とあるアニメ会社の求人を見たが[実家から通える人。親から仕送りしてもらえる人。1年間は無収入だと思って下さい。]と書いてあったが、こんな恥ずかしい求人を出すな!そもそもね、なんでアニメ作るのに親の金使ってまでアニメを完成させなきゃならないのかって話ですよバカげている。
— 怪獣itimasaくん♂ (@attyaninochi) 2016年9月22日
とあるアニメ会社の求人を見たが
[実家から通える人。親から仕送りしてもらえる人。
1年間は無収入だと思って下さい。]
と書いてあったが、
こんな恥ずかしい求人を出すな!
そもそもね、なんでアニメ作るのに親の金
使ってまでアニメを完成させなきゃ
ならないのかって話ですよバカげている。
@oitansan2 おそらく、こんな会社はダメだと思いますが求人には書いてなくても動画専門とかでやっている会社はこんな感じだと思います。長くて3年くらいで辞職に追い込まれる人のリピートでアニメはなんとかもっているって言う悪条件の中にあると思います。
— 怪獣itimasaくん♂ (@attyaninochi) 2016年9月22日
@attyaninochi @oitansan2 正直に言う会社はまだ良心的だと思う。それでも仕事した分は払うし。それを知って業界に入った新人、劇場の動画チェックしててタダ働きってのあったからね。会社名出すよ、よんどしい。作品はスプリガン。
— 柳沼和良 (@yaginuma_san) 2016年9月22日
@attyaninochi @oitansan2 アニメ業界は酷いところだと知ってて、アニメーターなるまでにガードマンの仕事して100万円貯めた。それを社長に言ってしまったためにこんな事に。後でバレたんだけど、辞めた制作が請求書経理に渡さなかったと云うんだけど、バレた時点で払えや
— 柳沼和良 (@yaginuma_san) 2016年9月22日
この記事への反応
うーわアニメーターなめてますね、、ひどい
正当な対価をだせないのではなく
出す気がないのは業界の毒ですね
本当に潰れてしまえばいいですよ、、
私が昔就職した某◯映系下請け会社もめっちゃ単価安かったけどここまで露骨に求人票に書いてなかった気が…(苦笑)
アニメーター業界もここまで来たか…
世も末ですね。
アニメ業界のブラック度もここまでとは。某劇場アニメが100億突破というニュースの裏でこの現状。
いやほんとアニメ業界にはこういうの無くすためにも稼いで欲しいよなぁ・・・
![]() | 【PS4】GRAVITY DAZE 2 初回限定版 PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-12-01 売り上げランキング : 24 Amazonで詳しく見る |
ブヒーダム
逝きます!
広告もかなり頑張ってたしテレビ局や広告会社がかなり取りそう
アニメ見るだけ何もしない泥棒ども
何億稼ごうが制作会社は関係ない。
逆に、大ゴケしても関係ない。
1本幾らの制作費をもらって、それで儲けが出るように作るってだけ。
今の時代みんな子供が小学生になって中学高校大学まで進学して、
その間当然無給で親の金を大半はあてにしてさ、
それでじゃあ大学卒業してお前何が出来んの?って話だよね
一年なんてレベルじゃないよ
何年も金費やしてそれでもモノになるかどうかなんてレベルなんだよそもそも
世の中舐めちゃいけない
テキトーにやって残業もしないとすぐ首だろうから
真面目な奴程泣きを見ると
馬鹿だな
稼いだって制作会社には行かないんだっての
求人広告出すのにもお金がかかるのに
日本でアニメが作ることができなくなる
それだけの話だな
外国産の低コストで作られた質の低いアニメばかりになるんだろうな
違法視聴してる奴も同罪やぞ
○奴隷募集
アニメーターが過剰供給かもしれんが、闇が深すぎて抜け出せなくなってるな。
な ん で ?
特定した方がいいんじゃねえの?
海外に発注しまくったお陰で特に東南アジア方面は実力がついてしまい
下請け作業を頼むならこの広告で集まる人よりは良いのを作るよ
アニメーションだの漫画だの日本の恥じ
歩合制でスキル必要なのに沿革勤務出来ない時点でどうやってもそうなるでしょ
最初はPC関係の技能もないド素人でも給料もらってたと思ったけど
給料低くて当然雇ってもらえるだけありがたく思え
エンタメ業って昔は弟子入り無給が基本だろ
お小遣いがない代わりに今の方がバイト等で収入も稼げるし
上は払う気がない
そんな求人ないんだろ?
