中学校教師からの相談。
— シェリナナ (@sherrynanana) 2016年9月26日
「保健室に通うやっかいな子」
尊敬できる先生は沢山いる。だけど私たちは教師の全てを信じなくていい。 pic.twitter.com/uHmGzWwNv9
保健室に入り浸る生徒にどう対処をすればいいのか?
という悩みを抱えている教師
30代後半、公立中学校の男子教諭です。
やっかいな生徒にどう対応していいか、ほとほと困っています。
それは授業を受けず、保健室のベッドに寝に来て自分勝手に時間を潰す生徒です。
「疲れた」「体調が悪い」などと理由をつけて怠けており、なら早退して医者にいけといっても聞きません。
養護の先生からも「文句を言ったり自分勝手な事をされて仕事が出来ない」と
担任教師の自分が責められています。
ですが、どうしたらいいのかわからず毎日が続いています。
「しょせん、よその子」、無関係の自分が悩んでも仕方ないと思うようにしてますが
それでもイライラはおさまりません。
このイライラから解放されるには、考え方をどう切り替えたらいいのでしょうか?
「厄介だから、放り出したい」
という本音が垣間見え、批判の声が多数寄せれらた。
@sherrynanana 厄介だから、放り出したいんだろうなと。特に担任とか現場の先生方は。
— miiCo (@Miico_7) 2016年9月26日
そんなのばかりで、居場所がなくなっていく息子。面倒見いいと思っていれた私立でさえ、そう。
最近、息子ではなく学校や社会に追い詰められてるのではないのかと思います。
@sherrynanana @mojy_mojy 「やっかいな生徒」のココロに寄り添う事のできない教師が、「ほとんどの子に力を尽くす」事はできない。
— YUKA (@soralistsky) 2016年9月27日
「やっかいな子」って言うかなぁ教諭が…残念です。余り困り感無く過ごして来た先生に多いですよね〜。心に抱えている荷物大きく悩んだ先生は子ども目線で考えて寄り添ってくれていた。自分の時も我が子の時も…。 https://t.co/PIyBEgokxc
— 翼 (@tacchi_373) 2016年9月26日
養護の先生も担任もどうしようもねえな。問題抱えた生徒が学校に行くのって凄まじい労力使うんだぞ。保健室の住人になっても早退せずに学校に通うって逆に凄い子だと思うし、それで休まずに学校来てたら皆勤賞あげてもいいと思うわ。
— なつキチ (@natsukichi_fire) 2016年9月27日
その答えとなる回答に賞賛の声が相次いでいる。
回答をしたのは、上野千鶴子さんという社会学者の方
ううむ。もし私に子供がいたらあなたのような教師の元には預けたくありません。
「やっかいな子ほど燃える」のがプロの教育者であり、「しょせん、よその子」ってそりゃないでしょう。
子どもは大人程言葉を知らないので、自分の問題を身体の不調でもって訴えます。
学校に来るのだって辛いであろうこの生徒さんは、保健室で何かを必死になって訴えてるんでしょうね。「体の不調」を文字通りに取るなんて、人間理解の初歩にも至りません。
その背後に何か入り組んだ事情がある事ぐらい、カウンセリングの世界では常識。
真に受けて「なら医者に行け」というのはまるで見当違いで、ましてや「怠けてる」なんて誤解も甚だしい。
本当に怠けてるならわざわざ学校に来る事自体無いでしょう。
本来、こういう機微に立ち入るのは養護の先生のお役目なのですが
「仕事が出来ない」じゃなくて何かを訴えて保健室に来る子の相手をする事こそ「仕事」でしょ?
