
若者の「ガム離れ」 理由は“面倒くさいお菓子”だから?〈週刊朝日〉(dot.) - Yahoo!ニュース
ガムの売り上げが10年間で4割も落ちている。若者の車離れやスマホの普及がガム離れを - Yahoo!ニュース(dot.)
記事によると
・ガムの売り上げが10年間で4割も落ちている。高校生に聞くと、ガムは「おいしいけれど面倒くさいお菓子」らしい。捨てるのが煩わしく、ずっと噛むことも面倒と主張する
・日本チューインガム協会によると、ガムのピークは2004年。国内生産量が4万6100トンで、小売額が1881億円。それ以降は減り続け、15年は2万7780トン、1113億円まで落ちている。
・担当者は景気低迷を要因の一つとみている。「ガムを買わないのは、嫌いなのではなく『何となく』との答えも多い。景気が悪いなか、極端に言えば『買わなくてもよいもの』になった面がある」
・ガム離れの原因の一つにスマホを挙げる説もある。かつては手持ち無沙汰になると何となくガムに手を出していたが、今はすぐにスマホを手に取ってしまう。
・モンデリーズはライバルを取り込もうと、人気スマホゲーム「モンスターストライク」と連携し、相乗効果をねらう。川鍋氏は「ゲームに集中するには、ガムが合う。噛むことでより高得点を取れ、より楽しめます」と話している
・ガムの売り上げが10年間で4割も落ちている。高校生に聞くと、ガムは「おいしいけれど面倒くさいお菓子」らしい。捨てるのが煩わしく、ずっと噛むことも面倒と主張する
・日本チューインガム協会によると、ガムのピークは2004年。国内生産量が4万6100トンで、小売額が1881億円。それ以降は減り続け、15年は2万7780トン、1113億円まで落ちている。
・担当者は景気低迷を要因の一つとみている。「ガムを買わないのは、嫌いなのではなく『何となく』との答えも多い。景気が悪いなか、極端に言えば『買わなくてもよいもの』になった面がある」
・ガム離れの原因の一つにスマホを挙げる説もある。かつては手持ち無沙汰になると何となくガムに手を出していたが、今はすぐにスマホを手に取ってしまう。
・モンデリーズはライバルを取り込もうと、人気スマホゲーム「モンスターストライク」と連携し、相乗効果をねらう。川鍋氏は「ゲームに集中するには、ガムが合う。噛むことでより高得点を取れ、より楽しめます」と話している
この記事への反応
・ガムおじさん
・若者じゃないけど、昔からガムは面倒だから嫌い。口に入れて噛まされて、さらに捨てる。無駄!
・ガムは噛んだあとの処理が面倒だしね ポイ捨てとかされたら困るし まぁ食事で噛まない分ガムでって考えはあるかもだけどね
・若者がまた一つ離れてしまったか。何でもかんでも若者のせいにしてると、しまいに年寄り離れするぞ?
・職場の子がずっとガムをクチャクチャ言わせてて殴りたくなる。ガムはいいけど口を開けて音を出すな!!
・今売ってるガム、あんま美味しくなさそう==
・銀歯一本いれてから噛まなくなったな
・仕事中ガムめっちゃ噛むけど~? てかガムってお菓子なの?ガムはガムじゃないの?
・ガム好きなんですけど一度食べまくってかなりお腹壊してから食べなくなりましたね。。
・電車の中とかで、耳元でくちゃくちゃ音立てる人が減るからいいな。
売上が減ると若者のせいになる なぜなのか・・・
今のガムは口の中をスッキリさせるためのものでしかない印象ある
![]() | モンデリーズ・ジャパン クロレッツXPシャープミントボトルR 140g モンデリーズ・ジャパン 売り上げランキング : 759 Amazonで詳しく見る |
寧ろ売上落ちて大歓迎だわ
糖分0のキシリトールガムしょっちゅう食ってるけど
寝る前食うと朝の歯のざらつきなくなるぞ
時代はガラパゴス(´・ω・`)キリッ!
そんな人が大勢いるのが先進国の日本の現状
ミント味ならあっちのが手軽だし
ヤニみたいな依存性があるわけでもなし
捨てる場所がなくなったからじゃない
地味に後処理が面倒なんだよ
ブルーベリーは?
今まだあるのかな
ある程度で口の中で溶けるガムを開発するとかの企業努力が足りないのが悪い
まだキチガイ韓国に貢いでる奴がいるとは・・・
のど飴が特に好き(若者)
で検索検索
単に飽きただけ
岸理徹って知らない?
