記事によると
- 声優の古谷徹が19日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)で、アムロ役のイメージが強すぎて苦悩してきたことを明かした。
- アムロなどの少年役のイメージが浸透していく中で、「だんだんオーディションに呼ばれなくなってしまうのが寂しくて」と、オファーを受ける機会が減ってしまったと明かした。
- そこで「ONE PIECE」の主人公ルフィの義兄弟・サボ役のオーディションは自身の名を伏せて参加。
- 「前の晩からお酒を多めに飲んで、酒やけした状態ののどをつくって、朝もストレッチをせず…。そのおかげでちょっとハスキーな低い声が出たんですよ」声を作り上げ、役を勝ち取ったという。
- 今後について「ようやく、声も大人の声になってきましたし、そういった役にチャレンジしていかないといけないなと思います」と、チャレンジ精神を示した。
反応
カーグラフィックTVのナレーションでイメージは変えてるけどな
昔は「飛雄馬のイメージが強過ぎて、それをブレイクスルーしたのがアムロだった」と自ら語っていたものだが…
アムロや飛雄馬もだけど、私はタキシード仮面が印象深い
池田秀一はたくさん出てるのに?
自動車番組でのナレーション、あれは新境地だと思います。ガンダム00でもナレーションしていましたよね?クールな調子がステキでした。 RT @chibadi: 昔星飛雄馬のイメージ強すぎてアムロでようやく新境地開いたって喜んでたんやで https://t.co/MgoQk7MjZ2
— はぁとふる売国奴 (@keiichisennsei) 2016年9月19日
![]() | ONE PIECE 大海賊闘技場 (【初回限定特典】1アシストキャラクター「白ヒゲ」「マルコ」「ジョズ」早期解放+「団つく」で使えるゲーム内アイテムを獲得できるダウンロード番号&2ニンテンドー3DS特製「テーマ」がもらえるダウンロード番号 同梱) Nintendo 3DS バンダイナムコエンターテインメント 2016-09-21 売り上げランキング : 230 Amazonで詳しく見る |
'.'.'?.'.''
ii!!
(●)(●)
.
○?○
'.'.'?.'.''
ii!!
(●)(●)
.
○?○
'.'.'?.'.''
ii!!
(●)(●)
.
○?○
知らんかった
'.'.'?.'.''
ii!!
(●)(●)
.
○?○
全部シャーだしなw
'.'.'?.'.''
ii!!
(●)(●)
.
○?○
東京マルイのエアガンを紹介してたのはなにげに気に入っている
一番良いと思うんだがな
名前だけで選ぶようなゴリ推し糞アニメにならないで済む
おもいっきり減ってんじゃねーかwwwww
アホだな鉄P
おっさんとかいいからアイドル声優の記事書けや
そこらへんの変化付けてもアムロになる事なんかな、とか思った。
つまんないよ
特徴のある声を出すベテランを使うようなアニメがそもそも全然ないでしょ。
ガンダム声優でルフィの身内固めてるのかと思ってた
♂声優はあれでいて流行り廃りが少なく”役者としてのつぶしがきく”から
有名無名問わず寿命ギリギリまで重宝されるんだってよ
逆に♀声優で生き残るのが大変なようで…
まあ出せる声の種類は1種だし
ギャラの相場はキャリアに応じて組合によって決められているから
安いギャラで仕事を受けたくても受けられないから、蒼月昇で逃げ道を作って00に出演したけど
その後、蒼月昇が出てこない所を見ると組合から、そう言う逃げ道はNG喰らったぽい
ワンピースなんて青二なら簡単に出れる
って単純に若い声優に対するリップサービスな気がするけどね
このクラスだと1本の仕事で凄まじい額貰うだろうし半分遊びで仕事してるでしょ、池田秀一もな
