秋葉原は魔境です。
— 豪腕はりー (@gouwanharry) 2016年9月24日
あの街で迷った時、オタクの友人に電話で助けを求めたら、「まず落ち着いて、目に付いたものを教えろ」と言われたので、「ソフマップ」と答えたらマジギレされたんですよ。
「森で迷って何が見えるか聞かれて、『木』って答えるバカが居るか!!」って・・・知らんわ!!!
ちなみにソフマップは今はこれでもマシになったし
ゲーセンのセガでも同じことになる
@gouwanharry ちなみに「セガのゲーセン」も4件ほどあるので同じ事になりますw
— kaind (@kaind_) 2016年9月25日
@kimuti46 秋葉原に当時ソフマップは二桁存在してましてね
— 豪腕はりー (@gouwanharry) 2016年9月26日
この記事への反応
梅田地下で迷って 何が見える?改札 っていうようなものか
秋葉原は、本当に魔境! アニメイトも複数店あって どこ?って一瞬なるかも www
3回見直してやっとわかった
確かにソフマップ大量にあるからなアキバは
秋葉ソフマップ地図
セガも難しいよなぁ。
新セガ旧セガ駅前セガ・・・
@gouwanharry これはわからん pic.twitter.com/5N4kOb3LE8
— 金緑@広島市内滞在中 (@_chrysoberyl_) 2016年9月25日
セガも難しいよなぁ。
新セガ旧セガ駅前セガ・・・
![]() | サガ スカーレット グレイス PlayStation Vita スクウェア・エニックス 2016-12-15 売り上げランキング : 38 Amazonで詳しく見る |
地図起動すればどこにいるのかわかるじゃん
これ、いつごろの話なんだ?
* 任天堂スマホに移住
* そしてスマホで神ゲーを連続発表!
* そしてみんなは気付く
* あれ?PSっていらなくね
* これによりSONYの売り上げ減少
* 任天堂がTOPとなった
* そしてゴキちゃん発狂wwww
* 赤字続きのSONYは日本から出て行く事を決意
* 残された哀れなゴキちゃん達は必死で任天堂叩きPS援護するものの
* 結局は任天堂信者の数に押されゴキちゃん達は消滅した
昔はたくさん店舗あったけども
もうお腹いっぱいだよ使い古された創作記事は
やめてくれる?
その辺の店員にもで聞いた方が早い
改札だと場所書いているのに?
何号店か見りゃわかるんだから
GK君が必死に??押す姿が見えるwwww
自分の脳内地図、自分だけの基準となる「目印」みたいなものが脳内に設定されていないと
いくら正確な地図が手元あったとしても道に迷うことになる
都会ならまだしも、山だったら即遭難ということになっちゃう
グーグルマップ使わないとか嘘に決まってんだろ
ソフマップ店舗全盛期って
バスケットコートが駅前にあった頃ぐらいじゃねーかな
2店舗しか残ってない
どや顔で言ってそうなたとえ話(森だの木だの)が入った時点で会話として不自然。創作決定。
ソニーストア大阪に行こうとして、ガチで迷ってたどり着けませんでした・・・・
梅田、魔境過ぎ
貴重な先行予約枠も失ってもうたし・・・・
旧店舗も解りづらいが今も面倒な場所にあるな
あそこ待ち合わせに指定されたら普通無理だわw
あらま^^;
俺も同じ事思った
超至近距離に2件あるっちゃあるが…
一般人のふりするなよw
いつごろの話かは知らんが
20年くらい前は2桁のソフマップが存在してたわ
前世紀の携帯ない時代ならわかるが
ゆとり、情弱はそう言うこと知らないのかも知れんが??
当時全然秋葉原の知識ないはずなのに詳しいっすねー
創作だからかなー
赤字の企業って最近取り上げられてたけどどこだったかなぁ?教えてぶーちゃん!
実際道を聞きまくる人多発地帯だから
ある程度通い慣れているやつでも完全に電気街や昭和口方面理解している奴は少ない
昔はパーツ屋や真空管売ってる裏路地入ったら終わりだったぞ
これ2016年の話じゃなくて、20年前くらいの話だと思うぞ…
つい先月の話だが、タブレットでグーグルマップ開いたガイジンカップルに
『ぽっきもんせんたーニイキタイデス。ドレガイケバイイデスカ』って聞かれた
いやいやタブレットのとおりに行けばええやんかと思ったけど、そういうことなんだよな
地図アプリすら使えないアホは迷子になってのたれ死ねと思う
まあ創作ネタだろうけどな
ゲーム情報の記事でもないのに
なんで戦争を仕掛けるかな
地方から出てきたばかりなので、アキバはおろかソフマップも初めてだった。
で、道に迷って後から合流するはずの浅草住みの友人に「ソフマップの前にいる」
って伝えたら「どの?」と聞かれたので、素で「安定の」と答えたら反ギレされた。
いや、2016年今日の話じゃなくて「当時二桁あった」時代だからTwitter以前の話じゃね?
普通は例え出してキレるより何号店か聞き返す
二桁の店舗があること本人は理解してんだよ
確実に盛りまくったネタw
なにいっとんねん
盛りまくって面白おかしくしたネタだったじゃん
本人二桁の店舗のソフマップあるって当時から認識してたのに
ソフマップって答えたんだからw
2016年現在なのか、10年以上前の二桁あったソフマップ全盛期なのか。
結局HDDも当時駅に一番近かったラオックスで買ったw
260MBが値切って27000(税込)だった時代のお話w
地下にあってソフト売るとポスター貰える店w
スロットがあって試しにやってみたらいきなり777出てメダル出てきてビビった思い出w
だよなw
一回行っただけで電気街口周辺の構造を理解できるとは到底思えないw
牛丼サンボ
牛丼サンボ
地方じゃあ、何市のケーズデンキの前等で特定できるものなあ。
ソフマップの何号館?と聞き返しゃ良いだけだろ
ソフマップだったら、角マップ、1号店とかの店舗番号で言うかなぁ。
15年くらい前か・・。