
噂:PC対応や新たな惑星の導入、エリア構造の刷新を含む続編「Destiny 2」の未確認情報が浮上 ≪ doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
今年2月に正式アナウンスが行われ、8月には既にBungieの大部分が続編開発に移行していると報じられた「Destiny 2」ですが、新たに確度の高いリーク情報で知られる海外KotakuやShinobi氏から同時多発的に続編の未確認情報が浮上し、念願のPC対応や新たな惑星の登場といった真偽不明のディテールが話題となっています。
記事によると
・「デスティニー2」の未確認情報が浮上している
・新たにPC対応を果たし、初代に用いられたフレームワークの制限を廃するためにビルドが完全に刷新される。
・情報提供者によると、Bungieは初代“Diablo”と続編“Diablo II”を例に挙げ、初代“Destiny”と“Destiny 2”が内容を繰り越さない全く異なる新作であることを強調
・「デスティニー2」の未確認情報が浮上している
・新たにPC対応を果たし、初代に用いられたフレームワークの制限を廃するためにビルドが完全に刷新される。
・情報提供者によると、Bungieは初代“Diablo”と続編“Diablo II”を例に挙げ、初代“Destiny”と“Destiny 2”が内容を繰り越さない全く異なる新作であることを強調
この記事への反応
・PC版待ってた
・内容繰り越し無しって・・・
・DestinyのPC説はもう2年前から情報あったし今更感ありすぎてなんかね・・・
・あのコンテンツの薄さでPC市場に来てもな
・PCとPS4で協力プレイできるなら復帰確定なんやが…
そいや、1作目は結局PC版でなかったんだな
デモンゲイズ2 (【予約特典】豪華サントラCD『BEST SELECTION DEMONGAZE MUSIC』 同梱)
posted with amazlet at 16.09.28
角川ゲームス (2016-09-29)
売り上げランキング: 100
売り上げランキング: 100
ただチート対策等ちゃんとやらんとひどいことに
あっでもPCと据え置きでサーバーは分けてね、チーターはどうしようもないからね
デヌボつくだろ
完全なチーター対策なんてできるわけないだろ
オープンワールドの探索ゲーになるのか、楽しみ
調整の難しさと手直しの労力が跳ね上がるのが目に見えてる
多分それは箱1でやってる連中もそうだと思う、まあ国内にはいないけど
実際にDestinyをプレイしてる奴ならこの言葉は良くわかるはず
中身スッカスカのオン専で1年かけてDLC展開するとか正気とは思えなかったわw
でってにーはフレが重要なゲームやからな
ハードはPS4でも箱1でもPCでもいいから是非やってみて欲しい
共闘ゲーが好きな人とかけっこうな割合でハマるんじゃないかな
洋ゲー信者じゃないけどDestinyは面白い
ただPS3や箱○でやるのは流石に辞めた方が良い、切られたとこだしな
悪いけど
多分そういう人には向いてないゲームだと思うよ
Destiny続けてる人の多くは歯ごたえのある難度の物要求してるから
ダークソウルみたいな
まじで
昔よりだいぶ優しくなってると思うよ
レイド武器が最強かって言ったらそんな事もないし
今はレイド産装備でフェイトやビジョンみたいな武器はないしな
PVP向けで何が最強かって話になると泥沼になるからやめるがw
それでもレイド武器を挙げるやつは少ないだろう
野良マッチングのレイドとかはむしろ考えたくないなw
野良マッチングに合わせた難易度のレイドみたいなもんはあってもいいかもしれないが
それはもうストライクでいいだろ
NFストライクは今もオートマッチングはないけどNFで手に入るものはだいたい別口の入手手段があるし
昔のレイド武器結構好きだから数値あげれるようにしてくれたらええのにな
TTKは数値あげれるから光360超えて行ったら余裕でクリアできてパルスのホタル付き取れるし悪くないけど
結局レアドロップと無理な難易度のレイド押し付けて猿みたいに周回させるのがエンドコンテンツだとか何の進化もねーわ
普通に海外の連中とつながるオンゲで日本人いないとか何の障害にもならんけど・・・
DestinyてPC版無かったの?
