライブとか演劇とか遊興の事言ってないよね?
つまりはフェミ団体と同じ思考回路って事か
目くじら立ててる人はイタリア料理店なんてサイゼリアぐらいしか縁がなさそう
俺はあまりいかねーよ(笑)
誰かやってくれないかな。
NYのスイーツ店は店内飲食が女性限定だったぞ
男性客は持ち帰りのみOKだった
スイーツ系のお店だとそこまで珍しくない
レストランっていう一般的に性差関係なく食事を提供する場での差別が多少に入るんですかね?
クラブとか風人谷関係の場所なら多少にも含まれるし合理的な理由もあると思うけど
今ここで男に権利求めてる団体が騒いでるじゃんw
「悪い客を防ぐため!」
なら犯罪率が高いという理由で
在日外国人を入店拒否していいんだね!
よかった!
ネット上の個人であって団体じゃないよね
はい論破
えっと、ここはスイーツ系の店じゃない上に入店すら拒否されてるわけだけど
スイーツだけ提供する店とただのイタリアンと違い分からないわけじゃないよね
自分的にはそのスイーツ店ですら前時代的だと思うけど
いつもは男と女平等に扱われることを求めてるくせに、こういう女の特権には一切触れようとしないって言うダブスタを皮肉ってるんだけど?
お前やっぱ読解力ねーわ
店主は差別なんて全く考えてないと思われ
差別というより汚いイメージ持ってるからやろ。
実際外国人お断りの店あるぞ
基本的に民間の店なら店が客を選べるのは当然の権利
禁煙だって同じ理屈だからな
やるなら徹底して女性限定にしないと
スイーツなら良いけどイタリアンならダメなの?
せやね
じゃあ白人様が入りやすいように黒人と有色人種店から追い出したろ!
女の姦しさとは違って声に威圧感がある
こういう女性優遇の店はもっと増えていい
それで採算が取れれば
ナンパ目的の客を断る為でしょ
女は常に虐げられてきてるんだから
なに勝手に女のモノにしてんだま~んは
男が生み出した料理なんだから当然男が食べる義務がある
女なんか二の次だわ
こういうのい噛み付くのってとりあえず叩きたいだけのアホときもちわるい人権団体の変なやつがメインだろ
一部の人しか入店できない客商売なんてたくさんある
面白くなってきた
女のフェミ団体も男のフェミ団体もやってることは同じ
こう言っちゃ何だが女性と付き合えないような男はトラブルばっかり起こすし良いフィルターになる
良いとは言ってないぞ
スイーツのほうが一般的に許容できる合理性があるって認識
その店自体持ち帰りできるってことは男性完全排除の問題性認識してる証左じゃろ
女が優遇されるとすぐギャーギャー騒いでみっともない
徹底的に男締め出すんだったらそういう店で納得できるけど
男が入れる余地があるんだったらなんで一部はダメなんだってなる
フレンチどっから出てきた
なんでスイーツの方が合理性があるの?
まさかスイーツは男に似合わないとか思ってる男女差別主義者ですか?
そういう意見は南アのアパルトヘイトが叩かれ終焉した時点で終わってたと思ったが
日本はまだ80年代なんですかね
まぁ誰も行きたがらないだろうけど笑
ナンパ防止の店は大体こういうルールだぞ
ゲーセンのプリクラエリアとか
だから同じとかそういうこと言ってるんじゃねーんだよなぁ
普段は男女の権利を平等に、均一にさせようとしてるのに女川の特権は是正しようとせずに野放しにしてるのどうなんって言ってるんだけど?
マジでアスペだろお前
今後女性専用カラオケ、女性専用映画館とか出てくるのかな
怖いな東京
そこはちゃんこ屋だろw
痴漢対策と同列にした上で議論てのもすごいと思うけど
窓ガラスで隔離してさ
んで男性だけ料金倍とって女性は安くすればみんな納得
ドレスコード設けりゃ一発
ん? 食事に関しては男女差は結構明確に差が出ると思うんだけど。
一般的に男は大量に食うから食い放題の店では料金が高くなるし
だからそれは男のフェミ団体も同じだろ
こういう店に文句言うくせに男側の特権は是正しようとしないんだから
何度も言うが俺の意見はそのNYのスイーツ店もだめだ
スイーツが女性向けってのは社会的認知がそうなってるからだろ
それそのものは男女差別だけど、現状そうなってるからしょうがない
イタリアンに関してはそんな認識日本のごく一部のもんだろ
なんでわざわざそこを広げなきゃいけない
女人禁制や男性優遇のサービスや風習が
世間には完全に認められてるんだな
それがわかっただけで大収穫だわw
なに勝手に女のモノにしてんだま~んは
男が生み出した料理なんだから当然男が食べる義務がある
女なんか二の次だわ
それ思いっきり男性差別エリアじゃね?