もうアニメとか終わっているしなあ
アニメなんてスマホゲーの宣伝をするためだけに存在しているジャンル
本当にしっかり育ててくれる所ならそれもありだと思うが、
こんな事言っちゃう会社の教育システムがまともだとも思えないよなぁ・・・
それ本当なら法律違反だろ
くそみたいなバイトでもそんな求人の仕方しねーぞ
そこで血反吐をはいて得た経験を生かして独立して、その時の収入を余裕で挽回できる年収いま稼いでるわ
みんながみんなそうなれるとは限らないけどね・・・そんなの少数だけかもしれんけどね・・・
あっても末端の給与明細とか
アニメ関連は最初から奴隷募集してるだけマシ
見えてる地雷になんだから避けろ
こういう会社の数減らしてちゃんと作れ
やっぱりアニメ会社には敵わんな
全て手塚治虫のせい
働き方、家族の在り方、個人の幸福度…
なんでジャァァップとか言われるか知っているか?
働く側もこんな献身奴隷根性だからだよ
企業は修行や研修、見習いなどといってそれをうまく利用するだけ
ソースがバカッターとかアホか
何本あんだよ
薄利多売をどうにかしろ
アニメーターは独立し易いけどね。
そんな求人あるなら普通は画像なりのソースも一緒につけるわ
こんな嘘つきのツイッター信じてる奴多いって世の中終わってんな
ライターはばんだったwww
金銭的余裕が第一に必要。(浮世離れして貧乏暮らしが気にならなくても可)
その第一関門を突破してはじめて才能の有無が関係してくる。
才能があっても金銭面で諦めた、引退した人がどれほど多いことか。
逆に金銭面に余裕があれば、才能が微妙でも(経験積んで)作画監督くらいはできる。
人件費削りすぎ。
異常。
ホワイトを装ってるクソブラックの方が悪質
しっかりしてるとこ以外は月給10万とかざら。
同人とかで活用できる技術が身につくって意味では潰しがきくのよね、アニメーター
それなら極論の話ではあるけど別に変じゃねーよ
会社名書いてるよ
底辺土方かつ自由な業界のせいか、たまにただの嫌味しか書いてないような求人もある。求人の時点で病んでたり人格腐ってるのがわかるのが。
学校行くつもりで業界入るのが基本だから、一定の中流家庭じゃなきゃアニメタはやれない。
出来高せいの実力主義だから、家にも帰れず机にかじりついて最初は月500円しか貰えなかったという人もいる。
ちなみにガイナックスは最初の半年は能力に関わらず最低5万円保証してる超ホワイト。ゴンゾは3万だったかな。
まぁ真面目に鬱々とした愚痴を描かれてもウザいだけだからあれで正解なんだろうけど
テレビ放送なんてお金払ってボランティアしてるだけじゃん
知り合いがアニメ制作会社に応募して、「実力には問題ないけど実家通いじゃないから」って落とされてた
給料が少ないから一人暮らしだときつくなってすぐ辞められちゃうからってことらしい
そいつは別のところに行ってやっぱりアニメ作ってる
実家住み、結婚しているか、子供はいるか、等々
求人に書いてなくても「この職に就いて、収入的に生計はやりくり出来るのかどうか」については
会社側から最初に釘を刺される
求人に書いてる方がむしろ良心的に感じでしまう
他は最初の一年は1年契約である程度の金は出してあげるけど、それ以降は実力に応じてって書いてあるところばっかだったわ。
激務なのは最悪条件下としても、金は払ったれや
稼げば良い訳じゃないよ。稼いでる所は稼いでるんだよ。製作・制作の両陣営ともにね。
ただ、稼げるようにするまでの人材育成や雇用・就労体制に問題があるわけ。
その是正を業績改善だけでどうにか出来るとは考えない方が良い。
本当、恥ずかしげもなくツイッターをソースにする記事が最近増えたよな
「ボランティア募集」と謳っとけ!