受賞作品は以下の通りです。
『GRAVITY DAZE 2』
PS4 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
『サマーレッスン 宮本ひかり セブンデイズルーム』
PS4(PSVR専用) 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
『仁王』
PS4 株式会社コーエーテクモゲームス
『バイオハザード7 レジデント イービル』
PS4(PSVR対応)/Xbox One/PC 株式会社カプコン
『人喰いの大鷲トリコ』
PS4 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
『ファイナルファンタジーXV』
PS4(PSVR対応)/Xbox One 株式会社スクウェア・エニックス
『Horizon Zero Dawn』
PS4 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
『めがみめぐり』
3DS 株式会社カプコン
『モンスターハンター ストーリーズ』
3DS 株式会社カプコン
『龍が如く6 命の詩。』
PS4 株式会社セガゲームス
日本ゲーム大賞2016フューチャー賞いただけました!この稀に見る大作ラッシュの折に、とても励みになります。ご投票いただいた皆様、本当にありがとうございました! pic.twitter.com/loXTK2zM2I
— 外山圭一郎 (@K_Toyama) 2016年9月18日
フューチャー部門受賞について、ゲリラゲームズからの受賞コメントです!
— 石立 大介/Dais Ishidate (@d_ishidate) 2016年9月18日
「日本の皆さん、TGSでのフューチャー賞受賞、本当に光栄です。ご期待いただき、とても嬉しいです」
「完成品を来年3月2日に遊んでもらうのが待ちきれません」 pic.twitter.com/88FzFSEcuv
こちらは、ローカライズプロデューサー浦野(とゲリラゲームズ)からの『Horizon Zero Dawn』のフューチャー部門受賞へのコメントです。
— 石立 大介/Dais Ishidate (@d_ishidate) 2016年9月18日
今回の日本での(日本語UIでの)試遊実現に尽力してくれました! pic.twitter.com/m361EfU1QJ
皆さんのお陰で(いやほんと)、「サマーレッスン」が日本ゲーム大賞2016 フューチャー部門を受賞しました!
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) 2016年9月18日
写真はひかりちゃんと玉置PD(と原田)https://t.co/Sj3HhACJtQhttps://t.co/IU00Jl5xfR
セガステージ生放送『龍が如く6 命の詩。』にて、名越総合監督より、日本ゲーム大賞「フューチャー部門」受賞が報告されました!
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2016年9月18日
応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました!!#セガTGS2016 #TGS2016 pic.twitter.com/5gpUA3Bdhz
日本ゲーム大賞2016のフューチャー部門で『めがみめぐり』が受賞作品に選ばれました。皆さまのご声援のおかげです。ツクモ役の伊藤さんもお祝いに駆けつけてくれました。https://t.co/lbRPN0rKqT #めがみめぐり pic.twitter.com/soldE3Ro1u
— めがみめぐり(公式) (@megami_capcom) 2016年9月18日
【BH7】皆様のご投票により日本ゲーム大賞2016のフューチャー部門で『バイオハザード7 レジデント イービル』が受賞作品に選ばれました。ご声援ありがとうございます。 https://t.co/yEDrycPgSx #カプコンTGS pic.twitter.com/JschpYDQpg
— バイオハザード(カプコン) (@BIO_OFFICIAL) 2016年9月18日
また、『モンスターハンター ストーリーズ』はゲーム大賞の「フューチャー部門」を受賞致しました。9月20日からは体験版が配信開始されます!引き続きモンハンストーリーズをよろしくお願いいたします。 #MHストーリーズ10月8日冒険開始 pic.twitter.com/VhswudOyH9
— モンハン部 (@CAPCOM_MHB) 2016年9月18日
この記事への反応
・フューチャー部門を三度受賞しているFF15くん
・トリコ先輩とFF15って去年もフューチャー部門受賞してたよね・・・
・フューチャー部門にトリコ入ってる…
・SIEのソフトがゲーム大賞のフューチャー部門いくつも受賞しててすごいんだけど、トリコに関してはいつまでフューチャーの立場にいるつもりなんだよ
・TGSのフューチャー部門にモンハンストーリーズが入っててニーアオートマタが入ってない事に全くもって納得がいかない。
・ずっと発売延期していれば毎年フューチャー部門取れるのでは?
・サマーレッスンは僕もイチオシ。競合製品の一歩先を行ってたと思う。
今年はPS4タイトル多い
ニーアもフューチャー部門取れると思ったんだけどなぁ
売り上げランキング: 18
ブサイク猫物語はおかしいだろwww
このラインナップに入れるだけの実力があるっつー事だろ?