こう言ったマルチプレイ物はCS+PCでやった方が良いだろう。
最近のPC版て軒並み推奨のハードル上がってるからな。
オープンワールドじゃないけど、ドラゴンズドグマオンラインがそれだなw
まぁ、元から日本人はFPS人気ないしな。
しかし、livePS4覗くとやってる奴多いよな……外人ばっかだがw
敵も武器防具の種類も少ないし
海外では箱でも出てるの知らないんだろうなw
1は嫌い
これほど楽しいゲームは無いね
残念ながら大抵の日本人プレイヤーはそれに当てはまらないんだよなあ
一人だけハマってたけど、あとは満場一致でクソゲーって事で速攻辞めた
惑星少なすぎ、クリア後作業ゲー過ぎ
あっそうw話しが本当なら、
お前らやたら早漏過ぎだろw
マリオ並みのアクションを要求される
凄いゲームだったな
それが楽しいんだって
普通のFPSなら飽きるけど、このゲームは続けてる
消える足場とかパターン読んで進んだりとかさ、銃で敵を倒しつつ
PS4メインのお蔭で3000万本も売れたんですけどね・・
女王とか死んだままなのか
どうなったんだアレ
二の足を踏むの使い方全然違うからね
ここまで良く丁寧に作られたFPSは他に知らん。ただし、レイドがマッチング無しってのだけがクソだった。
なんでモジパとか外部の募集サイト使わなきゃならんのだよ
間違ってたな。同じ轍を踏むが適切だな
教えてくれてありがとう
気持ち悪いな
まあ、ボイスチャットゲーだからなw
日本人には敷居が高い
まあサーバ分けてくれたら別に良いよ、チーターが来なければお互い平和だし
しかしスプライサー固すぎだろ、ハンドキヤノン(330)のヘッドショットでも一撃取れないとか
クロプラありだと通信品質保証に問題がでるし、なしなら人分散でマッチに問題がでる
レイドでマッチング有りだとグダった時に地雷引いた気分になってイライラするだけだと思うわ
実際には自分が上手くプレイ出来た時そうでない時に
お互いにフォローし合うのがレイドの楽しとこなんだけど
ただモジパのような募集フォームは内部で実装しておくべきだったね
そこでダークソウルなんてライト層でも簡単にクリア出来るもの出してくる時点でお前本当にこのゲームやってるのかと思う
野良でするにしても組織作るのが普通でしょ
前作の時もそう言って出なかったし。
野良でレイド組まされるとか絶対ごめんだわ。
解ってなかったり装備が貧弱な奴一人いるだけで、高確率でグダる。
お前みたいなのが多いから発展しないんだよなぁ
レイドやれば解るよ。
あれは意思疎通ができて、相応のレベルの仲間がいることが前提のコンテンツ。
野良でもそれが解っている人がメンバーになればいいけど、全員が全員そうじゃないから。
一人だけならまだフォローもできるが、複数人そんな奴がいた日にはクリアは不可能になる。
どこまでクリアするとかいう意識も共有できないだろうから、イライラMAXのカオスな状態になるぞ。
その上コミュニケーション機能が貧弱で運営が意味不明なバランス調整を繰り返すから
バンジーのネームバリューが通じない日本ではすぐに過疎ったな
操作感とかはFPSとしては良好だったのに勿体無かったわ
PCには出したくないけど熱心なFPSファン層に完全無視されたくないから
こうやって気を引こうとするんだろうな
今のでってには面白いし
全然違った
同じ意見ですね。私もソウルシリーズのFPS版だと思ってます。
そのレイドもやることどんどん固定化されて工夫の余地どんどん潰してくしただの縄跳びゲーになってって残念だった
一番売れたのはPS4版だよ…
これだけ金掛けてもう2年も続けてるのが大した事かと
スマホ基本無料ゲーでも半年持たない物なんて沢山有るし
初代HALOだって元々はPCなんだけど…
そんな矛盾が本当に出来るならな?
元々バンジーはMAC用メインでゲーム作ってて、HALOもMACで開発してたけど
ゲイツがバンジー買収してXBOXで作り直しになった。XBOX版発売後に出た
Windows版はバンジーじゃなくてGearboxが作ってる。
ご丁寧に説明してるけど
話の筋はバンジーが筋金入りのPC嫌い、てとこだから…