男性優遇の飲食店なんてあるのか…?
実際ナンパ対策なんだから痴漢対策と根本は同じだよ
食中毒になりそう
女は得だわ
一般的に女性は食べるのが遅くて客の回転率下がるから料金高くしないと。
社会的認知が女性向けってなってるから女性限定が許されるって理屈がオカシイんですが
良い悪いはどうでもいいけど知らんかった
食事と食事の提供じゃ立場違うぞ
食事には性差どころか民族差宗教差も明確にあるけど、提供に差があっちゃダメでしょうが
食べ放題なら普通に料金で差をつければいいだろ
なんで最初から排除されてんだよ
盗撮多発してるから仕方ないよね
なに勝手に女のモノにしてんだま~んは
男が生み出した料理なんだから当然男が食べる義務がある
女なんか二の次だわ
いっそ男子禁制の方が清々しいわ
猿のくせに何がイタリアンだ
食い放題の時点で男女関係なく大体時間制だけどな
フェミニストの男版はマスキュリストだから男のフェミが同じは意味が通らない
日本でフェミニストは女性権利拡大論者の事を主に意味してるからな
お前らが身綺麗にしないからだ
食い放題じゃない飲食店は全て女性料金割り増ししないといけないな。
なに勝手に女のモノにしてんだま~んは
男が生み出した料理なんだから当然男が食べる義務がある
女なんか二の次だわ
おかしいけど少なくとも日本じゃそれが許容されてるので
逆に男性向けの認識があるサービスは男性専用のものもあるさ
何度も言うが俺個人はその風潮はおかしいとは思ってる
ただ、もう広く根付いてるものはなかなか変えるのは難しいからな
新しくできるものに関しては叩くよそりゃ
ベーシックインカムも女性限定で導入すべき
産んだ女だけ優遇して
子供も産めないような欠陥生物まで優遇してやる必要はない
一人や男友達のみと新宿に行って、わざわざイタリアンのお店はまぁ入らんな
なんとなく腹立つから勝手に潰れて頂きたいけど
臭いしうるさい
女より量食うと排除される理由があるんですかね
飲食業界で当たり前のメインターゲットの女性客の値段だけ高くしてどうすんの
ビジネス的にアホでしょ
飯が不味くなる
大人しくしてろや
彼女と一緒に行けないガイジは来るなってことだろう
男性差別なんて知ったこっちゃないだろうw
奥さんとカレーうどんすすって幸せ後のインターネッツ
女性客が多い店に男だけで来る奴なんてナンパ目的の屑ばかりなんだからこれでいいんだよ
俺のイタリアン・サイゼリヤ「おっ、そうだな」
こういうのはあからさまに男単体で入りにくいファンシーな外装にしとけば
看板でお断りしなくても勝手に男避けになるのに
つまらん
女性専用車両とか例に挙げられてるよね
時間外なのに「何で女性専用車両に男が乗ってんの?」って思ってる女性がいるように、俺は
「女性専用車両あるんだからそっち乗れよ」と思ってる
ま、お互い様って事
国が経営してるなら問題あるけど
私人が経営してる店の経営方針として誰を対象とするかなんて自由だよ
選ぶのは客だけじゃない、店の方も客を選べる
この世に何万・何十万とある店のたった1店の話だからどうでもいいんじゃね
イタリアンなんて正直どこも大差が無い…
今流行の君の名はでカフェが田舎あこがれの地のように言われてたがイタリアンもそんな感じなのか
都内どこ見ても普通に男だけのリーマンとか大学生とか大衆イタリアンで飲んだり食ったりしてるやん
客が店を選ぶように、店にだって客層選ぶ権利あるだろ。
正装じゃなきゃダメ、一見さんお断りとか、外国人お断りとか。
そうなった経緯もあるだろうし、客層を限定することで価値がある店だってあるんだから。
食い放題店で提示されたカテゴリに入れなかったからと言ってケチつけてないで、普通のレストランいけばいいだけだろ。
その理屈アパルトヘイトの時に終わってたと思ったが
法関係なく批判されるときは批判されるよ
確かももクロのは行政が絡んでたぞそれ。行政が絡んでたらそらダメだろう。
民間でやってた、福山の男性専用ライブも童貞限定ゲートも問題視されてなかったぞ
男性入店OK→まぁ、気になるがわかる
女性同伴なら男もOK→?!!?!?!?!?!