クエスト部分を体験するモードと、CPUのライダーと対戦するトーナメントモードの
2種類がプレイ可能
体験版データがあると製品版でナビルーの特別な衣装がプレゼントされます
さすがにヤクザゲーはやばいでしょ
ヴァルキュリアなら問題なかった
2015年9月2日
TGSが「もう任天堂支配なんてまっぴらゴメンだ! 俺達は俺たちでゲームショーやるぜ!」っていう理念で出来たゲームショーなのに、後々任天堂に「TGS参加してもらえないっすかねー……?」って言って断られたのはタブーになってるの?
https://twitter.com/AthlonvsK6_3/status/639200704922562560
ori+@PSO2Ship01/呉鎮守府@oritasu
2015年9月03日
そんな話聞いたことないなー。当時、ゲームソフト専門の展示会が任天堂スペースワールドくらいしかなくて、そこでは他社ハードの製品を出展できなかったからTGSが始まったんでしょ。
https://twitter.com/oritasu/status/639249560074780673
CESA「ゲーム業界団体が参加できるゲームショウ祭典をやろう」
ソニー「やろう」
セガ「やろう」
任天堂「入場料取るならやらない」
韓国G-Starの場合
ネクソン「入場料は取るけど任天堂も参加しろ」
任天堂「参加させていただきます」
物販・コスプレ・対戦のほうがにぎわってるんだもの
ああ・・・任天堂の将来のなさが滲み出てる・・・
別に何が受賞しようと、各々が好きなゲームを心待ちにしれてばいいのよ
ミニゲームもめっちゃ楽しそうだし
アラネア戦もっとスタイリッシュにプレイできる自信がある(笑)
なんすか720pて
あまり評判よろしくないのになw
ライザップコラボとか初見だったら笑うだろ
過去最高の入場者数を記録しVRの試遊や小島監督と新川ディレクターのセッションで物凄く盛り上がってたけどなぁ
本当に行ったのかよ
ホラ吹く前に2つ前の記事見てこいよ
ゲームとして全然進化無いじゃん
サードのNXタイトルの情報ぐらい出てくると思ってたんだがな・・・
スカスカってコンマイかカプンコブースでも行ってきたんか?
どこのがフーチャーだ
任天堂が勝手に終わってるからって一緒にしないでくれる?迷惑なんで
任天堂がOK出すわけない
ソフトのクオリティである程度ハードスペックバレちゃうからね
レベルファイブは自社発表会でNXマルチ発表してるし
タイトルくらいなら普通に発表可能なんだよな
それでもレベルファイブ以外でNXタイトルを発表するサードがいないって事は…
一人用のギャルゲー桃鉄的な感じなのか?他のタイトルと比べるとちょっと場違い感あるな・・・
しかもこれがカプコンとは意外な感じだ
UTAくん!前途有望だな君!!
OUTLASTに色々付加価値を付けてゲーム性を高めたものと勝手に推測してるが、どうなるかな
単にネットの意見をパクってるだけやで
トリコはないだろww
任天堂は韓国企業
そのうちスマホで出そう
卒業式かなwwwwwwwww
確かコナミコジプロ解散と監督離脱のゴタゴタに乗じて、元コジプロのレベルデザイナー引き抜いたんだっけ?
そんな事をやれる有能な人物がまだカプにいるのが驚きだわ
個々ゲーム大賞は存在意義がわからん
コナミ酷すぎるからPTメンバー引く抜きも楽だろ
全く信用ならない賞
もうレオンとかウェスカーの超人的な身体能力で萎えたくないわ
こりゃ発売後の反動で完全に失望に変わるぞ
3DS 株式会社カプコン
『モンスターハンター ストーリーズ』
3DS 株式会社カプコン
これなんかやりやがったな
未来感じねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww未来のゴミか?
E3かGamescom関連の持ってきて
続編タイトル4つあるけど未来感じる?