二又一成とか草尾毅とかもう聞かないなー…とか思っていると
オタには全く関係ないTVのナレーションとかに出てたりするよね
そういう役をの嫌うのがいけない
全然気づかなかった
池田秀一よりはマシだろw
あっちはほんと何やってもシャアw
単にギャラが高くなったからじゃないのか
安室透と赤井秀一なのに、他の声優に任せたらイカンわな。
同じくΩで初代の声優に戻ったシャイナ役の小山は通常のギャラで出演してた
それをシャア(本物)が演じてても違和感ないし
大物声優に目を付けられたから消えたらしいぜ
この姿を見れば声を変えようが全く意味が無いと思うんだが
玄田や若本とかは進んでギャグも含めて常に攻めてるが、古谷や池田はその辺のキャラが少ないから(昔はあったけど)。
役者の名前が違うじゃん
本人とは限らないだろ(震え声)
ジー"グ"ブリーカーですね、すみません
スタジオに呼ばれるだけじゃなく、課題となるセリフを録音したメディアを提出させる方法もあるとか
この方法で(ヨシモトに内緒かつ身分を伏せた)ロンブー淳が、
新ドラえもんのスネオ役の一次審査を突破したそうな
ギャラも1話上限確か5万程度だろ、普通に出演してる芸能人に比べると大御所でも安いらしいぞ
池田秀一は全部シャアになるけど
棒読み大根声優なんて使いたくないよな
最近はちょっとコミカルなのもやってて好印象だけどね
シャアの人はギャラが安いとかいう噂をどっかで聞いたことあるな
タキシード仮面はギャグキャラだと思うんだ
昔はギャグキャラも多かったんだが、シャア=二枚目キャラのイメージが付きすぎて芸の幅が狭まった。
水樹奈々がTVアニメのレギュラーを持ってても1話分のギャラが数千円ってのは正直驚いた
そりゃ、歌やらラジオするわけだ
歌は歌でも歌うだけなら糞安いからな・・水樹の場合作詞作曲もしてるからやって行けてるだけ。
実は渋い声ができる人が意外とごく限られているので結構金をふっかけても使ってもらえ
死ぬまで商売できる
少年声は若手との奪い合いになるので高いベテランは敬遠されがち
オッサンシフトできないと男性声優もきびしい
池田秀一はマジで全部がシャアで全く同じに聞こえる
なんであんなまんまな人に他役オファーくるのか謎だわ
ぶっちゃけあんまり声優うまいとも思えないしさ
ヤムチャなんかもあからさまに台詞少なくしてる感じあるし最近は
ワンピもオーディションなしじゃなかったの?オーディションだったのなら、オーディション会場に来た時にバレるからあまり意味ない。古谷が来てくれた=決定だろ。
そこから出来レースだよ
古谷徹は、声優時にも地声のまま。
単純にあまり演技力が無いからなんだ
アムロのイメージはむしろここまで声優やってこれた助けだよ
アムロのおかげで豪邸やら高級車買えたのにそれはなぁ
一時期アニメに出まくってたけど
声優みたいなクソのせいでゼスティリアはクソゲーになった
声優はゲームにとっては害でしかない
ホントこれ、真っ先にフォーク思い出したわww
自分で嫌ってやらずに役の幅狭めてるだけだよね
若いイケメン声優の方が安い、話題になる、いいなりにできるといいことずくめだし
名前違うから別人かと
ベテランだから、ギャラかて新人の何倍も貰ってるだろうし。
新人がちょっと人気になっても、急に消えるのは単価が上がるからだとか。だから、使い潰せる新人がポンポン放り込まれるのが今の声優業界とかじゃなかったかしら。
最悪やん
声優界は黒い世界
シャア→シャンクス
キャスバル→ルフィ
カイ・シデン→エース
シロー・アマダ→3
ギルボアさん→骨
もう何がなんだかw
高齢で声優交代しようにも個性が強すぎて後任がいない
そういうの維持してるのも凄いわ