その理屈で言えばどんな差別も許されるな
毎回思うが何で行政が絡んでたら急に態度変えるの?
日本人の同じことをやって私企業なら良くて行政は駄目という理屈はどこからきてんだろう
そんな数ある大衆イタリアン食堂に対して生き残る戦略としてのこの店の権利もあるじゃん
ターゲットを絞ることで他と差別化するのも店の自由
福山は女性限定もやってるだろ
公平にやってれば叩かれない
「黒人は入店禁止、白人または黄色人種と同伴のみok」
「白人のお客様が 黒人の目を気にせず楽しめます」
というのも通るってことか。
批判するのも自由だぞ
これは良いルールだと思うよ
すればいいじゃん
批判は誰かに禁止されたの?
どんだけ批判しても店の自由だけどね
好きなだけ批判すればいいんじゃない
気に食わないとか、経営方針として不合理だと、好きなだけ言えばいいじゃん
店の自由とか言ってる人はそうなんだろうね
どんな地獄
国家は国民を平等に扱う義務があるですね(憲法参照)
私人には、そんな義務ないんです
だから、法律上契約義務が定められていないのであれば、私人には契約義務がなく、誰をお客とするか自由に決めれるわけですね
えっ?お前も禁止だよw
違法じゃない限り店の自由っていうのは当然のことで
この店はおかしい差別的前時代的っていう批判をしてるわけだが、
その意見に対して「店の自由だ」っていう当たり前の意見をぶつけられて、こっちも当たり前の意見を返したまでだが
それに対して「批判すればいいじゃん」って
じゃあお前はなんで俺に話しかけてきたんだって感じなんですが
色々突っ込みどころはあるが、日本においては国家の主権者は国民なんですがそれは
自分も男だが、それは自由だと思うよ。
そもそも外国お断りの店も普通にあるし、それ言ったら子供だけで入ってはいけない店(法律に触れる物は除く)も差別になるよな
ただでさえ不景気であの手この手で客を呼び込もうと必死な飲食業界で
わざわざ男性禁止にする意味が分からないわ
こんな舐めた商売速攻潰れるだけだと思うが
店側の自由と権利を侵害するのは許されるのかね
なんでも「差別」だと吠えれば身勝手な主張が通ると勘違いしてる連中がいるから争いがなくならないと思わないの?
子供だけで入っちゃいけない店で法律に触れないものってどこよ
こう書いておけば女は安心と錯覚するんだよな
実際はヤリサーの溜まり場だよ
そもそも性差別は憲法違反なんだが?
日本国憲法 14条
>すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
>政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
俺らは存在が犯罪者か?
汚い居酒屋でビールがぶ飲みして「ガハハハハ!!」とか騒いでりゃいーんだよ
なんでも差別っていうのは違うと思うが、これは明確な差別だし
カーネルサンダーにスイカと麦藁帽かぶせて黒人差別だって叩いたりとかは異常だと思うけどさ
言葉が通じないのが困るから、外国人お断りの店とか、そんなもんいくらでもあるっしょ
それらがすべて悪だとか、前時代的だとか、批判する気にはなれないっていうか
まあやっぱり自由だよね、って思う
こういうと「これは差別でなくて区別」と言い出すんだよなぁ
逆のパターンだと「差別だ」と叫ぶダブスタするけども。
この店は男性を差別する合理的な理由があるわけ?
その結果お前が入れる店一店舗もなくなったらどうすんの?
1店舗あればいいの?10店舗あるならいいの?
いつ文句言えばいいんだよ
国民に対する規範ではない
だから、一般市民が差別をしたとしても、それは憲法違反にはならない
一般市民が憲法に違反することは絶対にない
憲法の理念に反するとかならあるけど
女性専用車両の例を見てりゃわかるよね
男は性犯罪者、女には性犯罪者はいない ってスタンスだもんよ
え、お前の中じゃ私有地はオーナーの独裁地域なの?
公的施設だろうが指摘施設だろうが日本において差別はNG
差別ではなく区別だというなら区別が必要となった根拠を示すべき
経営者一緒なら笑うわw
だって、そんな事態が想定できないもん
一個人がすべての店から排除されるなんてありえないし
一定範囲の人たちを排除する店があれば、その人たちを対象として商売する店もあるから
そんなあたり前のことを何言ってんだ?