ガムに限らず飴とかもあんまり食べん
フラボノ愛用するようになったらオッサン
ロッテ「韓国企業とバレたら売り上げが落ちた・・・なぜだ・・・」
馬鹿ばっかw
最近はほとんど見ないな
思考停止で似たような商品ばかり売り続けたツケ
既にハイチュウとかのソフトキャンディがあるわけで
道路を汚すガムは消えていいよ
歯科知識ないくせに適当なこと言うなクソが黙れ
どれだけ無能なんだよと
↓
ロッテは韓国企業
↓
若者のロッテ離れ
新商品開発を怠る企業に未来はない
もう外にゴミ箱ないんだよな
こういうちょっとした不便で噛まなくなるわ
吐いたガムポケットに入れっぱなしにしておきたくないしな
昔はガム派だったけれど今はキャンディー派にナリマスた
街中にゴミ箱すらなくなってるから
ガムはなくならないからめんどくさいよ
チューインガム系のガムは好き
グミやハイチュウが多いな
もう絶滅していいよ
今はミンティア飲んでる
目を覚ましたいならフリスク、ミンティアがある
そしてロッテがシェア高いから選べなくなった
いるよなー、特定の食品を口にするとその個人特有の体調変化きたすやつ
俺はミント系ガムを噛むとくしゃみが止まらなくなる
真のクチクサおっさんは仁丹に走る
今の世代の子にはわからないくらい、大昔はゴミ箱が沢山あった。
ゴミの分別と指定ゴミ袋の使用制度が設けられたときに、公衆のゴミ箱は世の中からほとんど消えた。
ただそれだけの理由。
ドリンクメーカーと同じように、メーカー側でゴミ箱を街中に設置すれば
だんだん需要が増えるのかも。ありえないけど。
女の子でガム噛んでるとだらしなく見えるし
男の噛む姿もカッコ良くなくてダサい
眠気に襲われるから噛んでいないと勉強をやってられなかった。
ガチだと銀歯抜けないためだと思う
つーか04年がピークなのが意外だわ
90年代前半とかそこらだと思ってた
理由2、人工甘味料が使われるようになったから
そういやほんとガム食わなくなったな
でも飲み込むぐらいなら他の腹に溜まるお菓子食べた方が良いと思ってガムより他のお菓子を食べるようになった
俺もそれあるw
お菓子でロッテだとまず避けるから
グリコ森永事件の狐目の犯人はロッテ関係者だろう
ガムにお金使うのが勿体無く感じるようになった
あと個人的に板ガムが好きだったから板ガムじゃなくなってからも減ったな
口臭対策だったらミンティアで十分だし、値段もガムより安く済むでしょ
顔でかくなるからよくない
まだ学生の頃だしあれはあれで良い思い出だけど、ネクソンとロッテのテョン企業コラボに貢献したと思うと自己嫌悪になるわ
2000年以降、テロの影響で街中のごみ箱減ったから買わないなぁー
若者じゃなくてごみ箱減ったのが原因じゃないの?
自分も職場にはボトル置いてゴハン後に食べてるけど
持ち歩いてるのはミンティアだし
ガムより数あって場所とらないからね
もったいなくて1日1粒しか噛まないから歯を健康に保つ効果は期待できないけど
大人として恥ずかしい
確実に歯医者の利益も下がっただろうな
世界から削除していいよ
ここの人たち変なのが多いから参考にならないw
リアルではごく少数派がはちまだと多数派に変わるからなあ
俺は電車乗る時はたいていガムを噛んでるが、たいてい女は俺に注目したり視線おくってくるんですが…
ガムを噛むからもてないんじゃなく、ブサメンだからもてないんだろw
ブサイクでもいいから清潔なかっこしろよと
TGSとかまじで臭いし汚いやつばっかだった
キモメンがやると気持ち悪いからさらにもてなくなる
ここの人たちがガムに否定的なのは察しがつくでしょw
キモオタこそガムかめよと
息臭いのに
平成生まれには理解できまっしぇーんwww
あんたさ、深刻な病の人をおちょくるのが最低な行為ってわかる?この記事となんの関連性もないし、顔文字つけても面白くもなんともないよ。自分が癌でそーいう軽口叩かれたらどう思うか考える頭があるなら考えてごらん?
普通にライバルはミンティアとかでしょ
ガムは噛むのも捨てるのも面倒
それにクチャクチャしてるのはみっともない。
若者じゃなくてもそう思うわ
顎関節症ガム噛むの止めたら治ったし
あとロッテの商品はガムに限らず買わない
なんで韓国人に金払わにゃならんのだ
別に大して美味いもんでもないし
むしろなんでそんなにガム食べたがると思うの?
クチャクチャしてると嫌われるからな、そりゃ食べなくなるだろうよ。
スイカとかさんまとかも嫌いじゃないけどめんどいから食わんしな
小学校の時の遠足のフーセンガムの印象しかない
これキシリトールの影響だな
俺はキシリトールの入った飴を食べ過ぎて腹下したことある
それクチャクチャ音立てて噛んでるから悪い意味で注目されてるだけじゃない?www
ガムの噛みゴミ位持ち歩けるだろw
そんなとこポイントにしてる奴の気が知れねー