そもそも今の個性のない連中が高齢で跡継ぎを考えなきゃならんほどまで仕事続けられるとも思えんがな
誰もが知ってる国民的な声優さんだからって仕事来る世界じゃないしね。
あと普通に地上波ナレやCMゲームの仕事やってたような。単発で不安定かもしれんけど
TVの「こんな国民的な人でも苦労して仕事を!」っていう、よくある筋書きありきな感じだったしな
キシリアと結婚して離婚、次にミハルと結婚だっけ
確かにこうしてみると最近の声優とは明らかに違う(上手すぎる)な
似たり寄ったりのつまらない美少女声優ばかりじゃなくて実力を持ったベテラン声優を大切にしてほしいもんだ
この先声優変更が起こりそう
最近の草尾はアニメよりもゲームのほうが出番多い
戦国無双やDBのゲームのイベントでよく出てる
アニメはDB超のトランクス大安定、そういえば昨日のこち亀で出てたなw
昔テレ東の昼の洋画見てたら無名のチンピラの声やってて驚いた
○○をブッ殺そうぜ~みたいなこと言ってて池田さんのイメージ崩壊
古谷さんこんな声も出せるのか
古谷徹(63)、相当なコンプレックスと戦っている
台本超薄そう。
あると思います
若い女声優とか声聞いただけじゃ誰かさっぱりわからない
あと、新境地ってもう60すぎてるやろ
ジュドー「おいそこのアンタ!肝心なのが抜けてんじゃないの!?」
古谷徹は銀英伝のヒステリック野郎とブラックジャックの
OVAのが印象的。
更にギャラも高いんだし起用されなくても仕方ない
つうか名前伏せても声でわかるけどね
確かにサボはちょっと声変えてるけど
仕事が無くなったのかとばかり
逆にベテランのくせにギャラ上げんで講師にもならはじいつまでも現場に居座る先輩声優のが害悪ってわけだ
ピカチュウ~♪で毎週稼ぎまくってるからな。
ヤムチャにしか聞こえんもん
そういえば、ヤムチャは独特なあっさりとした雰囲気があるよね。
古谷さん覚えてるかな
ギャラは業界団体により経験年数で自動的に上がるからギャラを上げないって事はありえないよ。
現場に居座る先輩声優は、現場の仕事が好きで尚且つ実力で仕事を取れる本物だろ?
古谷レベルの大御所だとぎゃらの最高ランクAより上のノーランクだからギャラは交渉次第のはずだから
やっぱ高いんだよ
中年古谷「アムロの声優って言われるんです」
星矢「だったらずっとやってくれよ」
ヤムチャ「知名度低くてすまんな」
衛ちゃん「正直やりたくなかったやろ?」
騙して合格したオーディション自慢すんなよ。
このご時世、今さらアムロとか言ってもわかるやつ少ないだろ
この人が60超えてればルール上適用はできる
俺もさすがベテランだな上手いなと思ったよ
あとなぜかアイアンマンの吹き替えでシャアの人やたらと「シャアにしか聞こえない」って叩かれてたけど
シャアとはイメージ全然違う芝居だし上手いのになぜあんなに叩かれてたんだろう?
物静かでイケメンなインテリ役としてとても上手い演技なのに
イケメン声が気に入らないダメな方なオタクが叩いてたのか?
クルマとか銃とかの、淡々とした機械じみたナレーションは非常に合ってると思う
熱血も根暗も淡々もやれるって普通に幅があると思うんだが
ナレーションの仕事取れれば普通に勝ち組だと思うんだがなー
それってアニメというよりゲームやイベントのギャラって意味だと思うぞ
ゲームの声入れのギャラはランク制の声優のギャラとは別って話だし、イベントも声優のギャラとは別だからね
何かで聞いた話だとゲームの声入れは結構おいしい仕事らしいし
女にはやらしく擦り寄り、権力には媚び諂い、
普通の男にはマウント取る態度を子役時代から続けていると、ね。
もうね
日本のアニメ界引っ張ってきた両頭やっちゃってればそりゃしょうがないわな
アンドリュー フォークを思い出す。
トネガワのナレーションもやってほしかった