こうやってお互いに責任をなすりつけ合うのが今の学校なのかと暗澹たる思いです。
これじゃあ生徒にも親にも信頼されそうにありませんね。
大事なのは「話せばわかる」ではなく「聴いてあげる」こと。
子供はオトナに「聴かれて」いないのです。私自身にも覚えがありますが、
立場的強者の側から見た相互理解って、一方通行な事が多いものです。
問題の生徒さんは学校へは来てるのだから、引っ張り出す手間はいりません。
「どうしたの?」「どうしたいの?」と頭ごなしに否定せず、じっくり聴いてあげてください。
ただし安全な環境で。
「通訳」が必要なら学校カウンセラーなどに頼んでもいいでしょう。
手間のかからない「普通の子」よりも、きっとやりがいを感じるはずです。
教師のあり方についてのコメントも多く寄せられた。
「大事なのは話せばわかることではなく、聴いてあげること」ってほんとその通りでは。自分の言うこときかせることしか考えてない教師、見抜かれてばかにされてますよ。わかってあげてるんだよ、って陰で舌出して笑っているよ。
— バグ (@bug428nt) 2016年9月27日
この上野千鶴子氏の回答GJだ。学校の先生達は多忙のせいか、それを言い訳にし続けて感覚が狂ってるか、どっちにせよ責任の押し付け合いがえげつない。先生同士役割分担はっきり決めて連携すれば子供のメンタルは良くなって問題行動は減るし先生方の負担も減るのに先生達が足の引っ張り合いだもんなあ
— てべたんママ (@tebetanmama) 2016年9月27日
これ至極当たり前の回答なんだけれど、「しょせん、よその子」と考える先生には「わけの分からない子」と見做されるんだろうな。こういう学校には、もうわざわざ行かなくても良いね。期待してもムリだよ。養護の先生もなっちゃあいない。どちらも転職すべき。義務教育は年齢主義だから卒業できる。 https://t.co/aoKoNH2eQj
— Bakiller (@ganbarujan) 2016年9月27日
養護の先生こそ、生徒に寄り添うものだと思ってたわ。
— こりん (@sleepingneet) 2016年9月27日
仕事にならない、と、切り捨てる養護の先生とか、地獄でしかないだろ。
実際こういう先生増えてるんだろうな。私も先生の立場だったら、困った子供って捉えてしまうかも。
— ちゃん子 (@nobuodanobuo) 2016年9月27日
無知は罪なり。もし自分の子だったら…回答者の方の視点や色んな角度から物事を見れるように子供の心理、勉強したくなった。 https://t.co/zncxBAXjFr
たいへん残念なことにこういう教師はたまにいます。そして更に残念なことに、尊敬できる教師が生徒に寄り添い築いてきた信頼関係を、この手の教師が「やっかいな子」と一瞬でぶち壊すのです。生徒は「教師」だけではなく「大人」を信用しなくなります。 https://t.co/HgtwNa0BWO
— 蔀 (@shito_min) 2016年9月26日
この話題への反応
・正直教師じゃなくても、周りの「普通」と違う行動する人間がいたらその理由が気になると思うんだが この教師はこの生徒に対してそうは思わないのだろうか?
・学校に来てるってのは子供にとってはなかなかの労力だと思う。ほんとに怠けてたら学校には来ないというのはすごく思う。体調悪い、は子供にとってはほんとに体調悪いだったりするし。 保健室に入り浸りって、学校や教師に救いを求めてる典型だと思うけどなあ、面倒なのが子供でしょ。学校全体の問題と言っても、担任と養護教諭がダメだと他もお察しなんじゃと思えてしまう。解決するといいけど。
・先生だって人間だ、過労で何人も死んでいるってツイートが賞賛されているのをこの間見たばかりだけど、先生の仕事の多さに共感しながらこの回答を賞賛する人、ちょっとおかしくない?それとも先生の仕事が多いっていうのには先生なんだからそれぐらいやれって思ってる人たちなのかな。
・そもそも問題なのは保健室に入り浸る生徒を容易に「ただ単純に仮病・怠け」と判断することにあるわけであって、「教師としてそこまでの仕事をしなくていい」というようなことが真実であるならその「判断」もせずに専門の人間に判断してもらうべき。一方で「それも教師の仕事」ならそれはそれで、正しく判断すべきで、注意が必要になる。
・もっと学校も分業化しなさいな。なんでも教師にやらせてさ、上でも書いてる人いるけど、カウンセラーなり家庭の問題扱える人間の仕事でしょ。 いじめ問題とかって一番目の相談先が教師になるから拗れるんでないの?