女性って男性がいないとかなり質と値段を細かく見るから結構ハードル上げているな
それは違う
国家=政府とみなしていってるんだろうけど、じゃあ裁判所や国会は政府とは別だから憲法違反してもいいことになる
裁判所や国会も国家としてみなすなら、その範囲はどこまでなのか、公務員なら憲法に縛られるのかってことになる
実際は憲法は法をしばってるので、商法ももちろん含まれるし、その点で言えば私企業も個人も間接的には憲法に縛られてる
彼女を作る努力をしたらいいんじゃないかな?w
こええよ
国民は「法の下に」平等なんやで?
俺らが女性を差別しても女が男性を差別しても平等だけど
国が定めた法律で男女差別するのは違憲って事や
結婚のできるようになる年齢が男女差有る事とか(完璧に違憲)俺的に色々と不満はあるけどな・・・
この半世紀の間でもそんな事態が世界中で起きてるわけだけど
想像力なさすぎじゃ?
その「法の下」ってのは「法律が男女差別してはいけない」って解釈じゃなく、「日本国では男女の平等を保障する」って解釈もあるからそうとも言えん
あれは国家理念だから
電車の男性専用車両も映画館の男性のみ半額デーも
別にあっても構わないと思うよ?
でも、なんで男女で結婚できる年齢に違いがあるのん・・・?
男18歳女16歳で平等か? ・・・正直違憲でしょ。
女性専用のイタリア料理店があっても普通じゃないの
そんなに驚くものかな
今まさに「女性のみだから騒いでる馬鹿な男」がいるだろwwwww
男女関わらず良識ある人は「個人の店だから好きにすればいい」と思うだろうよ
騒いでるのは女も男も馬鹿だけってこと
的はずれな方向に行っちゃった感じだな
国家権力はすべて憲法に拘束される、司法、行政、立法そのすべてだよ、当たり前だろ
公務員には憲法遵守義務があるし、公務員の行為は、憲法に適合する範囲で、その有効性を認められるんだから、公務員も憲法に拘束されるよ、当たり前だろ
憲法は、国家を制約するために制定されるものであって、個人の自由を制約するものではない
法律を介して憲法の理念が及ぶというのは、そりゃそうだけど
だからなんだよ
商売になるならやるんじゃないの
とはいえサラリーマンは500円とか予算限られてるようだし
主婦のランチ代を狙った方が商売になりそうだけどなw
どこの世界のことを言ってるのか知らないけど
こういうお店を許していると、男性はいつか飲食店に入れなくなる未来がくると言いたいわけ?
そんでもってこういう店にちょっかい出すなら男数人と女一人を放り込むんじゃなくて、大食いの女の団体客を放りこむ方が良い。
久々に笑わせてもらったわ。
何時から全店の話になったのやら、頭悪いと整合性が無いな
きっとフェミ団体ってお前みたいな奴の集まり何だろうな7
たんなるキチガイじゃん
BBA「くぁwせdrftgyふじこlp!!!」
ももクロも女性限定もちゃんとやってたんだゾ
行ったれ行ったれw
食べ放題でもないのに・・・
まーどちらかとは言わんが絶対に滅びるけどね!
まだそういうの表にでてこないよね。
アニメの初代マクロスだと
男と女に分かれて戦争してたからな
そりゃどっちも滅ぶわw
ここは日本ですよ?
所詮日本のフェミニストはただのワガママ女ってことだ
確かにだからなんだよ、だなw
そもそも客への飲食物の提供は個々の契約になるから契約自由の原則の問題になると思うんだけどな。
そういう団体は女性の権利が不十分だと思って活動しているんだから、これぐらいの権利はあって当然ぐらいに思ってるよ。
ヨーロッパでもイスラム教徒が多い国では女性専用車両が採用されてるからな
日本みたいな痴漢対策ではないけどね
それに女性専門フィットネスもあるし女性専用部屋もある
特定向けの商売なんて世界どこでもあるよ
嫌なら嫌で入らないし良いなら良いで入るのが飲食店だw
美味しいお店はどこでもいくらでもあるからなぁー
飯食いたけりゃ牛丼でもかっ込んでろ
同じぐらい逆のパターンが続いてもある程度しょうがないかな、とは思う
まーん「店の自由だろ」
女性入店禁止の場合
まーん「女性差別だ!こんな店は潰れろ!」
女は甘やかすのが普通って
考えが隅々まで広まっていく
野郎のキモメンは女様が気分を悪くされますので
入店お断りってこったw
これを大昔のディスコみたいにルックスチェックにして
キモBBAまで閉め出したら商売にならないんだろうなぁ
歌舞伎町だし
その時の店の応対が大変興味深いですね
そういう態度がアジアの外交や歴史問題につながったんでは?
