引用画像

iOS向けの「スーパーマリオラン」 米記者が痛烈批判 - ライブドアニュース

iOS向けのモバイルゲーム「スーパーマリオラン」を、米記者が批判している。同作が売りとしているのは、「革新性」よりも「ノスタルジー」だという。画期的な要素や真新しさが見受けられない「退屈なモバイルゲーム」と評した

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

・iPhone7の発表イベントで、「スーパーマリオラン」がiOS向けに配信されると大々的に発表され、ゲームとガジェット界にとってメガトン級のサプライズとなった

・しかし、このバカ騒ぎが重要な問題に蓋をしていることを忘れてはならない。「スーパーマリオラン」に画期的な要素は何もないのだ。

・「スーパーマリオラン」が売りとするのは革新性よりもノスタルジーだ。アップルは製品発表イベントで任天堂のマリオの宣伝に膨大な時間を割いたが、それはかつてMacやiPhoneを世に送り出し、画期的イノベーションを生んだアップルに対し、私たちが抱く期待に叶うものだったろうか。

・筆者は今回のアップルの新製品発表会当日に、アンドロイドに乗り換えた。退屈なiPhone向けにデザインされた退屈なモバイルゲームに、私は興味を持つことができないのだ。



この記事への反応


・グーグル社員ですね。 わかります。

・iOS10は使いやすい、ハードにこだわるのはどうでもいい。

・iPhone7は素晴らしいけど、スーパーマリオランはホントにそうだよね。

・この手の論調多いな。 なんか、方向性が揃いすぎてて、本来中継ぎとされている iPhone 7 に何を求めてるのかという気がせんでもない。

・退屈かどうかはともかく、たしかにApple製品は昔ほどのインパクトないよな

・今のiPhoneが退屈なのは否定しないけど元々iPhoneに革新的機能なんて殆どない。手触り、デザイン、使い方が素晴しかったのであって。

・マリオに画期的なものは要らない!

・例年こういうiPhone disあるけど毎年disられて売れてるからこういう記事すら出なくなったときがiphoneの終わりなんだろな

・クソパクりゲーを潰しに来てるって思てるよ 新規要素がないのはそういうことやろ

・退屈だった。革新性がない。そこまでは結構。で、その変えたというAndroid にはどんな革新性があったの?なにで退屈を紛らせたの?マリオがノスタルジー?論外。















このマリオがアレなのはわかるけど・・・

こんな理由でAndroidに乗り換えてもまたすぐiPhoneに戻ってきそう










Re:ゼロから始める異世界生活9 (MF文庫J)Re:ゼロから始める異世界生活9 (MF文庫J)
長月 達平,大塚 真一郎

KADOKAWA/メディアファクトリー 2016-09-23
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る