・生徒をクズと決めてかかる教師はクソ
・手のかかる生徒を見てやることは他の生徒にとって不利益なためNG、と単純に割り切れるものでもないよな。
・ここでの個別対応がそんな重労働になるというのなら、日本の教育は本当に終わるぞ。どんな現場だよ
学生時代にこういう対処してくれた先生がいたら多分もっと全うな人間になれた気がします…
![]() | バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック PlayStation 4 エレクトロニック・アーツ 2016-10-21 売り上げランキング : 6 Amazonで詳しく見る |
安倍首相「一定の条件を満たせば世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。
乞うご期待です」
2016年9月21日(現地時刻) ニューヨークにて
・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ ・ 表現の自由を守る! → あれは嘘だ ・ 知る権利を守る!! → あれは嘘だ
・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・ 物価上昇率2%に! → あれは嘘だ ・ コンパクトな五輪開催 → あれは嘘だ ・ "従軍"慰安婦は存在しない! → あれは嘘だ
・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
>これから海外って時に下劣な営業妨害をするシナ土人
今回の支.那人による流出で世界での日本の利益は確実に減る。
支.那人のいつもの日本産業の破壊工作だよ。
目的は海外での日本コンテンツ展開の妨害。
それと支.那人同胞全員に無銭視聴させて日本に金払わせない目的。
世界に流出させた支.那人どもは最低でも日本での収益以上賠償払うべきだが、支.那人どもは居直り強盗で日本のネットキモヲタはシナ媚びだから粛々とTPPでいい。
・国民年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険の支給年齢の1年先延ばし
・子供手当支給額の縮小 ・給与所得控除額の縮小 ・所得税・住民税での復興増税
・地球温暖化対策税の新設 ・住民税の年少扶養控除廃止 ・紹介無しの大病院受診(初診5,000円以上自己負担)
( `ハ´)西洋人たちが日本の文化やキモノに憧れ喜んでいるのが気に入らなかった。
( `ハ´)西洋の名のある美術館が日本文化を贔屓しているのが気に入らなかった。
( `ハ´)西洋の有名画家が日本文化に影響を受けた事実が気に入らなかった。
在米支.那人がプラカードに「I am Japanese.」と掲げ抗議→ボストン美術館の着物体験イベント中止
怪我も病気もイジメもないのに学校休ませてはもらえないから
行くだけ行って腹痛いふりして保健室で爆睡
邪魔だからって早退させてもらえたら儲けもん
先生も恐くて言えないの目に見えてたし、今こう思われてるなら楽でしょうがねーなw
いや学校に行かないと親がうるさいから立場上うるさく言えないし手も出せない学校で怠けてるだけやん
なんの解決にもなってない
こんな先生じゃなくてよかった
・「中国:日米同盟の弱体化を目論み、その一環として沖縄での対米諜報活動や米軍基地反対運動をひそかに推進している」
・「中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している」
・中国軍はその中でも、特に沖縄駐留の米軍が有する“遠隔地への兵力投入能力”に懸念を抱き、多角的な方法でその弱体化を図っている、例えばその1つの方法として、中国の政府機関が沖縄の米軍基地の近くに不動産を購入し、沖縄の反米闘争の支援に利用している
>>1
なんでも先生のせいにするなよ。いまやちょっとした体罰ですら大問題になるのに
教師側は大人数の生徒を一人ひとり見なければならない。広く手段を奪われたまま教育なんか出来ないわ
そもそもこの問題は親が教師を尊敬しないから子供が教師を尊敬しないという背景もあるだろ
話を聞くだけで「現場」が夢物語のように上手くいくかよ。言葉では綺麗事いくらでも言える
給料もらってんだから働けよな
俺なら教師に「働け無能」としか言わないけど
その生徒から自分が無能扱いされて見切りつけられてる自覚は無いのかしら
いい年こいてアホな事言う奴が増えた
こうして世論が甘やかして
先生は敵って言ってくれるから
先生だってそもそもただのオッサンオバハンだぞ。心理カウンセラーでもなんでもなければ生徒への対応だけが仕事じゃない、全部の生徒細やかに見るわけにもいかんだろうに
今の教師ゆとりも多いから別にどうも思わん
教師や養護教諭はカウンセラーでも精神科医でもないんだからそういう対応を求めるのは間違い。
話を聞いてほしければ自分から話せ。
出来なきゃ親に金出してもらって心療内科にでも行ってこい。
子供の生活態度は親が躾けろやボケ
それでも学校に来るのは出席日数のため
親の教育だろ。こういう奴は放っておけば10年後くらいに死んでるから気にするな
全ては手前自身の問題。
親への体面、授業を受けない理由が怠けなのか虐めなのか
そもそも擁護教師に指摘された自分勝手に色々やってる、ってなんだ?
安全な環境って何だろう?鉄格子越しで話し聞けって?w
実際は何十人の生徒やそのクソ親を相手にしなきゃいけないわけで、そんなとこまで手が回りません
学校は勉強する所なんだから教師がサボッてる奴の面倒を見る必要なんてあるか?
当然教師も悪いがその状況に甘んじて変わろうとしなかったお前も悪いんだよ
そんなんだからいつまでたってもバイトなんだよ
おれも保健室の先生やって入り浸る女子学生と遊びたい
結局、正論押し付けてるだけで、やってる事は質問者と同じやん
思考停止ジャップくんの下らないエピソードだねえ。
多分、保健室に入り浸っていた子の親が自衛官なら 、
一顧だにしなかったろうな。
実際問題ある生徒なら放り出せるくらいの権利学校に与えた方がいいよ
事件は会議室でーってのを思い出した
本当に悩んでるから相談だってしたんだろうし
生徒をどうでも良いと思ってるならそもそも相談なんてしないだろ
親こそ学校に責任を押し付けすぎ
だいたいの人間が面倒事は御免。見て見ぬふり
悩みを聞いて解決しようとすると教師が家庭の事情に口出すな!とモンペに言われ、放って置くと教師の怠慢だとモンペに言われる。
いやー教師には絶対なりたくないなw
この厄介な子が、今この時期に話を聞いてあげて、将来自立した社会人になれる可能性は上がるかい?
