記事によると

・ある仲卸業者が築地市場の実態を明かす

・「ベンゼンで騒いでいますが、これは煙草の副流煙にも含まれています。築地で魚を扱う人たちには喫煙者が多い。咥え煙草をしながら、運搬車に乗って仕事をしている者もいます。そういう連中は大半がポイ捨てですよ

・また、中国人観光客の中には、場内で立ちションをしている人がいるなど、不衛生極まりないという

・30年近く仲卸業者として働く男性は、トイレの汚れが気になると語る

・「トイレ内には水溜めがあって、用を足した後、長靴の汚れを水で流すよう促されています。しかし、ほとんどの者がトイレの汚水に触れた長靴のまま、場内を歩き回る。その地面の上をマグロなどの商品が引きずられていくわけです

そして築地には大量のネズミが潜んでいる。市場が休みの日にたくさんのネズミが走り回っていたところを目撃したこともあった




この記事への反応


・まぁそう思うよね。一度でも行ったことがあればw

・最初は綺麗な場所でも使う人のマナーが悪ければ汚くなる。衛生に関する教育をした方がいいな。

・食べ物を扱うなら、ネズミはよってくるもんじゃないのかな?('A`)

・モルモット級のネズミがいたなー(笑)
生臭くて汚い水の上をスーツで歩くの嫌だったなー。

・せやから、市場なんかいったことないやつが吠えてるねんて。市場なんかむちゃくちゃきたないで。

・いや、衛生的ではないのは知ってるけど、化学物質っていう言葉だけで不安がってる人が多いっていうだけでしょ

・どっちが現状マシか?という所に行き着く方がマシだろう?w

・現状には見向きもせず、新しいものの揚げ足取りばっかやってる場合かよ。

・一度でも築地に行ったことがある人間なら、あそこを衛生的だとか安全だとか思わんよ
昭和の風情なんて言葉でごまかしてるがww

・「食の安全」を錦の御旗にして豊洲移転に反対する人もいるけど、では築地は?ということになると……。

・最初からわかってた。そして豊洲もすぐにこうなる。結局は運用する市場の関係者の意識の問題。
















ボロボロで不衛生な築地と、化学物質の不安がある豊洲

どちらがマシなのか




FIFA 17
FIFA 17
posted with amazlet at 16.10.03
エレクトロニック・アーツ (2016-09-29)
売り上げランキング: 6