いやまあすごいんだけどこんなかに入ってるとわろてしまうw
ピキッたの?バカガキ豚くん
×こりゃ発売後の反動で完全に失望に変わるぞ
○発売後の捏造ネガキャン連投で大失敗にするぞ
きちんと文章は正しく書きましょう
グラフィックもPS3並みだし
入場にかなり時間かかって人が多いのかな?っていうのは思ったけどさ、人が多く来ることがTGSの開催する意味なの?VRガー?いや、だから何?当たり前でしょ?新しいゲーム体験を紹介するのがTGSでしょ?メーカーの自信作・期待の新作ゲームを自信をもって紹介するのがTGSでしょ?だから何って話なんだよ。
試遊台は少ないし、ゲームの展示も味気ない。ブース間はスッカスカだし、なに?あの無駄にあいてる休憩スペースとか?オーバーウォッチとかツイッチとかの対戦ブースは賑わってる。ほかの所(大手メーカーって言われるところ)はゲームを展示するというより、言い方悪いけどをゲームのガワを付けた掘っ立て小屋の中に押し込んでゲームをやらせてって…はぁ?そんな掘立小屋必要ないじゃん。良いからもっとゲーム展示して体験台設置してよ、俺は新しいゲームを見に・やりに来てるんだよ、看板や掘立小屋見に来てるんじゃないよってさ。
VR体験ゾーンだっけ?物販と同じスペースに置くくらいならゲーム展示スペースにもってけよ。あれは新しいゲームの形だろ。ならなんでゲームのスペースに置かないの?新しいゲームの形はTGSではインディーや物販と同じくらいのモノでしかないってことなの?
あとなんであんなに歩きやすい環境なの?昔なら歩いている最中でもいろんなブース見てたけど、入るまでがしんどいだけで、入ったら大して苦労なく歩けるから、さらーっと見て仕舞。
本当に最近のTGSってあれがデフォなの???
てかTGS行って回り見てきたの?俺あれを見て、日本のゲームはマジで据え置きや携帯機の開発リソースが削られまくってんだなって恐怖を感じたけど?
ゲーム業界とはこうありたい。そんな感じw
いや、カプコンが3つとか、PS4が8つとか
そんな感じはしないけど
むしろ任天堂がいないせいで、全部PS4にするわけにもいかないので、無理やりストリーズとめがみめぐりいれましたみたいな感じで違和感たっぷりだろ
成功
ニーアオートマタにしとけや
>入場にかなり時間かかって人が多いのかな?っていうのは思ったけどさ
いきなりの矛盾
>人が多く来ることがTGSの開催する意味なの?
お前がスカスカとか言うから反論されただけ
>メーカーの自信作・期待の新作ゲームを自信をもって紹介するのがTGSでしょ?だから何って話なんだよ。
自信作・期待の新作が今年はVRだったんでしょ
>看板や掘立小屋見に来てるんじゃないよってさ。
昔からブースの作りなんて大して変わってないし過去のTGSの写真探して見て見ろ
本体が発表されてないのにソフトだけ発表するわけにはいかんだろw
DQ11とかが異常なんだよ
分かる
ps4所持してるがこれは○○だ
?のように宗教なら持ち上げないとイカンけど
?じゃ無くて良かったよ
なげーよ
3行でまとめろ
・・・え?
まあ少しでも盛り上がれば業界の足しになるんだが
GTが無いのが気になった
早く精神病院行ってこいよ
手遅れになる
だからPS4のゲームが多い、アフィと一緒だな。トリコ、サマレスw
こんな賞を受賞させて炎上する内容でも責任とれるの?
ハッキリ言うがこれクソゲ率が高いと思うぞ
金で買える賞かな?
出展してないからな
めがみめぐり?
モンハン?
No Futureアワードですか?
コレってクソゲーにも貼ってあるよねぇ・・・・
買ったソフトで『特別に面白くも感じなかったけど、なんで賞とってんだコレ・・?』って
感じるのも数本あったが
ゲームの出来ウンヌンでは無くてタダの投票で決まるんだ・・・納得したわw
スプラと同じ選ばれ方だね
糞カメラってのはワンダレベルなら我慢するけど
トリコが動かなくてギミッククリア出来ないのはクリティカルな問題だわ
モンハンストーリズが入ってる時点で、この賞にもはや何の意味もないことは明白やろw
普通のモンハンなら売上面、人気面でも理解できるが、今までのモンハンのファンが全く求めていないRPGが入ってる時点で出来レースやで
そうだ、そうだ!もっと言ったれ!
ゲームショウの出展作品のみだけで選考
一般投票で一般投票の比率等選考基準に不透明さが残るため、特定の雑誌の評価がそのまま反映されている。
こんなの印象操作を得意とする陣営の中の出来レースじゃん。
PS陣営オンリーのゲームショウならその中から選考したらPSばっかりで当たり前
PSばっかりって自慢されても微妙じゃね?
360フューチャーズのステマ思い出したw
PSフューチャーズ誕生か?
買って間違いなし!神ゲー間違い無しの賞じゃ無いかっ!w