自分的には、明日生きる力を与えるのが教育だと思うのだけれどね
高校でもこんな態度じゃ退学になって終わりだし
本物のガイジか甘ったれてるだけだ
授業出ないんならろくな高校入れなくて泣きを見る羽目になるだけだよ
こういう責任押し付け、自分は無責任ってのが一番タチが悪い
プロの親(笑)が自分が出したゴミを片付けるべきだろ
なんで他人のせいに出来るんだろ?ちょっと頭おかしいとしか思えんわ
教師にやりがい?
聖職か何かと勘違いしていないか?
やりがいなんてごく一部の変わった奴が持ってるだけで、大半は学校長やPTAの顔色を伺っているただの公務員だぞ?
それ以上面倒な事はしたくないんだよ。
一番の解決法が教師を辞める事だ。
町工場の作業員の方がまだ合ってるんじゃないか?
これが単に子供がサボってるだけだとしても、サボりたいなら家にいる→サボりたいのに家にいれない何か家庭事情がある
と考えることも出来るし
大人を信用しなくなるとか気持ち悪い。ドラマの見すぎ
たかが3年何十人何百人の一人として付き合うだけの相手を簡単に信用しないと教えるのが大人の役目
真面目な生徒の邪魔をしてるんだよお前らは
根本としてはもっと上をどうにかする必要がありそう
脳死親「いいから学校へ行け、そうすれば教師の責任に出来る」
どこまで学校に求めているんだよ。
無責任に生徒側擁護するやつバカだろ。
そんな綺麗事いう奴らこそその状況に置かれたら逃げるくせに。
最近よく見る自分の異常さに自覚のないやつ怖い
都合の悪いときは学校任せにして
なんかあると親がしゃしゃり出てくるんだから
できないなら行く必用はない。
馬鹿と馬鹿を支持する馬鹿に囲まれてるんだな
しっかりと話を聞いてあげるのも時間がかかるし、
色々と教師に求めすぎだと思うわ…
上野千鶴子だぞ?パヨクやシールズの親分筋だ
な何がこんな先生だよw
言動は調べると相当頭イかれてるぞw
外野が正論言うのは楽だけど、実際自分がそれを出来てから言うべき
教職に就いたことない奴が外から正論なんて言うもんじゃない
そもそも養護教諭はカウンセラーじゃないぞ、怪我や病気の生徒の健康管理が仕事
自治体によって違うかもしれんが、カウンセラーは別にいる
そのせいで悪さしようが騒ごうが関係なしなクソガキが生まれる
出席日数得る為だけに来てる可能性あるだろーがwwwwwwww
ってとこからだろ
クソフェミの上野千鶴子じゃw
中学生にもなってこんな構ってちゃん相手しなきゃいけないなんて可愛そう
ただ養護の方はクソ
この上野とかフェミ系の連中とは、考え方が全然合わないって、改めて認識した。
なにが正論じゃ真面目にやってる奴が損するだけやんけ
社会に追い詰められて居場所がなくなる?なら今のうちに殴られて教育されろボケ
教師が言っちゃまずいのかもしれんけど
じゃあ給料でない部活の顧問はボイコットしていいね
カウンセリング手当もないから保健室でサボるガキは放置だね
給料払ってるんだから
というのはそういうこと
常に変革が求められる過酷な時代
「何かしら聴いてみれば」本当に怠けてるのか何か悩みがあるのか分かるってわけか
保健室生徒なんて大人になってもコミュ障とか引きこもりでみんな似たり寄ったり
子供と向き合う覚悟がないなら教師は向いてないし、相談者の教師はそもそも他人を観察する力が欠如している
正直、教師に色々期待し過ぎなんだと思うわ。それは無理だとを親も子供にも周知すべきだよね。
ものづくりをしていると必ず「不良品」は発生するもんだよ。それを良品として扱うより、
不良品なりの使い方ってのがある。わざわざ全ての物を良品に教育するじゃなくて身の丈にあった選択肢を用意
する方が生徒にも教師にも幸せなじゃないかと思うがなぁ。もっと自由度の高い教育施設を作ってもいいと思うわ
自分たちもこの教師と同じだろ
コメント欄がクズだらけで笑える
教師個人の問題にしても良くならないよ やるんだったら専門の人間置くしか無い
教師は聖人君子じゃないとダメなのか?
