引用画像

東京五輪で無人コンビニ 電子タグ導入実験 経産省、来年ローソンと

 経済産業省が店員のいない「無人コンビニ」の実現に向け、ICチップとアンテナを内蔵した「電子タグ」の導入実験を始める。決済や商品管理の作業がバーコードより簡単に済むとみられ、年明けからコンビニエンスス

www.nikkei.com
全文を読む

記事によると

・経済産業省が店員のいない「無人コンビニ」の実現に向け、ICチップとアンテナを内蔵した「電子タグ」の導入実験を始める。

・決済や商品管理の作業がバーコードより簡単に済むとみられ、年明けからコンビニエンスストア大手ローソンと盛り込む機能や情報などを点検する。

・小売店の店頭ではバーコードを使った商品管理が主流だが、店員が個別の商品の売れ行きや賞味期限などを確認する必要がある。電子タグは多くの情報を書き込め、無線で離れた場所からも読み取れる。形状も大小加工しやすく、米国でも大手小売りが在庫管理にタグを生かしている。

・3年以内に実用化し、2020年の東京五輪開幕に間に合わせる考え



この記事への反応


・どうやって金を払えばいいのか

・ちょっとこれ、買い物してみたいw あちこちに導入せんかなーw

・無人コンビニと言う殺伐とした店。自動販売機並べたのと一緒。自販機でいいよ。

・こういうのはどんどん導入すべきです

・電子タグが標準的になれば袋詰めして外出るだけで全部読み取って精算も決済も出来るよな

・外国人相手に通用する筈が無い!!!

・つまり近未来にはコンビニの店員は絶滅するということですね。

・人間がレジをやるから遅い。そもそも商品の陳列も不要。ディスプレイで選んで決済して、商品が運ばれてこればいい。

・これ万引き対策どうするんだろ? 犯罪心理学だと人が居ると居ないとだとかなり違うとか

・これ、ぜひやって欲しい。態度の悪い店員に嫌な思いをしなくて済む。















無人コンビニかぁ・・・日本で普及するかなぁ










モンスターハンター ストーリーズ (【限定特典】ナビルー衣装(リオレウス)ダウンロード番号 同梱)モンスターハンター ストーリーズ (【限定特典】ナビルー衣装(リオレウス)ダウンロード番号 同梱)
Nintendo 3DS

カプコン 2016-10-08
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る