
米ツイッターにグーグルなど複数企業が買収打診か | NHKニュース
業績不振に陥っているアメリカのIT企業ツイッターに対し、グーグルなど複数の企業が買収を打診していると、アメリカのメディアが伝えました。
記事によると
- 業績不振に陥っているアメリカのIT企業ツイッターに対し、グーグルなど複数の企業が買収を打診していると、アメリカのメディアが伝えました。
- グーグルのほか、顧客情報を管理するソフトウエア会社で最大手のセールスフォースなどが含まれ、交渉はまだ初期の段階だとしながらも、関係者の話として、年内にまとまる可能性もあるとしています。
- ツイッターは直近の3か月の利用者数の伸び率は前の年と比べて3%と、フェイスブックの15%を大きく下回り、成長の鈍化が鮮明になっています。
ツイッターが他社に買収されると規制される可能性

googleによる検索ワード規制について、皆さんからの情報を集めます(#google規制)
昨今、ネット上ではGoogle社が一部の検索ワードについて制限を課しているのではという情報が出ています。ついて…
「ロリ マンガ」で検索すると1000万件以上と出るが実際には約20件
「Lolicon」で当然に最上位に来るべきWikipedia英語版が出ない。なぜかインドネシア語版が出る
同人サークル「私立さくらんぼ小学校」を検索すると・・・
「私立さくらんぼ小学校」 約 8 件 (0.26 秒) と出るが同サークルはヒットせず
(現在は修正済み)
「Lolicon」で当然に最上位に来るべきWikipedia英語版が出ない。なぜかインドネシア語版が出る
同人サークル「私立さくらんぼ小学校」を検索すると・・・
「私立さくらんぼ小学校」 約 8 件 (0.26 秒) と出るが同サークルはヒットせず
(現在は修正済み)
かつて中国政府の言うがままフィルタリングを行って炎上した過去も(現在は撤回)

Googleが中国政府による“検索結果の検閲要請”を拒否:検索エンジンの影響と言論・表現の自由
“Don't be evil(悪しき存在にならない)”という社是を掲げるGoogleだが、2006年に中国市場に進出した時には中国政府の要請を受け容れ、中国ドメインのGoogleの検索エンジンで『検索結果のフィルタリング』を行ってきた。Googleが自主規制という建前で『中国政府(中国共産党)に都合の悪い情報』を検索結果から排除したということは、ネットユーザーの話題となり、Googleが事実上の情報規制に加担したことを批判的に見る意見も多かった。
“Don't be evil(悪しき存在にならない)”という社是を掲げるGoogleだが、2006年に中国市場に進出した時には中国政府の要請を受け容れ、中国ドメインのGoogleの検索エンジンで『検索結果のフィルタリング』を行ってきた。Googleが自主規制という建前で『中国政府(中国共産党)に都合の悪い情報』を検索結果から排除したということは、ネットユーザーの話題となり、Googleが事実上の情報規制に加担したことを批判的に見る意見も多かった。
ゲームに影響を与える規制をしたり、企業公式動画を削除したりいろいろやってきた過去
反応
み~んなGoogleで情報抜き放題か…
広告とか増えてこれ以上使い勝手が悪くなるのは勘弁して
それでもGoogleはちょっと…。(+で無理矢理Googleアカの随所に紐付けしようとしてた過去を思い出す)
エーッ!! 今のツイッターが好きなのに。変えないで!!
買収されて顔本のような機能になったらアカ閉じて2ちゃんに引きこもります(・ω・)ノ
売却されたら日本でのツイッター人気は終わりそうだな
![]() | バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) PlayStation 4 カプコン 2017-01-26 売り上げランキング : 10 Amazonで詳しく見る |
はい、解散解散
もう糞のたまり場
まだなにもしてないのにアカウントにロックかかって
携帯電話番号入力して認証コード受け取れのメッセージ
そりゃ新しくツイッター始める奴減るわなと思った
お前がPS4を持っていないことが良く判る投稿だな
ツイッターで広報活動してる企業は多いんだし
横だが
先の人が言ってるのは動画投稿のことだと思うんだが、外部サイト使わずに10秒以上動画投稿出来る手段知らないや(´・ω・`)
個人的には数百円程度の月額制にしてくれても全然構わないけどな
>>14
ツイッター側の仕様変更に対応する形でいつぞやのアプデで140秒くらい行けるようになったんじゃなかったっけ
って思ったけどYoutubeとGoogle Video同時に存在してたわけわからない時期あったな
つーかあんだけユーザー多いのに赤字解消できないとかどんだけだよ
少なくとも、Wikipediaよりはお世話になってる(笑)
広告嫌だ、課金嫌だの社会の仕組み理解してないボケジャップどもから搾取すればいいのに…
いまより秩序出てくるだろ
それに表現の自由とか言ってロリがどうの書いてるが、そもそもそんなのはアングラなんだから個人で足使って楽しめよ
ネットみたいな公共の場で平気で出てくる今の状況がおかしい
現在のツイッターの株価って、過小評価だし・・・
グーグルは早くオークションサイトつくれって。
ヤフー一発で死ぬから。
iPhoneだと以前みたいなひょうじにお願いいたします
そしたらゴミユーザーも消えるし広告も要らんし
良いこと尽くし
どうせ国内でしか使わないし。
それかWikiみたいに寄付募ったらかなり集まると思うけど、
漫画家とか声優と気軽にやり取りできるんでなくなるとホント困る。
スマホもgoogleキーボード
ツイッターにメールもgoogle
検索はgoogleでcpuはIntel
この記事書いたやつが「さくらんぼ学園」で検索しようとしたものって違法アップロードされた同人誌やろ