まず教師の話に耳を傾けてあげろよ
それが出来てないのに偉そうに批判出来る立場かよ
だが教師が弱音を吐く理由も少しは汲み取ってやったらどうかね
保護者に送り返しておけ
むしろ、普通じゃない生徒がいるって事でマイナス査定の扱いしかしないだろうし。
トラブルが発生して火消ししただけ(-を0にしただけ)って評価があるせいだと思うよ。
なんで教師に都合よく、すべての責任を押し付けているのか?
保育所じゃないんだから、「預けている」って感覚を丸投げと同じにしちゃイカンよ。
勝手にボイコットして孤立すればいいんじゃないですか?
組織にいるというのは嫌だからやりませんとはいかねぇんだよ
相談者が保健室に入り浸りになるんじゃねーの
くたばれよ日教組
現場はそんなに甘くはないよ。
おしい!正解は「外部の無理解な正論」でした
でも学校に行くのは義務だから。
義務じゃない高校でも社会的に出なきゃ就職すら難しいと考えるのが一般的。問題抱えていても行かなきゃいけないってなる。
保健室にいける余裕があるやつはただの仮病のアホばかり。
ただ遊びに来てるのに勉強なんかしたくないって連中でもあるからそりゃサボるってだけ
子供の行為をなんでも美化しすぎだ
こんなの「家に居ると追い出されるから学校でサボってる」だけだっての
今の糞ガキどもは生きるという事を舐めてる
だよなぁw
確かtwitterで「あべしね」とかほざいたBBAだよねwww
鉄平もこのサイトで散々煽ったくせにもう忘れてんのか?
やっかいや奴はやっかいだし、人の話を聞く、ましてガキのたわごとを聞くってのは親でもない限り大変な労力
ガキの心配の前に担任のメンタル心配したレよ
こういうガキは学校の担任が交代で対応するとか負担を減らす方法を教えるべきだろ
話を聴いてやるなんて結局担任に押し付けてるだけやん
教師側もわざわざ公共の場に意見だす程度には追い詰められていて、正常な判断ができず言葉を選べてないのかもしれない
どんだけ学校教員に求めてんだよ、そりゃ教師になりたいやつも減るわ。
大人で教師だからサンドバックだけど
現実を見てないで綺麗事、解り切った事を正論の如く
発言するだけで、喝采が起きる。アホかと思うわ。
教師の発言は突っぱねて、子供の発言は擁護するって
問題解決にもならねぇよ。
教師ってなるもんじゃないわ
聞くことは大事。
上に立つものは下のものの声を無下にしてはいけない。
そんな奴 美化するなんて、金で買収でもされたか
はちまはやっぱ終わってるわ。
クラスで問題があったとしてもコミュニケーションを怠る ずるずる逃げてるだけの存在でしょ
そこに聞き手を介入させても都合のいい言い訳用意してまた逃げるだけだからそれ。
飴だけじゃ人間更生なんてしませんよ
そうやって教師減るじゃん?
将来的には教師の数が足りなくなって、保育園や幼稚園の待機児童みたいな事が学校でも起き始めるじゃん?
そしたら今度は国の政策が悪いって批判し始めるんだよ?笑笑
表現の自由があれど、皆んなが皆んな好き勝手な事を言い出したら何も良くならない
自分達の批判で自分達の首を絞める事になんで気付かないんだろうな?
世の中には声だけデカイ脳足りんが溢れているよね
本当に体調悪くて保健室通うような子供ならそもそも親も普段から体調悪いの認識してて教師も了承してる場合のが多いよ
自分は結婚も出産もしたことない分際で、よくこんだけ偉そうなことを教師に言えるもんだな
このバイト上野も知らねえのかよ
そんなんだからこんなクソみたいな記事しか書けないんだよ割とマジで
なぜなら平日に家にいたら親がうるさいからな
教師も親とにた感じだから同じ
一番効果あるのは先輩や同級生、好きな女子からの言葉なんだけど
正直教師や親は子どもに直接干渉せずに環境を整えるのくらいがいいとおもう
家に居ると親がうるさいし…
保健室に入り浸ってるのは怠け以外に表現しようがないんだが…?
頭大丈夫かコイツら…?
感動ポルノの根幹と同じで中身はカラッポだ
出されてるだけだろw
学校に行くのは昼間外うろついてたら通報されるし家にいても親を誤魔化すのめんどくさいだけだろ
サボったことないようなやつが聴いてあげることとか綺麗ごと賛美してるのがまじで気持ち悪い
まぁそういう行いってあとで自分に返ってくるんだけどな
キレイ事であっても教育における大切な話だろ
ならお前も親の仕事しろっての。
原因はお前の方にあるやもしれないのに
やる気がでるわけない
ほっといたら卒業するんだから
給料分の仕事だけしてたらいい
ほんとに具合悪いなら保健員が親に電話して帰宅させるべきだしね。
教師は勉強だけしっかり教えりゃいいんだよ。
保育園か!!
