関連する記事

94

コメ

【関連記事】【気づいてた?】日本がいつのまにか「いらすとや」だらけになっていた件








引用画像

「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

「日本が『いらすとや』だらけになってる」――。フリー素材サイト「いらすとや」が配布 - Yahoo!ニュース(J-CASTニュース)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・フリー素材サイト「いらすとや」が配布しているイラストが、ネット上で「どこでも見かける」「確かに最近増えすぎ」などと大きな話題を集めている。

・一方で「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」「軒並み仕事持って行かれてる」などと業界に与える悪影響を不安視する声も数多く出ている

・いらすとやで配布されているイラストは、商用・非商用を問わず基本的に無料で使用でき、季節行事から時事ネタまで多種多様なイラストが公開されている

ツイッターやネット掲示板には、

「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」
「テレビ番組とかでもいらすとやさんの絵が増えてきてるけど、テレビ局くらいちゃんとイラストレーターに発注してや...」
「タダが当たり前になってしまうとイラストレーターがいなくなってしまう」


といった声が数多く出ている。

・一方で、「いらすとやを使っているところはそもそもイラストレーターに発注していなかったところだと思う」「イラストレーターとは仕事被らんだろ」といった冷静な意見も少なくない。

・有名イラストレーターの井筒啓之氏「実感としては、そこまで大きな影響はないと思います。ただ、いわゆる『駆け出し』のイラストレーターにとっては厳しい状況になっているのではないでしょうか」



この記事への反応


・いらすとやさんに限ったことじゃないよね?しかも、仕事を奪ってる訳じゃない。だってニッチなイラストとかめっちゃ描いてるよ?尊敬するレベルで。需要を先取りってムズいよ?

・無難すぎてナショナルクライアントの仕事では使えない。情報誌のカットなら使えるんじゃないかな?

・個性で生き残れないものなのか

・明らかに業界を意図的につぶしにかかっている。って位、安易に安価でバランスを崩す状況には強い意志で抗うべき。アニメータと同じ道をたどる

・いらすとやさんが悪いんじゃないんだよ。イラストに金をかけたくないと思ってる人が多すぎるのが問題。

・100円ショップが町の荒物屋とか雑貨屋を駆逐したようなもんでしょ・・・

・でも「いらすとや」の作品使用時と等しい低価格と超短期納品を実現するのは無理なんで

・このちょっと前はヨドバシカメラによくあるあのデカイ顔のフリー素材ばっかりつかわれてたやん

・他のロイヤリティーフリー素材使っていた人が、使いやすいからいらすとやさんに切り替えただけとかではないのかな?

・予算に余裕があるとこなんてそうそうないんだから、優れたフリー素材があったら使うのは当たり前では。















いらすとやはどんな需要にも対応できる豊富な素材があるからなぁ

対抗できるイラストレーターがそもそもいないっていう









PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)
PlayStation 4

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る