「どっちでもいい」「私は関係ない」「よくわからない」
後々の不利益を被らないために声を上げる必要があるんですよ
女人禁制に大騒ぎしてた連中はこれはスルーなのかね
上野千鶴子も似たようなこと言ってたなw
そういうやられたからその分やり返すがOKってことが何を招くかわかっていってるんだろ?
香水女のとんでも無ぇ悪臭テロに遭うのがオチなんだがな・・・
両性はどうなるのかな
これの逆パターンで女性差別だと言い続けた結果、過敏になっただけ。
現民進党代表が「男なら泣くな」って芝居がかった発言した時も、昔なら何とも思わなくても、今は「差別じゃない?」ってどうしても考えてしまう。
あれあれ~?
オーナーが女性に来てもらいたい店であり、
女性が入りやすい店の定義が「オトコが少ない、または居ない店」なら
やってる事は正解なんじゃね?
そこは男は入れない結界が張ってあったな(店の内装とかメニューの名前とか食品サンプルとか)
これもたぶん結界が張ってあると予想(たいていメニューの名前を見て入る気力が失せると思う)
日本と韓国みたいになんか言われたりやられたりすると
いいかえしても、何か報復してもOKみたいな空気になる
差別撤廃じゃないのかよ
組織力がフェミ>お前らってだけだろw
腐女子も格を下げると思うが
同性のみの空間を異常に欲しがる女にはうってつけやと思うわ
店員をイケメンにするか全員女にするか悩ましい
>男性入店禁止の場合
>まーん「店の自由だろ」
>女性入店禁止の場合
>まーん「女性差別だ!こんな店は潰れろ!」
女性入店禁止の場合
ちーん「店の自由だろ」
男性入店禁止の場合
ちーん「男性差別だ!こんな店は潰れろ!」
今差別差別だと騒いでる奴はクソフェミ団体と同レベル
逆で熟女...?。同じ条件の私服屋が何処かにあるよ。
チャンチャン
そのうちブスお断りとか言って客が来なくなって終了
店には客を選ぶ権利があるってことわかってないヤツ多すぎじゃね?
ドレスコードとかにもケチつけるの?
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
まぁ、この手の料理店はイタリアにも普通にあるけどな。
ただイタリアと違うところはイタリアの女性のみは、同じ店のルーム分けみたいなもので、女性専用スペースと同じく男性専用スペースもある。いわゆる男女区別。
この店の場合は普通に差別だけどな。
これがもしも男女逆だったらどえらい騒ぎになるんじゃねえか?
これ完全不味い店だわ。こういうこと書いてある店に何度か行ったことあるが美味かった試しがない。その場でキレたことあるし(笑)
金払いたくないレベルで不味いと断言できる。
レズビアン御用達レストラン?
なんでかな
所得格差が云々というのはフェミの詭弁で、本当に金を持ってるのは女だから女に媚びてるだけ
女性差別と違って批判を声に出す土壌がないから無理か
イタリアレストラン入店禁止にしたの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて
オカンと行くかなぁって行かないけど
意外に家族連れが多かったりしてな
逆に何でこういう事をやられた時に、女性差別云々騒ぐ奴らが声を上げないのか本当に分からない
女頭悪すぎだろwいやまーんで考えてるんだから、まーん悪すぎって言ったほうがいいのか(笑)
企業が勝手にやってるからいいなら、世の中に差別なんて存在しないっての
ありもしない女差別なるものを捏造してきた女は差別について真剣に考えたことがないだろうからしょうがないのかもだけど
白人様意外入店お断りのアパルトヘイトとなにが違うのか。
こういうところで差別だと言っているんだから不満に思うなら、行動に出せばいい(snsで拡散とか)
でも店側の対応も納得できるけどね
もともと女性客の多い店なんだから、男が来なくてもそれほど売り上げ変わらないでしょ
男の客ってマナーが出来ない人(男主体の考え)いるからじゃないかな、女性に迷惑がかかると言う意味で
逆に女性入店禁止の店があってもいいし
男と女子じゃ食う量が違うんだからこれは差別じゃなくて区別
炎上して店が潰れるかもしれませんねえ