やる気のない生徒に時間を浪費するより、やる気のある生徒を、より高次元に導いてあげるほうが正しい
ウェーイ系が普通にたまり場にしてるのかもしれんし
順番があるとおもう。
こいつは日本の教育現場を破壊した一味の一人だぞ
現場の教師からすれば、お前にだけは言われたくないと
思っているだろうな
この記事保存しておこう…
こいつら学生を美化し過ぎだろw
本当に精神的に辛い奴もいるのかもしれんが
見てきた奴らはほとんどが親がうるさいから学校来たけど授業受けるの面倒だからサボるために入り浸ってる奴らだったよ
俺含めてね
ちゃんと接してくれるだろうけどな
捏造でいもしないのに「慰安婦問題を解決する会」に入ってる左派フェミニズムの代表みたいなもん。
DQNが給食を食べるためだけに出てきて、勉強の邪魔をしてるのに寄り添えとか、アホか。
左巻きの現実を知らないバカ女。
こんなバカ女の偽善回答が賞賛されるんだから日本終わってるわ。
=犯罪者の在日に寄り添ってあげましょう
と同じこと言ってるのが分からんバカ平和ボケ日本人ばかり。
こういう生徒に面と向かって話を聞こくのが教員の一番大切な仕事なんだよ。教員免許取得時にそれは教えられるはず、その上で教師になってんだからイライラする前にやることあんだろ、子供に責任がないなんて言わないが、自分の責任まで子供に押し付けるな
息子ガーって言ってるモンペ、そういう子に育てたのはお前じゃん
子供の社会性を育てる責任を一番持ってるのは親なんだぞ、先生じゃない
教員試験がそもそも間違ってる
お前の言い分のが片腹痛いと思いまーす
どこが片腹痛いか具体的に教えてくれ
こんなサイト見ないでしっかり仕事しろよアホ
この教師の思考となにもかわらねえだろ。
どの口で批判かましてるんだ、馬鹿が。
高給取りでもないのに、笑える
こんな事を定年まで続けられる教師なんてロボット以外にいるわけねえだろ
教師は学科を教えるだけでいいんだよ、生活云々は家庭でケアすべき問題だろうに
保健室に入り浸る学生のほとんどが「ただの怠けさぼり」だったよ
上野千鶴子がどういう人間か知ってりゃ、こんな賛美するコメはつかないだろうに何やってんの
何回か記事読んでいるけどレベル低いわ、特にコメントがひどすぎる
最低限の教養と常識を身に着けてから記事を書いてくれ
両津が「コイツのどこがエライんだ?それじゃ元から真面目な奴が馬鹿を見るじゃないか。
落ちるやつは勝手に落ちて戻りたきゃ自力で戻ればいい。」とかいってる
ページが正論だのツイッターで絶賛されてた一方でコレですわ。
教育ではなく仕事と割り切ってる教師にろくな奴もいない
もっともらしいこと言いつつ、実は面倒事を先生に押し付けたいだけなのがひしひし伝わってくるぞ。ダメ出ししてるツイートも大体は子を持つ親でしょ。子供から逃げるなよ。
生徒側を正当化するなら、
親がまず聞いてやれよ。
教師がなんでも解決するとでも思ってんのか
こういのは専門のスクールカウンセラーに任せる案件(もちろん、担任・学校との連携も必須)だけど、自治体はこういうのにあんまり理解無い(全部教師の仕事と思っている)から、配置もあんまりされないんだよね
自治体はさっさと雇いなさい、もちろん常勤か正職で
ただのサボり癖ついたクズじゃん
おまえら教師にどこまで求めてんだよ
そりゃ良い教師は少ないかもしれんが仕事量考えたら4んでまうで
そんな屑は少年院にでも送ったらええねん
綺麗事大好きな日本人にはお似合いの薄っぺらい解答
授業受ける気がない奴はその場で早退させて学校に入れるな。
何でこの教師が責められるのかわからん
授業は受けたくないけど学校卒業という履歴を残すために怠けているという可能性は無視
聴くことが大事? 聴いてるだけでは怠け者は何も解決しない
こいつらは愚痴ってるだけでサボれる上に特別扱いされて助長するだけ
ニートと同じ
この学者様はその理論でニートを何人駆逐出来たの?
体調が悪いって言ったら病院連れていくとかになるんだし
その点学校なら体調が悪いと訴えれば保健室に行けるし早退するまでも無いと言えば寝てられるし、
中学校ならどう過ごしても留年とかないし
素晴らしい回答?いや、実際にそういう子を受け持っていない学者だから言える綺麗事だよ
そしてそれに賛同する保護者は、自分達の子育てのツケを先生に押し付けたいだけ
大方この教師の言う厄介な子って授業サボりたいだけのウェーイしてるチャラい系の中学生なんでしょ
ガチで個人的な悩みで苦しんでる奴は「疲れた」「体調が悪い」なんて言う気力すらないだろうし
教師から「医者に行け」なんて言われた日には学校に投稿する気力すらなくなるぞ
放課後までダラダラ保健室にこもってスマホで遊んで、学校終わったら遊びに行こうぜって類の奴らの方が多いだろ
んで羨ましがるダチに俺の特等席なんだから真似すんなよとか、教師チョロイとかドヤってるんだよ
お前らが思い描く本当に可哀想な生徒はそもそも保健室にすら来ねぇから!
その役目は基本親がなんとかせえや
どれだけ嫌でも俺は授業だけは集中して受けてたけどな
まぁお前らは勉強も運動も芸術の才能もねぇんだろうけどなwww
私は子どものことよくわかってますみたいな
自分まだガラケーだけど
聞いてあげるのはいいことだけどその上でどうしたいのか、このまま毎日保健室で
寝て過ごすのか人生相談じゃないけど話し合いしないといけない気がする
無能な先生だったら話し合う必要はないと思う
そのケースなら看護教諭が追い出すなりすべきだろ、クズは全員切り捨てるとかどんな思考回路してんだよ
生徒がクズなのは教員が責任放棄してもいい理由にはならない
教師に何から何まで求めてるんじゃないよ。
その怠け者に費やす時間で、普通の真面目な生徒に接する時間減るだろうが。
ヒトラー蓮舫。
見てもいないのに言葉だけでその人のそこは信じて、勝手な解釈をして批判するのはおかしくない?
親は責任を教師になすりつけているといわれる昨今、教師ばかりの責任にしていませんか?
家ではなく学校にくるということは、家庭にも親にも問題があるかもしれない
教師がみんな人格者ではないよ、あなたが仕事でミスなく仕事できますか?
こういうのは、この教師だってちゃんと話を聞いて正しい道を教えてあげるのが正解じゃないの?
って言うのは簡単だけれど、そういう正論を実行するのは難しいし、
人数が多い場合はそこまでのケアを1人1人にするのは難しいし、
教師にそこまでの義務を負わせるのも酷
更に言えば、優しく対応すると、虐待を受けているような子供は、
自己肯定感を取り戻そうとして、物凄い我儘や暴力を振るう様になるし、
(保護した養子が暴れたり、看護婦に居丈高な患者の心理)
単に心底クズなだけの奴も、調子に乗って暴れる
自分では実行できない綺麗事を盾にして、現場で苦慮する人の粗さがしで糾弾する世の中になっているのかね
このコメンテーターにしたって、この教師に対して優しく諭すわけでもなく全然優しくないんだが
「体罰」を徹底的に弾圧したら「熱血」も同時に滅んだ
後は毒にも薬にもならないリーマン教師がモンペにひたすら怯え、媚を売る現実
そこまでいったらもう担任の仕事じゃねーし
そいつの為にどんだけ時間使えばいいのよ
他の生徒は規律も守らないクソが特別扱いされてるってムカついて仕方ないだろ
客商売で言ったらメンドウな客がいて困ってるってのと同じだぞ
結局つけあがるだけじゃねーか
授業は受けたくないからさぼってるだけですw
ってのはおかしいだろ
親に行けって言われる、出席日数は稼ぎたい
いくらでも理由はある
ほんと気持ち悪い。
こんな奴ばかりだろ
こういう問題について本当に何とかしたいなら、担任の教師一人に背負わせるんじゃなくて、副担任をつけるとか、学校側がカウンセラーを駐在させるとか方法はいくらでもある。
人が一人で出来ることなんて、方法も時間も限られるんだから、教師にああしろ、こうしろって上から目線で論評するのは違うんじゃないか?
毎度毎度のことならズル休みだと思われても仕方ないだろう
ほんと30年も生きてきて何を勉強してきたのコイツは
学校は卒業したい、親がうるさい、などの理由で学校だけは来るが
授業には出たくないのかもしれないし。
まともに接すれば話が通じる人間ばかりならDQNや犯罪者なんか居ないはずだろ
世の中には。
義務教育なんて小学校て充分でしょ
いつまで保護してんだって感じなんだが
人のせいにするなとしか言えん
一度きりの人生で誰かのせいにしたところで後悔しか生まれないぞ
やる気の問題だろ
「いわゆる厄介な子(問題児)ほど燃える」というが、とてもそうは思えない。意思の疎通に齟齬が発生しているなら、「燃やせるものも燃やせない」のでは?
この教師の場合、「意思の疎通が難しい子」を「厄介な子」と表現してしまったのが批判の種なのだろう。
要はこの教師はただ「意思の疎通をどうやって行ったらいいですか?」と質問しているだけなのではないか。というか批判しているあなた達だって、「厄介な人」がいたら「こんな嫌な奴が居て〜」なんて愚痴るではないか。
それを教師が言ってみせただけだ。
なぜ教師が本音を言ってはいけない? なぜ世論は教師をこんなにも叩く? 不思議でならない。
問題なのは国民から捻出しているコイツの授業料が無駄だということだ
学校に来るのは頑張っているからじゃなく、親が追い出すからだし
攻めて保健室には来たいではなく、勉強面倒くせえだろ
学校はいつから、保育所になったんだ
タダ寝たいなら学校に来んなw
まず親が行動するベキなんじゃないの?
その認識を変えられるくらい付き合うのは並の努力じゃできなさそう。
>問題のある生徒に最後まで立ち向かう教師
保護者からウケる教師
>授業が上手で良い進学をさせてくれる教師
校長にウケる教師
>部活を強くして学校の魅力を上げてくれる教師
まぁ根本的に日本人て幼稚なんだろうな
それなら、病気っぽいなら帰らせればよいし、
進路相談なんてバカなことされなくてよいし、
モンペアもほっとけるしで
いいことだらけ。
怠けたら学校に来ないのが基準なのかよバカジャネーノ。
「強盗は本当に犯罪者なら人を殺してるはずです」(ドヤ顔)
高校か私立の教師になりゃいいじゃん、義務教育じゃなけりゃ素行不良や出席不足ですぐ退学になるやろ
ほんまこれ
こうやってあたかも周りが悪いみたいな言い方してる段階でまっとうなやつになんかなれんよ
嫌でも学校には来るってのは、聞いて欲しいよりも、家では親の言う事をそれなりに聞かざるをえない程度には縛られてるんでしょうよ。
絶対回りにヒソヒソしながらなんでいつも保健室なの?って言われてるんだぜ
保健室行っとけば出席になるじゃん
え?そんな事で「本当は悩みがあるのよ、話を聞いて欲しいんだわ」とか思い込むの?
鬱陶しいwww
なんでも先生のせいにするなよ。
厄介なことしてるくせに、手厚くして当たり前、うちの子を大事にしろ?しるか。
わざわざ学校に来てるのは、親に言われて仕方なくきてるだけでしょ。親の監視の目がない所でサボってるだけ。
趣味や身内な部分でそういうのはあるだろうけど現代の小難しい教師の仕事抱えて、更に深く入り込んでいかないといけないようなのの相手は天職教師みたいなのしか無理だろ
てか学校に月1とかでカウンセラー来るんじゃないの、そういうの勧めろよ
利用したことはないがなんかそんなのがあったような記憶
怠けようとする生徒だった場合担任がちゃんと更生させるべきだし
問題を抱えてる生徒の場合養護教諭が怠慢だし
更生させるための手段は、
朝しっかり起こすとかだろ?
それが教師の仕事なの?
そんなのばかりで、居場所がなくなっていく息子。面倒見いいと思っていれた私立でさえ、そう。
最近、息子ではなく学校や社会に追い詰められてるのではないのかと思います。
↓
人や社会のせいばかりにするなよ。まずは親だろ。
だいたい、授業出ないで保健室に入り浸るなんて、家庭の問題でもあるのに教師が悪い的な扱いにするのはおかしいだろ。
教師が悪いとかじゃなくて姿勢としてどうなのって話でしょ
フェミババアもしっかり書いてるけど養護教諭の怠慢なんだよ。
ただ、相立場的に強者な教師が相手が怠けてるだのなんだと決めつけて解決を放棄してる姿勢はどうなのって言ってるのよ
このフェミババアは俺も好かないけど意見としては正論だよ
教育者も幼稚だから高校大学でも連帯責任的な事をやりたがる
甘ったれた奴が居たりするしな
それを熱血だとか有り難がってるバカもいるし。
ゆ
と
り
世
代
ゆ り 代
と 世
不登校も近所の目とかあるしうろうろしてたら補導されるからとりあえず学校来て保健室とかでサボるのはわりとよくあるぞ
他人だし話さなきゃ分からないだろ
その「感じとってあげる」のは教師じゃなくて親の役目だろ
教師をカウンセラーかなんかと勘違いしてないか?
教師も生徒も親もツイッター民も
先生かわいそうだわ。ほっといて悲惨な人生を歩めばいいよ。
せいぜい親を怨んでしねや^^
こっちの言うことは一向聞かないくせに自分の話は聞けとかふざけんなよ。